真横にも飛べる、十字型飛行機 47
ストーリー by hylom
どちらかというと手裏剣型 部門より
どちらかというと手裏剣型 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「真横にも飛べる」という十字型飛行機を米マイアミ大学の研究者らが提唱しているという(Engadget)。
横方向だけで無く縦方向にも翼を付けることで、真横にも飛べるようにするという非常に分かりやすいアイデアだが、このように2種類の翼を切り替えて使うことで、低速飛行と高速飛行の両方で高い安定性と効率性を実現できるという。
横風を受けると (スコア:2)
翼と平行の風は抵抗にならないのかな^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
全体をブレードに見立てて (スコア:2)
前後左右対称に設計して、
水平に回転させたら垂直離着陸も可能?
タレコミ人はソースを読んだのか? (スコア:2)
そもそもこのコンセプトの目的は「真横に飛ぶため」じゃなくて「超音速域と低速域で最適設計が相反する翼形状を両立するため」
なのに、このタレコミ文じゃ(確かに間違っちゃいないが)ミスリードもんだろ…。
それはそれとして、「低速用の向きから超音速用の向きに切り替える時どうすんだ」とか「操縦席の位置はそこでいいのか?」とか
いろいろとツッコミどころ満載だな。ホントに実用化したら面白そうだけど。
Re:タレコミ人はソースを読んだのか? (スコア:1)
グレンダイザーみたいに操縦席がウイーンって移動して欲しい。
Re: (スコア:0)
>切り替える時どうすんだ
CCVで斜めに飛んでいる間に切り替えるんだ!
#実際そんな事が出来るのかは知らない。
Re: (スコア:0)
エリアルールと整合させるのが、難しそう。
Re:タレコミ人はソースを読んだのか? (スコア:1)
エリアルールを考慮しなくちゃいけないのは縦方向の場合(高速モード)だけで良いと思います.
Re: (スコア:0)
真横に飛べるという点のユニークさがなければそれほど興味を引く記事じゃないから、これでいいんじゃないですかね
なんで誰も (スコア:1)
ガミラスの戦闘空母って書かないんだw
Re:なんで誰も (スコア:1)
> なんで誰もガミラスの戦闘空母って書かないんだw
もしかして:高速空母 [google.co.jp]
戦闘空母 [google.co.jp]は甲板が回転する赤いヤツです。
Re:なんで誰も (スコア:2)
デスラー用は一回り大きいという設定も有りますが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#2224734 [srad.jp]
ぐるぐる (スコア:0)
ガメラみたいに回転させれば、と思いながらリンク先を見たら、手裏剣だった。
Re:ぐるぐる (スコア:1)
ガメラで手裏剣と言えば・・・ 大悪獣ギロン!
#あれはドス型。
Re: (スコア:0)
無人でいいなら、姿勢が安定するから回転させるアイデアも悪くないかもしれない。
卵を積んだらマヨネーズに変わってしまいそうで、
輸送にも観測にも用途が限定されるから、どのあたりに需要を見出すかは難しいところではある。
軍事用に、回転しているから下から対空ミサイルを撃ち込まれても跳ね返す、のは、ちと苦しいか。
回転させる (スコア:0)
コックピットなど、ぐるぐる回ると困るものは、ぶら下げて結合部を逆回転させてやる。
って、ヘリコかい。
じゃあ、中心軸を中空で太くしてその中に入れて、逆回転させてやる。
って、UFOかい。
http://amazingscience.altervista.org/images/shado_ufo_8.jpg [altervista.org]
この星の住人は (スコア:0)
なんで、円形にして全方位へ移動できるようにしないのだろう?
地球でも、うけると思うんだけど...?
Re:この星の住人は (スコア:1)
戦艦ノブゴロドとかXF5Uとか円形に取りつかれてチャレンジする人はいるみたいだけど、成功の報は聞かないね
Re: (スコア:0)
円形にしたらどの方向にも翼がないってことだから落ちるじゃないか!
むしろハリネズミみたいに翼を出しまくらないと駄目だろ。
Re: (スコア:0)
葉巻型最強!
Re:この星の住人は (スコア:1)
球形こそ至宝!
#ペリーローダンの宇宙船だっけ。
Re: (スコア:0)
どの断面でも面積が同じだったらコンセプトが成立しないけど・・・
ラストエグザイルで見た (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ギルド星型
これ一択だと思ったのに。
ガミラス高速空母 (スコア:0)
Re:ガミラス高速空母 (スコア:2)
想像以上に似ていて吹いた
Re:ガミラス高速空母 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
きっと設計者はヤマトを見ている
時代遅れ? (スコア:0)
可変翼機ではダメだったのだろうか
―-----
F-14はまだいける
Re:時代遅れ? (スコア:1)
うろ覚えだけど、
・翼を動かすのに油圧や何かの(無駄な)動力が必要。
・万が一翼が後退したまま動かなくなると着陸できなくなる。(ティルトローター機以上に危険かも)
・翼を前に進める時に気流が乱れる(だったかな?)
みたいな問題があるとかないとか。
射出座席のある戦闘機ならともかく、一般の旅客機には使えないのでは。
戦闘機に限ってさえもF14くらいだしねえ。
#うろ覚えすぎるのでAC
Re:時代遅れ? (スコア:2)
そして、コンピュータの進歩により固定翼でも同等の性能を発揮する翼を設計・シミュレーション出来るようになった。
あと、細かいことを言えば翼の後退角で運動エネルギーの状態が敵機からもバッチリわかってしまうなんて話もあったり。
と、半可通で適当書いてみる。
Re:時代遅れ? (スコア:1)
なるほど可動ギミックは故障の元ですね。
>射出座席のある戦闘機ならともかく、一般の旅客機には使えないのでは。
可変翼&全座席射出可能旅客機でも良いかも。
壮大な航空ショーになりそう。
航空機は主にゲームと漫画でしか知らないけどミグかスホーイに可変翼機があったような気もする。
#だから何?
Re: (スコア:0)
前席の噴射で焼かれないように後の席から順に射出しないといかんから、何十何百と乗ってる飛行機でそれは間に合わんのじゃねぇの
Re:時代遅れ? (スコア:1)
十分間とって何列かずつ射出するのに違いない。
Re: (スコア:0)
F-111を忘れないであげてください。
#戦闘機かっていわれると微妙ですが。
Re: (スコア:0)
MiG-23やトーネードも。
Re: (スコア:0)
あの時代に可変翼を実用化したF-111あってのF-14ですね。
最初から攻撃/爆撃機で開発されていれば高評価だったのにと残念な F-111。
それにしても十字型飛行機は無理やりですね。
コンベア XFY-1(VTOL機)と同レベルかと。
#スピンに陥ったときは「仕様です」
Re: (スコア:0)
この手裏剣型飛行機がそれらの問題点を解決するとは思えないんだが。
Re: (スコア:0)
翼を動かすのに無駄な動力がいらず、「固定翼」なので「翼が動かなくなる」タイプの
故障はしないし、メンテナンスも楽になる可能性はある。
ただし低速から高速に切り替えるために回転する時の安定性の問題とか、
そもそも垂直尾翼なしでどのように制御するのかという問題はあると思います。
#ひょっとしてB2のようなアクティブ制御??
メリットはシンプルな「固定翼」って所じゃ無いでしょうか。
Re:時代遅れ? (スコア:1)
可変翼よりは、ましなんだろうか?
Re: (スコア:0)
一応爆撃機ならB-1Bは現役かな。
この飛行機もエンジンの向きを変えるぐらいなら可変翼機のほうがマシな気がしないでもないな。
もしかしたら"横に"飛ぶというのが重要なのかもしれないけれど。
Re: (スコア:0)
実は超音速での効率化を求める要求はあんまり大きくなかった。
だから老朽化したF-15の吸気口すら固定して使っちゃったりする。
どうせM2.5以上で人間乗せてマトモに格闘戦が出来る訳でも無し。
それなら人間のこなせる範囲で、ってのがF-16辺りの進化で、運動性は落としてもペイロードを増やしちゃえよって方向。
B-1程度の長時間・長距離での使用を考えれば少しは効果は有るのだろうけど、そのB-1ですら採用時には高速順行性を落としちゃっていますよね。
F-15 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
当時は超音速といっても実用性に乏しい瞬間芸のようなものでしかありませんでしたが、
戦闘機サイズで超音速巡航が現実的となった今ではどうでしょうか。
今は今でステルス性の確保が難しいとかまた別の問題を抱えそうですが。
超音速巡航 (スコア:0)
ひとつだけわかったこと (スコア:0)
赤新月社の活動範囲では使い勝手が悪いだろうな