薬の服用を忘れない警報機能つき薬瓶 26
ストーリー by hylom
魔法の小瓶 部門より
魔法の小瓶 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
薬の飲み忘れをITで解決しようという電脳薬瓶(スマートピルボトル)の会社「AdhereTech」が175万ドルの資金を調達に成功したらしい(TechCrunch)。
AdhereTechの電脳薬瓶は、薬を飲み忘れたら同社のサーバからテキストメッセージが送られ、それでもだめならライトが点滅したり、チャイムが鳴ったりするという。さらに、そういったアラートやメッセージに対する患者の対応がおかしかった場合に担当者が駆けつけるという設定も可能であるとのこと。
1錠ずつ (スコア:2)
袋にではなくて、錠剤の1錠ずつ、飲む日時をプリントしておいて欲しいな。
飲み忘れた日の記録にもなるし、もう飲んだかどうか忘れちゃうこともあるし。
(7/17 朝食後) みたなのを錠剤のケースにプリントできるプリンタをどっか作ってくれれば。
Re:1錠ずつ (スコア:5, 興味深い)
調剤薬局に「分包/一包化」というサービスがあります。
服用日時別に小袋に分けて、書いたり印字してくれます。
保険適用には医師の処方箋での指示が必要ですが、有料サービスとして行ってくれる薬局もあるみたいです。
#自動分包機は100万円単位の投資なんだとか
Re:1錠ずつ (スコア:2)
そういうのがあるんですね。
最近よけいな認知負荷にイライラするので
そういうふうにしてくれると有り難いなぁ。
錠剤を一度開封してパックし直すのはちょっと嫌だけど。
Re:1錠ずつ (スコア:2)
一包化、いま現在利用しています(日付は無しで「朝食後」「夕食後」と印刷)。
出されている薬の中に1日0.5錠服用の錠剤があって、実質的に不可避でした。
ボケてはいないつもりですが、薬の種類が増えてきて「これは2錠、これは1錠、えぇと、これは……?」なんてことになってきていたので助かってます。
一包化のデメリットとしては、調剤薬局で待たされるということはあります。私の場合、処方箋を出してから約1時間半(混雑状況にもよるでしょうし、0.5錠に割ることも伸びる理由かもしれません)。スケジュールを調節して「後でまた来ます」とかやらないと、ちょっと待ちくたびれるかも。
あとは薬の袋が膨らんでかさばるのが地味に邪魔なくらいかな。
# 朝と夕に飲む薬がある場合、飲んだ方の薬の袋を他方の上に重ねておくと、直前の飲み忘れが分かります。
# 朝夕続けて忘れたらどうしようもないですが。
Re:1錠ずつ (スコア:1)
錠剤薬を1/2錠にカットした上で個装して窓口渡し……
調剤薬局のクラシカルかつ現役の技ですねえ。
3年くらい前twitterで薬学部が学ぶ修行について読んでそんなシラバスなのかと吃驚したものだった。
薬学部は新薬開発とはほぼ無関係な人たちを養成する人材提供機関である、ということで。
そこをあえて次世代的に3Dプリンタで錠剤を固めていつ服用する分なのかと個別に印刷までするべきなのかという邪まな考えが思い浮かんだ。これなら薬学部出身が新薬開発というかオーダーメイド処方という新規サービスに関われるのではないだろか?
『動物のお医者さん』でハムテルが錠剤を小動物用に体重比例で包丁でカットして処方していたのが忘れられない。
そしてわたし自身が教育入院で院内処方されたメバロチンが10gを半切りして個装されていたことも一緒に思い出した。病院内薬局の在庫で5gの錠剤がないからという裏話だった。
Re: (スコア:0)
どういう意味で「新薬」って言葉を使ってるんでしょうか。分量を調整するのを新薬開発呼ばわりってどうかと思うんですが。
あと「薬局の薬剤師」ならともかく、「薬学部出身者」は製薬企業なり病院なりに行けばいくらでも新薬開発に関われるんで、「薬学部は新薬開発とはほぼ無関係云々」ってのもどうかと。
オーダーメイド処方というなら、その「オーダー」って患者じゃないですからね?医者の指定に合わせて薬局が作る、ってのは今現在その形です。
今でも粉や顆粒を測って渡したり、それらを適量カプセルに入れたり、複数の軟膏を混ぜたり、色々できますよ?
錠剤の割錠もやります。単に手作業だと時間かかるよねってだけです。
や、単に「個別印刷いいよね」「自動マシーン作ろう」ってのはいいんです。
それを新薬開発とかオーダーメードとか呼ぶのは気持ち悪いってだけで。
あと「3Dプリンタで製剤しても品質管理や用法用量管理の点で問題ない薬剤」って本当にほんの一部だと思うんで、ものすごくコストパフォーマンス悪いと思います。
Re:1錠ずつ (スコア:1)
(#2641155)で言っている新薬・調剤・オーダーメイドの内容が誤っているというのは把握しました。
指摘ありがとうございます。
ですが
>「薬学部出身者」は製薬企業なり病院なりに行けばいくらでも新薬開発に関われる
臨床の立場であれば関われるということはわかります。
でもそれをいくらでもというのは盛りすぎ。
新薬開発のR&Dそのものであればそうそう関われないでしょうし。
6年制薬学部では希望しても実績成果なしで研究職には道狭し。
Re:1錠ずつ (スコア:3)
病院にもよるのかもしれませんが、この前行った病院(院内に薬局があるタイプ)では
一回分の薬を小袋(シート状になってて切り離せるようになっているやつ)に詰め
一袋ごとに飲む日時を印刷したものを渡していました。
#さすがに薬事態に印刷は問題があるかもしれません。(老眼じゃ読めませんから)
Re:1錠ずつ (スコア:2)
×薬事態
○薬自体
#typoすみませんでした
Re:1錠ずつ (スコア:1)
100均などで、曜日/毎食別の仕切りが付いたピルケースとか売ってますよね?
あれ使うんじゃダメなんでしょうか?
Re:1錠ずつ (スコア:3, 興味深い)
親に忘れないように似たようなものを買ってみたのですが、
・そもそも、薬を飲むのを忘れて次の日になっている
・取り出す曜日を間違えて、二重に飲みそうになる
など、常に薬のことを気にしていないと、ある程度のミスは
発生するようで、なかなか難しいです。
お年を召した方には、結構いいんじゃないかと思いました
Re: (スコア:0)
うちは、一週間の壁掛けカレンダー型を使ってます。
曜日と[朝、昼、晩]のマトリックスになってて、薬局
で分包されたものがそのまま入るポケットになってる
やつ。
薬の摂取状況が一目で判るんで、けっこう便利。
投薬管理は既にいろいろ工夫がされてるんで、
そういった方法と組み合わせて使えるようなら、
こういう警報機能はいいんじゃないかな。
単純に警報のあて先は私かケアマネさんにしたい
と思ったのだけど、それだと開発元のビジネスモデル
と合致しないのかな。
担当者が駆けつけるとか、どちらかというとホーム
セキュリティ会社の仕組みと似てるよね。
Re: (スコア:0)
1.区画のたくさん分かれたピルケースを買う。半導体部品ケースでも可。
2.薬局で処方された薬は持ち帰ったらすぐカプセル1ブロック毎に鋏で切り離す。
3.処方に従い服用タイミング1セット毎にケースの1ブロックに収める。
4.巡にブロックを開けて服用する。
Re:1錠ずつ (スコア:2)
めんどくさいじゃん?
Re: (スコア:0)
避妊薬 [ikecli.com]みたいな?
これ使ってます。 (スコア:2, 参考になる)
アラーム付薬管理ケース [ピルケース]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002145995/index.html?gad1... [yodobashi.com]
電脳薬瓶 (スコア:1)
♪電脳の薬瓶を持ってたら あ(以下略)
-- う~ん、バッドノウハウ?
薬の時間に警報が来ても (スコア:0)
薬を携帯し忘れていたら意味がないね
薬の携帯忘れを防止する仕組みとセットにしないと
あまり有効でない仕組みに見える
Re:薬の時間に警報が来ても (スコア:2, 興味深い)
というか、スマホアプリでいいのではと思う。
私は、東大大学院医学系研究科健康空間情報学講座が作成したあっ!くすり Lite [uhi.umin.jp]というAndroidアプリを使っていますが、服薬時間にアラームが鳴って非常に便利です。
また、同講座では、Bluetooth機能でスマホとつながった「無線通信薬箱」から薬を取り出すと「あっ!くすりPRO」に自動で記録されて、病院からも服薬状況を監視できる仕組みを開発中とのことで、ボトルに高機能を持たすよりも現実的だと思う。
Re:薬の時間に警報が来ても (スコア:1)
薬瓶ってよりも、スケジューラ連動するピルケースの方が現実的に思える。
Re: (スコア:0)
日本では通院患者が調合薬局で薬買う場合だと瓶ごと買うケースは無いもんね。
一回に売っていい量の制限のある薬が多そうだし。
薬局で瓶ごと買うビタミン剤とかだとそこまで神経質にならなくてもいいし。
なんだかこれってイマイチ実用性が感じられない。
Re: (スコア:0)
そうそう、飲み忘れの主な原因はこれって感じ。
家で飲む癖がついてる人は返って、
急な外食とかで忘れてしまう。ソースは俺。
Re: (スコア:0)
つまり薬を持参してくれるドジっ娘ロリ顔巨乳メイドが必要不可欠だって話ですね!
# で、違う薬を持って来たり、転んで薬瓶を割ってしまったりする事によって
# 自分の薬の管理は自分でしないと命に係わるという学習を促すわけですか・・・
これがホントのタブレットPC(おふとぴ) (スコア:0)
このネタを思い出した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/uocchi/ms1.htm [impress.co.jp]
電池は? (スコア:0)
電池切れで結局アラーム鳴らない 罠とか
Wifi届かない所だったりとかは 如何なの?
別トピックの話題で恐縮ですが (スコア:0)
こういう機能がついているものなら、スマートウォッチもいいなあ、と思いました。