ASUSのキーボード型PC「EeeKeyboard PC」の国内販売 43
ストーリー by headless
UWBを使うときはACアダプターの接続が必要になるそうです 部門より
UWBを使うときはACアダプターの接続が必要になるそうです 部門より
islejp 曰く、
ASUSTek Computerは、3月2日よりキーボード一体型PC「EeeKeyboard PC」を国内にて数量限定で販売開始した。昨年よりすでに秋葉原などでは輸入版を販売する店舗もあったが、国内版の販売は今回が初めて(プレスリリース、PC Watchの記事、Akiba PC Hotlineの記事)。
キーボード一体型というと往年の8ビットパソコンを彷彿とさせるが、EeeKeyboard PCはマルチタッチ対応の5.0型液晶ディスプレイを備えるアイソレーションキーボードで、外観は今風(?)に見える。Atom N270にWindows XP Home Editionと、基本スペック的にはネットブック相当。 バッテリーを内蔵しているので持ち歩いて使用することもできるが、基本的にはリビングで使うホームエンターテインメントを想定している模様。同梱のUWB(超広帯域)レシーバーを使用すれば、大画面テレビに無線でHDMI接続することも可能だ。
世のトレンドがタブレット型、スレートPCに進んでいる中で、あえてキーボード一体型というところに面白みは感じるものの、気になるお値段は59,800円。
○度目の正直 (スコア:2, 興味深い)
keypasoはサーバマシンとして便利につかってましたが、数年後に電源が死にました。
Re:最初は成功したのだ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
BASIC MASTERとTRS-80とApple ][も入れてやってください。
Re:○度目の正直 (スコア:1, 興味深い)
EeeKeyboard自体は2009年発表ですから、最新はサンコーのキーボードPC [thanko.jp]ではないですかね。
# 今なら限定品のホワイトが手に入る
Re:○度目の正直 (スコア:3, すばらしい洞察)
ThinkPadの液晶部分を、マニュアル見ながら分離すれば、大体同じものができますね・・・
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re: (スコア:0)
>大体同じもの
5インチ液晶はともかくUWBはどうすんねん・・・
無線でHDMI接続出来るレシーバとセットでこの値段なのが最大の売りだと思うが。
#一番安いX100eだって7万以上だしHDMIやDisplayPortすら付いてないのに
Re:○度目の正直 (スコア:2)
サンコーのキーボードPCの話です
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:○度目の正直 (スコア:1)
Re:○度目の正直 (スコア:2, 興味深い)
ただ性能もネタレベルです(苦笑)
以前ちょっと話題になった乾電池PCと同じ組み込みCPUなので
同クロックのMMX無しのペンティアム程度という…(浮動小数演算コプロセッサが有る、無いもはっきりしなかった)
当時問い合わせた結果はFlash9までしか動かないとのことでした。
ただ日本仕様では謎の拡張コネクタは3GのSIMスロットのようです。
スロット部品付いていませんが…モデムチップはどうなのかなぁ?と気にはなります。
#記事のは秋葉に最初入荷してたとき八万だったのでお買い得には感じる。
Re:○度目の正直 (スコア:1)
PC持ち込み禁止の場所にこっそり持ち込める! (スコア:2, 興味深い)
んで…
ええっと、何の役に立つんだ(汗)?
Re: (スコア:0)
外付けキーボードで作業していると見せかけて、付属ディスプレイで2chや/.をすることができます。
持ち込み禁止場所で周辺機器はOKとは思えないですが。
今更普及はしないだろうけど (スコア:1)
もし世の中に広まれば、昔の8ビットPCの頃のように、
TVにつなぐキーボード一体型よりも、
本体が別れていて専用ディスプレイつなぐほうがエライ、
的な言われ方をするんですかね?
#今となっては、PCのディスプレイよりもTVのほうが高いわけですが。
Re: (スコア:0)
>#今となっては、PCのディスプレイよりもTVのほうが高いわけですが。
同じ解像度の液晶使っていた場合PCディスプレイはDumbだけどTVはインテリジェント端末ですから機能差から価格差あるのはしょうがないんじゃないかな?
ラテカセの#なら二個一してくれるはず
Re: (スコア:0)
32’の地デジテレビが10マンくらいだったころ(ただしこいつはフルHDじゃなくて1200pixelくらいの簡易版)
24’くらいのSharpのフルHD液晶に地デジテレビが付いたやつが5~7マンくらいだった。
どう見てもSharpのヤツのほうがいいもののように見えるのだが
(たしかにインチは小さいがきちんとフルHDだし、さらにいえば解像度が高密度だ[語意的には変だが])
そこでPCモニター側からテレビに寄ったものは安く(液晶モニターの値段に左右され)
テレビからPCモニター側に寄ったものは高いのだと知った。(テレビの値段に左右され高くなる)
これPCだったんだ… (スコア:1)
秋葉原で見かけて、ディスプレイ付きのキーボードだと思ってた。
状況によっては、ついったーを垂れ流しつつ、ガンガン打ち込まないといけない時に便利かもしれない。
# 携帯電話だとガンガン打てない派
使えなさげなUWB (スコア:1)
UWBでHDMIじゃ、全然帯域足りないじゃんと、思って調べたら、JPEG2000に圧縮して送る仕組みだそうな。
で、ASUSの製品ページを見ると、ひっそりと「UWB使う時はACアダプタ付けてね」と書いて有る。
なんか、全然ワイヤレスじゃないんだけど、どう使えというんだろう?
-- Buy It When You Found It --
HHK で希望 (スコア:1)
HHK Pro の墨あたりでだと、食指動くなぁ。
(HHK の思想に反するけど)
欲しくなったが良く考えてみたら (スコア:1)
翌日、買っても今と何も変わらないことに気付いた。むしろ充電大変そう、HDMIのワイアレスって見通し線確保しないとダメだったりすると聞いてる。てか、最初からクール!とか思うな >自分
PC? (スコア:0)
> 世のトレンドがタブレット型、スレートPCに進んでいる中で、
タブレットやスレートに進んでいるのは事実かもしれないけど「PC」じゃないでしょ。
Re:PC? (スコア:1)
「スレートPC」で一つの単語なんですよ。iPadとかGalaxy Tabみたいな端末を指します。
Re: (スコア:0)
どっちもPCではないよなぁ・・・
Re:PC? (スコア:2)
ぱーそなるこんぴゅーた
Re: (スコア:0)
今のPCが本当にそれを満たしてるとは思わないけどね。
Re: (スコア:0)
intel・AMD涙目
「俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!」
改名好きな人たちがまた頑張ってるのでは (スコア:0)
適当にぐぐってみただけだけど。
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/onkyobtopc.html [bto-pc.jp]
# 個人的に、コンシューマオーディオ売ってる感覚そのままで実用品を作っちゃうセンスは嫌いじゃない
配置がイマイチ? (スコア:0)
キーボードの右側にタッチパネル付きディスプレイって視線が右の方にいっちゃって操作しにくそう・・・。
どうせなら、キーボードを左右二分割して真ん中に配置すればよかったのに、とも思ったりします。
それとも、ワイヤレスHDMI搭載だし、あくまでリビングで使うPCで、画面はサブディスプレイの位置づけなのかな~?
それにしては、CPUがAtomN270では非力だし・・・。微妙な位置づけですね・・・。
#でも、こういうおもしろデバイス、好きです
Re:配置がイマイチ? (スコア:1)
デザインなんでしょうね。
# ということはディスプレイ+マウスをつなぐとテンキー化するのが筋?
---- 何ぃ!ザシャー
Re:配置がイマイチ? (スコア:1)
左右二分割というとTRONキーボード (スコア:1)
しれませんね。
Re: (スコア:0)
リビングの大画面テレビでHD動画も余裕!
今は一桁低い価格でApple TVがある。
キーボードがあるのでニコニコでも?
大画面テレビに非力なGPUではキビしい。
Windows が動くよ!
リビングでお仕事するの?
タッチパネル液晶を何かに活用して・・・
皆が笑ってる~ Apple も笑ってる~
トゥルル ルルットゥ~
今日も eee ten key (良い天気)~♪
持ち運びを考慮しないのなら、一体型の意味が薄い (スコア:0)
ワイヤレスキーボードに類似した一体型では、
どうしても粗雑な扱い、落下、コーヒーなど液体による被害などが避けられません。
持ち運びを考慮しないし、UWBによるモニタ接続も
特定モニタに対する物理的配線によって固定されるのであれば、
キーボード一体型ではなくセパレート型の方が優れているように思います。
ただ、光学ドライブやいくつかのUSBポートは
ワイヤレスキーボードに一体化して手元にあるというのは便利ですね。
リビングPCにありがちな、
DVD観ようとしたとき、テレビの隣まで行ってメディアを出し入れするとかの面倒くささが
だいぶ軽減されます。
Re:持ち運びを考慮しないのなら、一体型の意味が薄い (スコア:1)
その理屈なら一見意味がなさそうなワイヤレスキーボードにも一定の需要はあるわけで。タブレットやノートPCとかにつないでる人もいるだろうけど、デスクトップで使ってる人も少なくないよね?
光学ドライブやUSBが手元にあるってのは、人によってはかなり便利だと思いますよ。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
コメ主ですが、ワイヤレスキーボードは実際使ってます。
パソコンのモニタ出力を液晶ディスプレイ以外に家庭用地デジテレビにもつないでおいて、
大画面の方で使いたいときはそちらに画面出力+ワイヤレスキーボード&マウスの体制になります。
キーボード単体だとわりと粗雑に扱えますし、
PCを置くほど安定ではない棚とかにも気軽に置いておけます。
コーヒーカップが隣にあることも多いです。
これにPCが入っているとなると、そうとう気を使うかなぁ、と。
ただ、じゃあそんときDVD観ようと思うとパソコンのところまで行ってメディア出し入れが必要。
もし手元のワイヤレスキーボードに、スロットインドライブとかついてれば便利かなぁ、と。
汎用仕様のスロットインドライブなら壊れても自前で換装できますし。
Re:持ち運びを考慮しないのなら、一体型の意味が薄い (スコア:1)
ストレージがSSDなら光学ドライブ以外のメカニカルな部品って冷却ファンくらいだろうから、DVDドライブをキーボードにつけるなら本体もキーボードに入れちゃっても大差ないかなぁと
キーボードと同じくらいラフにってのは厳しくても、「慣れればそんなもん」くらいでそれなりにお手軽にはなりそうです
うじゃうじゃ
D-Subピン (スコア:0)
>インターフェイスは、USB 2.0×3、HDMI、ミニD-Sub15ピン
D-Sub15ピンよりもD-Sub9ピン(ATARI仕様)を採用するべきだろ
ホビーパソコン的に考えて…
デザイン (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:デザイン (スコア:1)
HC-20のパンフレットで同じことしてた……
---- 何ぃ!ザシャー
Re: (スコア:0)
NHKの「趣味講座 マイコン入門」という講座のテキストに「機種X」(PC-8001)の実物大キーボード写真がついていました。それでどうしたのだっけ。キー配置とか覚えたのかな?
リビングPC (スコア:0)
数年おきに登場しては必ずコケてるよな
・エントリーPCということで価格は安めに設定→家電としてはまだ高い
・モニターなしでTVへ出力→コスト対応でグラフィック性能低め、TVの大画面出力するとかなり悲惨
・リモコン付属、キーボード別売りのケースも→リモコンボタンとWindowsUIとの相性が悪く操作性最悪
最大の敗因はターゲットである中高年層が積極的にPCを覚えようしない&ネットに魅力を感じていないことなんだよな
リビングPCは、概念を変えなきゃ普及は無いよ (スコア:0)
経済的理由や置き場所を理由とするならともかく
未だWindowsPCを導入していない場所は
ほとんどがWindowsが必須の場所では無いよね。
家電よりも柔軟なツールは、有用である可能性が高いけど
それはスマートフォンやタブレットなどで実現できるし
すでにARMとかで設計され続ける家電の中に
そういった付加価値が載っていくほうが自然でしょ。
それにPCを覚えようとしない人がいるのであれば
そういう機械がWindowsUIとかけはなれていること自体は問題じゃないし
旧来のPCよりも自然に、広まっていくものを作らなきゃならないんじゃない?
Re: (スコア:0)
>最大の敗因はターゲットである中高年層が
リビングPCじゃ無いだろこれ。オッサンホイホイ臭は否定しないが。
もう一台欲しいけどディスプレイ置く場所が無いネトゲ廃人とかニコ厨が・・・N270じゃ買わないか。
#ここを見てるようなアレゲな変ガジェット好き紳士がターゲットだな、うん。