米Best Buy、店頭でのCD販売を終了。他チェーンも続くか 42
ストーリー by hylom
時代遅れ 部門より
時代遅れ 部門より
米家電量販店大手のBest Buyが音楽CDの取り扱いを止めると報じられている(Billboard、激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ、Engadget Japanese)。
米国において昨年のCD売り上げは前年比18.5%減と、急速に減少している。Best Buyでの年間CD売り上げは4000万ドル(約43.8億円)ほどとのこと。一方で最近人気が出ているアナログレコードの取り扱いについては続けるという。
また、Best Buyだけでなく全米売り上げ第5位の小売業者Targetもこれに続くのではないかとの話も出ている。Targetはすでに在庫リスクを減らすため、音楽レーベルに対し返品を認めるよう交渉しているそうだ。同社はCDだけでなく、DVDについても同様のことを要求しているという。
in Amarica (スコア:1)
CD付き握手/投票券とネット配信不能アイドルCDは売ってないのかな。
#そもそも日本以外で売ってるのかどうか知らないけど。
ライナーノーツ (スコア:0)
CDを買う理由って、ライナーノーツやブックレットにしか見いだせない。
というか何故、iTunesなどのネット配信は、ブックレット部分が無いんでしょね。
歌詞とか分からないから、知りたくなったらネットに上がってる(たぶん違法の)サイト見るしかなかったり。
バックバンドの情報とかも、ネット配信じゃわかんないから、演奏者繋がりで曲探すとかもしなくなったね。
Re:ライナーノーツ (スコア:2)
(シングルはインストと初回特典DVDとか付いて高くなってるイメージ)
Re:ライナーノーツ (スコア:2)
CDを買わない理由
・CDプレーヤーを持っていない
・(仮にCDプレーヤーがあっても)CDから普段使いの音楽プレーヤーへの転送手段がない
の時代なんで、「CD vs 配信」の構図自体がもうナンセンスかも。
iTunesはモノによってはデジタルブックレットが付いてくるんですけど、それもいまいち浸透しませんね
Re:ライナーノーツ (スコア:1)
最近のノートパソコンには内蔵CD(DVD(Blu-Ray))ドライブがないのが
多いと思いますが、デスクトップパソコンでもそうなんですかね?
(個人的に量販店とかで最新のパソコンをチェックすることも
なくなったので、さっぱり分からないんです)
あ、パソコン自体を持ってないという話も過去にありました。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:ライナーノーツ (スコア:1)
iTunesだとデジタルブックレットと称してアルバム買いの特典としてPDFが付いていたりしますが、ごくごく少数ですね。
Re: (スコア:0)
>(たぶん違法の)サイト見るしかなかったり。
いや、見たけりゃCDを買ってライナーノーツを合法的に見ろよ、って話なんじゃないの。それが見れない分だけ配信版は安くなってるだろ、とかそういう。
Re: (スコア:0)
安くなってる分ブックレットとかが付属しないなら
まだ納得できるけど、配信版の方が大抵高くないですか。
特にゲームソフトなんかが顕著で、
特典付かないわ飽きても中古に売れないわと
デメリット多めでメリット少ないのに高い。
流通や在庫コストが浮いてる筈なのに。
Re: (スコア:0)
そうかもしれないけど、今時物理媒体ってのもねぇ。
CDなんて1回リッピングしたらそれっきりだし。
何より、即時入手が出来ないからなー。気になったら今すぐ買う、ってのに慣れちゃうと、Amazonの翌日配達すら遅い。
メインの流通経路がダウンロードになっちゃってんだから、ブックレットも同じ経路で流通させて欲しいんだよね。
値段がそのぶん足されてもかまわないから完全なものが欲しいよ。
※ダウンロード1900円、CD実販2100円とかだからね…。200円でブックレット売ってくれないかな。
Re:ライナーノーツ (スコア:1)
確かにリッピングしたらほぼそれきりではあるんだけど、マスターとして置いておけるので、CDと同等スペック(日可逆圧縮)でDRMなしのダウンロード販売がメジャーにならないと、あんまり積極的に買う気がおこらないんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
CDを買う理由って、ライナーノーツやブックレットにしか見いだせない。
クラシックの場合、一時間程度の分量ごとに適度にパッケージングされているというメリットも
#クラシックはバラでオンライン購入するのには向いていない
Re: (スコア:0)
私はマーラー全集を大人買いするのが趣味なのであなたの言いたいことは分からないでもないが、ピアノの小品集から自分が欲しいのを一曲だけ買う人なんてのはザラにいると思うよ。
そいや (スコア:0)
中学の時から買い溜めてきたビニールレコード100枚あまり
プレーヤーは一応持ってるがこの数年電源も入れてない
CDもその後買い溜め500枚あまり
そいやこれも月に数回聞けばいい方
持ってる作品でもyoutubeで聞いちゃうもんね。音も案外良いし
僕が死ねばこれらの財産どうなるんだろう
Re: (スコア:0)
節子それ財産ちゃう、不燃ゴミや。
Re: (スコア:0)
500-600枚くらいリップすればいいじゃん。
自分は特にお気に入りの20枚くらい残して全部捨てたよ。
Re:そいや (スコア:1)
>500-600枚くらいリップすればいいじゃん。
ほとんどが、Youtube or 配信サイト で聴けるとしたら、自前で音源を保管する意味はなんだろう。
・配信音源の音質に満足できない
・オンラインサービスが信用しきれない(アチラの都合で聞けなくなる可能性?)
・コレクター的収集欲を満たせる
・モッタイナイので
>自分は特にお気に入りの20枚くらい残して全部捨てたよ。
いっしょいっしょ。
リップして、円盤も保存してたけど、結局引っ越しの時に廃棄した。
Re: (スコア:0)
>自前で音源を保管する意味はなんだろう
知り合いに貸しやすい
いや、近所の喫茶店のマスターから80~90年代のアニソンのCDを
貸してくれというリクエストが定期的に入るので・・・
Re: (スコア:0)
>ほとんどが、Youtube or 配信サイト で聴けるとしたら、自前で音源を保管する意味はなんだろう。
好きな歌手・ミュージシャンへの応援。
とくに、合法な配信サイトはともかく、Youtubeは違法だという認識がある。
「ダウンロードは違法だがストリーミングは違法じゃない」って?それでも歌手・ミュージシャンには1円も入らないのは同じ。
Re: (スコア:0)
> アチラの都合で聞けなくなる可能性
これだね。
Amazonとか何十年分もの購買履歴持ち続けられるのは気持ち悪いから時々アカウント作り直したいし。
Re: (スコア:0)
ほんとこれ。
Kindleの本は数年後にはたぶん読まなくなる、あるいはほぼ確実に別ルートから再入手できる(古典とかね)ものなら買ってもいいと思っている。
しかし円盤の場合、私が買いたいと思うような音楽はどちらのカテゴリにも当てはまらないことがほとんどなんだよなあ。
なので、音楽はオンラインでは購入しない。
Re: (スコア:0)
置く場所に困ってないですし、積極的に捨てる理由が無いからですね。
置く場所に全く困って無くて、引っ越しなんかのきっかけも無かった。
そんな生活でも敢えて手間をかけて捨てる理由ってありますか?
でもまあジャケやブックレットを置いておきたいというのはあります。
また配信で聞けるのが「すべて」じゃなくて「ほとんど」なら、
一応バックアップとしてCDを置いておきたい気持ちもありますね。
この場合、オンラインサービスの永続性は信用するとしても、
現時点で配信で聞けるものと聞けないものをより分ける必要もあります。
(とはいえ、CDが聞ける状態で保存できてるかは怪しい)
#昔は可逆でリップし直すって目的を持って残してました。
Re:そいや (スコア:2)
ある日突然断捨離に目覚めませんように
いやそれまずくね? (スコア:0)
マスターなしってなんとなく居心地が悪い。どうやって手に入れたのか? の根拠消えちゃうじゃん
Re: (スコア:0)
居心地悪いってなら君はそうすりゃいいが
まずいってことはないだろ。
Re: (スコア:0)
CD 買って、開封せずに検索して見つけたところのをダウンロードして聞いてます。
私も入手の根拠提示のために所有してます。
リッピングするのが面倒ともいう。
Re: (スコア:0)
お気に入りの声優のCDはラッピングフィルムからレシートや店の袋まで保存しております
結婚したら興味がなくなったら捨てるかもねRe: (スコア:0)
そうやって違法配信を普通に使ってますっていう犯罪者宣言してる人、ここ10年でほんと増えたよね。
Re: (スコア:0)
youtubeには合法配信も多く、視聴ごとに著作権者に利益が分配されますよ。
Re: (スコア:0)
なんで「合法配信も多い=違法配信が少ない」ってなるのかね
商品として販売してるようなもでフル合法配信してるのなんて限られているだろ
そういう主張は違法行為を正当化しようとする人の典型だから気を付けた方がいいよ?
Re: (スコア:0)
こういう奴がいちいちYoutubeに告げ口チクりをやってどんどん貴重な音源を消していってそうだな
何の存在意義も無い人間
Re: (スコア:0)
貴重な音源で思い出した。
某歌手の、昔のラジオ音源とかアップしてた奴がいるのよ。それ自体はとくに問題視されてなかったんだが、同じアカウントで売れ筋歌手の現行市販音源のアップもやっちゃったもんだから、アカウントごとBANされてね…。
気をつけようね。
Re: (スコア:0)
著作権者からの申立てがあればサイトから消えるハズ、残っているのは視聴しても構わない物と考えているのかも
Re: (スコア:0)
ストリーミングでの視聴は違法じゃないのに犯罪者扱いって、なんなの?
悔しかったら法律変えてみろよ。
米家電量販店大手のBest Buy (スコア:0)
なんかベスト電器みたいっすね。
負のスパイラル (スコア:0)
日本でも、どんどん店頭在庫が減っていってる。店が無くなるのも何となく寂しいから、なるべく店頭で買おうとはしてるけど、そもそも店頭には新譜とよほどの売れ線しか並んでない。少し前のものになると、数軒見て回ってたまたま売れ残りが有るかどうかぐらい。通販で1分で解決する話なので、わざわざ探し歩く手間をかける人も減って、より一層、不良在庫を店頭に並べておく意味も無くなっていく。
あと、1枚のCDに対して、色んな種類のパッケージが出るようになってるのも、店頭販売の逆風になってると思う。店頭に限らずCDそのものが売れなくなっていることに対する対策だろうけど、初回限定パッケージやらイメージクリップのDVDやらBDやらが付いてくるやら、3~4種類ぐらいを選べるようになってる場合が結構ある。そうなると、どうせ買うなら自分が最も好みとする付加価値の付いたパッケージで買いたいけど、店頭に並んでいる在庫が全エディションを網羅しているのかどうかが分からない。ただでさえ入荷が絞られてると思われる店頭在庫が、数種類のパッケージ違いに分割されていると、それぞれが売り切れると、その特定のパッケージが欲しいと思ってる購買者が通りかかった時には商機を失ってしまう。結果、ますます、種類ごとの入荷数が少なくなって、店頭で全種類が網羅されてる場合が少なくなる。日本全国で在庫が一括化されていてエディションごとの売り切れなんてことが起こりにくい通販の方が強くなっていく。で、よく分からないから腰を据えて調べようとか、好みのエディションが定まってもその店頭在庫が無かったとかになると、通販で買うことになる。
私的使用のための複製 (スコア:0)
CDからリッピングしてスマホに転送したり
PCで適当なプレイヤー起動して再生したり
個人ユースで聞きまくりたい場合はCDかってリッピングが気楽…
後マイナーなアーティストだったりふた昔は前のアーティストだったり…
Re: (スコア:0)
最近はDRM無しが主流(のはず)だし問題ないのでは?
マイナーだったり古かったりあるいは非可逆圧縮は認めないなら仕方ないけど。
先進国ジパングの商法を見習えよ (スコア:0)
買う奴に何枚でも売ったったらええねん
CDはやめるけどアナログは続ける? (スコア:0)
すでに(伸び率じゃなくて)絶対数でアナログのほうが販売が上回ってたりするのか?
このへん(どのへん)じゃ中古品以外さっぱり見ないのだが。
Re: (スコア:0)
物好きに売る趣味の製品だから、利益率が高いんじゃないの
っつーかUSのベストバイでCD売ってかなー
本は売ってたけど
Re: (スコア:0)
CDはデジタル音源なので配信という代替手段があるけど、アナログはそうはいかない。
あとデジタルとアナログそれぞれの購入者における文化の違いも大きそう。
Re: (スコア:0)
えと・・・CDだってアナログ音源のものもあるし、LPだってデジタル音源のものもあるよ
音源と販売メディアのアナログ・デジタルは一致するとか限らない