成人年齢の引き下げで若者の詐欺被害が増える可能性 54
ストーリー by hylom
そんなものがあったのか 部門より
そんなものがあったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
成人年齢の見直しが進められているが、成人年齢が18歳に引き下げられた場合、詐欺などのトラブルに巻き込まれる若者が増える可能性があるという。若者が契約を結ぶ際に未成年かどうかで大きな違いがあるためだ(ITmedia)。
未成年には保護者の同意のない契約を取り消せる「未成年者取消権」がある。そのため、たとえば未成年が悪質な契約を結ばされた場合でも保護者の同意がなければその契約は取り消すことができる。そのため、20歳になったばかりの若者を狙う悪質な業者も少なくないようだ。実際、国民生活センターの平成27年度の統計では、トラブルなどの20~22歳の相談件数(平均値)は、18~19歳の約1.5倍に及ぶという。
老人が詐欺にあう方を保護しては (スコア:3)
PCデポとかさ
年金 (スコア:2)
成人になったら国民年金の支払いが始まった気がするけど、それも早まるのかな。
そして、高齢者認定年齢を引き上げるのも検討中なんだっけ。
盛大に横領されたり投資で無くなったりもあるし、なんだかんだで年金足りないもんね。
今のところ国民年金と連動せず (スコア:1)
2016年9月2日付けの毎日新聞「クローズアップ2016 18歳成人、民法改正案 変わる大人の定義 消費者被害、懸念も [mainichi.jp]」より
酒、たばこの解禁年齢について、(自民党)特命委は「医学的見地や社会的影響について慎重な検討を加え、民法改正時までに結論を得る」と棚上げした。健康被害や学校現場の混乱を不安視する声が強いためだ。国民年金保険料の支払い義務は引き下げの対象外としている。
厚労省では2008年5月20日の社会保障審議会年金部会(第8回) [mhlw.go.jp]において「残された課題」として論点整理はしていますが、「各方面から具体的な提案はない [mhlw.go.jp](PDF)」としています。
ちなみに厚生年金の方は加入年齢の下限はありませんから、加入条件を満たしていれば18歳だろうと、15歳だろうと徴収されます。
Re: (スコア:0)
毎回よくわからないことを言う人が居ますが年金は積立方式ではなくって賦課方式です。
Re:年金 (スコア:1)
> 毎回よくわからないことを言う人が居ますが年金は積立方式ではなくって賦課方式です。
か、確定拠出年金……
Re: (スコア:0)
基本はそうだけど、少子化問題を見越して一部を積立金にして運用している [mhlw.go.jp]よ。
あと横領 [wikipedia.org]になると積立とか賦課とか関係なく目減りしちゃうよ。
Re: (スコア:0)
大本の指摘が既に的外れで、何を言っているのかわからないのはむしろあなたの方、
親コメは年金が積立方式だとは一言も言ってないし、賦課方式だから支給原資が不足することはありえない、とでも?
どっちがばかなんだか。
Re: (スコア:0)
投資目で減りすることはあっても上場廃止とかにならん限り無くなることなんてありませんよ
投資で無くなるって何がですか?どうすれば投資で無くなるんですか?
長期保有での運用益を目指してるんだから何をどうすれば無くなるんですか?
横領の場合もなくなってるんじゃなくって払い込まれてないのであって無くなってるわけじゃないですよね?
あのね、賦課方式の場合はその世代の負担世代が支払える金額と国庫支出金だけで支払うから
年金がなくなってるわけじゃないんだよ。
ただ単に年金保険料が支払われて居ない状態になるだけで年金が減ってるわけでも消えてるわけでもないんだ。
あんた何を言ってんだ
Re: (スコア:0)
なんか変なことになってるが、日本の年金制度は積立方式でスタートしてる経緯があるので
賦課方式ではありえない巨額の積立金が存在している。
かと言って、賦課方式で説明するには保険料に釣り合わない高額給付なので(主に選挙対策)、
極めて矛盾に満ちた状態。なので、二元論で語っても結論が出るわけがない。
年金制度がなくなることはないだろうが、積立金枯渇と保険料負担に耐えられない二重パンチを
食らって、支給開始年齢が80歳以上になるとか事実上の破綻は覚悟する必要があるだろう。
経緯としては (スコア:0)
政治家や公務員が年金を盗むために賦課方式にしたんだよね。
Re: (スコア:0)
違う。
制度導入時の高齢者に十分な金額の年金を支払うため賦課方式になったんですよ。
確かに、高齢者向けの点数稼ぎの面も有るけど、導入当初は今ほど高齢化率も高くなかった訳で、少なくない国民の支持が有ったからこの制度がここまで続いてきたのも事実。
年を取らずとも、現役時に障害を負ったり難病に架かったりした場合の障害年金もあるから
Re: (スコア:0)
初めから議員年金と共済年金は払いすぎなのは指摘されていたけど
ずっと放置したままだった。
嘘を言ってもばれる。
Re: (スコア:0)
共済年金が苦しくなったから厚生年金と統合する事にしたよね
制度上の優遇措置はそのままで(手当分も支給額に上乗せするんだっけ)
Re: (スコア:0)
自分も年金と書こうと思ったらもう既に書かれてた。
Re: (スコア:0)
年金の加入年齢も引き下げられたら、年金という詐欺の被害者が増えるってことかと思ったw
年金は最初の発想がマルチ商法そのものだもし
18歳以上20歳未満の成年への酒や煙草の提供は? (スコア:2, すばらしい洞察)
保護者がいない成年なのに、保護者の処罰規定があるのはおかしいので酒や煙草は18歳からに引き下げた方がいい
権利と責任が制限されているから自由に制限を設ける理由になるが、未成年だからという理由意外に18歳がダメで20歳がよいという合理的理由ないから、いまのままだと憲法の平等権に反すると思われる
やるなら成人でも依存症患者は使用購入譲り受け禁止で見咎めなければ周囲の人間を処罰するとかに変えた方がいい
未成年者にとっては権利の縮小 (スコア:1)
未成年者は法定代理人によって契約の取り消しをうける権利があるが、その法廷年齢が引き下げられる。それがこの記事の本質だよね。
18歳であろうと20歳であろうと騙されるやつは騙されるということは変わらないが、それを法的に取り消すことができる権利の期間が短縮されるんだぜ。
そのことが喚起されうるはずなのだが、そもそもそのことをちゃんと教育されているのかなぁ。
そもそも未成年者には参政権がないからその是非を意見する力もないわけだが。
Re:未成年者にとっては権利の縮小 (スコア:2)
間違えやすいところですが、取消権は未成年者自身と法定代理人のいずれにもあります。いずれがする場合でも、取消権は契約の相手方に対して意思表示することにより行使します。未成年者が親に対してするのではありません。
Re:未成年者にとっては権利の縮小 (スコア:1)
「人を殴ったお詫びに(借金して)罰金を払います・労役を行います」というのは、「少年」が判断できる契約なのか、ってところに少年法の原点があるので、刑事処罰や選挙権の年齢を引き下げると、契約のも引き下げないと理屈が合わなくなってしまいますからね。
18歳か20歳か、ってところに問題の本質があって、社会全体のコンセンサスが18でとれるなら、そりゃもう、18にするしかないってことなんだと思いますよ。契約を保護するなら、選挙権は与えられるべきじゃないのでしょうから。教育すれば18歳だろうが15歳だろうが、「契約に強い」子供はあり得るんでしょうけど、社会全体で、って考えると、そんなことまで教育に頼るのは不安定だと思います。極論すると、学校に行ってない人は契約できないし選挙にも行かない方がいい、ってことになるので。
Re: (スコア:0)
少年法の年齢の定義も改正しないとね、若い実名報道の再犯が増えそうだ。
Re:未成年者にとっては権利の縮小 (スコア:2, 興味深い)
社会がややこしくなって、成長のバランスが狂ってるから一律に成人ってのがまずいってことはないのかな。
悪さするほうは早熟だが、金稼ぐほうはどんどん敷居が高くなってるとかさ。
Re:未成年者にとっては権利の縮小 (スコア:1)
年齢の定義→年齢の定め
ちなみに、年齢の定義については「年齢計算ニ関スル法律」という専門の法律があります。
犯罪の低年齢化にも対応すべき (スコア:1)
一方で責任を認め、もう一方で責任がないとするのは問題がある
出し子が未成年問題でもあったように犯罪は学生でも厳罰化を
Re: (スコア:0)
いい加減少年法は廃止してほしいですね。
大多数の真面目な少年にとって迷惑極まりなく有害な悪法です。
自分が20歳になったら (スコア:1)
県外の大学進学で実家離れてたけど、詐欺の電話は実家に頻繁にかかってきたらしい。
本名が読みにくいので、すぐ詐欺かどうかは分かるから良かったけど。
だから何感満載の記事だな (スコア:0)
今迄20歳になった途端詐欺にあってた人が18歳になった途端にあうようになるだけだろ。
何が問題なんだよ
Re:だから何感満載の記事だな (スコア:2)
問題点も洗い出さなきゃ議論はできないですからね
そりゃ成年だから当然だろ今までが甘すぎたんだとか
18-20は選挙権と契約責任の選択制にしようかとか
半成年にしようとか
むしろ今の成年でも契約責任放棄可能にしてもいんじゃねとか
Re: (スコア:0)
むしろ今の成年でも契約責任放棄可能にしてもいんじゃねとか
成年後見制度 [moj.go.jp]があります。
Re: (スコア:0)
2年もあればちったぁ成長すんだろ?
自分の18歳と20歳を比べてみろよ。
Re:だから何感満載の記事だな (スコア:1)
それらも含めて成人年齢の引き下げでしょう?
従来は20歳まで成長しないと成人並みの判断能力を身につけられたとみなせなかったのが
これからは18歳での判断能力で成人並みとするという。
Re: (スコア:0)
この手の詐欺に合うやつ成長する時間が必要?
死んでも治らんと思うのだが
# 比較対象層が別物じゃないかな
Re: (スコア:0)
地方から出てきた大学生が即だまされることになるわけだが。
2年も大学生活してれば十分スレて、成長するもんだよ。
Re: (スコア:0)
被害者(騙される人)の数が減るんじゃなくて、法的に救済可能な数が減るだけなんだよ
論点ずれてるしそんなこともわかんないの?
えっと、騙された後の対応が成人かどうかで違うわけですから
騙されやすさが18才と20才でどう違うかは論点ど真ん中ですよね。
「だけ」などと矮小化して論点をずらしてるのはあなたではないですか?
Re: (スコア:0)
送り出した自分の子供が詐欺にでも引っかかったの?
親のお前が教育しないのが原因だろ
Re: (スコア:0)
二十歳といったら大学生か社会人2年生だからそれなりに社会に揉まれるだろ?
十八歳つったら高校3年生だからな
ニートは知らん
最低でも18歳を過ぎた最初の4月1日以降として高校生を守らないとダメだと思う
現状、18歳になればAVに出れるというのもねえ
現役高校生を出演させないのはビデ倫対策らしいし…
Re:だから何感満載の記事だな (スコア:1)
> 最低でも18歳を過ぎた最初の4月1日以降として高校生を守らないとダメだと思う
> 現状、18歳になればAVに出れるというのもねえ
> 現役高校生を出演させないのはビデ倫対策らしいし…
18歳を過ぎた最初の4月1日以降でも高校生はいるわけで。
この方 [sankei.com]とか。
高校生かどうかを問題にしても仕方ないのでは?
Re: (スコア:0)
何故大学はよくて高校はいいのか全く論理的理由がない
社会に揉まれる云々が理由?
生徒だから?
じゃあ君は中卒や退学で職業についてる18歳の人を差別するのか?
考えが浅すぎ
Re: (スコア:0)
18歳未満は児童福祉法とか青少年保護育成条例で普通に保護されてるだろ
18歳以上は、これらの法令が適用されない(県によっては適用されるのか??)
なんで18歳で差別云々という話になるの?
Re: (スコア:0)
まあ、2年早くなる分は被害者数が増えるでしょう。
根本的には詐欺の手口とかを教育するしかないと思う。
個人的には金融庁主導(金融機関に任せたらアウト)で金融教育もやるべきだと思う。
仕組み預金や二重通貨預金とかいうアホな商品がなくならないのはカモがゴロゴロしてるせいだし。
# 無菌室で育てたら抵抗力が付くわけがない
Re: (スコア:0)
何が問題なんだよ
元々詐欺などのトラブルに巻き込まれる若者が増えるだの、少年法対象年齢の引き下げに繋がるなどと、リベラルが成人年齢の切り下げに反対する理由は、それが「日本国憲法の改正手続に関する法律」に含まれた条項であり、その派生規定だからだ。
# 私は生きている内に、投票所まで行ける足腰である内に、一度は国民投票してみたのだがなぁ。
Re: (スコア:0)
一度してみたなら良いじゃん:-p
Re: (スコア:0)
誤記修正
誤:一度は国民投票してみたのだがなぁ。
↓
正:一度は国民投票してみたいのだがなぁ。
# 投稿後に欠字に気が付いたが、察してくれるだろうと期待して放置していましたが、ご指摘がありましたので。
Re:だから何感満載の記事だな (スコア:1)
> 正:一度は国民投票してみたいのだがなぁ。
王国民になればできますよ。
Re: (スコア:0)
妙にしつこく絡むなぁ。
リベラル(笑)の本音を突き過ぎたか。
詐欺の厳罰化 (スコア:0)
そもそも論として年齢に関わらず社会通念上容認されない悪質商法は、収益に見合わないレベルの厳罰を課すべきだと思うんだが。
あと犯罪の構成要件に「苦情の件数」を導入してもいいと思う。取引の半数以上がクレームになるようなビジネスは正常ではないだろう。
とりあえずネットワークビジネスと名乗ってる奴とか実態は無限連鎖講なんだけど、いつまで野放しにしてるつもりだ?
Re: (スコア:0)
二件以上の詐欺罪で最大懲役15年だからそれなりに長い
判決の相場が上がらないと
詐欺というか (スコア:0)
社会的弱者と言い換えても良い年齢の人達が社会に出て、誰にも相談せず、必要な相談やその窓口に辿り着けないこと
の方が問題では?
Re: (スコア:0)
何十億かけて相談窓口や防止の広報活動しても見向きもしない人たちはもうどうでもいいわ、面倒見切れない
Re: (スコア:0)
相談するという判断力すらない人たちを年齢だけで成人とみなすのも酷い話なんだよ。
判断力の乏しい人は、商業契約とか選挙での投票権とか、権限を与えちゃいけないと思う。
陰謀論 (スコア:0)
そもそも鴨を増やすのが目的だった可能性