パスワードを忘れた? アカウント作成
4840619 story
ゲーム

ソニー、「Gaikai」を買収 35

ストーリー by hylom
色々と噂もありましたが 部門より

ソニーが「クラウドゲーミングサービス」を提供するGaikaiを約3.8億ドルで買収すると発表した(プレスリリース)。

Gaikaiはインターネット経由でゲームをストリーミング配信する技術を持っている企業。先日はSamsungがGaikaiと組んで同社製TVにゲーム機能を搭載すると発表していたほか、LGとの提携も発表されていた。

以前にはソニーとGaikaiが提携して初代PSおよびPS2向けタイトルをPS3でストリーミングでプレイできる、という噂もあったようだ。買収によりこれらがどうなるのか、注目したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 7時02分 (#2186530)

    あちらの新興企業で好んで日本語からとった社名・商品名をつけるところがあるが,Gaikaiは「外界」なのか,日本語っぽいのは偶然の一致で他に何か特別な意味が込められているのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 7時06分 (#2186532)
      外海(=外洋)の意のようです
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 14時15分 (#2186805)

        日本オタクな外人の語感として、クールな感じがするし、
        実利的にも、商標権で問題になりにくいからかなと想像。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        外海=そとうみって読んでました。

        • by Anonymous Coward
          外界=げかい って読んでました。
      • by Anonymous Coward

        「外界」ではなく「外海」とはちょっと意表をついた(?)名前ですね
        説明されれば事業の中身と関連があると納得は出来る

  • by kurema (42872) on 2012年07月04日 13時02分 (#2186740) 日記
    最初に成功モデルが示されれば、多くの企業が参入してくるでしょう。
    そうなった時に、サービス毎に別々のクライアントアプリがあるSNSの二の舞にならないように、今の内からリモートゲーミングの規格を決めておいてほしいですね。
    動画圧縮型で、ゲームのリモートプレイにもPCのリモートデスクトップにも対応して、サーバーがクラウド側でもローカル側でも使えて、きちんとした認証が可能な規格がいいです。あとサーバーのログイン以外にAirPlayみたいに画面を転送する形でも使えて。
    DLNA規格の拡張という形ではどうでしょうか。

    話は変わりますが、こういうサービスで遅延なく負荷を分散するには北極・南極に近いほうが有利なんでしょうか。
    • by Anonymous Coward

      MSならやってくれるかもしれませんが、ソニーがそんなのやるわけないじゃんw

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 6時10分 (#2186524)

    日暮れ行くぅ、遥かな過去の影長しぃ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 6時13分 (#2186525)
    提携破棄?
    • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 8時44分 (#2186562)

      サムスン、LGはクラウドゲーミングのクライアント機能をスマートTVに搭載すると発表した顧客ですね、Gaikaiの。
      SCEの子会社になるGaikaiを彼らが嫌わなければ発表通りクライアント機能は搭載されるのでしょう。

      #噂は前からあったので、Gaikaiにソニーグループの後ろ盾があるからクライアントの契約したんじゃないかなーと個人的には思います。

      親コメント
      • サムスンもLGも、ゲーム機で直接競合している訳でもなく、自社のTVの「売り」が増える
        から歓迎でしょう。サムスンのTVを買えば、プレイステーション本体を買わなくても遊べ
        るようになる訳ですから。

        しかし、ソニーのTVじゃなくて、競合するサムスンやLGのスマートTVの魅力を増すために
        虎の子のゲームを提供するというのは、ソニーの社内的にはどうなんでしょう。

        親コメント
        • サービスを牛耳ってるのはどこ,という話ですね。
          そこがソニー本体であったりSCEであったりすれば問題ないんじゃないでしょうか。
          サムスンのテレビだけど,SENにログインする必要がある,とすれば間接勝利というか。

          まあ,クライアントの実装は各メーカーでしょうから,その辺で差別化はできるでしょうし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          さすがのソニーも、他社のテレビにつながらないBDプレイヤーとかゲーム機を作れとは言わないでしょうから今回も同様でしょう。ソニー自体、Gaikaiを買収する一方でOnLiveにつながる機器を発表したりしていますし。
          ゆくゆくはソニーのスマートTVと組み合わせるともっと便利・快適になりますよ、といった連携策は考えてくるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 6時19分 (#2186526)

    ソニーは昔からロケーションフリープレイヤーやPS3のリモートプレイに手を出してるので、方針としては一貫してる。

    問題はあの「グループ内で横の連携するぐらいなら商売敵と提携して自分もろとも潰してやる」体質でこれを生かせるかだ。

    • 別にそんな大層なことでもない気がするけど。ソニーの社員は会社員でありながら独立独歩なところがあったから、オリジナリティのある商品が開発できていたんだろうし(だからこそ、優秀な人材の離職率が高め)、肯定されるべきことだったのでは。大企業病で保守的になったからダメになったんだろうし。

      ロケフリって止めるべきじゃなかったよね。権利者と争うなり、合意を得るように努力して、続けるべきだった。不特定多数に配信するわけじゃなし、誰も損をしないし、便利なだけなんだから。

      SCEがネットワーク配信に熱心なのは、常に最新版を提供でき、中古の流通も抑えられるからでしょう。サードパーティのソフトハウスからすれば、以前から静岡のソニーでプレスすることを強要されたりしていたから、配信を押さえられても大差ないし。

      親コメント
      • torne&nasneはロケフリの延長と考えるがいかが?
        特に,nasneはたんなるDLNAサーバでは実現できないレスポンスをPSワールドで提供するし,
        VAIOのチューナレスを支援してたりする。
        とかく閉じたネットワークではソニー強いよね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いまだに理解していない人がいるみたいだけど、ソニーはすでに権利者でもあるんだよ。
        上から下までそろえたからこそ、権利者の言い分も理解できるようになった。
        権利者の言い分が気に食わないなら、自分でコンテンツを作ればいいし、その障壁は昔にくれべれば全然低い。

    • by Anonymous Coward

      nasneの対応機器見ると普通に連携してるみたいだけど。

    • by Anonymous Coward

      http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702054/ [4gamer.net]

      Sony,SCEが買収したGaikaiのライバルサービスと連携する製品を発売

      ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)によるクラウドゲームサービスのGaikai買収が発表された一方で,Sonyがアメリカで7月9日に発売するGoogle TV向けのストリーミング・メディアプレイヤー「Internet Player with Google TV」が,Gaikaiのライバルである「OnLive」に対応していることが明らかになった。

      これはタイトルが煽りっぽいですが

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 8時56分 (#2186569)

    どこらへんまで「リッチ」なゲームがクラウドで問題なく出来るようになるんですかね。
    理論上はゲーム専用機は要らなくなってスマホとかであらゆるゲームができるようになりそうですが
    まさかそこまでは行かないんだろうし。

    • (妄想ドラマ)時は2012年。ソニー社内テストの結果、
      クラウドゲーミングでのアクションゲームは表示の遅延が激しかった...
      満足なスピードを出せるのは「インベーダー」だけ。
      社長「なんてこった!インベーダーしかできんのか!4億ドルしたのに」
      開発者「社長、お待ちください。クラウドの利点は観戦モードです。」
      社長「よし、それで勝負しよう。インベーダーでオンライン観戦だ!」
      サービス開始。
      60代の入会者が急激に増加。「フォフォフォ、ワシらの時代が来たようじゃ」
      高齢ユーザがインベーダーの妙技を続々と披露、
      20代ユーザーたちが観戦しtwitterでツッコミを入れるのが主流に。
      21世紀日本家庭の50インチ液晶はすべてインベーダー画面に埋め尽くされた...。(完)
      (すがやみつる氏がクラウドゲームセンターあらし、を執筆すれば普及間違いなし)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニコ動とかで観戦という名の全部丸々配信動画が流行ってるらしいからアリな方向だとは思う。

        ニコ動の問題はコンテンツ作った人に一線も入らない事で。

        • by Anonymous Coward
          一線は越えないでください。
      • by Anonymous Coward

        クラウドセンターあらし!?
        Anonymousみたいなものか?

    • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 11時47分 (#2186685)

      YouTubeで検索すれば現状でどの程度の絵が出せるかがわかります.H.264のデコードができるパワーがあればクライアントはブラウザでもかまわないようですね.
      クライアントはムービーを垂れ流しつつユーザーの入力を送信するだけですから,画像の「リッチ」さでいったら,PS3やXbox360レベルは簡単に超えられるでしょう.
      またソニーがやるのであれば,サーバー側にPSをおいて,PS1からPS3まですべてのゲームが定額でできる可能性もなにきにしもあらずかな,と.

      遅延についてはGaikaiではなくOnLiveのものがいくつかテスト動画がありますが,思っていたよりも気にならない印象です.
      格闘ゲームのような1フレームを争うようなゲームには向かないでしょうが,今でも数フレームの遅延が許されているFPSならいけそうかな,と思いました.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自称『普通の人でライトユーザー代表』な方達によればこれ以上「リッチ」なゲームは不要らしいからいいんじゃね?

      競合のOnLiveではPCのFPSとかレースゲーもまあ遊べるレベルで配信できてるし。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 8時59分 (#2186571)

    ゲームビジネスとしてこれから伸びそうな分野だし、わるくない買い物だと思う
    ・・・んだけど、落ち目のソニーと組んだ事でクラウドゲーミングサービスの分野自体が潰れちゃわなければいいけどw

    • by Anonymous Coward

      潰れたら潰れたでコンスーマーゲーム市場が喜ぶだろー

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 15時00分 (#2186834)

    ubitus の快進撃が始ま・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年07月05日 1時12分 (#2187232)
    現行のゲーム機やPCゲームから完全に置き換わるようなものではないだろうね。
    どんな大人気ソフトだろうが運営のサーバーが落ちたら全世界数百万人が一人たりとも全く遊べなくなる、というのはゲームビジネスとしては恐ろしくリスキーだから。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...