Android 3.2 タブレットが出るけど、論文などに最適なのはどのタブレット ? 68
教エロください、だそうです。 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
8/30 に Android 3.2 を搭載したシャープの GALAPAGOS ブランドの 7 インチタブレット (A01SH) が発売されるそうだ (イー・アクセスの報道発表資料、Engadget Japanese の記事より) 。
Android 3.2 について、Engadget Japanese の記事によれば、さまざまな画面サイズ・解像度のタブレットに対応しており SD カードからアプリに直接メディアファイルをロードすることが可能になっているのだそうな。A01SH の重量は約 389 g、イー・モバイル オンラインストア価格は 44,800 円、GIGAZINE の記事によれば先行している Acer ICONIA TAB A500 や ASUS Eee Transformer TE101、東芝 REGZA Tablet AT300 の Android 3.0/3.1、10 インチタブレット (600 g 超) は 3 万円台が最低価格帯で「激戦区」になっているという。A01SH はそれらに比べ重さ・大きさで約 3 分の 2 サイズになることで +1 万だが、その価値に見合うだろうか。
ところで、先日本家 /. にて "Ask Slashdot: Ebook Reader for Scientific Papers?" (学術論文を読むのに最適な端末は?) という記事が掲載されていた。日本語を含む文書について、同様の情報をお持ちの /.Jer の使用レビューなどをお聞きしたい (ICONIA TAB A500 の日本語フォントの問題がアップデートで解決したか、など) 。学術論文以外、例えば「ScanSnap でスキャンしたマンガは○インチ以上ないと読みにくい」とか、対象による需要、それに見合うハードとコストパフォーマンスは、円高の今、日本以外からの入手個人輸入が最適か、などの情報を教えろください。
愛子ニアかわいいよ愛子ニア (スコア:2, 参考になる)
>ICONIA TAB A500 の日本語フォントの問題がアップデートで解決したか
Android 3.1 へのアップデートでモトヤフォントに切り替わって解決しました。
そのせいで OperaMobile 最強伝説が盛大に文字化けしましたが、font設定の修正で解決。
スリープ中にシャットダウンしてしまう ICONIA TAB の持病も収まって安定感が増しました。
ちょっと重たいですが、使用感は概ね良好です。
ICONIA TAB A500 は Acer の独自アプリを除けば標準的な tegra2 搭載 Android 3.1 タブレットだと思います(余計なカスタマイズをしていない感じ)。
論文を読むのに適してるかはアプリ次第だと思います。
雑誌の自炊 (スコア:1)
いずれも案外と細かな字が多いので、9インチだと読み易く、重宝しています。7インチだと少々読みづらいかもしれません(試したことはないのであくまで推測)。
「歴史群像」は本文が縦書き4段組みですので、iPadを横にして2段分を表示して読みます。文字サイズは雑誌現物より1割増し程度でしょうか。
雑誌をPDF化したことによって、限界を超えていた本棚も少しずつ空いてきました。
また、パソコン(私の場合はMac)上で一括全文検索できるので助かります。
本当は雑誌こそ電子出版して欲しいところですが、少なくとも電子製版以前のものはまず期待できないと思います。
古い雑誌を多く持っている人は、自炊をお勧めします。
Re: (スコア:0)
利用しているスキャナ等の環境を教えてください!
Re:雑誌の自炊 (スコア:2, 参考になる)
iPad上のPDF閲覧ソフトとしてはGood Readerを使っています。
スキャン時は、カラーとモノクロの誤認が怖いので、カラーページとモノクロページに分けてスキャンしています。
スキャンの後、AutomatorでPDFを統合します。
まずプレビューで開き、縦横誤認識を直します。
その後、Acrobat(ScanSnapのおまけ)で文書サイズを縮小します。
そのうち (スコア:1)
巨大画面のメガpadとか二画面搭載padとか色々出ては淘汰されていくのでしょうか。
論文書くならキーボードは欲しい気がする。
#Chrome Bookってどうなってんだっけ。
Re: (スコア:0)
カラーLCDでなくとも、とりあえずはモノクロ電子ペーパーでO.K.
Re:そのうち (スコア:1, 参考になる)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/10/news047.html [itmedia.co.jp]
#今売ってるのかな。
Re:そのうち (スコア:1)
それだとなんたらPadというよりも画板になりそう。
もしくはキャンバスとかイーゼルって言うんだっけ。
ある一定のサイズを貼り合わせて(つなぎ合わせて)好きな形やサイズにできるとかもいいなぁ。
#ただの夢。
Re:そのうち (スコア:1)
真っ先にコレ [gaban.co.jp]を思い浮かべました。
Re:そのうち (スコア:1)
これ、ちょうどよくね?
http://www.youtube.com/watch?v=ct1_r_61sk8 [youtube.com]
ezPDF Reader (スコア:1, 興味深い)
機種と言うよりもアプリ。論文読みに関してこれに勝るPDFリーダーを知らない。
ezPDF Reader - Android Market [android.com]
オートフィット・スクロールロックがとても快適。論文の本文をダブルタップすると原稿のマージンを省いて本文が画面幅ピッタリに表示されるように表示位置や倍率をオートフィット。同時にスクロールが縦方向のみにロックされるので原稿をスクロールして読み進める際も表示領域が横にずれて本文がはみ出したりするような不快なことがない。
マルチカラムの原稿であってもカラムをダブルタップするとオートフィットしてカラム一つを画面幅ピッタリに表示するのでスマホや7インチクラスの小さめのタブレットでも縦置きレイアウトで快適に読むことが出来る。
Re: (スコア:0)
PDF内の文字情報を表示してくれるモードも便利。幅の広いシングルカラムの論文では、幅に合わせて表示したら文字が小さくて読みづらい、拡大したら横スクロールが必要になってしまう、という場合でも、拡大したら、適切な場所で改行してくれるので。かなり読みやすくなります。
Re: (スコア:0)
ezPDFはそこそこ実用的ですが、見開き表示に対応していないのがなんとも・・・
あくまでも小画面スマホ向けですね。
「i文庫 for Android」は見開き表示・右綴じ・表紙レイアウトにも対応してるけど、
ページ送りのたびに「読み込み中」のダイアログが出て邪魔。
バグだらけですぐ落ちる。5月以降アップデート無し。(acer ICONIA TAB A500 / Android 3.1で使用)
どうしてもタブレットPCを使いたいなら、iPad2かWindows7搭載タブレットがよろしいかと。
タイトルと本文の乖離(ってほどでもないが) (スコア:1)
タイトルを見た瞬間、論文などを書くのに最適なタブレットの話かと思うた。
なぜタブレット型? (スコア:1)
自分たちで新たな商品を創りだし、新たな価値を生み出そうとは考えないのか?
これはエポックメイキングの志などすでに放棄し、
売れてるモノにワンセグや赤外線送信をくっつけて、ガラパゴススマートフォンを作ってる日本のケータイメーカーとまるで似ている。
それに、あえてガラパゴスと名付けるなど、どういうセンスと神経をしてるんだろう。
反骨精神があるというより、とりあえず奇をてらっただけにしか思えないのは、それほど製品に魅力がないからだと思うが、
作っている人らは、自分たちもそれが本当に欲しくて、前から使いたくてたまらなかったアイデアを商品にしたいと思って開発したんだろうか。
どうもただの会社員がノルマに迫られながら、無難なモノを作っているように思えて仕方がない。
Re: (スコア:0)
とっても同意!
ヒンジを付けた折り畳み式で見開きがガバっとでかい(大きな任天堂DSイメージ)機種とか
出ないもんでしょうか?
見開きが重要な人にとっては、便利だと思うのですが。今のように片面ずつ見るか、縮小し
てしか見れないというのは、何とも不便ですし。
Re:なぜタブレット型? (スコア:2)
ガラタブwwwwwww
って言われちゃうじゃない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも論文を読むのに適してない? (スコア:1)
論文って、斜め読みするのは簡単だけど、じっくり理解するとなると、
読むのに相当時間かかりません?
それなのに、1kg前後あるような10インチ級タブレット端末を片手で持って読むとか、
腕が痛くなるだけですよ・・・そして7インチ級は画面が小さい。
最強は紙でしょ!と本気で思う。持ち歩きもできて、大画面(?)で、軽いんだから。
持ち歩かないならPCでも。
Re:そもそも論文を読むのに適してない? (スコア:1)
さすがに1kgは言い過ぎたかな。でも片手でずっと持つにはどちらにしても重い。
Re: (スコア:0)
机に置いて読むのであれば、1gでも1kgでも重さの観点からは違いないです。
まぁでも、「紙が一番ですよ」なんてしたり顔の答えは期待されてないと思いますが。
Re: (スコア:0)
>まぁでも、「紙が一番ですよ」なんてしたり顔の答えは期待されてないと思いますが。
であれば一体どういう風に話を持って行きたいのか最初から言えば良いだろうに。
そもそも論文って言っても文字だけで終わるのと写真や動画が欲しいのまで範囲は広いだろ。
ものは言い様 (スコア:2, すばらしい洞察)
×「紙が一番ですよ」
○「いろいろあるけど、でも現行機種では紙で読むレベルでの快適さは期待しない方がいい」
正直に言えば、紙が一番読みやすいとは思いますが、
「メモを別に保管しないとあとで困る」&「紙で読むときはそれだけで完結させたい」
というのがあるので電子化(というか元が電子データだけど)
された状態でも快適に読む方法の模索はしたい、というのが本音です。
タブレットの使用方法 (スコア:1)
って思ってたけどマイノリティな事に気づかされた。
画面の大きさ的に、周りから丸見えなのって気になりません?
スマフォの代替と考えるか、ラップトップPCの代替と考えるかの差でしょうか。
ストーリーのように物を読むとなると画面が大きいものが良いのではないでしょうか。
#あと、Android 3.2なXoomの事もたまには思い出してあげてください。
電子ペーパーの欠点はページ送りの遅さ (スコア:1)
昨年このテーマについて検討した際に考えた論文を読むために適した条件は、
・画面サイズ10インチ程度
・軽い
・PDFを容易に保存できる
でした。
検討の結果表示の綺麗さに定評のあるKindle DXを購入し、半年ほど利用しましたが、表題のような結論に達しました。
確かに表示は綺麗で見やすく、PDFファイルを保存するのも容易なのですが、ページ送りの遅さは致命的な欠点です。
特にReviewerをやる際に渡される図表が本文中に含まれていないPDFファイルでは、図表と本文を行き来するのが極めて不便です。
また、私の場合流して読んだところが後で気になって読み返しをする機会は割と多いのですが、そのような場合にもページ送りの遅さが気になります。
小説や一般向けの本であればあまり読み返すことは無いのでページ送りの問題はあまり表面化しないでしょうが、学術論文を読むのには明らかに適さないと思います。
先月iPad2を購入してチマチマ利用しています。
PDFリーダーがいろいろありすぎてどれを利用したら快適な環境を作れるのかまだ良く掴めていないですが、今のところPDFReaderLiteを利用しています。
DropBoxやGoogleDocsに対応しているのですが、残念ながら私が研究データの同期・バックアップに利用しているSugarSyncに対応していないのが残念なところです。
iPadとAndroidタブレットの比較に関してはあまり意味が無く、機種毎の性能とソフトウェアで論じる事になりそうです。
なお、タブレット端末はあくまでも論文を表示するデバイスで有り、いずれの端末もメモ書き用の紙・PCを併用しています。
Re:電子ペーパーの欠点はページ送りの遅さ (スコア:1, 参考になる)
私の場合はせいぜい2,3ページ戻ることがほとんどなので、多少イライラする程度ですんでいますが。
私はどうもKindleやタブレットで論文を読む時はかなり近くで凝視する癖があるようで、液晶画面のものは激しく目が疲れます。これは一日の大半をPCの前で過ごしていても起きない疲れ方です。
ということで今はKindeDX一択です。
私にも教reoください。 (スコア:0)
Re:私にも教reoください。 (スコア:2, おもしろおかしい)
画像も貼らずにスレ立てとな!? [wikipedia.org]
# wikipedia に項目があることのほうがびっくりだよ……。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:私にも教reoください。 (スコア:2, おもしろおかしい)
持ち運ばないなら (スコア:0)
ほとんど何でも対応できるWindows7のタブレットにすれば?って気もする。
利用状況をもっと絞らんとなんの結論もでないだろうに。
利用方法に制限があってカラーが欲しいなら&持ち運びならGARAPAGOSって事も有りえるだろうし、何よりも軽く&読み易くなら電子ペーパー系も有るだろうし。
わざわざタブレットって言うところからして、自身の利用範疇を決めている気がするんだよね。
ならそれを出さないと。
Re: (スコア:0)
ないない。それだけはないから!
Re: (スコア:0)
理由も書かずに dis られてもなー。
Re: (スコア:0)
お約束のボケにお約束の突っ込みが入っただけなんだから
マジレスされてもな~。
Re: (スコア:0)
そういうのを信じてしまうナイーブな人(婉曲表現)が続くと、ファンとしてはつらいじゃないか。
Re: (スコア:0)
その流れには万人に理解されるほどの普遍性がなかったということだ。
噛み砕いて言えば滑ったとも。
Re: (スコア:0)
コンテンツは自炊で賄うという話ならあり得ると思うよ。
自分が見たいものが見やすい端末という話では除外する必要ないんじゃない?
Re: (スコア:0)
解像度なら間違いなくピカ一ですよ。5インチで1024×600だもの。
データの可搬性についてもOSのアップデートで改善した。
ですから、なんでそれだけは無いのかが全然解らんのですが?
データ可搬性で一番のWindowsタブレットからAndroid(iOSでもだが)てのは
その時点で絞り込まれていると思える上、元からAndoroidって言っているから、
少なくともOSをアップデートしたGARAPAGOSなら使うには困らない筈では有ると思う。
漫画でも無いから速度は大して問題でも無いだろうしなぁ…。
Re: (スコア:0)
写真とか動画見ないで、論文(文字)を見るだけってんなら電子ペーパーでいいよね。
# ぶっちゃけエロいの見たいんじゃないのかな?
Re:持ち運ばないなら (スコア:2, 興味深い)
良くない。
現行の電子ペーパー端末は画面のズームやスクロールが死ぬほど遅いのでページの一部を表示してスクロールしながら読み進める用途には耐えない。基本的にはページ全体を表示してページめくりで読み進める用途でしか使い物にはならない。
また画面サイズも小さく解像度もまだ低いので、原稿にマージンが入っていると余計なホワイトスペースに画面幅が占有される分だけ文字が小さく荒く表示されてしまうため大変不快(そしてズームやスクロールは使い物にならない)。EPUBのように画面サイズに適したレイアウトに本文をリフロー出来るフォーマットか、マージン幅極小で文字サイズ等も電子ペーパー端末向けに最適化されたPDFでないと快適に読みにくい。
つまり論文サイトで配布されているようなA4やUSレターサイズの原稿を読むのに現状の電子ペーパー端末は全く向いていない。特に文字の小さいマルチカラム原稿は絶望的に読みにくいと思う。
画面書き換え速度の速い電子ペーパーが開発されるか画面がA4サイズの端末が登場するまでは論文読みに電子ペーパー端末はお勧め出来ない。
Re:持ち運ばないなら (スコア:2, 興味深い)
Kindleで試してみると、acm.portalなどで配布されている、
Springer系の論文は概ね問題ありませんでした。
記号類については花文字が若干読みにくいですが、種類が少ないので判別は可能でした。
一方和文の場合、漢字の解像度が問題となります。
国際版ではなく、初代のKindleの場合には、
画像として表示することになりますが、解像度が深刻に足りない。
国際版の場合フォントを入れることができるらしいので、
画像ではなく、本来のテキストとして表示されるため改善されるとは思います。
# こっちは推測なので所有されている方に是非聞きたい
Re: (スコア:0)
最近の論文はカラー画像てんこ盛り、別途websiteにsupplementで動画アップしてるからそれも見て、
というのが広まっているのですが、電子ペーパーで十分でしょうか?
電子ペーパー既製品でカラーの発色いいのってありました?
あったらお教えください
Re: (スコア:0)
エロいのを見るのが目的なら画質云々より片手で保持できて片手でページめくりと拡大縮小ができるほうがずっと重要なのでは?
片手は忙しいし
#スペック厨はこれだから困る
re:部門名 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
選択基準は画素数と軽さ (スコア:0)
SHARP の 5.5 インチメディアタブレット [sharp.co.jp] を使っています。
1024x600 の解像度なのに 220g と軽いので、通勤電車で片手持ちで読んでいます。
これまでは専ら PDF を読んでいましたが、先日のシステム更新で Android 2.3 に変更してからは、
マーケットから Reader をインストールして EPUB も読めるようになって重宝しています。
Re:選択基準は画素数と軽さ (スコア:2)
個人的にはもう少しサイズが大きい方がいい気が…
自炊コミックを考慮すると1280x800ぐらいあると線画風の作品でも
殆ど拡大せずに読めるかと。XGAクラスだと作品、スキャンの仕方(白黒2値だと特に)
によっては気になる。表示アプリのアンチエイリアスにもよると思うけど。
ということで、移動中などの利用も考慮して7-8インチクラス高解像度モデル(1280x800)をお勧めする。
・Galaxy Tab 8.9(少し大きいかな)
・ファーウェイ MediaPad 7インチ
他にあるようなら私にも教えて欲しい!
どちらもまだ発売されてないので入手できないが、
Galaxy Tab 8.9ならexpansys台湾辺りが早そう。
(ちなみに先日までUS800$程度の価格表示があった気がする…)
http://www.expansys.com.tw/samsung-galaxy-tab-8-9-android-honeycomb-wi... [expansys.com.tw]
##ちなみに10インチクラスは恥ずかしくて電車内(立ちながら)で使えませんでした、
##座ってB5ノート使うより遥かに難易度高いよ
高い気がします。
Re: (スコア:0)
いやいや、別にコミックを読み易くとは言っていないから。
重量が倍違うなら選択理由はまた別だろうし。
Re: (スコア:0)
疲れているのか、55インチと見てしまい、
そりゃタブレットじゃなくてi-tatamiかi-carpetか!?
とお茶を吹きそうになった。
ごめん。
イーモバイルとセットの (スコア:0)