![任天堂 任天堂](https://srad.jp/static/topics/nintendo_64.png)
任天堂、周辺機器や保守部品をオンライン販売するサイトを開設 25
ストーリー by hylom
初代ファミコンをぜひ売ってくれないでしょうか 部門より
初代ファミコンをぜひ売ってくれないでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
任天堂が保守部品をオンラインで販売するサイトをオープンした。その名も「任天堂オンライン販売」。
ニンテンドー3DS/DSのバッテリーパックやタッチペンと言った比較的一般的なものから、DSの電池蓋やGBAコネクタカバー、Wiiのカードスロットカバーといったものまでも扱っているのが特徴。さらに、各種取り扱い説明書も販売されている。現行モデルだけでなく、ゲームボーイアドバンスやゲームキューブの部品、取説も販売されている。
細かい部品を破損・紛失した人にとって、気軽に購入できるこのようなサイトは非常にありがたいのではないだろうか。
BBAを是非 (スコア:2)
ポートのカバーだけでなく、GC用のブロードバンドアダプタを販売して頂きたい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
…と思ったら、意外とLAN対応ソフト [maru-chang.com]はあったのですね。
#ホームランドはようやく時代が追いついてきたのに、肝心のチュンソフトに元気が…
大容量バッテリーを!! (スコア:2, 興味深い)
少々分厚かったり重くてもいいから。
花札を一枚無くしてしまったのですが… (スコア:2, おもしろおかしい)
温故知新 (スコア:1)
単純におもしろく長く遊べるゲームというものは、意外に古いものであったりするものでございます。
しかしそれをプレイするにあたり、古い資産をいつまで保存できるかという難題にぶち当たりまくるのであります。
なのでこの様なサービスはとても有り難いものであります。
なのでNEC様、PCエンジン関連のサービスをぜひ、ぜひともよしなに!
シュビビーム!
Re:温故知新 (スコア:1)
シュビビンマン [vc-pce.com]は Wii の VC などでプレイできるようになってますよ。
2 [vc-pce.com] もあります。
エルディス [vc-pce.com]は本当によく出せたな……と思います。権利関係の調整とか大変だったんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
> 単純におもしろく長く遊べるゲームというものは、意外に古い
むしろ新しいゲームほどどんどん刹那的に、露骨に金を継続してむしり取ろうとするという。
別にゲームに限った話じゃないけど。新しい作品がロクに売れなくなるのも当然というか。それでも一部の情弱を課金にはめられれば商売は成り立つし。むしろ売り切りのゲームをいつまでもそれ以上の金も払わず遊ばれたらメーカーとしてはたまったもんじゃないよね。
Re: (スコア:0)
ファミコンのように本体から直出しのコントローラじゃなければ純正品じゃなくても代えが効くので
ゲームをするという目的においてはそう問題になりそうな部品はないように思えますが。
CD-ROM^2のドライブのように可動部品を持つものについてはPC-8801MCのドライブと互換ですので
え?88MCなんか見たことないって?
Duoならまだ玉数あったりしないんですかね?
ファミコンだと中華製のパチモンファミコンがあるからプラットフォームとしては安泰ですかね。
メガドライブはあってもPCEの互換機は聞いたことないな。
繋ぐテレビも無いが (スコア:1, おもしろおかしい)
RFスイッチがない。
Re:繋ぐテレビも無いが (スコア:1)
初代ファミコンの保守部品なら、なんといっても四角いA/Bボタン [tomorege.com]のゴムパッドだと思うな。
すぐにへたるんだけど、ファミコン売ってる店では店頭在庫としてこれも置いてるとこが多かったのでダメになるたんびに自分で何度か交換したものです。
最終的には、改良型の丸ボタンタイプのコントローラそのものも売られるようになったので、そっちに交換 [fc2.com]してからは楽になりました。
ファミコンのコントローラーは本体直付け(筐体内でメイン基板に直接コネクタ接続)なので、
「ドライバーで本体を分解しないと交換できない」ようなものを、説明書も何もなく単体で売っているなんていうのは、今時では考えられないよなーとか思ってみたり。
あれー、コントローラのボタンやゴムの項目がないですよ? (スコア:1)
#任天堂「いえ、それは稼ぎ頭なので新品でコントローラ毎買ってください」
Re:あれー、コントローラのボタンやゴムの項目がないですよ? (スコア:1)
昔、ゲームボーイの十字キーを買いに、同僚数人と神田駅近くのビル(東京事務所)に行ったなぁ。
仕事そっちのけでテトリスやってたバブル時代のお話。
Re:あれー、コントローラのボタンやゴムの項目がないですよ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ちょいオフトピ気味だが、IBMのThinkpadはトラックポイントキャップが10個入り千円で別売りしていて良心的だった。
キャップなんて消耗品だし、オレも毎年のように補充して贅沢に交換していたよ。
レノボのThinkpadはトラックポイントキャップが三種2個ずつ6個入り千円になり劣化した。 [amazon.co.jp]
#あれ1200円?オレの勘違い?それとも円高の中で値上げ?うーん。
オフトピ-1 (スコア:1)
1200円は一応定価みたいなものかと(1200円以下ただし送料別ってのも、そこにありますし)。
同じく3種かよ!と思って
若松の互換品ソフトドーム5個入 500円を買ったが、硬くて使い物にならなかった。
ソフトドームユーザーなので他の4個はゴミになるので
誰か秋葉で交換してください・・・
Re:あれー、コントローラのボタンやゴムの項目がないですよ? (スコア:1)
本体を買い替える(3〜4年周期)前にキャップが駄目になった事は無かったですねぇ。
消耗してしまうという話は良く聞くのですが、強く擦り過ぎなのでわ。
TPは女の子なんだと思えば、突起は優しく触れるはずです。
# どの突起と思うかは貴方次第。
限定版は (スコア:0)
それよりもSEGA (スコア:0)
本家サターンパッド・・・は無理だけどPC版サターンパッドは通販限定でいいから再販してくれ。
Re:それよりもSEGA (スコア:1, 興味深い)
本家は一部のボタンの金型がもう無いからね・・・
Re:それよりもSEGA (スコア:1)
#が、それでも何度も購入を検討しまったのだった
良心的な値段 (スコア:0)
ちらっと見たけど、わりと良心的な値段だと思う。
なのに、なぜかLANケーブルはぼったくり価格。
Re: (スコア:0)
# と言うほど高くはなかったと思うけど、もしかしてお前俺のために100円で50本くらい圧着工具でカシめてくれんの。
DSソフトのパッケージなんかも扱ってたり (スコア:0)
そのおかげでこれ [nintendo.co.jp]とこれ [nintendo.co.jp]が作りやすくなりますな。
……え、そういう目的の販売ではないって?
#「DSカードケース18 [nintendo.jp]」で既に作っていた口なのでAC
初代ファミコンは (スコア:0)
部品が製造終了になったので、販売終了になったはず。
DSや3DSのエミュで1本50円位で売るのはダメですかねぇ。
実はVCでいろいろあるのかもしれないけど。