![スパコン スパコン](https://srad.jp/static/topics/supercomputing_64.png)
気象庁のスーパーコンピュータに不具合、警報・注意報、天気予報、地震・津波情報には影響なし 39
ストーリー by reo
日立なのね 部門より
日立なのね 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
2 月 4 日 20 時 48 分頃、気象庁が気象予報業務に使用しているスーパーコンピューターの冷却装置が故障し、システム障害が発生した (NHK ニュースの記事より)。
専門的な情報の作成が停止し、民間気象会社に影響が出る可能性がある。気象警報・注意報、気象情報、天気予報、地震・津波に関する情報の発表に影響はないとのこと。
その後、昨日 9 時には復旧したようだ (NHK ニュースの記事) 。気象庁のスパコンはバックアップ用を含めて 2 つの系統があり、別室にある 1 つの冷却装置からそれぞれのコンピューターに管で水を送って冷やす仕組みだったとのこと。冷却装置も冗長化しないといけませんね。
気象庁も冗長化しないとね (スコア:2)
と、タイトルを書いてみたものの、地震火山部は東京と大阪で同じ作業してますね。
#同時進行で発表の直前までやって、どちらを使うかは当番制になってるらしいですgesaku
あたりまえの話だけど (スコア:1)
システムは弱い所から壊れる
Re:あたりまえの話だけど (スコア:1)
プログラマのことか
Re:あたりまえの話だけど (スコア:3, おもしろおかしい)
プログラマ程度の我々如きを、社会というシステムの一部として見ていただけるなんて
恐悦至極でございます
Re: (スコア:0)
「プログラマがやられたか」
「やつは社会システムの中でも最弱」
「人類の面汚しよ」
笑えない
なるほど! (スコア:1)
気象コントロールの実用化がまだなんてきっと当局の嘘だな(笑
Re:なるほど! (スコア:1)
アレですかね。観測により波動関数が収束した云々かんぬんてやつ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
逆に考えるんだ!
雪が降りそうだからスパコンを止めたんだ。
外れると苦情殺到だしな。実際、はずれと言っていいレベルになってる。
Re: (スコア:0)
スパコン自身が放熱が足りないんで
雪を降らしたんだ
どこに日立製って書いてあるの? (スコア:0)
一応元記事は見回してみましたが見当たりませんでした
Re:どこに日立製って書いてあるの? (スコア:3, 参考になる)
これじゃないの?
http://www.news2u.net/releases/98756
Re: (スコア:0)
ありがとうございます
Re: (スコア:0)
ちなみに日立の資料ではテクニカルサーバと称していて、スーパーコンピュータという言葉をほとんど使っていないのは興味深い
たしかにサーバであって、スーパーコンピュータ・システムを構成するストレージや可視化サブシステムは別ということなのね
Re: (スコア:0)
日立さんはスーパーコンピューターから事実上の撤退らしいので。
POWER7プロセッサだけでなく、これの中身はほぼIBM製。
Re: (スコア:0)
POWER7システムの基板は日立製ですけど
Re: (スコア:0)
数年で更に高性能なコンピュータが出てくるのに、スーパーという呼称はどうなのよ、って話があったりもする
Re: (スコア:0)
官公庁における「スーパーコンピューター」は、政府調達上の取り決めですから…。
http://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/18tyoutatu/index.html [kantei.go.jp]
http://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/18tyoutatu/huzokusiryou/h2-15.pdf [kantei.go.jp]
Re:どこに日立製って書いてあるの? (スコア:2)
気象庁のニュース
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1207/index.html [jma.go.jp]
Re: (スコア:0)
映像の方も観てます?
映像内でマシンルーム内のシーンでマシン本体に「HITACHI」のロゴが見えますよ。
詳しい人は冒頭でSR16000って判るでしょうけど。
Re: (スコア:0)
動画って、活動写真のこと?
Re: (スコア:0)
画像
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000001-mai-soci.view-000 [yahoo.co.jp]
普通はしてるもんだと (スコア:0)
>冷却装置も冗長化しないといけませんね。
停止できない装置なら普通はA系B系などと2重化してると思うんですがね
高信頼の所だ通常2系に予備1系用意してたり
Re:普通はしてるもんだと (スコア:1)
Re: (スコア:0)
単一障害点 Single Point Of Failure
Re: (スコア:0)
まず地球を2つに…
#地球は1つ 割れたら2つ
Re: (スコア:0)
割るよりコピーですよ。それもあちこちに。
# うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
それを遠隔地に2組待機させてこそ味が出る
Re:普通はしてるもんだと (スコア:1)
片寄ってますな。
影響なし (スコア:0)
どうせサイコロで予想してるんだし
Re:影響なし (スコア:1)
真の乱数をスパコンで算出しているとしたら凄いかも
Re:影響なし (スコア:1)
昔, モンテカルロ法によるシミュレーションで使用する乱数を発生させるのに, 専用のスパコンを使うとかの話もありましたが.
Re: (スコア:0)
スパコンは大げさすぎる話だが、物理的な確率事象を利用した乱数発生ハードウェアは現実に存在するけどね
Re:影響なし (スコア:1)
影響を受けた中では、黄砂予報は身近かも。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130205/454284/ [nikkeibp.co.jp]
Re: (スコア:0)
サイコロで天気を決めてから、
スパコンで蝶の羽ばたきを計算しているんです。
Re:影響なし (スコア:1)
最後に熟練の職人の勘を加えて、お茶の間にお届けします。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)