訃報: 米長邦雄永世棋聖 52
ストーリー by reo
このタイミングでか 部門より
このタイミングでか 部門より
昨日、/.J 記事にて第 2 回将棋電王戦の話題を掲載したが、その第 1 回の対戦相手であった米長邦雄永世棋聖が亡くなられた。69 歳だった (MSN産経ニュースの記事より)。
恐らく /.J で最も多く登場した棋士であろう。タイトル獲得数 19 期という記録は谷川浩司永世名人に次いで歴代 5 位。Twitter のアカウントでは今月 6 日のつぶやきが、氏のウェブサイトである米長邦雄の家のさわやか日記では今月 3 日の投稿が最後となっている。
最新のテクノロジーに対して保守的になることなく純粋に勝負の快感のために貪欲かつ無邪気に取り込んでいった御仁という印象がある。謹んで哀悼の意を表します。
とても残念です (スコア:3, 興味深い)
20日発売の月刊Will 2月号に連載が掲載されるそうです。
もう刷り上がっているだろうから、追悼の言葉などは入らないだろうけれども、ご本人の筆になる文章を読める最後のチャンスになるかもしれません。
野暮ですが (スコア:3, 参考になる)
タレコミにある
> タイトル獲得数 19 期という記録は谷川浩司永世名人に次いで歴代 5 位。
ですが、永世称号は原則として引退後に名乗ることができるわけで、現役である谷川浩司九段は17世永世名人を名乗ることができる資格は持ってはいるが名乗ることはできませんから「谷川浩司九段に次いで」と表記しないといけません。
Re:野暮ですが (スコア:1)
元コメントとは全く関係ありませんが、野暮ついでに
記事の頭の「第 2 回将棋電王線」。なんだか、仮面ライダー電王が走る路線名みたいになってしまっています。
Re: (スコア:0)
なんでついでのほうはなおして元コメのほうはほったらかすんですか…
Re:野暮ですが (スコア:1)
hylomだから。
一つしか誤りを修正できない病気にかかってる。
Re:野暮ですが (スコア:1)
大山康晴や中原誠は、特例として現役で永世名人を名乗ってましたね。圧倒的な強さを持ってましたからね。
Re:野暮ですが (スコア:1)
永世名人は名乗ってないでしょ。大山康晴は永世王将,中原誠は永世十段。どちらも,無冠になった時にそんじょそこらの九段とは格が違うのに九段って呼ぶのも何かなあって理由。
羽生や渡辺がもし無冠になったらそんな扱いにすると思うけど,そんな時が来るのはいつになることやら。あと,森内名人は失冠しても森内九段でしたね。あの人こそ現役から永世名人でいいというくらい名人に賭けてるけど。
Re:野暮ですが (スコア:4, 参考になる)
二人共、現役で永世名人を名乗ってましたよ。中原は、引退間近に名乗っています。また、大山も生涯現役でしたが、私の覚えている呼称は十五世名人でした。
ウィキペディア「名人」や中原誠、十六世名人襲名へ - 世界変動展望 [goo.ne.jp]を参照して下さい。
森内の順位戦・名人戦の強さは異常ですね。
Re: (スコア:0)
昔(谷川浩司が最初に名人失冠をしたころ)は失冠後1年に限り前名人という称号を名乗れました。最近は名乗れなくなったのか森内さんご本人が辞退をしているのか分かりませんが、名乗っている人はいなくなりました。
Re:野暮ですが (スコア:1)
名乗る権利はあるけれど、みなさん辞退していると聞いています。
Re:野暮ですが (スコア:5, 参考になる)
>永世をつける必要あるの?
>最後の称号が名人だった、というだけで十分じゃないの
十分ではないです。まったく意味が変わります。
囲碁将棋における「永世」の意味は、
「特定のタイトルを通算○期取得した」
など一定の条件を満たしたものが引退後名乗れるようになる名誉称号のことです。
名人位も通算5期獲得すると引退後「永世名人」を名乗れるようになります。
谷川九段はその資格はあるものの、そう呼称してよいのは引退後である、ということを元のコメントは言ってるわけです。
ちなみに永世が付く付かないかでは、名人位は特にですが、
歴史に連なるかそうでないかレベルで実績に大きな違いが出るほど重要なものです。
たんに名人を取ったことがあるという人は(将棋界の)一般的に「元名人」と呼ばれます。
Re:野暮ですが (スコア:5, おもしろおかしい)
ちなみに渡辺竜王は「竜王戦」「銀河戦」「大和証券杯最強戦」を制し、
「銀河最強竜王」という称号だったことがある。
Re:野暮ですが (スコア:1)
>永世って帝国主義とか絶対王政の悪いイメージしか無い。
永世中立国スイス 「僕ら今まで王冠を頂いたことも、侵略したこともないんだけど・・・(´・ω・`)」
Re:野暮ですが (スコア:1)
では、16世紀の一時期ミラノ公国を支配下においていたのはなんだったんでしょう?
いまでもスイスにイタリア語地域があるのはその名残です。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、「永世中立国」と認められたのは19世紀
Re: (スコア:0)
むしろ、帝国主義なり絶対王政なりが「永世」と関係してる事例を聞きたいですよ。
# ぶっちゃけ、世=政=制の語感のみでヒステリー起こした極左的な御仁でしょ。
Re: (スコア:0)
米長邦雄氏と言えば、 (スコア:3)
どうしても園遊会の一件を思い出してしまう。
Re:米長邦雄氏と言えば、 (スコア:1)
> どうしても園遊会の一件を思い出してしまう。
そうだねえ。どうも、頭があまり良くないウヨ、って印象しか無いが。
Re: (スコア:0)
> 頭があまり良くないウヨ
頭の良いウヨ って 思い浮かばない。
天皇制の移殖に成功した 金 日成 あたりはそうなのか?
Re: (スコア:0)
その後この方は某新聞にコラムをご寄稿になって「私は将棋指しで先を読むのは得意だ!」みたいなことを誇らしげに書いていたので「将棋指しでも園遊会で今上に諫められる展開は読めなかったんだねwww」とひとしきり笑わせていただいたことでした。
Re: (スコア:0)
東京都の教育委員でもあった米長さんが意気込んで
「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」
と言ったら陛下に
「やはり、強制になるということではないことが望ましいですね」
とたしなめられた事件ね。
僕は日の丸や君が代を殊更に押し出してくる風潮は好きではないけれど、
瞬時にこういうお言葉がでてくるあたりが天皇陛下ってすごいと思うし、
制度としてはともかく天皇陛下の事は大好きです。
GPS将棋に憑依してたり (スコア:3, おもしろおかしい)
第2回電王戦に挑む棋士たちがあることに気付く。
「こ、この手筋は永世棋聖の…」
「このコンピュータは永世棋聖の魂を宿しているというのかっ」
「恐るべき将棋への執着っ」
「…ならばこの電王戦、現役の我々が楽勝っ!」
/.J的には (スコア:1)
その昔、I/Oなどのパソコン雑誌に出てたこともある人。
「われ敗れたり」 (スコア:1)
今日、「われ敗れたり」を図書館で借りてきたところなので、訃報にすごくショックを受けました。
米長玉などの独創的な囲いや戦法を編み出して、宿敵中原誠と名勝負を繰り広げた人でした。
兄弟が東大生らしいのですが、「自分は頭がいいから棋士になった」と言っていたそうです。
囲碁では、藤沢秀行が既に亡くなっています。奇言・奇行の天才棋士は、もう時代に合わないのでしょうか?
ところで、次の会長は誰でしょうか?谷川浩司理事でしょうか?
残念だ (スコア:0)
ただただ、残念だ。
Re:残念だ (スコア:5, おもしろおかしい)
残念なのも本当だが、たしかに、うわべを繕った。正直に言おう。
面白おかしい人を失くした!
あの人が解説やってる対局はまるで漫才だった。
いやほんと、面白おかしい人を失くした。
Re:残念だ (スコア:1)
面白さは、弟子の先崎学に受け継がれています。
Re: (スコア:0)
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
ずどどどど
_, ,_三つ☆ パパパパーン!
( ゜д゜)三つ☆))Д´)
三つ ☆
Re:残念だ (スコア:1)
名のある団体のHPの役員紹介写真でピースしてる人なんてこの人くらいですよねw
# 千人斬りは達成したのだろうか
Re:残念だ (スコア:1)
将棋を知ってる人なら知らない人はいないレベルの有名人ですね。
コンピュータ対プロの将棋対決、電王戦もあって、IT一辺倒の方でも知ってる人は結構多そうなイメージ。
他、やたらと伝説の多い人でもあるので(有名な将棋指しは多かれ少なかれ訳のわからないエピソード持ちですけど)、コピペ経由などで知ってる人も多いかも?
ま、「永世独裁官みたいな響きで非常にイメージ悪い」どころか、実際独裁体制でしたけどね。
さまざまなスキャンダルの宝庫でもありました。
#知らないことを威張れるメンタルはどう譲歩しても分からん
Re:残念だ (スコア:1)
一種の「すっぱいブドウ」的な反応です。
口に入れなければ良かったと悔やむ位のすっぱいブドウもあるでしょうし
知らなければ良かったと思える知識もあるでしょうがね。
オフトピごめんなさい。
Re: (スコア:0)
> #知らないことを威張れるメンタルはどう譲歩しても分からん
プラズマクラスターのストーリーもそうだけど、スラドの反知性主義には目が余るよね
Re: (スコア:0)
そしてここ/.はオタク用サイト。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「広く」知ってすらいないのに「常識人」なんて言うなよ。
「常識人」と言い張りたいなら、毎日、新聞を3紙以上、もしくは、それと同等以上のものを読むようになってからにしろ。専門的で正確な知識を得るには別のメディアがいいけど、広く浅く知るためには、今でも新聞がベスト。それを読んでいれば、「米長」の名前すら知らないということはありえない。必ずしも新聞を読む必要はないけど、名前すら知らないと言う時点で「常識人」と言えるほどの広い知識がないことは明らか。
「常識人」なんてのは、そう簡単に名乗れるようなもんじゃないんだよ。
Re: (スコア:0)
それは知識を得るのに割く時間が、同じであるという前提に成り立ってますよね?
知識を得ることもせずに、堂々とわけのわからない文章をつづるのは迷惑を掛けない常識人のすることなのでしょうか?
Re: (スコア:0)
・自称hogeはhogeではない
・hugaって言う方がhuga
という具体例をどうも。
Re: (スコア:0)
広く薄い知識でも引っかかるほどの有名人だから。
この人物を知っているのは常識人で、知らないのは無知。
Re:残念だ (スコア:1)
>俺なんか、米長邦雄って誰?
こういうユーモアセンスの人
http://www.shogi.or.jp/aboutus/yakuin.html [shogi.or.jp]
Re: (スコア:0)
これで充分だ。自分の不明を恥じるがよい。
Re:残念だ (スコア:1)
加藤1239段のほうが多く登場しているかも。
でも (スコア:0)
羽生よりは大山の方が名人にふさわしいと思うけどね。
女流棋士 (スコア:0)
これを機会にというのもなんだけど,女流棋士のアレの再統合とか,こうなんとか遺恨なくなんとかならんかのぉ.
ここまで… (スコア:0)
「うんこなう」に一切触れられていない…。
# いや、触れちゃいけないの間違いか?
Re: (スコア:0)
触れたらバッチイだろ