ベルギーで開発された尿を飲料水にする装置、精製した水を使ったビール製造へ 62
ストーリー by hylom
尿を厳選すればプレミア化できるのでは 部門より
尿を厳選すればプレミア化できるのでは 部門より
acountname曰く、
ベルギー、ゲント大学の科学者チームが、太陽の光を用いて人間の尿を飲料水と肥料成分に分離する装置を開発しました(ロイター、TechXplore、論文、DailyMail)。
研究チームはゲントで行われたイベントでこの装置を設置、参加者の尿を集めてそこから1000リットルの水を抽出したという。この水はビールの製造に使われるとのこと。
宇宙船では当たり前に水の再利用はしますけど……地球自体、大きな再生工場だけど……。
どっちが売れる (スコア:2)
おしっこビールvsゴキブリサプリ [it.srad.jp]
マスターキートンにあったね (スコア:1)
ビニールにいれたおしっこを天日で飲み水にするサバイバルな話が。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
アレは誤解があって、ビニールは揮発した水蒸気を集めて凝集させて水を得るためのもの。
土に穴掘ってその周りに尿して、土の水分量を増やして水蒸気を出やすくしたわけだな。つまり蒸留だね。
でも、アレで本当に水が得られるのかというとどうだろう…。
Re: (スコア:0)
http://labaq.com/archives/50953391.html [labaq.com]
これッスね。
理屈からして可能は可能なんだろうけど、現実的な量とスピードかはシチュエーション次第だと思われる。
あと匂いはちょっとしちゃいそうだよね。
Re: (スコア:0)
あれはおしっこを飲むわけじゃないぞ
おしっこはビニールをよけてその周りにしろって言われるし
Re: (スコア:0)
おしっこは煮込めば飲めるようになります。
実際にミシェルロドリゲスとベアグリスが飲んでた。
ほかにも靴下やシャツ等で濾せば生物学的には飲めるようになる。
Re:マスターキートンにあったね (スコア:2, 興味深い)
「生物学的には」とか言い出したらそんな雑菌や埃が混じりそうな布を通さず直接飲めばいいのにとしか……。
尿は確かに要らないモノだらけではあるが、
濾過で除去できるものは”人体という濾紙”で濾された後のモノなので、
靴下なんぞを通すよりずっと綺麗だし無菌だし、
尿から除きたいモノは基本的に水溶性だから布では濾せない。
#例外は提供者が重度の腎臓病や感染症を煩っている場合や結石が含まれる場合だが、それこそ布で濾過しても大した期待はできない上に雑菌の弊害の方が大きい。
なので直接排出口に口を付けて飲むのが一番衛生的だゾ!(いやそれもどうか
Re:マスターキートンにあったね (スコア:2)
但し、蒸留的な意味で?
とりあえず、塩分程度は除去しておきたい。
Re: (スコア:0)
蒸留するほうが望ましいが煮沸するだけでも飲めるようになります。
飲みたいとは思いません。
関連ストーリー (スコア:1)
食品トレーサビリティ (スコア:1)
「私が作りました」の写真を、ぜひお願いします。
Re:食品トレーサビリティ (スコア:1)
「私から出ました」の方がより正確では。
えーきゅーきかん (スコア:1)
ビール飲んでおしっこして精製してビール作ってビール飲んで以下略
分別 (スコア:0)
精製前と精製後の違いがわからなさすぎて危険
はぁはぁ (スコア:0)
女王様のビールの発売はまだですか!
Re: (スコア:0)
お嬢様聖水で我慢なさい!
Re: (スコア:0)
きれいな水ですからっ
Re: (スコア:0)
きれいな水になってしまったら一部の人には価値がなくなるんじゃ・・・
Re: (スコア:0)
そうです。精製とか余計です。 そのままナマでくださいっ!
Re: (スコア:0)
マルチー
ベルギー以外 (スコア:0)
で開発された尿は飲料水にはできません。
Re: (スコア:0)
とん
する
理屈では (スコア:0)
精製すればただの水だとわかっていても。
尿から精製した水やビールを、平時に素直に飲めるだろうか。
宇宙船などはいわば非常時だから。
#ただし、「生産者表示」をしていれば「生産者」によってはむしろ価値が
#精製はお父さんと一緒にしないで!(なにがなにやら)
Re:理屈では (スコア:2)
TOKIOが訪ねて行って廃棄する分を貰うんですね。
Re: (スコア:0)
お嬢様聖水ですか?
Re: (スコア:0)
と言うか先進国がこれから克服すべきなのは、この辺の様な気がする。
こういったいわゆる廃棄されたものから作られたものを、気分や偏見で拒否するのではなく、受け入れられるように。
Re: (スコア:0)
受け入れる価値があるものならば受け入れられる。
というか、あなたが知らないだけで、かなり色々な分野で再利用が進んでいるし。
あまりに分野が広すぎて紹介するのが面倒なので割愛するけど、
興味があるなら調べてみるといい。
Re: (スコア:0)
>あなたが知らないだけで、かなり色々な分野で再利用が進んでいるし。
知ったら気分が悪くなる人が多いと予想されたり、売り上げが落ちるおそれがあると判断されれば、
あえて広く知らせない(隠してるわけじゃないから調べれば分かるのだけど)ということもあるのでは。
#3056256さん個人の問題じゃないと思います。
Re: (スコア:0)
先進国は再利用の前に廃棄を減らした方が早いはずなんだけどね……。
品切れに寛容になるだけで、「新品を棚が空かないように品揃え」する必要がなくなり、結果として生産も運搬も廃棄もコストが減らせる理屈。
まあインセンティブなしに「寛容になる(させる)」のはまず期待できないから、せめて需要予測精度を上げて無駄を減らすって方向で対処するのが現実解なんだろうけど。
(モノによっては注文生産とか数ヶ月待ちが常態化したお取り寄せみたいな方向もあるが)
#店のタイプにもよるけど、飲食物商売は棚を埋めて値引き売りせず廃棄する方が「売り上げは」出ちゃうのが現実だからなぁ。
(常に最大利益を出す方針とは言わないが、個人のノウハウに頼らずに利益を上げやすい方針)
Re: (スコア:0)
気分や偏見で拒否することを認める判決(Wikipediaより [wikipedia.org])
> 大審院判例は、料理店の食器に放尿した行為について、器物損壊罪の適用を認めている。食器を入念に消毒すれば再使用はできるが、一度尿の付いた食器は誰も使いたがらないので器物損壊罪が適用された(大判明治42年4月16日刑録15輯452頁)。
Re: (スコア:0)
東京人ですが,上流の川で放出された下水道の処理水をくみ上げて,それを浄水して飲んでいますよ。
大雨の時は処理しきれずに,流れた下水が薄まったものも利用しています。
Re: (スコア:0)
うちも琵琶湖から汲んで浄水処理して、下水処理して琵琶湖に流しているらしい。
尚、上水道浄水場(恐らくは水取り入れ口も)の方が下流側=瀬田川寄りにある。
Re: (スコア:0)
あれ? 琵琶湖が渇水で取水制限で滋賀の方々が大変、と言うニュースを大昔に見たような気がするんだけど、
そう考えるとおかしいな。どんなに汲み上げても、おおむね全量を同じ所に戻す事になるんだから、制限しても何も変わらない。
生活用水ではなく、農業用水とか、戻ってこない用途の方々が困っているというニュースだったのかな。
Re: (スコア:0)
いやいやいや「おおむね全量を同じ所に戻す」っところが勘違いだから。
Re: (スコア:0)
大阪在住ですが、
「淀川下流の給水区域では、約半数の人が5回目の再利用水を飲んでいます」
https://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/know/data/problem/01/b.html [mlit.go.jp]
日本ほど (スコア:0)
水が余りまくってる国もないな
都市部では消費に追いついてないけど、地方部は水の輸出を考えても
Re:日本ほど (スコア:3)
確かに。
シンガポールみたいに、すでに下水処理の再処理水を飲んでいたりする国では、このニュースはあまり珍しがられないでしょうね。
Re:日本ほど (スコア:1)
そこで香川はうどんを原料に水を生成する仕組みを開発する。
Re: (スコア:0)
うどんを水にするなんて、なんてもったいない。
水をうどんにしろ!
Re:日本ほど (スコア:1)
水をとったうどんは、海水をろ過して作った水でうどんに戻して、
またうどんから水がとれるので無限の可能性。
Re: (スコア:0)
輸出はともかく、
地方から都市部への水の移送ならローマ帝国の昔から行われてます。
九州が渇水とか、東京が渇水とか、そういう時に大規模に水を移送できる仕組みの構築も必要かもしれませんね。
船でも足りないし、といってパイプラインも大げさだし・・・
ただし、迂闊にパイプラインなどで水移送できるシステムができたら、
「水を『大陸』に贈ろう!」なんて言い出さないとも限らない・・・
Re:日本ほど (スコア:1)
ちょっと古めのネタですけど、中国への水輸出の話など。
http://www.sankei.com/life/news/130802/lif1308020018-n2.html [sankei.com]
んで、飲料用水としては結構輸入もしてるんですよね。エビアンとかああいう類い。
(仮想水、バーチャルウォーターの話も入れたくなるけど別の話だよなアレ)
高付加価値化して高く売るか、輸送コストを劇的に抑えて安く売るか……他国のブランド水群になかなか食い込めないのでは。
ハッ!?果物ジュースのように濃縮還元するのはどうだ!ギリギリまでH2Oを飛ばせば輸送コストが劇的に下がるぞ!
Re:日本ほど (スコア:1)
Re:日本ほど (スコア:1)
すでに開発済みのようです。
未来の水 フリーズドライ ☆ 粉末乾燥水
http://www.faireal.net/articles/4/23/#e20401 [faireal.net]
Re: (スコア:0)
誰のSF小説だったかな?
火星の水は乾燥しているので猫を洗うのに適している(濡れないから猫が暴れない)というのがあったっけ。
Re: (スコア:0)
ボトルウォーターで十分では?
また、広義の水の輸出入を考えると、水を使って行う産業全般を、水が豊富な地域で行うということにも意味があります。
日本って水に不足しない国と思われてるけど、広義で見れば水の大輸入国ですからね。
部門名 (スコア:0)
私のおしっこで作りました(美少女の顔写真付き)
# 美少女の分は10%で残りの90%は全部おっさん
いやまあ (スコア:0)
下水設備が整っていない場所での利用や砂漠での農業用と考えれば、今後、広まっても良さげな技術ですね。
飲料水というのは詰まるところ、人間が飲めるくらいキレイにしましたよ、という捉え方をすれば良いのでしょうし。
ビールにしてしまったのは、まあ話題集めという意味では成功でしょうね。
宴会芸が現実に! (スコア:0)
「○○大学では、日本酒からビールを生み出す方法を発明しました!」等々、前口上を叫んだ後に、
コップの日本酒を一気飲みして、そのコップに小便をし、それをさらにビールだと言い張って飲むというのを見た覚えが
#どこかの農大だったかな?
Re: (スコア:0)
電通(大じゃない方)の新歓でやってそうだな……