パスワードを忘れた? アカウント作成
134982 story
テクノロジー

環境に優しいロケット推進剤、ALICE 36

ストーリー by mhatta
名前が良い 部門より

oddmake 曰く、

ライト・パターソン空軍基地公式サイトの記事、AFOSR and NASA Launch First-Ever Test Rocket Fueled by Environmentally-Friendly, Safe Aluminum-Ice Propellantより。AFOSR(Air Force Office of Scientific Research、ライト・パターソン空軍基地内にある空軍研究所の一部局)およびNASAは、環境に優しい、氷とアルミニウムの粉から造られた推進剤ALICEを利用したロケットの初の打ち上げ試験を行ったことを発表した。
パデュー大学ペンシルバニア州立大学ジョージア工科大学、NASA、AFOSRの研究者たちによる合同チームは、今月初頭にパデュー大学の実験農場から9フィート(約2.7メートル)のロケットを打ち上げて高度1300フィート(約400メートル)まで到達させた。近年、アルミニウムのナノ粒子と水を燃焼させる研究が進められてきたことが、こうした新しい推進剤の開発に繋ったのだそうだ。最適化されたALICEの理論上の性能は、現在の推進剤を上回るだろうと予想されており、現行の液体や固体の推進剤のいくつかを置き換えるだけの潜在能力を持っているという。
ALICEは酸化剤を追加して改良することができ、地球での固体ロケット推進剤になる潜在性がある。また地球以外でも月や火星でも地球からのハイコストな輸送に頼らず現地の資源を利用してよりALICEは製造できる。実験に参加したパデュー大学のDr. Steven F. SonはALICEの将来性についてそうコメントしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ALICE とは (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年08月23日 23時34分 (#1627778)
    ALuminum powder and water ICE だから、ALICE と呼ばれる
    という注釈ぐらい、いれたらどうでしょうか?

    このプロジェクト固有の名称なんですから。
    • by Anonymous Coward

      これは比較的ネーミングの語呂合わせがうまく嵌ったケースでしょうか?

      このプロジェクトのネーミングはうまいとか、酷すぎるだろうとか、
      何かサンプルがあれば教えていただけるとありがたいです。

      • by Anonymous Coward
        Task Oriented Management Obviates Your Onus on Linux
      • by Anonymous Coward
        アリスなんて典型的なババァの名前つける語呂合わせがそれほどうまいとは思えないんだが?
        • by Anonymous Coward
          最近の人は本を読まなくなったのをつとに感じるコメントですなぁ‥。
          それに行儀の程度も。
          • by Anonymous Coward
            多分「お前ら知ってるか?Aliceって向こうじゃバアさんの名前なんだぜ!」って言いたいだけでしょ。
            何となーくですけど、書いた人は40代以上な気がする。

            私も20年ほど前に同じ話を読んだことがあるんですけど、当時の外国情報入手事情を考えると
            私と同じソースを読んで、その後何十年も(外国人と接点の無いまま)信じてる人じゃないかと。

            検索してみたら案の定と言うか、最近はまた増えてるみたいですね。

            wikipediaより
            Alice was the fourth most popular female baby name in Sweden in 2005 and the sixth most popular name in 2007.[1] The name
      • by Anonymous Coward
        うまいか酷いか分かりませんが、有名なヘルファイアミサイル
        (Hellfire : Helicopter launched fire-and-forget)
        と似た感じの名づけ方ですね。
        • by genzin (23225) on 2009年08月25日 9時39分 (#1628555) 日記

          頭文字を使わないあたり、日本語の省略の仕方に似てますね。
          時間短縮を時短と言ったりとか。一回わかった後は、元の言葉を連想しやすくて
          こっちのやり方のほうが好きなんですが。

          #いやまぁ、最近はKYとか、ひらがな4文字とかが多いので違うかもしれませんが

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      アルミニウムの元素記号Al(これもAlminiumの頭2文字だけど)を使った
      「Al + Ice」のほうがしっくりくるかなぁ。

      片方がAlだとH2Oじゃないと釣り合いは取れないので、名称がゴロありきな感じですけどね。

  • 我らがJAXA/ISASも (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年08月23日 23時54分 (#1627783)

    低環境負荷のロケット燃料利用に取り組んでおります。

    固体燃料系など
    http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2008/hori/index.shtml [isas.jaxa.jp]

    笑気ガス(N2O)/エタノール推進系
    http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.339/ISASnews339.pdf [isas.jaxa.jp]
    こちらは、従来のヒドラジンと違い低温でも凍結しにくい長所を生かして、
    燃料タンクのヒーターを簡略化出来るので衛星・探査機の姿勢制御用推進剤や
    次期固体ロケットのキックステージに使う構想があるとか。

  • Phunで物理シミュレーションしたらちゃんと機能したから、実用化すれば大発明になるはず。

  • エネルギー密度はテルミット系の方が高いだろうから、熱エネルギーを運動エネルギーに変換する効率が高いとか、かなぁ...。
    # アルミじゃなくてマグネシウムじゃダメなのかなぁ...。

  • by dameneco (33758) on 2009年08月24日 0時09分 (#1627798) 日記

    もっと環境に優しい気がする。最悪はヒドラジン系‥
    やっぱ、旧ソ連ですら2段目から計画してなかった核液水あたりがほんとの‥
    原子炉で液水をあっためてぶっ飛ばすのだからなぁ‥
    #セミパラチンスクで実験済みです

    • by Anonymous Coward
      だったら水と圧搾空気のほうがもっと環境にやさしいと……
      • by Anonymous Coward

        だったら水と圧搾空気のほうがもっと環境にやさしいと……

        似たようなロケットならあるよ。お湯で液体窒素を効かさせてその圧力で飛び上がる。
        http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000490.html [47news.jp]
        まったく期待はしてない。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月23日 23時05分 (#1627762)

    また地球以外でも月や火星でも地球からのハイコストな輸送に頼らず現地の資源を利用してよりALICEは製造できる

    配布フリー宣言に基づき飛行先のプラットフォームに合わせての製造が自由になるといいですね(違)

    • Re:ALICEだし (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年08月24日 15時11分 (#1628175)
      ALICEならこっちじゃないの?
      「帰らざる日々」
      「いい日旅立ち」
      「昴」
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ALICEならこっちじゃないの?

        妻みぐい
        鬼畜王ランス
        闘神都市
        ぱすてるチャイム
        大悪司

  • by Anonymous Coward on 2009年08月24日 0時53分 (#1627819)

    アルミ粉末と水を混ぜて、冷やして固めた固体ロケットということでいいんでしょうか。
    反応式は

    2Al + 3H20 → Al2O3 + 3H2

    でいいのかな? ちゃんと燃えるんだろうか……
    でもH2があるので燃焼ガスの平均分子量が小さくなって、比推力は出そうです。

    氷なので温度管理は必要でしょうが、液体酸素よりはずっと楽ですし、そこそこの比推力があればハイブリッドより有望かもしれませんね。

  • 月までウサギを追っかけるというのはどうでしょうか

    # 国(文化圏)によってだいぶ違いますが

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by deleted user (12487) on 2009年08月24日 1時29分 (#1627832)
      穴(クレーター)に落ちるんですね。分かります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本では鏡を突き破るところから…
      って鏡の方が邦訳早かったような話をどっかで見たと思ったのですが、Web上で情報みつからず…勘違いかな。

      #燃料のはずなのに人工知能として機能しそうな名前だとも思った…

  • by Anonymous Coward on 2009年08月24日 9時10分 (#1627915)

    塩素や窒素が入ってないあたりが環境にやさしいの?
    アルミをばら撒くのもどうかとは思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月24日 12時18分 (#1628044)

      酸化剤に過塩素酸アンモニウムを使う固体ロケットは、燃焼時に大量の塩酸をばらまくのが問題視されています。
      生態系や人体への影響もありますし、オゾン層にもダメージを与えるとか。

      親コメント
    • 酸化アルミなんて地殻構成の15%以上を占めている極々ありふれた物質ですから, ばら撒いても文句言う生物は地球上にいないと思います.

      親コメント
      • アルミニウムイオンは植物に有害だし、アルツハイマー病との関係も疑われていた。(結局、どうなったの?)

        --
        the.ACount
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          このロケットが排出するのは酸化アルミニウムですから、滅多なことではイオンになりません。
      • by Anonymous Coward
        地殻にはたくさんあっても大気中には微量かと思われますので、文句を言われない保証はないと思います。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月24日 20時45分 (#1628351)

    窒化アルミって、
    湿気と反応してアンモニア臭いし、
    水がかかったら発熱して大変だし、
    あんまりいいイメージ無し、、、

    アルミを溶解しただけで発生するんだから、
    大気中であれば、
    窒化アルミは発生すると思う。

    でも、どうせ少量だし、他の燃料の出す有害物質よりもましだし、
    大気圏外であれば発生しないし、問題ないのかな?

    • by Anonymous Coward
      湿気程度で反応するのなら、生物の活動圏内に入る前に全部反応が終了するのでは?
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...