パスワードを忘れた? アカウント作成
13456235 story
ロボット

Boston Dynamics、より洗練された4足歩行ロボtto「SpotMini」の動画を公開 25

ストーリー by hylom
夢に出てきたら恐ろしい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米ロボットメーカーBoston ynamicsが、ロボット「SpotMini」の動画を公開した(TechCrunchEngadget)。

動力源が電動になったこともあるが、過去のBigDogなどと比べると、外見も動きも洗練されており、製品化が近い雰囲気を感じる。動画にはComing Soonの文字があるため、近いうちに大きな発表があるのかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by renja (12958) on 2017年11月16日 7時43分 (#3313186) 日記

    2016年6月28日の動画 [youtube.com]とか見るとその時点で動きはすごいんですが、
    首(マニピュレータ)がなくなったり、ボディのデザインが少し変わったり(細身になってる?)してるのを見ると、量産化でもしたということなのでしょうか?
    巡回ガードロボットかなにかとして売り出すのかもしれませんね。

    #テムザックの番竜 [tmsuk.co.jp]って今どうなってるのかな?
    #公式サイトのトピックスとしては2012年が最後になってますね。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward

      > 首がなくなった
       
      あとでペッパーの首をつける予定なんですよ。

      • by Anonymous Coward

        大きなの作ってMegaBotかクラタスの上半身を是非・・・

        #やっぱ足が欲しい

        • by Anonymous Coward

          それって、いわゆるケンタウロス型ってことですかね。
          けっこういいかも。

        • by Anonymous Coward

          ペッパーの上半身で良いじゃないですか。
          横から蹴りを入れるのがはかどります。

      • by Anonymous Coward

        何を言ってるんですか、シレーヌの上半身が付くに決まってるじゃないですか!

    • by Anonymous Coward

      犬でよかった。首なし馬を見たものは死ぬというからな。

      • by Anonymous Coward

        馬の首のほうは娘さんと夫婦になって、蚕を伝えるんですね。

  • by HiroSuzu (22662) on 2017年11月16日 20時41分 (#3313726)

    ずいぶん動物っぽい動きになった気がするけど、走り始めるときにその場で何回か足踏みをするのは変わってないね。
    スタートダッシュってそんなに難しいもんなのか。

    • by Anonymous Coward

      昔のアニメのキャラクターが
      猛ダッシュで走り出すときと同じような動きだよな

  • by Anonymous Coward on 2017年11月16日 7時13分 (#3313176)

    ドロップキックに耐えられない線の細さを感じる。

    • by Anonymous Coward

      そこは「ドロppuキkku」で

  • by Anonymous Coward on 2017年11月16日 7時19分 (#3313181)

    hylom

    • by Anonymous Coward
      おっとtto
    • by Anonymous Coward

      やっちゃtta
      コッチはタレコミ子かな?

      > Boston ynamics

    • by Anonymous Coward

      ドラえもん…的な呼称かな?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月16日 9時27分 (#3313229)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/14/news046.html [itmedia.co.jp]

    軍事用かと思ってたのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月16日 9時43分 (#3313243)

    輸送・運搬にも使う荷台もついてないように見えるし、アームがないから家事手伝いにも使えそうにない。
    以前の製品より後退してないか?

    そして相変わらずUIの説明がない。

    • by Anonymous Coward

      足なんては飾りです。偉い人にはそれがわかんのです。

    • by Anonymous Coward

      背中は平らなんだから、物を載せて紐でくくれば運搬に使えるんじゃないですかね。映像では見えませんが、固定用のツメがついてる可能性もあります。

      操作方法が今まで一度も公開されたことがないのは不安要素でしかありませんね。特にホームユースを狙うなら、最重要要素なはずですが。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月16日 21時02分 (#3313740)
    昔は2人のエガちゃんが向かい合って歩いてる風だったのに
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...