パスワードを忘れた? アカウント作成
126700 story
テクノロジー

住友電工、純緑色半導体レーザーの開発に成功 33

ストーリー by reo
ピュアグリーン 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

住友電工は 16 日、純緑色半導体レーザーを開発することに成功したことを発表した (住友電工のプレスリリースより) 。

純緑色半導体レーザーは世界で初めてとなる。今まで色の三原色 (RGB) で半導体レーザーが実現されていたのは赤色と青色のみ。緑色レーザは赤色半導体レーザーの波長を変えて緑とする赤色代替レーザーで実現されていた。

住友電工の開発した緑色レーザーは窒素ガリウム結晶を使い青色から緑色に波長を変えるという方法。同社は窒素ガリウム結晶自体に工夫を加え、従来問題となっていた発光層での内部電界の影響を弱め、緑色領域で高効率に発光するレーザー (室温で波長 531 nm) を作り出したとのこと。また、従来の赤色代替レーザーでは波長が固定されていたが、緑色の波長をほぼ全域カバーできる発光層制御技術も開発したそうだ。

この話は本家 /. 記事でも紹介されており、日本ではNIKKEI NETマイコミジャーナルブルームバーグなどが報じている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2009年07月31日 10時40分 (#1614977) 日記

    緑色レーザは赤色半導体レーザーの波長を変えて緑とする

    赤色というか、赤外線レーザーですね。(プレスリリース:「緑は赤外レーザ光を特殊な光学結晶で波長を変換することで得られており ...」)

    とりあえずこれで、レーザープロジェクタ [slashdot.jp]の効率もアップするかな?

  • by chocopa (14067) on 2009年07月31日 11時39分 (#1615014)

    ちなみに白色LEDは、紫外線・紫色LEDの出力を蛍光物質に当てて蛍光物質の光を出力としている。
    蛍光灯が紫外線で蛍光物質を光らせているみたいにね。

    • by nekopon (1483) on 2009年07月31日 11時46分 (#1615018) 日記

      あと2種類ありまっせ。

      * 青色LEDに黄色の蛍光物質をくっつけるタイプ。演色性がよくないがわりと明るいので、最近のLEDライトはこればかり

      * 赤青緑の3色のLEDを使うタイプ。いつぞや「GaN基板1枚で3色できるかも」というストーリがあったばかりですな

      親コメント
  • > 今まで色の三原色 (RGB)
    色の三原色はRed、Yellow、Blueです。

    # ACでもいいけど、コメントが疎かになっているのでIDで。

    --
    −・・−・ ・−・−・− ・ −・・
    slashdotted
    • by Anonymous Coward

      > 色の三原色はRed、Yellow、Blueです。
      いえ、Cyan, Magenta, Yellowです。理論上はこの3色ですべての色を表せるのですが、3色混ぜてもきれいな黒にならないので実際の印刷ではblacKを合わせた4色を使います。

      • by manmos (29892) on 2009年07月31日 14時56分 (#1615169) 日記

        結婚前、写真現像屋さんだった嫁さんは、YCMと言っていました。

        「業界で順番が違うんだねぇ」と、会話のきっかけにしました。

        #もう写真現像屋さんなんていないので、現在のナンパでは使えない手口ですいません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別の業界だとYMCAなんだけどね。

      • by Anonymous Coward

        CYMKの"K"は"Kuro"の"K"だと今の今まで思ってた。

        「何でそこだけ日本語なんだ」というツッコミは甘んじて受ける。

      • by Anonymous Coward

        KはblacKのKではなくてKey-plateのKだよね?
        #Blackの方で書く流儀だとBk(CMYBk)という記述になった覚えが。

        • by Anonymous Coward

          私は Key-tone と習いました。Keyなのは間違いないのでしょうが。
          # しかしインキキーという概念というか操作系統がある印刷業界。ややこしい。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 10時41分 (#1614978)
    T/O
    • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 10時56分 (#1614990)

      どうしていつも、善玉は青か緑の光剣で、悪玉は赤い光剣なんでしょうか?

      #冷戦の時代の映画だから?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 11時00分 (#1614993)

        そうか、ガンダムって実は悪役なんだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        メイス・ウィンドゥのは紫というビミョーな色だったので
        裏切ったりなんかするのかなとか思ってましたが違いましたな

        結局ラムちゃんにやられちゃったっちゃ
        • ありゃ確か、中のヒトことサミュエル・ジャクソンが
          「俺のライトセーバーは他のと違う色にしてくれ。俺の好きな紫な!紫!」
          と、主張して決まったんだったよーな。

          アメリカSFは「シスとジェダイでライトセーバー色が違う」とか言う類の裏設定に、あんまり執着しないよね。
          スタートレック設定本とか読んでいても
          「その裏設定、TNG最終回に出てきたギャラクシー級と矛盾すんじゃねーか!」
          とか、結構いいかげん。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 12時34分 (#1615053)

    これができた事で、何が嬉しく/よくなるんでしょうか?

    #純粋に無知なのでAC

    • Re:具体的に (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年07月31日 18時04分 (#1615273)
      すぐに考えられる応用は,レーザプロジェクタですね。
      半導体レーザの特徴である高速で点滅させながら,ミラーなどでCRTのようにスキャンさせるものです。
      これで光の三原色がそろったため,液晶でもDLPでもない第三のプロジェクタが可能です。
      利点は,効率がよさそうであること,色純度が極めて高いこと(色再現性がよい),
      コントラスト無限大(黒が浮いて見えることがない)など,かなり理想的なデバイスになりそうな気がします。
      映画館から,家庭用のリアプロジェクションタイプのテレビまで,使えそうです。
      原理的には,ある程度の画面サイズ以上であれば,安価に明るくて大画面を実現できそうな気がします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      視線のレイザービームがよりエキゾチックになります

      • by Anonymous Coward

        見つめるキャッツアイもより緑色に光りますね

        • by Anonymous Coward
          そ、そんな危険な代物だったんですかっ!
  • 最近流行していたグリーンDPSSレーザーは、あくまでも結晶レーザーのカテゴリだと思うんだけどなぁ
    元発振の1084nm赤外線レーザーも、Nd:YAGやNd:YVO4の結晶レーザーだよね
    それを光学結晶使って、2次高調波作り出しているわけで
    結晶のポンピングには、808nmあたりの赤外半導体レーザー使う事が多いみたいだけど

    今回のは、レーザーヘッドの構造を簡略化できる半導体レーザーだけで
    直接グリーン発振させたのが偉いとおもう
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...