MITが開発した、自動で変形するモジュラー家具 39
ストーリー by hylom
日本だと28平米以下のワンルームって結構あるよね…… 部門より
日本だと28平米以下のワンルームって結構あるよね…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
MITのメディアラボが小さなスペースをより有効活用できるモジュラー式家具を開発した。大都市の住宅事情を考慮し、28平方メートル(約15畳)以下のスペースでの利用を想定して作られているという(The Architect、IRORIO、Slashdot)。
この家具は日本語の折り紙から「Ori」という名称が付けられており、ボタンを押すだけで自動的にベッドや机といったモジュールが展開されるのが特徴。また、棚自体もボタンで移動可能だそうだ。これにより、たとえば起きている間はベッドを収納することでスペースを有効活用でき、一つの部屋を寝室、書斎、リビングとして使えるという。
また、スマートフォンアプリによる遠隔操作も可能で、帰宅前にレイアウトを変えておくことも可能だとしている
和室バンザイ (スコア:4, すばらしい洞察)
押入と布団とちゃぶ台で済むことをなにやってんだこいつら
Re:和室バンザイ (スコア:1)
いちいち自分で出し入れすると面どくせーじゃん
Re: (スコア:0)
ボタン押して数十秒待つより自分で片すほうが早い。
Re: (スコア:0)
自分でやらなくていい事に価値があるんですよこういうのは。
自分でやれば数分の皿洗いも食洗機があると段違いに楽になって皿洗いを気にかけなくてよくなる。
Re:和室バンザイ (スコア:1)
食洗器を使えば、食器洗いに時間を費やすことなく他のことができるから便利なんだよ。
それは同意だ。
しかしこの自動変形家具の場合はそうじゃない。
ボタンを押してから変形が終わるまでの僅かな時間は、ただ漫然と待つしかないんだ。
「ベッドにして寝よう」と思ってボタンを押しても、ベッドに変形するまで待つしかないんだよ。
「本読もう」と思ってボタンを押しも、本棚が出てくるまで待つしかないんだ。
食洗器に食器を放り込んでスタートすれば、あとは外出しても良いし待っている必要はない。
これは本質的に違うだろう。
Re: (スコア:0)
ただ漠然と待たなくても、作動させておいて作業しながら待つと言う手もあります。
例えば、風呂入る前にベッド出しておくとか。
また、遠隔操作やタイマ操作が出来れば、
指定時間になったらベッド出すとか、帰ってくるまでに机出すなどすれば
便利に使えるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
楽するためには、苦労は惜しまないってことですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこで万年コタツという提案。
テレビ見ながらラーメン食ってそのまま寝る毎日。
Re: (スコア:0)
アオカビを培養しているのはペニシリン抽出のためでしょうか。
Re: (スコア:0)
ウチの場合は、ユニットバス経由の黒カビですから、ペニシリンは期待できそうもないです。
// ほら、あのカップ麺の残り汁も、シンクの丼に残ってるごはんも真っ黒だもの・・・
Re: (スコア:0)
黒カビはこうじのなかまだけど
発酵に使われる培養種以外のこうじの仲間は猛毒だから注意したほうがいいよ
Re: (スコア:0)
そんな生活やだよ
安全対策は、どうなってるのだろう (スコア:2)
リモコンの誤作動で寝てる状態でベッドがたたまれたり
それ以外でも、意識しないタイミングで動作したときに動線上にいたら
怪我のリスクがあると思うのだけども
Re:安全対策は、どうなってるのだろう (スコア:1)
カメラや各種センサで車が止められる時代なんだから
ベッドも止められるんじゃないですかね。
それよりも脳波や体温などを検知して
自動でベッド出してくれるとか
風呂の準備してくれるとか
(ピー)を(ピー)してくれるとかだと
嬉しいんだけどなぁ。
Re:安全対策は、どうなってるのだろう (スコア:2)
毎日使ってたら、飽きるかもしれませんが。
広い部屋が前提 (スコア:1)
28平米、15畳の部屋なんて広すぎるわ。
Re:広い部屋が前提 (スコア:1)
広いOri
Re: (スコア:0)
そりゃ都市の住宅向けとはいえ、アメリカのものだから
日本にいることが悲しくなるよ
男子小学生の筆箱に (スコア:1)
こんな感じのがあったなあなどと。
あちこちにギミック仕込んであって、ある種のカッコイイ感はあるんだけど、ねえ。
遠隔操作の結果 (スコア:1)
「帰宅したら[同居人|ペット]が挟まって潰れてました」なんて悲劇が発生しないことを切に祈る。
Re: (スコア:0)
猫飼ってると危なさそう。車のエンジンルームにすら潜り込むんだから、相当対策が必要な気も。
Virtual Insanity (スコア:1)
Re: (スコア:0)
感覚的には、床が動くって感じですけどね
Shapes Of Love (Every Little Thing)のPVもそんな感じじゃなかったかな?
俺には向かない (スコア:0)
本やらPCやらアヤしげなガジェットで一晩もあれば部屋を腐海に沈める事が出来る
俺にとっては変形合体(?)を妨害する事しか出来そうもない。
モノをほとんど置かない人ならいいんだろうが・・・
Re: (スコア:0)
そういやウチのライティングデスクも、既に天板上に書籍が100冊以上乗っていて閉じられないな。
Re: (スコア:0)
香港の24パターンに変形する部屋か何かを思い出した。
http://gigazine.net/news/20110511_hongkong_transform_apartment/ [gigazine.net]
"A Tiny Apartment Transforms into 24 Rooms" https://www.youtube.com/watch?v=q0zZfpe2v1g [youtube.com]
「フロがそこかよ!?」ってのが驚きだが、割切ればそれなりに実用的なのかな?
こちらの方でも壁をスライドさせるので、床に物が溢れたらアウトって所は一緒。
物が収まらなくなりそうなら、そうなる前に捨てないとね。
Re: (スコア:0)
棚だらけだから一見収納が多いように感じるけど、
家具を移動しないといけないということは
色々な機能が床を共有しているということで、
狭いのを誤魔化しているだけだからね。
ところで、風呂の湯気も気になるけど、台所の油は
大丈夫なんだろうか?
# 移動家具と言えば、キャスターが落ちている髪の毛を巻き込むのも懸念事項
Re: (スコア:0)
床は共有してるけど、「今使ってない床」を他に流用出来るのはメリットでしょ。
たとえば台所にも洗濯機にも作業するためにその前に一定のスペースが必用だけど、
使ってない時はそのスペースは無駄になるだけだもの。
折りたたみベッドとかソファーなんかもそだな。
Re: (スコア:0)
まあ豆な人と貧乏な人と意味もなくものをため込むが捨てられない人にはいいかもね。
Re: (スコア:0)
この手のガジェットって、なんかあってトラブった時、どの用途でも使えないガラクタが鎮座する何も出来ない部屋が出現することになるような気がします。
どうみても (スコア:0)
ビフォーアフター方式だろ。
ボタン押して出るようにしただけっていうね。
よくわからん (スコア:0)
どこか折りたたんだ?
部屋の仕切りになってる家具が左右に動いてるだけだったんだけれど。
Re: (スコア:0)
まだあと2回の変身が残ってるんじゃね
Re: (スコア:0)
どこか折りたたんだ?
机の天板
日本の折り紙ではない (スコア:0)
韓半島発祥の『チョンイ・チョップキ』である。
修正を求める。
題名だけ読んで (スコア:0)
トランスフォーマー的な「なにものか」を想像してwktkしてしまった私は毒されてますかそうですか
Re: (スコア:0)
同じく、題名どころか記事本文まで読んでもそういうものを想像していて
ソース見に行ってガッカリしました。
Re: (スコア:0)
わたしは“モジュラー”ということでマクロスのトランスフォーム的な何かを想像してしまった。
#毒られてますね