ソニエリ、プレイステーション携帯こと「XPERIA PLAY」を13日に発表へ 36
ストーリー by hylom
チラ見せ 部門より
チラ見せ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Sony Ericssonが「プレイステーション携帯」と噂されていたスマートフォン「XPERIAPLAY」の情報をFacebookのファンページにて公開した(ITmediaの記事)。
正式な情報公開は2月13日の18時(GMT)を予定しているとのこと。PSP goのようなスライド式のボディで、OSにはAndroidを採用しているようだ。
本体のデザインは以前から噂されていたものとほぼ同じで、本体をスライドさせると十字キーやボタン、タッチ式のスライドパッドのようなものが出てくるデザイン。ソフトウェア面ではAndroid搭載ということしか分からないが、デモ動画では3D格闘ゲームやレースゲーム、シューティングゲームをプレイしている様子が見られる。
単純に (スコア:3, 興味深い)
NGPとXPERIA PLAYは、混ぜることはできなかったのかなぁ?と思いましたが。NGPにも3Gついている訳で・・・
大きな敵を相手にする(iPhoneもそうだし、既存のAndroid発売メーカーも)わけなのに、なぜか攻める方の力が分散しているような。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
1+1が2になるとは限りません。
ゲーム機に着信が来たり、携帯電話にゲーム機並みのプロセッサが搭載されることは
必ずしも良いことばかりではない。
余裕のないときにこそ、選択と集中が必要なのです。
Re:単純に (スコア:1)
Xperiaシリーズってビルトインアプリも本体UIも非常に使いにくくてしょうがないんですけど。
それは継承されるのかな・・・
同じAndroidでもガジェットをリリースしているメーカーによって使い勝手が全然違うってのは凄いね。
って、Windows PCと同じような世界なのかも。
UIの設計って大事だと思った。
Re: (スコア:0)
Xperia Arcでは、だいぶその辺(オリジナルUI部分)は削れてて、
PlayでもArcと同じような感じになるんじゃないかという話です。
Re:単純に (スコア:1)
それぞれに良い味出してくれると面白そうだけど、使いにくければそれで文句を言いますw
どうせどっちか(もしくは両方)買いそうな気がしてきた・・・
#今のHTC-03Aの二年縛りが切れたらREGZA Phone買おうか迷い中だけどIDEOSも検討中。
Re: (スコア:0)
>同じAndroidでもガジェットをリリースしているメーカーによって使い勝手が全然違うってのは凄いね。
そりゃ既定のUIは最低限で「あとは好きに」ってスタンスだったから。
組み込み的には当たり前で「OSなんて管理さえしていれば良い」ってPCユーザーにも合致していたもんなんだけどね。
まあ、数が増えたので自由度よりも統一度の方が問題になって来たので、これからは制限方向みたいですが。
Re:単純に (スコア:1)
ここまで色々出てても、ぱっと見はみんな似たようなモノってのが少しつまらない気もしてきました。
どうせならソニエリはもっととんがって我が道を進んで欲しい気もします。
全く同じだとつまらないし、チガウモノが出てくるとうれしいんだけど。
それが使いにくいとキャンキャン文句を言うのもユーザーのワガママw。
基本的な操作は統一されるとありがたいけど、スマートフォンってきっと今はまだ生まれたての成長期みたいなもんで
これから整備されていくんでしょうね。
#という気がしてきた。
Re: (スコア:0)
だがいかにもライバルっぽいこの発表になんとなく「部署間の仲悪いな」という印象を感じるのは私だけではないはず。
#つーかコア構想という言葉を何となく思い出した
#むしろどっちかというと3DO?
Re:単純に (スコア:4, おもしろおかしい)
おっと、MZとX1の悪口はそこまでだ。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
部署どころか会社が違いますが。
# いやまぁ関連会社だけどさ
Re: (スコア:0)
まあ、いいほうにとればウォークマンを含めて「戦線が延びた敵(音楽プレーヤーからスマートフォン・ゲームetc)に対して、それぞれの得意分野で各個撃破」ってことでしょうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>それぞれの得意分野で各個撃破
鍵は、一貫性を出すことと、個性的な製品を出すこと、
それらをソニーならではの形で両立させることでしょうね。
でも、とっても難しい。
ラインナップに一貫性を持たせるには、ジョブズのような強権的でセンスの良いボスがいないと難しいし、
個性的な製品を出すには、開発陣にフリーハンドを与える思い切りが大事です。両者は相反することが多いです。
たとえば、わたしはPictureGearは好きだったのですが、全体としてVAIO付属のアプリをみれば、ごてごてしてセンスが悪かったと思います。
昔から日本企業よろしく垂直統合型の製品を作るのは得意ですが、デジタル分野に限ればあまりアセンブリのセンスが良くありません。
ネット対応に必要なシステムの設計・構築能力が別段優れているわけでもありません。
得意分野があるどころか、これだけ不利な条件が揃ってるのだから、
この無理難題をどうにか止揚して解決できないと勝機はないと見ています。戦略というよりも、できるかできないか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それに、半年ごとにバージョンアップするAndroid機で
ずっと同じ仕様でいくハズもないから、どんどん機能アップしてモデルチェンジして行くはず。
他のAndroid機よりゲームがやり易いというニッチなニーズをつかもうとしているのかもね。
Re: (スコア:0)
という旗振りだけでメーカーも販売会社もユーザーも同じ方向を向けるのと違い、
SONYの場合は社内同士で競合製品を出して潰し合いすることはよくやりますよね。
昔、HDDレコーダーのコクーンとPSXなんていう製品を同時期に発売して
結局両方ともつぶれたし。
DNAは残っているようですけど
Re: (スコア:0)
Cocoonの発売は2002年11月,PSXの発売は2003年12月
Cocoonで保存ができないという不評をうけてDVD記録に対応したのがPSX
現在も受け継がれるXMBを初めて実装したのがPSXというだけでなく,PSXはSCEではなくSONY本体の方から出たこともあり,Cocoonでカバーできないユーザーへのリーチを考えたものであって社内競合の例としては不適切でしょう.
#社内競合を挙げるならHMP-A1とVAIO Pocketとネットワークウォークマンとかの方が適切というだけですけれどね.
Re: (スコア:0)
CocoonとPSXがスゴ録と競合してたという…
残ったのもスゴ録シリーズだったし
#Cocoon遣いのAC
Re: (スコア:0)
現場では他の部署が何やってるかなんて基本的に判らないんです
もちろん職位に応じて営業数値なんかは見ることはできますが
新製品開発なんかになると守秘義務があるため周りに話すこともないし
開発が頓挫する可能性も考えて、Goサインの決裁出す担当も似ているのを判っていても
複数製品にGoサインを出すこともある
それに社運をかけるような大事業でも無ければ開発のGoサインを出す担当者自体も違うので
関係者しか誰も知らないなんて話しも珍しくは無い
酷い話だと判っていても現場は「他部署は他企業以上のライバル」と考えてるなんてこともあるし
Re: (スコア:0)
「操作性の悪く、性能も中途半端な携帯ゲーム機」
か、または
「大きくて使い勝手の悪い、中途半端なスマートフォン」
にしかならないでしょう。
またPSPで大きな問題になっている、違法コピーと、それを動作させることができる温床
であるCFW問題も、NGPのOSをAndroidにしてしまうとセキュリティー面で弱くなり、PSPの
二の舞になりかねません。
今回のように、ある程度得意分野とターゲットを絞ってハッキリ分けたのはいいことだと
思います.
林檎の牙城を崩せるか (スコア:1)
NGP発表時にアンドロイド端末向けにプレステのゲームを配信する「プレイステーション スイート」
なるものが発表されていたのはコレの伏線だったのかな。
#ちょっとだけアンドロイドvs iphoneの対決が面白くなってきた気がするgesaku
Re: (スコア:0)
伏線も何もそのものですがな。
プレイステーション スイート → ゲームを動かすための仕組み(仕様)
XPERIA PLAY → 仕様をみたした機種
仕様をみたしてる他の機種でも動くよ。
と今回の記事にも書いてあったはずですが。
ボタンは普通のアプリでも使えるのかしら? (スコア:1, 興味深い)
ボタン類が普通のアプリでも使えるのかがちょっと気になる。
もちろんアプリ側でも対応しなきゃいけないんだろうけど。
# もし出来るのなら、発売されたら何か作ってみようかしら?
PSはプラットフォームを目指す (スコア:3, 参考になる)
PlayStation Suite 自体は普通?のアプリですし
LRに十字に4ボタン、アナログボタンまで全てa2.3(Gingerbread)で規定された仕様ですね。
PlayStation Suite では画面にオーバレイする仮想キーも用意しているそうなので
なのでa2.3とMSM8255(Adreno205)あたりのスペックならば対応は可能なようです。
そんな PlayStation Suite(とNGP)ですが、本当に画期的なところは次のあたりではないでしょうか。
①SONY的には・・・NGPにコミット・フォーカスしており、一機能であるPSS(Archives)の差別化/拡張/展開は容易
②ユーザ的には・・・PSSでPSとPSNの仮想化(互換機)と汎用化による自由の拡大
③サード的には・・・ハードとソフトが互いの大規模市場へ参入出来る、優良/有料コンテンツの保障
いろんな業界にまたがる、このインパクトは相当なものかと。。。
XPERIA PlayなんてEricsson製のリファレンス機でしかないし、
PSS側はハードもソフトもソニーが主導しなくても広がり成長していく仕組みが凄い。
唯一の懸念である③のソフト資産のAndroid市場への流出(脱PSS)についても
コンテンツにお金を払いたくないユーザと陳腐化を避けるソフトメーカが自発的に敷居を設けるだろうし。
Re:PSはプラットフォームを目指す (スコア:3, 参考になる)
goそっくりの本機は,ボタン拡張のリファレンスマシン,という位置づけで,
他社もこれ系でコントローラ付けてみてよ,って感じだと思います。
この形が主流になるとは到底思えませんけどねw
PS Suiteは,SCEIがどうだという話は置いておいて,
やたらバージョンアップするOSに振り回されることなく,
ゲームのソースコードのライフサイクルを伸ばすために
有用なフレームワークだと思えば,
意外とアリなんじゃないのか,と思う今日この頃。
少なくとも,開発側とユーザーは損しないからね。
iOSなんかでもバージョンが上がる毎に対応しなきゃいけないので,結構大変。
無料のソフトなのに対応するのは疲れますよ。
忙しくて放置してたらクソミソなコメント書かれるしw
ゲーム屋の作るフレームワークは経験上,その辺が易しいので助かるんです。
Re: (スコア:0)
>この形が主流になるとは到底思えませんけどねw
なんで主流になるんだよw
ただし、PSSだけでなくフリーのゲームアプリもPSボタンに対応するだろうから
ゲーム対応端末は出続けるでしょうね、特にサムスンは繰り返し本歌取り狙ってくるでしょうし。
Re:ボタンは普通のアプリでも使えるのかしら? (スコア:1, 興味深い)
コントローラ側の真ん中にある大きな円二つと中央のポッチが気になる…。
アナログスティック代わりに使えたりするんでしょうか?
# なんかデザイン的には間が抜けてていまいちだなあ
# 流出画像は試作機かと思ってた...
見た感じタッチパネル式アナログパッドでは? (スコア:2)
静電式かな?
uxi
正式名称 (スコア:0)
NGPかと思ってました。
Re:正式名称 (スコア:5, 参考になる)
Xperia Play(ソニエリの製品)とNGP(SCEの製品)は別物です。
PSPの後継機(PSPのソフトも動き、現在のAndroid携帯の数倍の性能)がNGPなのに対し、
Xperia Playで動くソフトはPlayStation Suiteの範囲内のもの(Playstation Archive‐初代PlayStationのソフトとか)です。
性能も、現在のAndroid端末の範疇でしょう。(といっても速い部類でしょうけど)
Re: (スコア:0)
コレジャナイNGP・・
むしろAndroid2.3端末として注目すべき
むしろ (スコア:2)
NGPのOSをAndroidにしてほしい気が
てんこ盛りUIが自作アプリから使えると
かーなり魅力的なんだけど
uxi
Re: (スコア:0)
だから、NGPはコードネームだと・・・
妄想だけど、ゲーム機携帯電話は絶対ボツ! (スコア:0)
それを前提にコロコロと新機種が出るのも間違いない。
同じゲームで何年も遊ばれたら商売にならないんで、機種変してもゲームデータの移行はできなくなるのは間違いない。
最初から、長く遊べるゲームがリリースされる市場じゃない、ってこと。
パっと出てパっと遊んで、はいオシマイ。
そんなゲームばかりの市場なんて、グリーやモバゲーで十分。
Re:妄想だけど、ゲーム機携帯電話は絶対ボツ! (スコア:1)
↑という状況で悲しいので、PSN IDで管理されている PSS には少しだけ期待してます。
機種変しても PSS のゲームは再ダウンロードできそう。
もう一歩進んで、セーブデータのオンライン保存、せめて同期、それでもだめなら移動はサポートして欲しい。