PS3の中古対策、「PSN Passプログラム」 55
ストーリー by hylom
もうパッケージ販売とか止めればいいんじゃないの 部門より
もうパッケージ販売とか止めればいいんじゃないの 部門より
eggy 曰く、
ソニー・コンピュータエンタテイメントが中古対策として、「レジスタンス3」に「PSN Passプログラム」を導入したとのこと。オンラインでマルチプレイする場合に登録コードを入力しなくてはならないというもので、中古品でプレイする場合には10ドルの料金を支払ってパスコードを購入しなくてはならない(本家/.、Game Politics記事)。
さらに、今後はマルチプレイが可能なPS3タイトル製品全てにオンラインでプレイするためのPSNオンライン・パスコードが含まれることになるという。つまり、PS3タイトルのゲームを中古で購入した場合、オンラインでプレイするには更に10ドルの費用がかかることを予め考慮する必要があるということになる。
良くあること (スコア:0)
オンのあるゲームで1アカウント以外別売りって珍しくは無いね
ハードメーカーのSCEだから他社にも統一的に参加させるプログラムかと思ったよ
Re: (スコア:0)
その1アカウントさえ別売りって話
新品購入特典はこちらになります (スコア:0)
「パッケージの新品購入者はオンラインでゲームする料金込みでこのお値段!!」
という売り込みにするのか・・・
Re:新品購入特典はこちらになります (スコア:2, 参考になる)
新規購入にはコードが付いてきて、後からお金出して購入することも可。無料で追加コンテンツがダウンロードできるというものでした。
VIPコード持っていなければオンラインが全くできない、というものではないので今回のものより緩い中古対策、ということになるでしょうか。
法律的か何かの制約でこれくらいの縛りにしてるのかなあ、なんて思っていたのですが。
XBOXみたいにオンラインサービス有料にする、なんてことは今更できないんでしょうね…
オフラインなら無くても変わらず遊べるんでしょ? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でもソフトの本数分しか同時接続はされないはずだとすれば、
中古販売でメーカが被るオンライン環境維持コストはないはず、と言う考え方もできます。
Re:オフラインなら無くても変わらず遊べるんでしょ? (スコア:1)
買ったソフトを永遠に遊び続けるなら確かにそうだけど、
実際には買ってすぐは遊ぶけど、そのうち遊ばなくなる人がほとんどなので、
中古で売れた分、サーバ負荷は増える筈ですよ。
というわけで、オフの場合は不要だけど、オンでは必要という料金体系なら、
必要なコスト負担であるという意味で、一応納得できると思います。
Re:オフラインなら無くても変わらず遊べるんでしょ? (スコア:1)
>中古で売れた分、サーバ負荷は増える筈ですよ。
アカウントのディスク容量分の負荷が増えるというならそうかもしれないけど、
アクティブユーザー数はそんなに上下しないでしょ。
遊ばなくなったうちの何割かが中古で売って、その中古で新規アクティブユーザが増えるから
維持されつつもそれなりに下がってくんじゃないの?
Re: (スコア:0)
本来このゲームの寿命が2年だったとして、
中古が出回る事により3年に延命されたとしたら、
その伸びた1年分のサーバ維持費は一体誰がお金出すの、ってこと。
そう考えればパッケージの値段を上げるか、中古対策するかの2択しかない。
Re: (スコア:0)
それをどういう形でメーカー側に還元させるかの実験の一環なんでしょ。自社製だけに適用するあたり、効果があるかどうか、参入メーカーが追従するかどうか反応を見たいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
> 実際には買ってすぐは遊ぶけど、そのうち遊ばなくなる人がほとんどなので、
だから、買った人が延々と同じソフトをオンで遊び続けるのも本当は問題なんですよね。
だから新品購入者も、一定期間が過ぎたら中古ユーザと同じ扱いにすべき。
Re:オフラインなら無くても変わらず遊べるんでしょ? (スコア:1)
つまりゲームメーカは長い間遊び続けられる最高傑作を作るよりも、
話題性があってたくさん売れるが、適当なところで適当に飽きるソフトを作っるのが一番儲かるというわけですね。
そしてそういうソフトは中古で出回りやすいからなんとか抑止したいという…。
まぁ、それもひとつの商売か
Re:オフラインなら無くても変わらず遊べるんでしょ? (スコア:1)
そんなに気に入ってもらえたならそのメーカーのファンになって、次の購買につながりそうだが
途中で追加で金払わされたら二度と買わない
Re: (スコア:0)
オンラインだけなんだ (スコア:0)
中古って開発メーカーには一円の利益もないんだから、全部アクティベート方式で中古は使えませんでも良いような期がするんだけどなぁ。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:2)
中古屋経由とは限らないからさ。
友達に貸してあげるパターンとか。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
PCでは増えてきてますね。
steamでの認証が必須のものは珍しくありません。SQUARE ENIXの近年の製品──Last Remnantからだったかな──や、Zooや Cyberfrontからリリースされたものにも、同様の形態のものが増えてきました。
これらは未開封品でなければ中古で扱われることはありません。
steamではなくとも、例えば EAの Originを使う製品。
Simicity societies Distinationでは、そもそもパッケージ内に CD(DVD)-ROMが含まれておらず、登録コードのかかれた紙切れが入っていただけだった記憶があります。
コンソールでもいずれはアクティベーション方式が主流になっていくのではないでしょうか。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
>そもそもパッケージ内に CD(DVD)-ROMが含まれておらず、登録コードのかかれた紙切れが入っていただけ
ナローバンド殺しも良いところですね…
転送量も実は無料じゃないってISPもユーザもいい加減理解してくる頃合いだというのに。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
そもそも新品だって、買ったものを遊ばれてもメーカーには何のメリットも利益も無いからな。
ぶっちゃけ、メーカーにとって重要なのは新品を金出して買ってもらうところまででしかない。
むしろ買ったものを遊ぶ代わりに、その時間でバイトなりして金を稼いで別の新品を買ってもらった方がメーカーの利益になる。
そういう意味では買ったもので遊ぶってのは、違法コピーや中古や非売と同じくメーカーの利益を害する行為であり、すなわち広義では割れ行為と言ってしまってもかまわないだろう
Re: (スコア:0)
積みゲーマーが一番いいお客さんですか
# 積みタワーを調べてみたら20世紀アリスとかシスタープリンセスとか
# 10年以上前のソフトがぽろぽろと混じってる
Re: (スコア:0)
そもそも新品だって、買ったものを遊ばれてもメーカーには何のメリットも利益も無いからな。
ぶっちゃけ、メーカーにとって重要なのは新品を金出して買ってもらうところまででしかない。
むしろ買ったものを遊ぶ代わりに、その時間でバイトなりして金を稼いで別の新品を買ってもらった方がメーカーの利益になる。
机上の空論、素人の妄想ですね。
初回生産のみリピートなし小ロット売り切り売り逃げが許されたコンピュータゲーム黎明期、
あるいは現代でもスタッフ一桁でやっているような零細メーカーならそれでいいかもしれませんけれどね、
現実はそうではないんですよ。
by 制作現場の中の人
Re: (スコア:0)
だから買わない事が合法なのが悪いんだろ。
買う事を法的に義務づければ解決だ。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
NHKのことかーーー!!!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それはユーザーでなく支援者では?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>別にそうしたっていいんだよ。それでも売れると思うなら。
全部がそうなら必要な分だけ売れるっしょ?
そんで多少淘汰されたほうがユーザも幸せだと思うよ。
Re: (スコア:0)
うろ覚えなんだが、
昔中古ファミコンショップが乱立した際、
メーカーがなんだか言う規制をかけようとして
裁判所に止められてたような。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
>昔中古ファミコンショップが乱立した際、
>メーカーがなんだか言う規制をかけようとして
>裁判所に止められてたような。
中古ファミコンショップの乱立が原因ではないですよ。SCEが定価販売・新品売りの方向で販売形態の変革を進めたのが原因でしょう。任天堂やセガは中古ショップは容認してました(積極的にではありませんが)。任天堂は例によって、中古ショップに流れるようなつまらんソフトを作る方が悪いとか過激なことを言ってたような。
その流れで考えれば、ソニーが中古ソフト排除の動きを取るのは特におかしなことではありません。
そんなに中古ソフト売りたいならSCEを業界から締め出せよ、と当時は思ってましたが、そう簡単な話ではないんでしょうねぇ。
Re: (スコア:0)
アメリカではゲームのレンタルが盛んらしいので、全部アクティベート方式にしたら
レンタル業者からもユーザーからも反発ありそう。
Re:オンラインだけなんだ (スコア:1)
レンタル用のアクティベートコードを用意すればいいんじゃないかね
レンタルが発生する度に、数日間使用可能なコードを発行して、レンタル店はそれを渡すって感じで
なら初めから (スコア:0)
それならXBOXみたいにネットワークプレイ別料金(月額)でいいんじゃないかと思うけどなあ
中古で利益が入らないのとは逆に、二重取りのような気もするんだが・・・
Re: (スコア:0)
あれは固定費になるのが問題なんじゃなかろうか
Re: (スコア:0)
まどろっこしいな (スコア:0)
最初から新品を10ドルで売ればいいのに
なに面倒くさいことやってるんだ?
Re: (スコア:0)
「最初から無給で働けばいいのに、昇級だ退職金だとなに面倒臭いことやってるんだ?」ってね。
別にいいんじゃね (スコア:0)
つーかこれはソニーが出すゲームだけの話だからなぁ。
オンラインパスを導入するかどうかは個々のメーカーが判断するだけだよ。
既にEAやらCODEMASTERSは同じのをやってるわけで。
ラブプラスにも・・・ (スコア:0)
付けてあげた方がいいですかね。
Re: (スコア:0)
DSにはオンライン課金がないから無理、と思ったら、3DSにはあるのか。
NEWラブプラスで季節のイベントごとにプレゼントをおねだりされたら、どんどん買ってしまいそうだ。
Re: (スコア:0)
女の子選択画面で、頭上に「中古」って文字が浮かんでるように・・・・
Re:もうパッケージ販売とか止めればいいんじゃないの 部門 (スコア:0)
SCE: デジタル配信限定のコンソールはまだ受け入れられない [inside-games.jp]
Re: (スコア:0)
>SCE: デジタル配信限定のコンソールはまだ受け入れられない [inside-games.jp]
iOSのソフトは全部オンライン販売だよなぁ、SCEがうまくいかないのは既にメディア販売のモノが大量にあるから買い換えて手持ちのソフトが動かないくらいならいらんわってことじゃなかろか?(メディア送ったら回収してオンライン版ライセンスくれるってのはナシなのか?)
#圧倒的に低価格でコンシューマに比べたら内容量が小さいってのもあるけどさ
Re: (スコア:0)
iOSのソフトは全部オンライン販売だよなぁ、
iOS、特にiPhoneの場合、ネットに繋ぐ事が前提の商品である事が認知されていますが、
ゲーム機はまだまだスタンドアロンでも成立する事が求められている商品です。
それはダウンロードソフトしか動作しないPSPgoの失敗などからSCEIも学んでいる事でしょう。
なのでそれぞれに適したソフトの供給形態があるのは当然の話ですよ。
あと、AppStoreにゲーム機用ソフトと同等のボリューム、クオリティ、価格のゲームソフトってどれくらい登録されてるんでしょう?
#AngryBirdsとFallOut:NewVegasが同じボリューム・クオリティに見えるなら話はここまでって事で:-P
Re: (スコア:0)
そういやあ、何かのオンラインパスの話題見てたら
「ネットに繋げない環境だとパスが買えないから反対」
っていう意味不明な意見が出たことが…
Re: (スコア:0)
> iOS、特にiPhoneの場合、ネットに繋ぐ事が前提の商品である事が認知されていますが、
> ゲーム機はまだまだスタンドアロンでも成立する事が求められている商品です。
だよねえ。ゲーム機は小学校低学年も使う商品だし。
iPhoneの場合、さすがに小学生は少ないでしょ?客層がだいぶ違うわけです。
どういう仕組み? (スコア:0)
本体とソフトのコードをパスコードで紐付けるってこと?
確かにPS3一台固定ならいいけど2台持っていたり買い換えたらアウトってこと?
仕組みが良くわかんないけど、新品購入者に不利益出てない?
Re:どういう仕組み? (スコア:1)
> 本体とソフトのコードをパスコードで紐付けるってこと?
> 確かにPS3一台固定ならいいけど2台持っていたり買い換えたらアウトってこと?
> 仕組みが良くわかんないけど、新品購入者に不利益出てない?
PSNのダウンロードゲームの場合、現状でもすべて紐づけられています。
また、同一アカウントであれば、5台までは同時にインストールできます。
買い替え時には、機器認証を解除すれば、その分は解放されます。
(解除したマシンではゲームを実行できなくなりますが)
これまでのダウンロードゲームと同じなら、まあ困らないのではないかと。
Re: (スコア:0)
兄弟での貸し借りでもお金がかかるのことになれば
家計にとっては不利益としか良いようが無い
まぁ端末ごと貸せば終わる話だけど…
ソニータイマーでの買い替えだったら二重で不利益だなぁ
Re: (スコア:0)
オンラインプレイがDLC扱いで1ライセンス分のコードがパッケージに附属
PSNと紐付けされると考えると判りやすいかと
久夛良木 (スコア:0)
発売から10年にわたって君臨しなかったけど、その損失、補填してくれんの?
どう考えて噺が変じゃね?ああいう宣伝方法って、景品法に抵触するんだよな?