レッドブルから微量のコカインが検出されたとして独6州で販売停止に 31
ストーリー by hylom
とびますとびます 部門より
とびますとびます 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
最近では日本でもメジャーになりつつあり、「徹夜のお供として効果的」との話も聞くレッドブルだが、微量のコカインが検出されたとしてドイツの6つの州で同ドリンクが販売停止となる事件が発生したそうだ(本家/.記事、Metro.co.uk)。
今回問題となったのは、日本では販売されていない「レッドブル・コーラ」。ただ、ドイツ連邦リスク評価研究所によると検出されたコカインの量は1リットルあたり0.4マイクログラムと非常に微量であり、健康被害をもたらすことはないとのこと。また今週水曜日にはより詳細なレポートを発表する予定という。
レッドブル社は同社製品は「無害であり、米国および欧州での販売するに問題のない製品」であり、同様のコカの葉抽出物は世界中で香料として使われているとしている。また、同社実施の検査ではコカインは検出されていないとのことだ。
なにこのタイトル (スコア:3, すばらしい洞察)
これじゃあレッド・ブルの製品全てからコカインが検出されたみたいじゃん。直せよ。
Re: (スコア:0)
RSSタイトルだけ見て
平日はほぼ毎日二本、多い日は4~5本飲んでるので
心配になって見に来て国内じゃないとわかって安心…
職場に個人輸入で色々なレッドブル持ってきて飲んでる人いたけど
あの人のは大丈夫なんだろうか…
Re:なにこのタイトル (スコア:1, 参考になる)
いやいや、1日に4~5本飲んでる時点で、慢性カフェイン中毒の疑いありです。
それにレッドブルって、1時間に5本飲んだら過半数がカフェインの急性中毒になるシロモノなんですよ。
寿命縮めたいなら止めないですけど、もう少し本数減らした方が良いかと。
慢性中毒は5日カフェイン断ちすれば改善します。
Re: (スコア:0)
慢性カフェイン中毒ってのは初めて聞きました
国外では飲みすぎて死んだ人もいるとか聞きましたが、国内のとは成分が違うと聞いてましたし
毎日小岩井も飲んでて同じ感覚で、ふつうに旨いと思ったので飲んでたんで全く気にしてませんでした
今後はちょっと気をつけようと思います。
今週は風邪こじらせて毎日2・3本飲んでたんで
さらにヤバイかも…((;゚Д゚)))
問題は無いのか? (スコア:1)
>同社実施の検査ではコカインは検出されていないとのことだ。
そんな事を言うと、同社の検査が精度が低いのか、製造や材料の品質管理に問題というべきでは。
#でも、コカインが含まれてないレッドブルコーラには、コーラ好きの私としては興味ある。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
レッドブルから? (スコア:1, おもしろおかしい)
ロシアから麻薬組織のボスを追ってアメリカに来た警察将校 [wikipedia.org]からコカイン反応が出たのかと……
部門名 (スコア:1)
>とびますとびます部門より。
このレース [wikipedia.org]のことですか?
# コント55号 を思い出したオジサンより
レッドブル、翼を授ける。 (スコア:1)
キャッチフレーズに偽りなしということか。
>世界中で香料として使われている (スコア:0)
香料の悲劇というと (スコア:2)
また、グリコへろへろくんチョコが回収されてしまいます…。
# あれは悲劇的な事件でした。食っても問題ないのに。
かつての思い込み (スコア:0)
コカコーラの「コカ」は、てっきりコカの葉のコカと思ってました。
コカの葉抽出物もコーラという飲み物には必須のものだと...(故に大量摂取は危険だと)
# いろいろ恥ずかしいのでAC
# 毎年怪しいペプシは話の種に手を出すか悩みます...
Re:かつての思い込み (スコア:3, 興味深い)
># 毎年怪しいペプシは話の種に手を出すか悩みます
今年は「しそ」 [suntory.co.jp]らしいね。
手を出したら感想お願いします>コメント主さま
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:かつての思い込み (スコア:1, 興味深い)
そのシソにとげがあって、口の中が血まみれになって以来、
シソは怖くて食べられなくなりました。
おいしそおいしそぺぷししそ
この舌かみそうなネーミング、
思い出してゾクッとしました。
それはイラクサかも (スコア:1)
そこらに生える雑草で、シソに似た葉の形をしてます。
棘があるのが違いますが、中にはとげが少ないものも。 [affrc.go.jp]
あ、きっと種が飛んできたんだろうから、お母さんは責めないで!
Re:かつての思い込み (スコア:2, 参考になる)
どこにぶら下げるか悩みましたがとりあえずここで。
以前TVで見ましたが、ボリビアだかどこかではコカの葉をおやつがわりに直接ばりばり食べたりお茶(=コカティー)にして飲むのが大昔の風習だそうで、コカの葉そのものには麻薬の効能は無く、それをコカインという麻薬に精製する技術を持ち込み実際それを行って利益を上げているのはアメリカ(のマフィアとか?)人なのに、当のアメリカから忌々しい麻薬の蔓延した国だと非難されるのはおかしい、というハナシがありました。
# でも実際にコカの葉をアメリカ人に売って利益を上げてるんじゃないの?という
# 疑念はさておき、
コカの葉とコカインは別に考えた方が良いみたいです。
コカの葉のお茶を飲むとアタマがすーっとして頭が冴えるらしいですよ。慢性的な頭痛持ちの私は是非飲んでみたい。
Re:かつての思い込み (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
最初は本当にコカイン入ってたけど、禁止されたのでやめた
Re: (スコア:0, 参考になる)
違いますよ!
コーラという別の植物の実(コーラ・ナッツ)が入ってるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E6%A4%8D%E7... [wikipedia.org]
Re:かつての思い込み (スコア:3, 参考になる)
同じWikipediaでコーラ一般でなく、コカ・コーラ [wikipedia.org]の項目をチェックすると。
もともとモルヒネ中毒の薬としてワインにコーラエキスとコカインを加えたフレンチ・ワイン・コカが元ネタで、禁酒運動で酒類が売れなくなってきたので炭酸と混ぜたのが「コカ・コーラ」。
1903年にアメリカでコカインの販売が禁止されたため、原料の処方からコカインを抜いたとあるので、清涼飲料の「コカ・コーラ」になってからもしばらくコカインは入っていたようです。
ちなみにWikipedia英語版によると、初期のコカ・コーラにはグラスあたり9mgのコカインが含まれていたそうです。
Re:かつての思い込み (スコア:4, 興味深い)
現在も、香料として麻薬成分を除いたコカの葉抽出成分は入っていると
コカコーラの人に聞いたことがあります。
ただ、どれをどのようにって言うレシピは門外不出で世界中で売られているコカコーラは
原液をアメリカで作ってそれを各国で炭酸水と糖分入れて製造しているとか。
#確かに地域が変わると炭酸強かったり甘かったりと味が国内でも違います。
Re:かつての思い込み (スコア:1)
利根と富士で、水源地の水質の違いが味わいの違いが判りやすかった。最近はそれほどでもないようだけど。
以前は、缶コーラには製造元ボトリング会社の社名が印字されていたけど、今は全国統一されている。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
> 利根と富士で、水源地の水質の違いが味わいの違いが判りやすかった。最近はそれほどでもないようだけど。
ビールも工場によって味が変わるのに気づいたときはびっくりしましたね。
同じサッポロ黒ラベルでも札幌の工場と関東の工場では、札幌のほうがおいしく水の違いでこんなに変わるものなのかと思ったものです。
これも最近はあまり違いが無いのでしょうかね。試してみたいです。
Re:かつての思い込み (スコア:2, 興味深い)
それは「コーラ」の由来であって「コカ」の由来の話じゃないじゃないですか。
また、どうせwikipediaからひくなら「コカコーラ」をひけばいいのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9 [wikipedia.org]
こちらにはコカの葉由来であることが書かれていますね。
Re:かつての思い込み (スコア:1)
コカのかわりにコーラが入っているんじゃなくて、コカとコーラの両方が入っていた。だから「コカ・コーラ」。
今となってはコカはわざわざコカイン除去のプロセスが入るし、コーラナッツからカフェインを抽出するのも手間のわりに有効成分が少ないため、どちらもできれば入れたくないというのがむしろ本音なんじゃないかと思いますが、そうすると「コカ・コーラ」を名乗ることができなくなるため、仕方なくやっているのではないかと思います。
Re: (スコア:0)
コーラの実の産地であるアフリカから北米への輸出額はほぼ0です。
コーラの名前は旧約聖書にも出てくるので有名だからかってに使ってるだけだと思うけど。
Re:かつての思い込み (スコア:1)
今はともかく昔はコーラナッツを使っていたらしいことは、法廷資料にも残っている [wikipedia.org]ので、このときコカコーラ社が虚偽の申立をしたというのでない限りかつてはコーラナッツを使っていたことは間違いないでしょう。またコーラナッツはジャマイカ・ブラジルなど他の地域でも生産されています。加えて、コーラナッツ抽出の形での輸出がありますので (資料がないので北米への輸出量はわかりませんが)、コーラナッツの輸出量からコーラナッツ不使用を断定のするのは早計です。ただ、使っていたとしても微々たる量だとは思いますが。パウンドストーンの著書でも、申し訳程度に使っているに過ぎないという指摘があります。
保護貿易? (スコア:0)
レッドブルって飲料水なんだ (スコア:0)
エンジンオイルか何かだと思ってた。
CM見ても意味不明だし、比喩的にエネルギーチャージしてるのかと
F1か何かで見たような気もするし
コンビニとかで売ってるの見た事ないぞ?
Re:レッドブルって飲料水なんだ (スコア:1)
レッドブル・レーシング [wikipedia.org]ですね。
2005年より前はスポンサーとしてレッドブルの名を冠したチームに資金を提供していましたが、2005年以降は自らチームを持っています。
新興中堅チームといった位置づけでしたが、今年は中々速いですよ~(トップチームが苦戦してるせいもあるんだろうけど)。
普通の清涼飲料水のところじゃなくて、栄養ドリンクとかと一緒にあったりしますよ。
185mlで200円、高いっす。
# ときどき飲んでるのでID
Re: (スコア:0)
ドライバーの国籍がドイツだよね。
ぜひキャンペーンなりをしてほしいところ。