12 時間 59 分、スイスの飛行機 Solar Impulse がソーラーパワーでのみ飛行 35
ストーリー by reo
さあ、ジャンボにしろ 部門より
さあ、ジャンボにしろ 部門より
eggy 曰く、
ソーラーパワーで飛行する飛行機「Solar Impulse」便名 HB-SIA はこのほどスイスを出発し、12,400 フィート (3779 m) まで上昇して 12 時間 59 分間飛行し、ベルギーのブリュッセルに無事着陸することに成功した (本家 /. 記事より) 。
スイスからベルギーまでは数百 km なので平均時速を算出すると非常にゆったりとした飛行であったようだ。上空で他の航空機とすれ違っても航路を素早く変更することはできないため、衝突を避けるのは他の航空機にお任せするのだという。だが再生可能エネルギーに注目が集まる中、ガソリンを一滴も使わずに 13 時間弱も飛行し続ける事ができたことには大きな意義があるのだろう。
ソーラーパワーで (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:ソーラーパワーで (スコア:2, 興味深い)
離陸の様子 [youtube.com]
100mも行かずに浮き上がってる感じですね。
Re: (スコア:0)
駐機中に外部電力、もしくは自身の太陽電池で充電して飛び上がるのでしょう。
この機体、飛行中に充電しながら26時間の昼夜滞空を行った記録もあるようですし。
素朴な疑問 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
ウラシマ効果で時間の進み方が変わったんじゃね?
Re: (スコア:0)
13という数字を嫌ったとか?
本家のほうの反応 (スコア:2, 参考になる)
つらつらと本家のほうを読んで、気になった反応をまとめてみました。
1.ブリュッセルはスイスじゃねえよ!(このツッコミが多かった)
(※in Brussels, Switzerland 本家の記事では、スイスのブリュッセルと紹介されていた)
・この文章書いたの絶対アメリカ人だろ!
・おいおい、いつからスイスは永世中立国であることを放棄したんだい?
・俺はベルギー人だが、実はスイスのパスポートが必要だったのかい?
・このビデオはインチキだ。スイスはそんなに平らじゃない。
2.飛行機(aircraft)というよりも、太陽電池アシストのセールプレーン(sailplane)だね
・電動アシストは、前進するためというよりも高度を維持するために使われているじゃ?
・70km/hじゃ、風の強い日には飛べないよ。
3.これそんなブレイクスルーかな
・海を挟むとかしないと、International Flightというわりにつまらないよね?
・夜間飛べないじゃないか(バッテリーを積んでいるので、一晩くらいなら飛べるらしい)
・公開されている情報が少ないのでなんとも言えないが、innovation というよりはgimmickなんじゃ?
#ぜひ誰かこのギミックでメーヴェを実現させてほしい。
Re:本家のほうの反応 (スコア:1)
>#ぜひ誰かこのギミックでメーヴェを実現させてほしい。
メーヴェは実際に作る例がいくつか出てて/.でも紹介されてたりしたと思いますが、
あのフォルムが力学的に無理があってつらいんですよね……。
紅の豚のも同様らしいのですが、あるていどわざと「意図的な嘘」をついたデザインであり少なくとも楽に飛べるような形状ではないと。
(逆に言えば、命を懸けた超絶技巧を用いたら同じ形状で素晴らしい空中機動を見せられる可能性があるのかもしれませんが)
ま、メーヴェはエコ具合とか不明な謎エネルギーでジェット噴射とかしてるんですが(苦笑)。
コンセプトは素晴らしいけど、実用的ではないなぁ (スコア:1)
A340並みの翼幅、セスナ172、2機分ほどもある最大離陸重量。ペイロード400kg。巡航速度70km/時。
モーターとプロペラ4機。乗員1名。
運航費用がバカ高そう。
ま、いずれ石油は枯渇するから、そのとき飛行機の動力をどうするかは考えておかないといけないんだけど、
太陽光は無理っぽいね。
Re:コンセプトは素晴らしいけど、実用的ではないなぁ (スコア:2, 参考になる)
このまま実用化を目指してるわけじゃなくて、これ自体は技術的チャレンジでしょう。
なんせプロジェクトの発起人がベルトラン・ピカール (父がジャック・ピカール、祖父がオーギュスト・ピカール) ですから。
Re: (スコア:0)
見たとおりの人を運ぶ単なる輸送機関と考えるとあまり実用的ではないですが、
昼夜を通して飛んでいられるということは、同じ技術で電池の寿命が尽きるまでの極めて長時間に渡って
無人機を滞空させられる可能性を示してもいる訳でして、実用の用途は色々とありますよ
Re: (スコア:0)
実用的 (スコア:0)
似たようなのが (スコア:1)
なんかあったような、と思ってググッたら NASA の Helios
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9_(%E8... [wikipedia.org]
てのがあった。こっちは無人か。
the.ACount
でのみ (スコア:0)
「でのみ」じゃなくて「のみで」ではないかな。
「でのみ」だとそれ以外が使えないという意味合いが強い気がする。
だのみ (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
このみ (スコア:1)
丸一日飛んでなかったゖ? (スコア:0)
これ [nhk.or.jp]では、 丸一日飛んでなかったけ?スイス国内だけだったような気もするけど。
Re:丸一日飛んでなかったゖ? (スコア:2, 参考になる)
本家記事のタイトルは
ということで、今回は初の国際フライトに成功したということですね。ソーラー・インパルスの計画全体についてはWikipediaの記事 [wikipedia.org]でも見るといいと思います。最終的には世界一周に挑戦するそうです。
あ、あと "HV-SIA" ではなく、"HB-SIA" です。
Re: (スコア:0, オフトピック)
おっと、ご指摘 thx です。修正しました。
国際フライトを強調しよう、とは編集時に考えていたのですが、最終的にすっかり忘れておりました。まあコメントしてくださったからそれをもってかえさせていただきますということで _o_
Hiroki (REO) Kashiwazaki
一応動力飛行なんでしょうけど (スコア:0)
グライダーとしてはいくらでもある記録ですし、実際、ほとんど滑空していたようなものでは?
Re:一応動力飛行なんでしょうけど (スコア:3, 参考になる)
全然違いますよ。去年には24時間飛びつづけたこともあります。
今回は、国際フライトです。24時間飛行の時には、夜の間も昼間の充電で飛んでいたのです。単なる滑空ではありません。
#映像で見ましたが、夜が明けたときの歓声には感動しました。
Re:一応動力飛行なんでしょうけど (スコア:2, 参考になる)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000031-zdn_mkt-ind [yahoo.co.jp]
思いっきりモーターグライダーですね。
Re:一応動力飛行なんでしょうけど (スコア:2)
国際フライトなら、Sunseeker IIがとっくにやってるように思うんですが…。
http://www.solar-flight.com/europetour/ [solar-flight.com]
それに他の人もコメントしてるけど、モーターグライダーがどういうものかご存知無いようで。
知らなくてもソース読めば24時間飛行の際は8500mまで上昇→動力止めて滑空→1000mまで降りたら再度動力飛行、と書いてますけど。
Re: (スコア:0)
そりゃまあ、単に国境線を越えるだけなら、飛行距離1mでも達成できますしね。
> モーターグライダーがどういうものかご存知無いようで。
化石燃料を一滴も使わずに24時間以上滞空したモーターグライダーがありましたか?
Re: (スコア:0)
ハイブリッドカーの燃費マジックみたいですね。
もっとも、化石燃料を一滴も使わないピュアグライダーの世界記録の方が長いとは思うけれど。
Re: (スコア:0)
Re:一応動力飛行なんでしょうけど (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
無人偵察機に良いかも (スコア:0)
わざわざ難しくしなくても (スコア:1, おもしろおかしい)
飛行船の方が簡単じゃね?
ギガント (スコア:0)
これで、太陽エネルギーだけで飛び続けられるギガント [bandaivisual.co.jp]が実現だ。
あれは太陽発電衛星からの補給を受けて飛ぶのでちょっと違うけど。
人工衛星 (スコア:0)
人工衛星とは言わないのかもしれないけど
成層圏辺りをずーっと飛んでいることが可能になると思う
一方ドイツでは (スコア:0)
燃料電池でモーターを回して飛行機を飛ばす実験をしていた。
DLR (日本の JAXA みたいなところ) と Lange (モーターグライダー製造会社) が共同で実験してます。
http://www.dlr.de/en/desktopdefault.aspx/tabid-13/135_read-26189/ [www.dlr.de]
http://www.lange-aviation.com/htm/english/products/antares_h3/antares_... [lange-aviation.com]
ちなみに, Lange はすでに電気モーターのモーターグライダーを商品として製造してます。
http://www.lange-aviation.com/htm/english/products/antares_20e/antares... [lange-aviation.com]
# 編集者さん, HB-SIA は便名じゃなくて機体の登録記号です