パスワードを忘れた? アカウント作成
12907713 story
ニュース

女性が結婚できる年齢、18歳に引き上げへ 101

ストーリー by hylom
影響はあるんでしょうか 部門より
northern 曰く、

法務省が民法上の成人年齢を20歳から18歳に引き下げることを検討しているが、これと同時に女性が結婚できる年齢を現在の16歳から18歳に引き上げることも検討しているという(NHK)。

初婚年齢が上昇しているから大勢に影響は無い気もする。

現在、結婚できる年齢は男性が18歳、女性が16歳と異なっているが、過去には法制審議会が「成人年齢が引き下げられた場合、男女ともに18歳にすべきだ」と答申していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 14時14分 (#3075184)

    成人年齢を下げるんだから
    結婚できる年齢も2歳下げて14からにすべきだろ!

  • 成年擬制 (スコア:4, 参考になる)

    by ogino (1668) on 2016年09月05日 18時41分 (#3075393) 日記

    いままでは例えば 16歳で結婚すると民法上 16歳から「成年に達したものとみなす。」とされていたわけです(民法第753条 [wikibooks.org])。私法だけで別に酒が飲めたりはしませんが。

    他との整合性なんかを考えると女性だけ 16歳で成年の権利義務を負うというのもおかしな話なので、18歳に統一してしまうというのは良い話かと。

    # 出産なんかは別に結婚可能かどうかで決まるわけでは無いのでどうでも良いような。結婚可能年齢に関係なく小学生だって出産するし。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 17時15分 (#3075323)

    地域により差はあるけど
    小作人の娘は幼少期から主のイエに住み込みで行儀見習いに出て
    子守や炊事の手伝いをし
    数えで十五六で主のイエから嫁に出してもらう
    嫁ぎ先では名家から嫁を貰ったとして大切にされるし
    主のイエから見れば嫁を出すことで地域の結束を強めることができる
    こうして土着の豪族の勢力が形成されていった
    こうした風習はわりと最近まで残ってたんだよな
    どぶろくや混浴、ちょんまげ、帯刀などの風習には情け容赦がなかった明治政府が
    女子の十六歳結婚には手が出せなかったのは
    権力基盤に関わる面があったと考えるのが自然だろうね
    さすがにいまさらそんなことしてるとこ無いだろうから
    十八で統一したらいいと思う

  • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 14時40分 (#3075205)

    こんなの20世紀に片づけておくべきものなんじゃないか...
    誰にとって都合が悪かったのか。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 14時48分 (#3075216)

      変更すると膨大な数の法律に手をつけて整合性を保つ必要があるし、自治体などの内規の変更や申請用紙の刷り直しなどまで含めれば金がかかりすぎるってことなのでは。
      実質的に重大な害があるわけじゃなかったら放置するしかなかったと

      で、今回は成人の年齢引き下げという大きなイベントがあって、それと一緒に済ましてしまえば追加コストあんまり無くてできるしいいんじゃね? ぐらいではなかろうかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        変更すると膨大な数の法律に手をつけて整合性を保つ必要があるし

        この改正についてはそんな必要は全然ないです。

        自治体などの内規の変更や申請用紙の刷り直しなどまで含めれば金がかかりすぎるってことなのでは。

        戸籍法はちょくちょく変わっていますので、そんなコストは問題にならないです。

        実際は政府与党が男女差別に対して鈍感で怠惰だっただけです。

        • by Anonymous Coward

          そう言いたい気持ちも分かる。
          いくら大変だからって男女差別という観点からは速やかにやるべきだったというのはその通りだし、一体お前ら何年かかってんだよって話もあるから。

          ただ、気持ちはわかるが、この辺り関連法規どころか、国際結婚に関する関係条約にも関係するとかで、改正するのも大変なのは間違いないんだってば。
          全然ないですと強弁すれば現実が書き換わるわけじゃない。
          活動するのはいいけど、実際そのコストがかかる作業をどうやって崩していくかをちょっと前向きに考えてみようよ。

      • by Anonymous Coward

        全然違うよ。
        想像で適当なことを書くとそれを信じた人が他で書き散らして間違いを再生産するので、結構マジでやめて欲しい。

        わからないならきちんと調べてから書くこと。法制審議会の資料や議事録は公開されてるんだし。
        調べる時間や能力がないなら、せめて適当な妄想は書かずに黙ってて。

    • 漫画家や作家にとってはあった方が良い設定ですよね。
      奥様は女子高生的なネタが使えるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 19時33分 (#3075427)

      誰にとって都合が悪かったのか。

      そりゃあ「女性にとって」に決まってるだろ
      制限年齢を引き上げるという事は、女性からしてみたら「婚姻の権利を行使できる期間を2年間先延ばしにされる(生涯で2年間短くされる)」という事だよ
      つまり「16歳から可能」だったものが「18歳になるまで無理」になるわけ
      今回はあくまでも「そういうのを世論が殆ど問題視しなくなった」から改正されるようになっただけ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰にとっても不都合がなかったから放置されてたんだろ。

      • by Anonymous Coward

        こんなわかりやすい男女差別なのに?

        • by Anonymous Coward

          女性が有利な差別は騒がれない

        • by Anonymous Coward

          立法者(国会)が積極的に法律を変更するのは問題ありませんが、
          それ以外の法律改定手段は違憲審査くらいで、違憲審査は具体的事件がないと受け付けてくれない(文言が違憲だというだけではだめ)ので、
          16-17歳の男性が婚姻届を受理されなかった事件を起こして、その処分は違憲だ、と訴える必要があるのですね。

    • by Anonymous Coward

      総務省の統計によれば、18歳未満で結婚する女性は年間700人ぐらいだという。特徴的なのが結婚後1年以内の出生率で他の年齢層よりも極めて高く、出来ちゃった婚が多いことがうかがわれる。
      18歳未満で妊娠しました、結婚はできませんで、生まれてきた子供の方的立場はどうなるのってことで、結婚年齢の変更が難しかったようである。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 15時37分 (#3075244)

    18歳未満の女と同意性行為の強姦罪適用だな

  • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 16時10分 (#3075269)

    婚姻は、両性の合意のみに基いて成立と憲法に明記されているんだから
    年令による制限をつけている現状は憲法違反だ!

    みたいな話は無いんですかね?

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...