NECががん治療薬開発に参入 28
ストーリー by hylom
5年後に期待 部門より
5年後に期待 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NECががん治療薬の開発事業を行うと発表した(日経新聞、MONOist)。事業はNECがベンチャーキャピタルとともに出資して設立した新会社「サイトリミック」が行う。人工知能を使って5年以内に「副作用の少ない新薬の実用化」を目指すという。
NECが実用化を目指すのは「免疫治療」という手法に向けた治療薬。NECは人工知能を使ってワクチン候補となるペプチドを高効率に発見できる技術を持つという。すでに「短期間かつ低コストでがん治療用ペプチドワクチンの候補となるペプチドを発見した」と成果を示している。
とはいえ、がん治療薬分野は世界の大手製薬メーカーがしのぎを削って新薬開発を目指している分野であり、競争は激しい。NECはどこまでやれるのだろうか。
製薬会社は (スコア:1)
幾多もある組み合わせを勘と経験でひたすらトライアンドエラーしてるけど
俺たちのつくったAIならすぐに目的の組み合わせを見つけられるぜ(゚∀゚)!ヒャッハー
っても参入というよりかは技術提供というかそりゃベンチャー抱えて作らせるだろうが
やっぱタイトルは大げさすぎる気がするなあ(ほわわ~ん
Re: (スコア:0)
なんかバブルの頃に流行った「異業種参入」を思い出しました。
当時ので残ってるのありますかね?
そもそも本業大丈夫なのか...
Re:製薬会社は (スコア:2)
日立造船がやってたホテルの窓口とか残ってませんかね(まちなさい
# 新日鉄とかもいろいろやってたなあ(ほわわ~ん
Re: (スコア:0)
Re:製薬会社は (スコア:2)
富士フィルムの化粧品ってのはバブル後だな。デジカメ全盛前くらいか?
Re: (スコア:0)
本業がちょっと悪化するとすぐ撤退するのが通例なので、遠からず撤退するかその新会社ごとどっかに売っ払う未来しか見えない。
せめて投げ出すときは患者さんのことも考えてくださいね、と。
Re: (スコア:0)
健康保険の適用される薬なら持ち主が変わった所で単価を大幅に引き上げるなんて事は出来ないから心配する必要は無いと思います。
あと、ちょっと業績が悪くなって撤退、って NECの業績ってこれ以上悪くなりようが無いと思いますが。
Re: (スコア:0)
本業でこけても大丈夫なようにするための異業種参入じゃないか。
バブルの時に流行ったのヤツは,それが原因で本業ごとこけたケースが多いんじゃないかな。
https://it.srad.jp/story/12/09/04/027225/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
NECは本業と呼べるものが残っていないので、こけようがありませんね
Re:製薬会社は (スコア:1)
今はNEC傘下から外れてるけど、日本電気硝子の社名から「電気ガラス」ってなんだろうと思っていたら「日本電気・ガラス」だったときの衝撃を思い出す。
Re: (スコア:0)
電気関係だから、水素水でも始めるのかと思った。
Re: (スコア:0)
んー、ペプチドは見つかったから本格的に薬にするよ。ってことじゃないのか?
見込がある程度はあるんじゃないの。
#徳川の埋蔵金を見つけた、後は掘り出すだけだ。と同じかもしれんが
##本業はもうだめだろ。薬会社が大きくなったら子に買い取ってもらうしかないんじゃないか。
Re: (スコア:0)
クボタのワークステーションは?
日本の医療費高すぎ (スコア:1)
いまや年間40兆円。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/091000006/ [nikkeibp.co.jp]
http://diamond.jp/articles/-/98152 [diamond.jp]
薬の使用量も世界一!
Re:日本の医療費高すぎ (スコア:1)
おっと、長寿世界一なのも忘れないでくれよ! (キラーン
Re: (スコア:0)
平均寿命を大きく引き下げるのは子供の死亡率
Re: (スコア:0)
ああ、NECは自前で薬(社員用の戦闘薬)を
作らないといけなない所まで来てしまったのか。
#薬は金額面で買えなくなったのか、成分面で買えなくなったのかは不明。
Re: (スコア:0)
抑制しようとすると叩かれるやん。
もっと薬飲ませろーって。
Re: (スコア:0)
ほんとこれ
年より喜ばせてもしゃーないで…
医療費にも免責金額を導入して最初1万円ぐらいはそのまま薬価を払わせるべき。
じゃぶじゃぶ薬出してもらって飲んでないのとか多すぎる
うーん (スコア:1)
#現在の新薬開発費等々の費用負担的に考えて、NEC がこの分野を継続的にやる様な本気出しているようにも見えないですし。
なんでもいいけど (スコア:0)
ATOKにAI変換が実装されたのはATOK8からで、NECのNEC AIかな漢の方が実際には先だよね。
また時々「ATOKを初代一太郎のATOK1の頃から使ってた」とか嘘八百を並べる人がいるけれど。
実際にはATOKはATOK3からしか存在せず、それすらjX-WORDが初出。
そもそも一太郎の起動コマンドがJXWってのもそこから来てるからね。
NECが作るAIがどんなものかは、現段階では全く予測もつかないけれど、かな漢字変換にAIをくっつけようと考えた発想力には期待がもてる。
「あれの一体どこがAIだったんだよ?」とか、「あれはただのバズワードとしてのAIでしょ?」といった異論は受け付ける。
Re:なんでもいいけど (スコア:1)
「あれの一体どこがAIだったんだよ?」
A・Iが止まらない! の方が好きでした(なんの話だ
Re: (スコア:0)
> NECが作るAIがどんなものかは
こんなもの [srad.jp]だろう。
「悪性黒色腫には『オニオンサラダ味』がお薦め」、とかやってくれるんじゃないのかな。
Re:なんでもいいけど (スコア:2)
大阪人は「まあ、よう知らんけど」でしゃべり続ける。
デザイン創薬って昔から (スコア:0)
クラウドコンピューティングとかで(リガンド探索@HOMEだっけ?)ずいぶん昔から
やられていますが、上市された例って寡聞にして聞きません
ご存じなかた居られましたら教えていただけませんか
ふーん (スコア:0)
会社(組織)の癌も治せると良いですね!