パスワードを忘れた? アカウント作成
13219282 story
お金

Tesla Motorsの時価総額、FordやGMを上回り世界5位に 28

ストーリー by hylom
革新ビジネス 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

テスラの株式の時価総額が約486億ドルとなり、Ford Motorの約453億ドルを抜いた(朝日新聞)。

2017年1~3月期のテスラの出荷台数が前年同期比で約7割増と好調で株価が上昇したため。また、4月5日にはGeneral Motors(GM)の時価総額も抜き、(時価総額で)Tesla Motorsが米国でトップの自動車メーカーとなった(TechCrunch)。

将来性が評価されているとはいえ、わずか約2万5千台で、時価総額が大手を上回るのは奇妙な感じを受けるが、皆様はどう思うだろうか。

ちなみに世界の自動車メーカー時価総額トップはトヨタで、Dimler、Volkswagen、ホンダ、Teslaが続くという状況。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 時価総額の単位 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年04月07日 6時32分 (#3189479)

    自動車会社の時価総額の単位として、0.8テスラ、1.5テスラのように使われる模様

  • by mhexanon (16193) on 2017年04月07日 10時21分 (#3189553) 日記

    "Daimler" な。

    # 間違えるくらいならカタカナで書けばいいのに

    • by Anonymous Coward

      わけ分からないカタカナ読みさせるふざけた会社もあるからな

      • by Anonymous Coward

        ふぉるくすわーげんもかな

    • by Anonymous Coward

      カタカナで表記すると
      こんどは表記ゆれで論争になる気がする

      やれ末尾は切るなとか、発音に沿った形でやらないと恥ずかしいよね!とか

      • by microwavable (47421) on 2017年04月07日 19時10分 (#3189876) 日記

        「ごひゃくえすえる」「さんにーはちあい」「キャトル」「サンク」「チンクエチェント」「にーまるろく」「しーふぉー」…うーん。

        Daimlerって横文字で見る機会が少ないからか、そう書かれると別の自動車メーカーに見える。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 7時11分 (#3189482)

    株価なんてそんなものだ。ついでに言うとTeslaは自動車以外もやっているからな。パソコンが売れなくなっているのにOSメーカーの株価が上がるのはおかしいとか言うようなものだ。
    または単に二年ぶりの黒字達成のおかげかも。

    • by Anonymous Coward

      例えが全然違うだろ
      お前は何を言ってるんだ

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 7時58分 (#3189489)

    こいつを昔、クライスラーが作っていたなんて、信じられない。

    # M-Vロケットまでの固体燃料ロケットを昔、日産が作っていたなんて、信じられない。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 8時05分 (#3189492)

    明日は半額になるかもしれないし
    株売買する人が得するだけでその会社に何の得もない

    時価総額なんかより、税金支払額のリストがないかな。。これが本当の強さだと思える

    • by Anonymous Coward

      >株売買する人が得するだけでその会社に何の得もない

      そうそう。株式市場から資金を調達した後は、ウザいだけでなんのメリットもないよね。

      あと株価というは現時点の会社の価値ではなくて、将来見込めるであろう価値です。

      • by Anonymous Coward

        時価総額と株価は分けて考えたほうがいいよ。大抵の場合は同じものなのだが。
        なんでもそうだが一品物は価格=価値ではないし。
        そうです時価総額は会社の価格です。但し売りに出ているが誰も買う気がない段階の価格なので買収を仕掛けるられると上がる。
        税金の方はだめだな。上手くやれば支払い義務を減らせる。

        • by Anonymous Coward

          時価総額の定義が株価×発行済株式数なのに、何わけのわかんないこと言ってんだ。

          • by Anonymous Coward

            株価だけ見て売買する人がいますからね。

    • by Anonymous Coward

      自分もテスラがGMやフォードより価値があるというのは違和感あるが、このコメントはコメントで悪意のある言いがかりにしか見えない。

      テスラみたいな重厚長大型企業の資金調達がIPOの一回こっきりで済むわけないだろう。
      株価が上がれば、その後追加で調達する時に有利になる(既存株主の権利が相対的に希薄化されにくくなるから、株主総会の理解を得やすい)から、会社には明確なメリットがある。

      そして四半期単体で黒字化したこともあったとはいえ過去に累計損失を貯めまくっているテスラは、法人税の納税額はほぼゼロのはず。これは脱税でもなんでもなく、過去の赤字を現在の黒字と相殺して納税額を計算するというだけのことで、世界中どこの企業もやってるごく普通のこと。納税額がベンチマークになるのは同じような進化段階にある同業種の企業を比べる時だけで、ようやくベンチャーから普通の企業に脱皮しようとしているテスラを100年近い歴史のあるビッグスリーと比べる時には何の役にも立たない。

      • by Anonymous Coward

        今の時代は節税したもの勝ちなんだから、逆に考えて納税が少ない優秀企業というランキングを作ってもいいんじゃないの。
        少ない給料で生きる記者はそれどころじゃないだろうし、補助金たっぷりくれる政府や行政には逆らいたくないだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          利益出してなくてもアマゾンのように市場を独占することができるのなら現在の株価を正当化できるけど、独占してないし、たぶん将来独占することもないでしょ。10年くらいのうちに自動運転がコモディティ化して、そもそも大半のひとは新車を買わなくなるだろうことを考えると、この株価がいったいいつまで維持できるのか見もの。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 10時49分 (#3189564)

    中国はなぜイーロン・マスク氏に夢中なのか [t.co](WSJ)
    米電気自動車メーカー、テスラ(旧テスラ・モーターズ)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の
    未来志向のベンチャーと、同氏のリスクをいとわない姿勢は、米国ではしばしば評価が分かれ、
    まちまちの受け止め方がされる。しかし中国では、ハイテク業界の指導者や投資家は、
    マスク氏を天才で洞察力のある人物だと称賛し、応援する価値があるとみている。

     彼ら中国人は、テスラの電気自動車を購入し、株式を取得したり、同氏のプロジェクトに
    投資したりするのは名誉だと考えている。

    チャイナ・マネーが流れ込んでいるのかも。

    • by Anonymous Coward

      たった1000台ぐらいの売り上げを中国のエリート全体の総意に見せかける、WSJはとんでもない記事を書くんだな。

    • by Anonymous Coward

      そりゃあチャイナマネーは入ってるだろうけど
      中国の電気自動車メーカーの急成長のなか
      テスラは完全に埋没しちゃってると思うけど
      高級感はあるから好きな人は買うってレベルだろ?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 17時09分 (#3189801)

    テスラの最高経営責任者「人々は人間が運転する自動車の運転を法律で禁止するかもしれない、なぜなら(自動車の運転は)危険すぎるから」
    http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon... [techcrunch.com]

    (自動車の)運転が違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。
    毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

    昨年、27万5000人以上の中国人、28万8000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能な交通事故で死亡した。
    ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車は危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性と信頼性を飛躍的に改善してきた。

    シートベルト、エアバッグ、アンチロックブレーキ、タイヤ空気圧監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。
    しかしこれまで、自動車メーカーは交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。
    今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

    Googleの無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。
    儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界の道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。
    これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

    実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。
    データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。
    そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。
    今やアルコールは、世界の交通事故関連死全体の1/3以上の原因である。

    合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。
    人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。
    国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。
    無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

    車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険を回避することができる。

    早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライトの可視範囲外の障害物)を予測することができる。
    ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

    『無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

    • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 17時36分 (#3189820)

      > これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

      無人で走ってるわけじゃねーし、無事故でもねーよ。
      事故が少ないのはは、危なくなったら搭乗者が自動運転を切ってるからだよ。

      世界のグーグルも苦戦?自動運転で272回もエラーが起きていた [mag2.com]」
      英ガーディアンによると、米カリフォルニア州車両管理局(DMV)へグーグルが提出した報告書では、
      2014年9月から2015年11月まで、カリフォルニア州の公道を走行中に技術的な問題が272回も発生したとされています。

      > 車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、
      > 人間には成し得ない方法で正確に危険を回避することができる。

      テストドライバーが走行中に自動運転モードを解除した341回のうち、272回が技術的なエラーとされていますが、
      その原因には、通信の遮断、間違ったセンサー読み込みなどのエラーを車が探知したことを理由にあげています。

      そして、少なくとも13回の衝突がおきたとされています。

      また今回のDMVの報告書では、その341回のうち69回の自動運転モードの解除を報告し、
      残りの272回についてはこれまで報告していなかったことも判明しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いっそのこと運転も歩行も禁止しちゃえば事故がなくなるのにね
      • by Anonymous Coward

        自動運転装置を義務化してハンドルはオプションにすればそれですむだろ
        何事かを禁止・違法化したがる人間には気をつけたほうがいい

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...