パスワードを忘れた? アカウント作成
12988651 story
スパコン

スパコン「京」、共益勾配法ベースのベンチマークテストで世界1位を獲得 40

ストーリー by hylom
別の指標 部門より
reona.曰く、

理化学研究所(理研)と富士通は11月16日、「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)ベンチマーク」ランキングの2016年11月版において「」が世界第1位を獲得したと発表した(マイナビニュース)。

HPCGランキングはスーパーコンピュータに関する国際会議「SC16」において発表されたもので、産業利用など実際のアプリケーションで用いられる「共役勾配法」の処理速度を基準に性能を測定するもの。

スーパーコンピュータの性能評価基準としては「TOP500」が有名だが、TOP500では「LINPACK」という、線形代数演算を行うライブラリを元にしたベンチマークプログラム(HPL)を使って性能を評価している。HPCGはLINPACKベンチマークを補完することを意図しており、「HPLで使われる計算やデータアクセスパターンは今でもいくつかのスケーラブルなアプリケーションにおいて重要な指標となっている」としつつも、それとは異なるアプリケーション分野で使われる処理に対するベンチマークを提供するという。

今回のベンチマークテストでは京が持つ全計算ノード(8万2944台)が用いられており、逐次実行していた演算を同時実行させることで単位時間当たりの演算回数を増やしているという。このチューニングによって選出2014年の最初のランキング発表時よりも高い602TFLOPSというスコアを達成したそうだ。

なお、ランキング2位は中国の「天河2号」、3位は2016年11月版のTOP500で京を抜いて日本最高性能を達成した東大/筑波大の「Oakforest-PACS」、4位は最新のTOP500で1位の「神威太湖之光」、5位も米国立エネルギー研究科学計算センター(NERSC)が2016年に稼動を開始させた次世代スパコン「Cori」と、いずれも京よりもLINPACK性能が上のスパコンとなっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 21時10分 (#3118623)

    正しくは「共役」で読みは「きょうやく」です

    共役を「きょうえき」と誤読してそれを変換すると「共益」になりますが
    共益勾配法なんて存在しません

    • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 23時21分 (#3118692)

      共軛で覚えておけば間違うことはないのであります.
      常用漢字など知ったことか.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月23日 0時17分 (#3118714)

        いつも巾ではなく冪を使うけど、さすがに軛は使わないなぁ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もともと軛にあった「対になる」という意味が通じなくなってしまったことも問題。軛という字になったのはおそらくconjugateの直訳なので、これを音を無理やり別字で当てはめて残すより、別の用語を作ったほうが良かったのでは?
        とはいえ、コンジュゲートってカタカナにするだけとか、頭文字だけならべてCGMよりは意味がわかりやすいけど…

    • 記事本文は元ネタからコピペしたのにタイトルは自分で打ったから間違えたんだな。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      hylomは学校で共役複素数なんて習ったことがないんだろう。

      # とすると中卒か?

      • 飛び級したり卒業(含む見込み)を待たずに入学資格を得て上の学校に進学した
        というむしのいい方向のシナリオもあっていいのではないだろうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ずっとイギリスで暮らしていて、最近日本にやってきた金髪美少女の可能性が

        #きんモザの映画は劇場で見るOVAと思えばいい出来だった

      • by Anonymous Coward

        なぜタレこみにない部分をわざわざ付け足し、なぜよりにもよってそこで間違えるのか?

      • by Anonymous Coward

        hylomはコーディングの間違えも直さない。誰かにやらせるんだよ。

  • 共役勾配法は,行列とベクトルの掛け算も不要です。
    ベクトルとベクトルの和,スカラー積,内積で済んでしまうから,メモリアクセスの速さが効いたということではないでしょうか。
    GPU系は,GPUへのデータの配分とその結果を集めるところがボトルネックになったのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 18時40分 (#3118508)

    コンパイルオプションで最適化忘れてました てへっ
    ていう訳じゃあないだろうが、
    実用標準アプリで機械同士直接対戦させてみたいものだ。
    遺伝的アルゴリズム流して対戦させつつ早く進化した者が勝ちとか

    • > 実用標準アプリで機械同士直接対戦させてみたいものだ。

      門外漢ですが、実用標準アプリの速度を確認するためにも TOP500 の HPL 性能に加えて HPCG 性能も競おう、という話ではないでしょうか。

            HPL: 浮動小数点演算能力が支配的
          HPCG: メモリアクセス性能が支配的

      (現時点の)スパコン用アプリでは浮動小数点演算とメモリアクセスの両方を使うわけですから。

      ISC 2015 - HPLを補うベンチマーク「HPCG」(後編) [mynavi.jp]

      大部分のアプリケーションではHPLとHPCGの性能の間の性能が得られるので、このベンチマークのペアはブックエンドの役目を果たすとDongarra教授は述べていた。その意味ではHPCGはHPLによるランキングを補完するベンチマークであると言える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 22時49分 (#3118686)

      FlontFlow/Blue Redとか、Adventure Clusterとか、変態レベルの実行効率を誇る実用ソフトもありますよ。
      京コンピュータのプロジェクトで集中的に改良された結果ではあるので若干犯則ではあるけど。

      親コメント
    • 当然これはソフトが優秀と言う事。
      他のスパコンでも試さなきゃスパコン自体の順位は分からん。

      --
      the.ACount
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 19時10分 (#3118533)

    京はLINPACKの10PFLOPSに対してHPCGは602TFLOPSで6%、スクフェスでいえばSRの2/3
    神威太湖之光はLINPACKの93PFLOPSに対してHPCGは371TFLOPSで0.4%、スクフェスでいえばURの半分以下

    疎行列ならこんなもんでしょー

    • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 19時20分 (#3118544)

      スクフェスで例えられてもわからん。ガンダムで例えてくれ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スクフェスで例えられてもわからん。ガンダムで例えてくれ。

        例えるなら兵隊さん、もといサラリーマンの位にしておくれ。

    • by NAZZ (13040) on 2016年11月22日 19時44分 (#3118557) 日記

      ぽろっと混ざってるSX-ASE機の効率10%超えが目立つなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 21時11分 (#3118624)

        10%越えは全部 SX-ACE, 二つある 5%越えはどちらも SPARC64+Tofu Interconnect, あとは 4% 一つに 0.0~3%台。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 22時36分 (#3118680)

        NEC、次世代スパコン計画Auroraの内容が明らかに
        http://www.hpcwire.jp/archives/11584 [hpcwire.jp]
        ベクトル型は続けるそうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なかなかしぶといね、FFT性能もまだまだ劣ってはいないのだろうか?
        後継機の開発費を稼ぐことが出来ればニッチ化しつつも開発サイクルを回していけるが、そうでなければスカラー機の付加プロセッサ化/付加システム化するしかないのだろうけど

        • by Anonymous Coward on 2016年11月23日 1時07分 (#3118730)

          28nmでチップ1個作ろうとするとマスク代だけで1億以上掛かるから
          ニッチ化なんて言っているとあっと言う間に行き詰まると思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            別コメントのリンクにある次世代スパコン計画Auroraの資料にはVector Engineの文字が.......
            ボードの写真ももろにFPGAで作ったアクセラレータという感じ(放熱器に覆われてデバイスは見えないが)
            わざわざ最先端のチップおこすことはしてないでしょ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 19時53分 (#3118561)

    門外漢ですが、なぜ他のアルゴリズム (BiCGSTABやGMRES) はベンチマークに含まれないのでしょう?

    https://eigen.tuxfamily.org/dox-devel/group__TopicSparseSystems.html#B... [tuxfamily.org]

    • by Anonymous Coward

      端的に言えば、解を求めるのが目的ではないからです

      > HPCG is designed to exercise computational and data access patterns that more closely match a different and broad set of important applications, and to give incentive to computer system designers to invest in capabilities that will have impact on the collective performance of these applications.

      moreというのはHPL(LINPACK)に対してです

      あなたの挙げたアルゴリズムが含まれないのは、たぶん目的に適っていないんでしょう

    • by Anonymous Coward

      Kryrov部分空間法の中から一つ、代表的なアルゴリズムを選択したからでしょう。
      前処理を含めて、あまりにも沢山の手法があり、全部を含めてはいられませんからね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 8時40分 (#3119157)

    RJCカーオブザイヤーと日本カーオブザイヤーがあって、実力のカーオブザイヤーが取れない場合にお金で買えるカーオブザイヤーをメーカーが取って宣伝に使うようなもん?

    ちょっと違うか。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...