パスワードを忘れた? アカウント作成
12105028 story
政府

選挙権年齢を18歳以上とする公職選挙法改正案、衆院で可決 98

ストーリー by hylom
これで何かが変わるのだろうか 部門より
maia 曰く、

選挙権年齢を18歳以上とする公職選挙法改正案が衆院の特別委員会で可決し、6月中旬にも法案が成立する見通しとなった。国政では来夏の参院選から適用される見込みで、当然地方選挙にも適用される(読売新聞)。

これだと少年法などの「18歳以上20歳未満」の扱いが問題となるが、選挙権だけ下げてしまう状況は理解に苦しむ。ちなみに成人年齢の関連法案は200本くらいあるらしい(共同通信)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時03分 (#2826049)

    >成人年齢の関連法案は200本くらいあるらしい

    ソース見たらやっぱり関連法案じゃなくて関連法だった。

  • その辺,後で調べてみようっと。
  • (留年とかは無視するけど)高校在学中に1年近く18歳の時期がある人も居れば、一ヶ月もない人もいる。
    同学年で選挙に参加できる学生とできない学生がいるより、統一されていた方が良いんじゃないかな?

    • それは別に問題無いと思うけどなぁ。今だって同じ(同じ学校や仕事場に20歳以上の人と19歳の人)だし。

      それより年度の変わり目に進学や就職で転居する人のことを考えれば
      統一地方選の時期(4月)を変えるほうがいいと思う
      # 大学新入生や高卒新社会人全員が有権者ってことですよね、18歳選挙権だと

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 16時48分 (#2826036)

    少年法の年齢見直し議案を国民投票とした場合、
    今回投票権を得られた方々は反対するのかなぁ。

    • Re:少年法の見直しの件 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年06月05日 16時56分 (#2826044)

      少年の殆どは犯罪者もしくはその予備軍ではないから賛成多数だと思いますよ。
      むしろ、少年法なんかいらんわって思ってる未成年の方が多いのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時25分 (#2826066)

      というか時系列が逆でしょう。
      ・20歳以上を対象とした国民投票法法案が提出される。

      ・国会審議の結果、諸外国に合わせて国民投票法は18歳で行くことに決定。

      ・ただし、公職選挙法も18歳に揃えることに決定。

      ・しかし、なかなか公職選挙法を18歳に変更することができず。

      ・自民党が大勝利したことにより、憲法改正論議が盛んになる。

      ・国民投票法と公職選挙法が揃わず実質的に国民投票ができない状況では、憲法改正ができない。

      ・公職選挙法を18歳に引き下げ ← 今ココ

      ・民法その他の法律も18歳に揃える(国民投票法の附則に記載済)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんで?
      俺は今でも選挙権のある大人だけど、大人を対象として犯罪者を厳しく罰する法改正があっても反対しないが?

      それとも少年法って、犯罪をやろうとは思わない未成年にも適用される何らかのメリットがあんの?

      • by Anonymous Coward

        >大人を対象として犯罪者を厳しく罰する法改正があっても反対しないが?
        道路交通法のときは違う意見が多くなる予感。

        • by nim (10479) on 2015年06月06日 9時46分 (#2826382)

          これで選挙権が付与される18歳以上20歳未満って、道交法違反のときの扱いはほとんど成人と同じだから、少年法関係なくね?
          反則金とか点数は完全に同じだし、業過致死傷とか危険運転致死傷なら逆送されるでしょ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          電波法もね

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      反対するわけない。
      DQNを一番迷惑に思ってんのが若者だぜ。
      むしろ更正の可能性を軽くみて、厳罰化を望むんじゃないか。

      つーか若者に選挙権与えるのも悪いとは言わないが
      老害から選挙権を奪う方がよっぽど社会にメリットあると思うぞ。

      年金受給をもって選挙権失効とかにしようぜ。

      • by Anonymous Coward

        選択権くらいは与えようぜ。
        公的社会保障による(生保含む)を受けている成人・その成人の被扶養者は選挙権を制限するとか

        「あなたが欲しいのは、毎月振り込まれる社会保障費か、数年にいっぺん投票箱に紙切れ一枚入れる権利か、どちら?」

        #ただこれ、議論が「公的社会保障による(生保含む)を受けているのが三親等にいるのは権利制限」とか
        #三親等が九族になったりとか、議論が発散するんだよな

        • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 13時09分 (#2826792)

          事実上資産家だけが投票権持つようになるでしょうが。根本的権利に自分の生活を犠牲にすることを強いるとかどんなだよ。
          民主主義の根本に関わる権利にそう言う条件をつけてはいけないんだよ。民主主義国家を名乗りたいならね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        平均余命1年につき1票にしたらいいと思うの
  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 16時54分 (#2826041)

    若者の投票率は低い。
    その若者を増やした。

    投票率だだ下がり

    「若者が投票に行かないのが悪い」

    • by Anonymous Coward

      一番目の矢印の因果関係がよくわからない。

      18歳の投票率は今の20歳のそれより劣る可能性があるが
      20歳は既に2年間も政治に参加しているので
      今の20歳より投票率が上がるんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      人生経験が豊富 → 長年政治家の嘘を見てきた → 政治家の嘘が見抜けるようになる → 政治家に不利

      人生経験が浅い → 政治家の嘘にすぐ騙される → 政治家に有利

      手始めに、憲法9条を改正する国民投票でGo!

      • by Anonymous Coward

        政治家に有利・不利、ということはないでしょ。当選者数は決まってるんだし。

        国民すべて、誰に騙されるか、の差でしかない。

      • by Anonymous Coward

        単に疑い深くて何も信じない、ということと、
        嘘と本当を見分けることは、イコールじゃないよね。

        むしろ何も信じないなんてこと言う人は、
        真実など何も見えない。

        豊富な人生経験は、未来のため何を捨てて何をとりに行くべきかを判断できない。

        • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 18時25分 (#2826113)

          > 単に疑い深くて何も信じない、ということと、
          > 嘘と本当を見分けることは、イコールじゃないよね。

          なぜ、そういう極論に曲げてしまうのか知らないが、
          嘘と本当を見分けるには、判断材料が必要なんだよね。

          > むしろ何も信じないなんてこと言う人は、
          > 真実など何も見えない。

          「何も信じない」とは誰も書いていないけれど、
          逆に「何でも信じる」という人にも真実は見えないんだよ。

          > 豊富な人生経験は、未来のため何を捨てて何をとりに行くべきかを判断できない。

          これは100%間違ってると断言できる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >真実など何も見えない。
          物事には多面的な見方が必要
          見えてくる真実など無い、見えてくるのは真相でそれをどう思うかだ
          嘘と事実を見分けることは必要な事で、疑い深く何も信じない者は知識と経験が不足している

          >豊富な人生経験は、未来のため何を捨てて何をとりに行くべきかを判断できない。
          経験が無ければ何をもって、取捨するべきと見分けられるのか
          未来は無知・無教養・未経験・思いつきに賭けるべきものではない、それは無鉄砲というのだよ

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時07分 (#2826052)

    お子ちゃま成人が多いのに、年齢引き上げてどうする。25歳くらいまで引き上げてもいいくらいだ。

    ただし老人の影響力ばかり上がらないように、25歳未満の子供を持つ親にはその数だけ票を与えればいい。(両親のどちらに分けるかという問題が生じるけど、別に0.5票というのがあってもいいような気もする)

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時28分 (#2826067)

    投票義務化のほうが先でしょ

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時40分 (#2826077)

    なにも大学受験と重なる時期に選挙までやらせんでも。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時53分 (#2826080)

    こうなると右左関係無しに学校で「〇○党に入れなさい」なんて言う教師が増えるだろうな

    若者で積極的に投票に行くタイプはネットの書き込みなんぞで簡単にコントロールできそうだし、そうでなくても家族の意向に従わせやすいから所帯持ちからの支持が厚い党には圧倒的有利だな

    #20過ぎてもまともに計算も漢字もできんようなパッパラパーが多いのに18歳からなんて馬鹿げている

    • by Anonymous Coward

      右左関係無しに学校で「〇○党に入れなさい」なんて言う教師は、頸になるか、裁判所が庇うか。
      # 国家免許となった教員免許を、この行為・実績を事由に文科省が剥奪(裁判所が庇い難い)できる未来は、明るい未来だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時59分 (#2826087)

    変更したほうがいいのでは?

    • by Anonymous Coward

      何か変わる?
      国会議員の被選挙権なんて40歳以上くらいでもいいくらいだわ。
      上限決めるなら別だけど。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...