日本政府が電波オークションの導入を検討との報道 69
ストーリー by hylom
有効活用してくれるといいですね 部門より
有効活用してくれるといいですね 部門より
電波の周波数帯利用権を与える企業を競争入札で選ぶ「電波オークション」の導入を政府が検討しているという(産経新聞)。
日本においては周波数帯利用権は総務省の審査によって行われている。周波数帯利用権を得た企業は政府に電波利用料金を支払うが、企業が与えられた周波数帯から得る利益と比べて支払われる利用料金が少ないという批判もあった。
やればいいんじゃないの? (スコア:2)
この件で問題になってるUHF帯のホワイトスペースって日本全国で見ればどっかで使われてるけど、エリアで区切ったら誰も使ってない帯域のことでしょ。
本来UHF帯は13~52の合計40ch分の帯域があるわけだけど、一番テレビ局が多い東京ですら7局しか放送していないわけで、隣接エリアとかぶらないように考慮したとしても、半分以上はあいてる状況のはず。
一番混んでる東京でこれだから、地方とかすっかすかもいいところだろう。
ここをオークションにかけたってテレビ局は何の影響も受けないし、正直反対する理由がわからんのだけどね……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:やればいいんじゃないの? (スコア:1)
>ここをオークションにかけたってテレビ局は何の影響も受けないし、正直反対する理由がわからんのだけどね……。
(オークションによって)「オープンな競争」が発生するのですから、既存事業者が影響を受けない、ということは無いと思います。
Re: (スコア:0)
携帯キャリアはそれなりの電波利用料払ってますが、TV局があまりにも少ないのでまずやるなら地上波からですよね。
市場原理万能主義はちょっと怖い (スコア:0)
ちょっと前に論文書くときに調べた(結果は全て「お前の論文に関係ないだろ」と査読者に削除させららた)んですけど、
マイクロ波って通信だけじゃなくて人工衛星による地球観測にも使われてるんですよね。パッシブ観測なんで、地上で一つでも発信源があるとどうしようもないくらいノイズになるタイプ。まあ、主に海上の衛星観測がメインなんで、一般人の生活には関係しないので気にしないでOK。
大枠としては、ITU(国際電気通信連合)が勧告(ITU-R)で、「周波数帯ごとに住み分けなさいよ.無線通信は〇GHz、地球観測に必要なので通信会社はαGHzは用いないこと」って各国に言ってくれている
んだけど、その流れで日本の官署の文書をさらっていたら
日本のお役所の文書で「沿岸近くまでだったらαGHz使ってもいいだろ」みたいな基礎研究が某大手三枠のうちの最も大手のキャリア会社から出されていたorz
「この電波は地球観測に必要だからとっておけ」系は、経済原理的に対抗して入札できないからなぁ(100年後の温暖化のために必要だ、は市場的には評価できない)。どうすればいいのかね。
Re: (スコア:0)
SST [wikipedia.org]測定に使うマイクロ波放射計とかですかね。
漁業(市場)に影響があるなら、漁協を動かすのが手っ取り早いかもね。
とはいえ、最終的に実害がどの程度によるかと。
Re: (スコア:0)
ここをオークションにかけたってテレビ局は何の影響も受けないし、正直反対する理由がわからんのだけどね……。
パチンコのCMばっかりの地域で、たとえばAbemaTVみたいのが利用権獲得して放送始めたら、
糞つまらない民放の広告料は激減するでしょう。
Re: (スコア:0)
テレビ放送は全国単位で考える必要があるの(という口実で)で、40ch分くまなく埋められてますよ。
オークションの際に「高く売れる」ことを見込んでの所業と言われておりますので、既得権者が「売り手」とならないように立法してもらいたいものです。
あと、隣接エリアとはスピルオーバー潰しのために、あえて「かぶるように」考慮してありますw
公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
金があれば通信・放送の分野で有利になる、それは違うんじゃないか。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:2, すばらしい洞察)
オークションが適しているかどうかは兎も角、最近では収益に利用する事業者の負担が適正なのかどうかも疑問が有る。
所詮はTVやラジオだけの時代に考えられたのがその延長上でってだけなのだから、そろそろその辺りも含めて話し合うのは良い事だろう。
その結果として例えば、
「オークションは不適だが負担自体は少なすぎ」
とかの結論だって出そうだろ。
それになんなら一部のみオークションってのもアリだろ。
Re: (スコア:0)
既得権益で好き勝手できる現状と、金があれば通信・放送の分野で有利になるオークション後と、
どちらが良いのかって話じゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
いずれにしてもそのお金ってちゃんと美味しく頂かれちゃうんですよね
# 名目上は叩かれないようにはするんだろうけど
Re: (スコア:0)
NHKの受信料に充ててはどうだろうか。
Re: (スコア:0)
当然NHKも仲良くオークションには参加するんですよねw
国営では無いのですから当然の事でしょう?
Re: (スコア:0)
国営ではないですが、「公営」ですよ?
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:2)
国営ではない公営ってどこの都道府県市町村が運営してるのですか?
Re: (スコア:0)
NHKの受信料に充ててはどうだろうか。
NHK< うむ増収じゃ
# きっと各家庭からの徴収はなくならない前提
Re: (スコア:0)
有利になるのは認めるから,代わりにお金くださいってことですよね
# 有利かつお金をくれないよりはマシ
Re: (スコア:0)
金があれば有利になる。それは今でも一緒じゃん。
今が問題なのは、献金その他の事前工作さえしておけば、それ以降は金を払わなくても
有利なままってこと。せめて相当な対価くらい払えよ。なんつーか都内の一等地に
土地を持っててそこから莫大な賃料を得ているのに、特別扱いで税金は無料みたいな
アンバランスさ。
#たとえば非常電話としての公衆電話とか国営放送なら公共物というのも
#わかるけどさ、たとえばDoCoMoやNHKのどこが公共物なの?
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:5, すばらしい洞察)
NHKはテレビ税と同義の公共の金と電波という公共財を使ってますが放送内容を見る限り公共性などないですね。
受信料の値下げを求めても幅5パーセントとかふざけた答弁をするので、電波使用料名目で3000億円くらい取って昔の質素なNHKに戻すべきでしょう。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:2, すばらしい洞察)
建前>公共性などない、本音>自分にとって都合が悪い。耳が痛い。
Re: (スコア:0)
ホントこれ。
現実逃避したい人同士が繋がりまくって膨れ上がっている日本。
NHKは高すぎとは思うけど。
報道と教育番組だけでいいんじゃないのか。
芸能番組は民放に任せれば。
Re: (スコア:0)
ねほりんぱほりんは教育番組ですか?
Re: (スコア:0)
> 芸能番組は民放に任せれば。
民放がね、2つしかない県もあるんですよ。
NHKから芸能番組なくなると、半分になるんですよ。Eテレ除外しても2/3ですよ。
わかってくださいよ。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
> 民放がね、2つしかない県もあるんですよ。
> NHKから芸能番組なくなると、半分になるんですよ。Eテレ除外しても2/3ですよ。
> わかってくださいよ。
日本中どこでもBS日テレからDlifeまでのBS民放8局は見られるでしょう。
そりゃアンテナは設置しないとだけど、地上波のアンテナと大差ないでしょう。
BS11もあるから、アニメもかなり大丈夫でしょう。
Re: (スコア:0)
そういうところがある、というのは聞いたことがある。
でも、もしNHKが娯楽番組を放送しないのであれば、
小規模FM局のラジオ視聴が伸びたり、ケーブルテレビの需要が伸びたりで、
他のビジネスチャンスが生まれるんじゃないの?
民業圧迫だと思うんだよね。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
同一の商品を競い合って売ってるわけではないので、その話は通じないのですよ。
まして民法のお客様はスポンサーです。民法が二つしかないという時点でその土地のスポンサー力(造語)をお察しくださいというもの。
NHKが芸能番組を削減しようが、視聴者から強い要望があろうが、
スポンサーさんに博打(ニュースやドキュメンタリーに比べその要素は強い)をうつ余力があり、
かつTV局に枠がないと(時間は有限よ~)どうにもならんのですよ。
ケーブルテレビだって結局儲かるとこでしか引かれないから、県内格差が発生するだけですし。(経験済み)
Re: (スコア:0)
そしていつもの都会対田舎のフレームになると。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
NHKがやめたらきっとBS11で放送するから問題ないでしょう。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
いや、キャリア(MNO)は公共でいいでしょう
災害時にどんだけのことやってると思ってるんですか?
昼夜を問わずに通信を回復させるために移動通信車やら臨時の光架線(NTTかこれ)したりとか衛星通信で
災害地域の通信を確保すべく動いているわけで彼らは営利企業かもしれないがその行動は公共だと言えると思いますが。
割と儲けすぎだとか叩いてるけど儲けて余裕あるから災害時の対策にコストかけられるんですよ
考えようによっては災害が終息して復興が始まってから通信の回復を行いまーすって方が営利企業としては正しいんですよ?
(やろうと思ってもシェアが一定以上あるからダメだろうけど)
東日本大震災で親が被災しましたがドコモ含めたキャリアが無料で通話できる電話機を貸し出して連絡してきてくれて助かりました。
他地域からの応援もあるでしょうが基本は東北支社が中心となって対応しており忘れてるでしょうが彼らも被災者だったんですよ
にも関わらずインフラ企業としての公共物として復旧急いでくれたわけで繋がることで安心できると言うのは公共物ではないでしょうか。
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
キャリアという立場に公益性はあると思いますが(インフラなので)、
その立場に立つ企業も同様かと問われれば、違うような気がします。
その立場に立つ者としてやるべきことをやってくれれば、DoCoMoだろうがCOMODOだろうが関係ないはずです。
そう考えるとオークション形式もそこまで悪いものではないのかなと。
・DoCoMoがオークションで勝ち、利用権を確保→DoCoMoには落札するだけの体力がある。大いに結構。
・DoCoMoがオークションで負ける→DoCoMoはオークションで負けるほど経営状態が悪化している。インフラ保守できるの?
問題点としては、
・談合の可能性
・外資をどうするか(国外の事情に影響される可能性)
・場合によっては利用権料が異常なまでに高騰し(オリンピックの放映権みたいに?)、負担が消費者に転嫁される恐れがある
・利用権を落札する企業が短期間で入れ替わると、消費者に提供されるサービスの質が著しく低下する
・リスク増加によりインフラ投資が減少する可能性がある
・エネルギー、電話、郵便、交通をどうするのか(他の既得権益の存在)
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
・場合によっては利用権料が異常なまでに高騰し(オリンピックの放映権みたいに?)、負担が消費者に転嫁される恐れがある
・リスク増加によりインフラ投資が減少する可能性がある
これ欧州であったパターンじゃなかったっけ。結果インフラ整備が遅れたり経営難になるキャリアがでたり。
あと今の日本の状況を考えるとロクに技術開発もせずに金で帯域を確保して解決を考える事業者(白い犬とか)が出てきて、全体として逼迫している電波の利用効率が下がりそうな気がする。
・利用権を落札する企業が短期間で入れ替わると、消費者に提供されるサービスの質が著しく低下する
特に日本のように端末販売と回線契約の分離が不十分な場合、自分の使ってたキャリアが落札に失敗した場合、その度に別のキャリアor周波数に対応した端末への買い替えを強いられるケースもありそう。
Re: (スコア:0)
いつ突っ込もうかと迷ってましたがおっさん乙
今はdocomoですよ!DoCoMoとか地域会社だった頃じゃないですかー!
後ドコモは電波帯域色々持ってましたけどあそこ携帯会社が潰れそうになるたびに
利用者保護の名目でドコモにかわせるからですよ
Re:公共物の利用にオークションは似合わない (スコア:1)
公共なら負担額少なくて良いというなら、現状の主な通信事業者やテレビ局の電波利用負担額の差はおかしいと思いませんか?
Re: (スコア:0)
長々と擁護しているが「それ以上にぼろ儲けしているんだよ」という一言で覆せるわ
Re: (スコア:0)
それだけだと、「妄想乙www」で覆せちゃうんですけど、どうしましょう。
Re: (スコア:0)
海外M&Aにつぎ込んで1兆円近い損失を計上できるほど金が余ってるんだから利用権なんか安い安い。
トーンと払ってもらいましょうよ。
Re: (スコア:0)
ユニバーサルサービス料は加入、公衆、緊急通報のシステムを
全国で安定させるための基金だと理解していたんですが
アレは災害時復興用の積立金だったんですか?初耳なんですが。
じゃあ、今ドローンで通信を提供できないかとか移動通信車の増強やってるのもやる必要ないですよね?
Re: (スコア:0)
ユニバーサルサービス料って,「加入電話又は加入電話に相当する光IP電話、第一種公衆電話、緊急通報」が対象であって,携帯電話網の維持には使われていない.もちろん,キャリア向けの各種税制優遇や補助金はあるけどね.
# 横から失礼
Re: (スコア:0)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/shiryo.html [soumu.go.jp]
災害復興とは無関係なようですが災害復興に何の関係が?
これの適応会社ってNTT東西でしょうに
Re: (スコア:0)
> 金があれば通信・放送の分野で有利になる、それは違うんじゃないか。
アメリカの外圧で日本を含む多くの国で「電波帯域はAppleのもの」にされてる現実をまず直視しようよ
AT-X (スコア:1)
オークション制にしたらAT-Xは110°CSの帯域を16スロット取れるだろうか。
取れるなら大賛成だ!! (フルHD出ないアニメチャンネルなんてゴミ)
Re: (スコア:0)
TV案件でも公共性の担保の必要な総合編成とそれの無い専門Chでは分けても良いと思う。
Re: (スコア:0)
AT-X1
AT-X2
AT-X3
AT-X4
アニマックス1
アニマックス2
アニマックス3
カートゥーンネットワーク1
カートゥーンネットワーク2
キッズステーション1
キッズステーション2
ディズニーチャンネル1
ディズニーチャンネル2
ディズニーチャンネル3
ディズニージュニアチャンネル1
ディズニージュニアチャンネル2
こんな構成でいきましょう
とりあえず (スコア:1)
パケットの定価を何とかしろ
卸値が上がる (スコア:0)
オークションを理由に通信費が上がるのは勘弁頂きたいなぁ
分けようぜ (スコア:0)
各社プラチナバンドは現状通りで良いだろう。
これは通信の接続確保的な面が広いし、これだけで基本的なユニバーサルサービスは可能だ。
しかし他のバンドは「利便性の供与の為の収益源」って事で、オークションにして、結果としてトータルで通信費が上がっても良いかと。
その場合、契約で使用できるバンドによる価格差ってのは付けないとダメだろうが。
まぁほとんどの人がオプションのバンドは使わなくなりそうだが。
それはそれで無駄な投資も減るしユーザーもコストが下がって良いかもね。
Re:分けようぜ (スコア:1)
>契約で使用できるバンドによる価格差
公共資産を扱う組織としては「電波の有効利用」って原則に反しちゃうのでダメです。
民間企業としては「利益の見込めない運用」なのでやる意味がありません。
株式会社としては「株主の損失」以外の何物でもないのでできません。
それ前提にしちゃうとオークションはこの上ない悪手となっちゃいますな。
個人の税金うんぬんより、ここから取ろうぜ! (スコア:0)
> 企業が与えられた周波数帯から得る利益と比べて支払われる利用料金が少ないという批判もあった。
つまりもっとキャリアから巻き上げればいい。
Re: (スコア:0)
つまりもっとキャリアから巻き上げればいい。
つまり各キャリアが月額値上げですね
Re: (スコア:0)
まずはiPhoneについて値引きを一切禁止だな