パスワードを忘れた? アカウント作成
2622440 story
テクノロジー

大垣共立銀行、「手のひら」認証によるカードレス取引のできるATMを9月より導入 49

ストーリー by headless
認証 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大垣共立銀行は4月11日、通帳やキャッシュカードを使わずに取引できる「生体認証ATM」を9月より導入することを発表した(ニュースリリース: PDFTOKYO Webの記事YOMIURI ONLINEの記事本家/.)。

生体認証ATMは富士通の「手のひら静脈による生体認証技術・生体情報管理技術」を採用。手のひら静脈のスキャンおよび生年月日と暗証番号を入力することで、引き出し・預入れ・残高照会が可能となる。従来の生体認証キャッシュカードでは生体情報をカード内に登録していたのに対し、同ATMではサーバー側で生体情報を保持することで、カードを持ち合わせている必要がなくなる。東日本大震災の時にカードをなくした被災者がATMで預金取引を行えなかったことを教訓に、カードレスでも取引できるようにしたのだという。

9月下旬には岐阜県内や愛知県内など10店舗程度に導入されるほか、移動店舗やドライブスルーATMにも導入される。通帳・カードレスでの取引が可能なATMの導入は国内初、世界でもトルコの国営銀行に続く2例目とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gonta (11642) on 2012年04月14日 16時41分 (#2135830) 日記

    口座情報はどこなんだろう?以前指紋認証の仕組みを聞いたとき、ログイン名と指紋情報をマッチさせるだけだから、登録情報を探すのは、ログイン名に対応する1件だけでいい=1件とだけ比較。

    もし口座情報が無いと、全口座の静脈情報とマッチして特定する・・・そんなに早く検索できるんかいな?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:口座情報はどこ? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年04月14日 16時48分 (#2135833)

      「1億口座あるとして、
      2分探索なら27回、
      ハッシュなら1回ですよw」

      新人A

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハッシュでも複数回になる可能性はあるだろ。

        新人ではないがベテランでもないB

        • by Anonymous Coward

          いやいや、論点そこ違う

    • りそなの認証はカード毎な上、登録する指も自由に設定できる(右手の二本選ぶので二枚までですが)ので同一名義の複数口座あっても大丈夫ですが、これはどうやって区別するんでしょう?暗証番号?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月15日 7時06分 (#2136133)
        旧来から持っている口座ならともかく、いまどき同一名義で複数口座を開設するのは難度が高いですよ。
        まともな銀行ならなおさら。
        実際上は、「お客さまの場合はカードレスでの生体認証サービスご利用になれません。ご利用なさる場合にはいずれかの口座を解約なさる必要がございます。」と言われておしまい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          難易度高いけど二、三口座なら設けられるし、設けられないと銀行も利用者も不便だからね。

          うちもりそな系だけど、りそな以外は複数口座持てないの?

          • by Anonymous Coward

            普通に(?)持てますよ。
            自分は某銀行に3口座持ってます。

            ・社会人になったときに新規で1口座(A支店)
            ・会社の都合でB支店での口座が必須だったので追加1口座
            ・全く違う銀行に口座を持っていたのに、合併されて1口座

    • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 23時40分 (#2136045)

      そんなもん、登録者数分のマシンを用意すれば、各マシンあたり1回で済むぜ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      生年月日と暗証番号も入力させるそうですから、少なくとも全講座を舐める必要はないデスよね。
      生体認証だけだったとしてもインデックスの作り方を工夫すればそこまで難問でもないかも?

      • by Anonymous Coward

        暗証番号は生体認証の後みたいなので、
        それでも 1/365 ですね。年も入れるのかな?
        それでも 1/20000 ぐらいか

  • そっと心の中で (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年04月14日 19時14分 (#2135922)

    (しゃいにんぐふぃんがー)

  • 現時点で暗証番号ってそれほど必要なんだろうか。
    青竜刀で手首ごと切り取る人たち対策?

    もっとも、「手のひらに装着して、手のひらみたいに見えるリーダー」とかが存在してたら、
    気軽に握手もできなくなるけど。

    映画のほうだと、手首を機器に当てて時間(映画内でのお金とイコール)を支払ったり、
    あるいは他人と合わせることで受け渡しができてたけど、
    暗証番号とかの設定が細かく解らないんで、あまり愉しめなかった……。
    http://www.youtube.com/watch?v=fdadZ_KrZVw [youtube.com]

    • 実際に指を切り取られた人は居ましたね。
      切断された指で指紋認証が破られる [srad.jp]

      --
      # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 21時08分 (#2135980)

      一応これ(富士通のヤツ)は、そういうの(切り取ったりとかスキャナでコピーした紙をかざすとか)はチェックしてるはずです。
      開発の時には大根とかスイカとか用意して、他人受け入れしないかチェックしていたはずです。
      自分が知っている時のヤツから退化していなければ、ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前田勝之氏がちょうどその話をtweetしてました
      https://twitter.com/#!/keikuma/status/190378369370697729 [twitter.com]
      https://twitter.com/#!/keikuma/status/190379076740071424 [twitter.com]
      「生体情報は盗まれた場合に取替不能なので、「認証」に使うのは間違っている。」

      • by Anonymous Coward

        なんかモヤモヤしてたのはここかな。

        >手のひら静脈のスキャンおよび生年月日と暗証番号を入力することで、引き出し・預入れ・残高照会が可能となる。
        - 生年月日: 公開情報
        - 暗証番号: 秘密にすべきだけど、カメラ設置すれば簡単に盗める。
        - 生体情報: 滅多に盗まれないけど、一度盗まれたら変更不可なので脆い。

        生体認証を使ってる他の口座では、「ICカード、生体情報、暗証番号」の三つがセットになっている
        ことが多く、特にICカードは複製が容易ではない。だからカードさえ盗まれなければ他の誰かが
        知らない間に勝手に預金を引き出す恐れはかなり少ない。カードだけが盗まれた場

    • by Anonymous Coward

      あの映画の中では、暗証番号とかの設定は特になかったように思う
      握手するときに、どちらの腕が上にあるかで
      渡すほうと受けるほうが決まっていたはず

      カジノのシーンもう一度思い出して見て

  • by Nutts (22901) on 2012年04月14日 22時02分 (#2136001)
    「PalmSecure™」ですかね。
    某役所の導入に携わりました。結構うまく回っているように見えます。

    なぜか急に認識されなくなる人がでたり、認識してくれなくて端末再起動とか必要になったりしますが、まぁ少数なので対応はそんなに重くないのですが。

    銀行だと再登録とかめんどくさそう…
  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 16時45分 (#2135831)

    通帳とカードの盗難の心配が無いので、これでホームレスなっても安心ですね。
    住所情報も要らなくして欲しいな。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 17時16分 (#2135852)

    カードでも実際の衛生度はそんなに変わらないと思うけど気分的に。

  • by TomBu (11289) on 2012年04月14日 17時40分 (#2135863) 日記

    大垣共立銀行と言えばOKB3だろ常考

    #MANA/HIRO/KANAの3人らしい

  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 18時50分 (#2135904)

    他行の静脈認証がカード側に保存しているのは、プロトコルの問題だけでなく、取扱いの難しい生体情報を銀行側が持たないようにするためだと思っていたのですが。
    # 実際は生体情報そのものでなく、生体情報を元に一方向ハッシュ関数かけてるんだろうけどさ。

    • by Anonymous Coward

      だから、生年月日を入れているんだろうな。

      • by Anonymous Coward

        生年月日は公開される情報だと何度言えば。

        • by Anonymous Coward

          だから、暗証番号を入れているんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      静脈のどんな特徴を登録するかは何通りもありそうだから大丈夫なんじゃない?
      他の銀行とかサービスでも同じ特徴を取り扱うようになるとリスク高くなるけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月16日 13時56分 (#2136763)

    ATMでの生体認証って、今、実際にはどのくらいの人が利用してるんでしょうか。

    私は、ゆうちょのキャッシュカードをICカードに切り換えてから かれこれ5年ほど経つのですが、これまで、本当にただの一度も、生体認証を利用している人を見かけたことがありません(ゆうちょのATMでは、指静脈を読み取った後に「認証装置から指を離してください」と音声が流れるので、利用しているのが周囲の人にも分かるのです。つまり、順番待ちなどの時に その音声が流れてるのを聞いたことが無い)。

    お前の行動範囲が狭いだけだと言われれば それはそうなんですけど、「そんなもの利用しなくても特に不便やリスクは感じない」と思っている人が大多数なのではないかと想像しています。広く普及させるには、それなりのPRをして行く必要がある、と。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 16時35分 (#2135825)

    所有者を誘拐して、手のひらを認証させて、さらに脅して暗証番号を入力するような凶悪犯は出るのでしょうか?

    ※指静脈の方が主流だと思っているのAC

    • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 16時51分 (#2135837)

      「繋がってないと認証できません。」
      って広報しとかないと、盗難が怖い

      ((((;゚Д゚))))

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、繋がってないとダメとわかっているから車で運ぶんじゃないですか!
        薬物で昏倒していても静脈流なら問題ないよなぁ。

        • by Anonymous Coward

          スラド民なら「生体」ってところで気付くだろけど、世間一般の人なら安直に「手首さえあれば…」って思うんじゃね?
          自身の安全のためにも「生きてないとダメ」という注意書きは必要と思う。

          私などは「溺死した人を『大丈夫か!? 頑張れ、頑張れ!!』と励ます振りしてATMまで担いでいけば…」と一瞬考えて、
          「あ、生体じゃないからダメか…、心臓マッサージ…(以下自粛」
          と思ったクチです。

    • 手のひらフェチ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年04月14日 18時21分 (#2135889)

      吉良吉影ですねわかります

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実際何らかの方法で、静脈情報を読み取っておいて、それを紙に印刷したものをかざすだけで通ったりするんじゃないだろうか。

      赤外線カメラに映った画像を解析するだけなんだから、そのカメラに白黒の明暗で映るような画像を用意すればいいんでしょ?

      キャッシュディスペンサーで必要な情報をすべて入力させるとかの、よくあるフィッシングの手口に無防備なような。

    • by Anonymous Coward

      そういう凶悪犯は今頃キャッシュカード持ってるおじいちゃんごとさらってるでしょ?(笑)

    • by Anonymous Coward

      強盗に押し入って暗証番号を聞き出し、仲間が銀行で金をおろすまで居座るという事件が現に発生してますから、それもありでしょう

  • 通帳とかカードとかって、まぁ一応は真正であることは確認するんだろうけど、
    結局は支店名や口座番号が分かれば処理としては問題ないですよね。
    それこそネットバンキングなら数字と暗証番号(+パスワード)でいけちゃうわけですし。

    ATMで銀行名・支店名・口座番号・氏名・生年月日を入力させ、暗証番号が合えばOK、
    あるいは口座番号を忘れていたら登録電話番号とかの付加的な質問に答えればOK,
    みたいな運用をしても問題なさそうな気がするのですが、どうなんでしょうね。

    • セキュリティ専門家ではないので適当ですが。
      認証強化の方法のひとつに、認証方法を分けるというのがあります。例えば2人の鍵が揃わないと扉が開かないとか。
      今回の場合は基本1人が対象になりますが、記憶と物理に分けておく事に意味があるのではないかと。

      銀行の認証方法としてはこんな感じでしょうか?
      ・記憶認証だけ・・・いじめや軟禁、ソーシャルハッキングなどで比較的簡単に認証情報の取得可能
      ・カード・通帳と記憶認証・・・上記とスキミングや窃盗が必要になる。
      ・生体認証と記憶認証・・・認証レベルとしては高い。但し物理的に切り離せないので1人を拉致すれば事足りるとも言える。

      あとネットバンクでも大手のところだと、数字の組み合わせをつかって
      カードを持っていないと(あるいは書き写さないと)認証が無理なようにしているところもあります。
      楽天なんかは記憶認証だけで楽だけど、少々怖いので2,3万円いれておいてカード等がないけど急いでネット決済したい時に、くらいで使っています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、確かに物理的な「鍵」があることにはメリットがありますね。
        それに、ATMだとネットバンキングと違ってきれいなお金が出ちゃいますし。
        利便性とセキュリティとのバランスって難しいんだろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 20時49分 (#2135971)

    ここまで手袋を買いにネタなし
    ちょっとさみしい

    • by Anonymous Coward

      つまり、規約に“「会員は「他人の手のひらの入手」や「自分の手のひらの開示」をしてはいけない」”と盛り込まれるんですね!

      #またこのネタやっちまった・・・orz

  • by Anonymous Coward on 2012年04月14日 21時01分 (#2135975)

    キン玉認証を考えたんだが

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...