パスワードを忘れた? アカウント作成
121012 story
ロボット

ロボカップ2009グラーツ世界大会のロボカップジュニア レスキューチャレンジプライマリー部門優勝者は小学4年生 46

ストーリー by hylom
将来はどうなる? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

6月29日から7月5日にかけてオーストリアのグラーツで開催された「ロボカップ2009グラーツ世界大会」の「ロボカップジュニア レスキューチャレンジプライマリー部門」で、小学4年生の村田智美さんが優勝した(Robot Watch)。

NCフライス盤を自在に操り、プログラミングまでこなす小学4年生。あまりに精巧な作りなので、審査員たちに本人が作ったかどうか疑われて、それを証明するくだりとか痺れすぎます。スーパー小学生すぎる!!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういう子が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Kow (2603) on 2009年07月16日 14時32分 (#1605979) ホームページ 日記
    「なんか新しいものを作り出す」 or 「いままでの古いものを破壊し尽くす」 んだよねw
    •  別に古いものを壊す必要はないのでは?

       天動説->地動説ならともかく、相対論や量子論とかが従来の理論を発展させたものとして出てきたように、新しい何かをやるために従来のものを土台とし、それを発展させるというのがむしろ普通でしょう。
       他の分野だと、ジャズやロックが出てきたからと言ってクラシックが消滅したわけではないし、抽象画が出てきたからと言って具象画が消えたわけでもない(ピカソ的にはあれも具象画らしい)でしょう。
       まぁデジタル計算機の方が製造や保守等が楽なので、機械式計算機やアナログ計算機に取って代わったという事例はありますが、基礎となる情報処理理論まで変わったというわけではないでしょう。

       ということで、こういう子供たちが成長し、我々を土台としてさらなる発展した世界を築いてくれることを期待しましょう。

      # と、偉そうなことを書いている自分が土台となるだけのものを残せているのかというと……orz

       アナログメディアがデジタルメディアに取って代わられたってのはあるかもしれません。しかしこれも記録容量の違いによる世代交代と見れば、従来からの発展的解消と見なせます。

      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
    • そうかなぁ。
      両親が用意してくれた環境のおかげで学習曲線の傾斜面を駆け上がっただけだから、

                  ↓このあたりまで来ててすごいと思えても、
      |                ************
      |          ******      |
      |       ***            |
      |     **               |
      |    *           

      • by Anonymous Coward on 2009年07月16日 15時55分 (#1606041)
        神童に負けて悔しいですか、そうですか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        成長曲線はともかく、年齢が上がって学校の友達にどう思われているんだろう、ということが気になりだしたり、
        交友範囲が広がっていくと、他者との興味の相違などでそれまで能力を発揮していた分野から遠ざかろうとする
        といったこともありえますよね。

        # そこを突破する「空気の読めない」人が優れた成果をあげるんでしょうが。

      • by Anonymous Coward
        さぁ? 別にこの分野で駆け上がる必要なんて無いと思うけど?
        ただ色々な経験は後に役立つのは間違いない。

        熱中できるものがあれば、その経験や知識は有効に使える。
        今はそれだけで十分ではないか。未来のことをあれこれ言うのは野暮ってもんだい。
        • by Anonymous Coward
          多分お父さんが凄いんだよ。子供が興味を持つように教えられるんだろうな。
          子供もお父さんが大好きで、むちゃくちゃ尊敬してそうだな。

          普通のお父さんはDSやPSP買い与えるくらいしかできないからなぁ。

          工学部への道決定みたいな感じだがww、理学部も考えてねー
      • by Anonymous Coward

        残念だが、この娘のレベルは既に一部の大卒レベルを超えている。よってこの曲線は成り立たない。
        彼女のレベルが下がらない限り、一般の工業系大学生では太刀打ちできない。
        なお、大学による差ではなく、教授や研究室によって大いに差が有るので大学で判断しないように。

        • by Anonymous Coward

          そりゃしょーもない遊んでばかりの大学生のレベルは超えてるだろうけど。
          普通にちゃんと勉強していれば難なくに到達できるレベル。

          #まぁ「ちゃんと勉強している」奴ってあんまりいないかもしれないが。

  • トラックボール! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Meth610 (31617) on 2009年07月16日 18時56分 (#1606138)

    http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/302/114/html/20225.jpg.html [impress.co.jp]
    本人ご使用のデバイス、Logitechのトラックボールです。
    なかなかgeekなこだわりをお持ちじゃないですかー!

    • > 本人ご使用のデバイス、Logitechのトラックボールです。
      お父さんのアメリカ土産とかでない限り「Logicoolのトラックボール」じゃないですかね。
      # ちなみにアレは商品名がマーブル「マウス」なのが何とも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      写真見てキレイなんでちょっと驚いた。・・・いやTrackman Marbleがですよ? 今手元で使ってますが半分くらい禿げてるんで^^;
      で、もしドライバにSetpointを使ってるなら、MouseWareの最終版をお勧めするゼ!
      ロースペックなマシンでもカーソルの動きが滑らかだし、ボタン割り当ての自由度が高いんだ。

      #女の子がカッコ良くトラックボール使ってると、ちょっとシビレちゃうオレは変態ですか?

  • by kieru_haim (37792) on 2009年07月16日 16時47分 (#1606074) 日記
    すごい少女ですね。

    プログラミングはCをベタ書きなのかな?と思ったら、
    こんなのがあるんですね(多分使ってるのはこれですよね?)。
    http://www.daisendenshi.com/product/tjthree/cstyle_manual_tj3_part3.pdf

    それでも

    「まだ調整が完璧じゃないから」
    「方位センサーの精度をアップして、来年のシンガポール世界大会にも出場したい」

    こんな言葉が出るあたり、本当に作るのが好きなんだろうなと思います。
    組み込み業界での女性技術者というのは少ないですから、貴重な人材です。

    NCフライス盤とか旋盤とか、授業でやったことありますが、
    私には向いていないという事だけはよーく分かりました。

    「0.01mmのずれかぁ・・・細かい事は気にしない!!」

    これじゃぁ、だめだわorz
    • Re:素直に (スコア:2, 興味深い)

      by suntear (11933) on 2009年07月16日 17時50分 (#1606107) ホームページ 日記

      へえー、こんなのでプログラム作ってるんだ。周りの大人がさらに才能を伸ばせるようしっかりサポートしてくれるでしょう。将来が楽しみです。

      子供の時に電子ブロックを買ってくれと言ったけど必要性を理解してもらえなかったのを思い出した。

      親コメント
      • 身に覚えがあるなぁ。

        三十路すぎた今になっても、親に分かる所でパソコンを扱っていると、父親が非常に不機嫌になるので気を使う。「人の商売道具に文句付けるな!」と言ってからは流石に理解したようで、不愉快な表情はするけど面と向かって文句は言ってこない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          パソコンなんて全く市民権を得ていない頃、

          機械語打ち込んでゲームが動いたので姉に見せたら、
          むちゃくちゃ呆れた顔で

          「辞めろ!」

          と怒られた。ゲームで遊んでくれるかと思ったら違った。

          パソコン=根暗=人格に問題がある

          という時代だったのだ。友達にも、気になっている女の子に

          「お前がパソコン持ってるってばらしちゃおうか?」

          なんてからかわれた。
          「いつかきっと、パソコン持ってるのが普通の
          時代が繰るんじゃないかなぁ。いや、希望だけどね。。。」って
          力なく苦笑したこともあったな。。。
          • by Anonymous Coward

            >パソコン持ってるのが普通の
            >時代が繰るんじゃないかなぁ

            確かにそれは来た。

            が、そこで一般人がおこなっているパソコンの使い方は、
            あなた(や私)が知っている本当に面白いパソコンの使い方とは、別の使い方だ。

            たんなるWeb視聴手段だったりTV視聴手段だったり音楽視聴手段だったり、だorz

            そういう意味では我々の「聖域」は残念ながら相変わらず聖域のままなんだ。

    • Re:素直に (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年07月16日 23時33分 (#1606232)
      > 組み込み業界での女性技術者というのは少ないですから、貴重な人材です。

      スゴイ才能と素質・能力の女性だと思う。
      (10歳だけど、並みの「オトナ」よりしっかりしてるし)

      でも、この人が技術者になることを手放しでは勧められないのがこの国の現実だよね。

      世界レベルの大会で活躍しても、年俸ン千万円の契約がある世界じゃない、
      それどころか昼夜・土日がない生活が待ってるかもしれない。

      これが野球やゴルフなんかだったら違ってくるんだけど、
      この人の能力に見合ったリターンは、きっと得られないんだよね。
      親コメント
      • by kieru_haim (37792) on 2009年07月17日 8時48分 (#1606331) 日記
        ですね。
        世の中、バグを仕様だと言い切る大人や、
        「分からなかったので、てきとうに作りました」
        「・・・(分からないなら仕様を聞きにこいよ)」
        なんて人が普通にいますから。

        ソフトウェア業界の特に末端の会社なんかに入ってしまうと、
        それこそ奴隷のように使われておしまいです。
        後悔しないような人生を歩んで欲しいものです。

        まぁ、こんな話は小学4年生にする話ではないですね(苦笑)。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >「分からなかったので、てきとうに作りました」
          >「・・・(分からないなら仕様を聞きにこいよ)」
          >なんて人が普通にいますから。

          いや、そう単純にくくるべきじゃないと思う。

          彼らの気持ちを代弁するならば、
          彼らの成長過程はこんな感じだったんだろうと想像する。

          まず、
          職場以前に学校(や下手したから家庭でも)で、
          「バグを仕様だと言い切る大人」
          の類に多数接してしまうんです。

          で、それによって、彼らは「うんざり」するんです。
          「こいつらの話を聞いてても、なんかしょーもない話ばっかりだ」と。

          つまりコミュニケーションに「絶望」してしまう。

          その状況を打破してくれるくらい素晴らし

          • by kieru_haim (37792) on 2009年07月18日 23時45分 (#1607289) 日記
            言いたい事は分かりますし、
            環境が人を形成したという意味で、その意見も正しいと思います。

            ですが、仕事の話に関していえば、
            「あなたの歩んできた人生を考えれば、ミスしてもしょうがないね」
            なんて言い訳は、客先も上司もプロジェクトの仲間も誰も納得しないでしょう。
            私から見れば、結局「使えない人間」で終わりです。

            この「使えない人間」というのは、技術力の事ではなく、
            「人」としてという意味です。
            結局、仕事は「コミュニケーション」です。
            これを
            >「こいつらの話を聞いてても、なんかしょーもない話ばっかりだ」
            >「わかるようなマトモなコミュニケーションが期待できるとも思えないので」
            などと、勝手に決め付けて相手と話しもしない、そして、
            相手を分かろうとする努力を辞めてしまった人間では、チームとしては使えません。

            ここでチームと言ったのは、このタイプの大人でも生きる道はあるからです。
            それは、「個」としてです。
            チームプレイを必要としない仕事、それなら問題なく力を発揮出来るでしょう。
            しかし、「個」としても使えない(つまり技術がない)のなら、あとはクビになるだけですが。
            (ここでのクビというのは、何度注意されても自分を正す事が出来なかった結果です)

            とはいえ、
            >あとこの行動は残念なことに「伝播」します。
            これが全てなんでしょう。
            新人の頃に、良い指導者にめぐり合えていたら、
            こんな社会人にはならなかったでしょうね。
            そして、それがさらに次に後輩へと繋がっていくのでしょう。
            ただ、理解ある新人なら
            「あぁ、この先輩、駄目なタイプの人だ」
            と切り捨てて、反面教師としてその先輩を利用します。
            そこで初めて、負の連鎖が断ち切れるのでしょうね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              仕事出来ないのに給料もらってる奴もいれば、失職したく無くてタダ働きする奴もいる。
              大人なんだから、どんな働き方をしようが自由だし、それで失業したとしても本人の選択の結果でしかない。
              自分の行動(何かをしなったという消極的行動も含む)の結果に責任を持つのが大人。
              何十歳になろうと何でも人のせいにするようなガキもいるのが困り者だけどね。
              最近の若い奴に限った話じゃないと思うよ?

              • by kieru_haim (37792) on 2009年07月20日 10時04分 (#1607767) 日記
                >最近の若い奴に限った話じゃないと思うよ?
                最近の若い人に限定した話しをしているつもりはありませんでした。
                基本的に、こういう駄目なタイプは30才以降に多い気がします。
                新人や若い人なら、繰り返し注意すればある程度、修正されますが、
                この注意を受けずに30才を超えてしまうと、それこそ
                「私は、これまでこの方法でやってきたんだ!」
                という、プライドがあるようで、簡単にはなおりませんね・・・。
                親コメント
  • そろそろ光ファイバーコミュニケーション回路全開であります。
    • by Anonymous Coward

      当の智美ちゃんは、エンジェリックレイヤーすら知らなさそうな世代だけどな。

    • by Anonymous Coward

      プラレールですね。わかります。

      #あれもある程度はアレゲだ。

    • by Anonymous Coward

      エンジェリックレイヤーはちょっと違うね。
      あれは「女の子は「みんな」エンジェリックレイヤーが大好き!」な世界だ。
      つまりもはや一部の限られた人の趣味じゃなく、
      もっと普及したあとの話だ。

      #物語としてのエンジェリックレイヤーが真に恐ろしい点は、上記の世界観だろう。
      #ちょびっつもそうだったが、「テクノロジの普及」という概念についてCLAMPは良くも悪くも恐ろしい洞察を披露したことになる。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月16日 14時13分 (#1605965)
    NCフライス盤が自由に使える家に生まれたかった。
    • by nomnom (26419) on 2009年07月16日 14時18分 (#1605970) 日記

      フライス盤は、本人がロボット講習を受けているというダイセン工業のを使わせてもらってるんじゃないですか?

      親コメント
      • by SHNSK (10099) on 2009年07月16日 14時41分 (#1605984)

        「危ないからダメ!」ってママに禁止されちゃう,という意味とか?
        #家の親もそこまででもないにしても,過保護だったのかもなぁ

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          このころまでで、興味の枠みたいなのはかなり決まってくるしな。
          この子の親がその筋の人なんだろうが、工学的にはなんと恵まれた環境だろう。

          今度の日食で、天文目指す子供(もちろん、皆既を直接観測ね)もそうとう出そうな気がするな。
          • by Anonymous Coward

            子供たちに必要なのは、強烈な原体験なのかもしれないな。

            俺の親はヴァイオリンを弾くのだが、子供のころに音楽で楽しいと
            思えるような経験がほとんどなかった。つーか、無理矢理オーケストラの
            演奏会に連れていかれて、騒いでは怒られているのを繰り返しているうちに
            音楽そのものが嫌いになったよ。

      • by elderwand (34630) on 2009年07月16日 15時24分 (#1606019) 日記

        > ダイセン電子工業

        京都の村田さんなら、村田製作所かと思った。

        こちら [murataboy.com]は、妹さんですか?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      NCフライス盤にデータを出力するためには3DCADでフレーム設計しなくてはならない。智美さんが、質問してきたスタッフの前で3DCADでパーツを描いてみせる

      難しい加工は、特殊治具を作って自分でやっている

      小学4年生か。がんばれーっ。

      # なんかこう、色々凹み気味。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月16日 17時51分 (#1606108)

    等とぬかしている奴が絶対居ると思ったのに。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月16日 20時01分 (#1606162)

    三次元CADとCAE、NCフライスなんて買ってもらえないので二次元CADと旋盤フライス盤使って仕事している身からしたらうらやましい限りの環境です。学生時代にNCフライス盤使った記憶があるがそれもCAEなんて無かったのでがんばってGコード入力したっけ。
    高校の時に機械科にいろいろちっちゃい女子がいたのですがチャックにエンドミルを装着する際やフライス盤のZ軸(上下方向)移動の際などに非力で難儀したり、旋盤操作の際に踏み台を使用して加工している姿に萌えていました。

    今回のNCフライスが卓上か通常サイズかはわかりかねますが、通常サイズの物だった場合CAMやATC等で高度に自動化されたNCフライス盤でも、身長と体力的に点検から整備までこなすのはかなり大変なのではと思ってしまいますが、使用工具のお手入れはメンターが手を出してもOKな範囲なのですかね。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...