最近の小学校では「あだ名禁止」、子供同士を「さん付け」で呼ばせることが増えている? 155
ストーリー by hylom
大人にこそ必要 部門より
大人にこそ必要 部門より
NEWSポストセブンによると、最近はあだ名で同級生を呼ぶことを禁止したり、名字に「さん」付けで呼ぶようにしている小学校が増えているという。
記事によると、これは喧嘩やいじめを防ぐためという名目だそうだ。ただ、同じ名字の児童が複数いる場合はフルネーム+「さん」付けになるといった問題があるほか、あだ名はコミュニケーションの手助けになるのではという声も出ている。
大人も (スコア:5, 興味深い)
課長、部長だといちいち名前を覚えなくて済むから、異動で上が変わっても
考えなくても済むから楽なんだよね、というヒラの声があった。
Re:大人も (スコア:3, おもしろおかしい)
敬称なしで名字をカッコで囲む表記にして頂きたく。
Re:大人も (スコア:1)
役職としての上下関係が特に必要ない時にまで、名前じゃなくて役職名で呼ぶべきじゃないってのは一理あると思うけどな。
もっと卑近なところでは、子供の前では配偶者のことを「お父さん」「お母さん」って呼ぶとしても、子供関係ない時はちゃんと愛情表現した呼称を使いましょうや。
Re:大人も (スコア:1)
そういう時は「課長様の勅命だ」とか尊称が重なるなw
日本はネオサイタマ時空に近づきつつある (スコア:3, おもしろおかしい)
ドーモ、タカシ=サン、ケンタロです。
ドーモ、ケンタロ=サン、タカシです。
ユウジョウ!
他にも (スコア:3, 参考になる)
他にも小学校には可笑しな決まりごとがあるようです。子供たちに聞いてもあいまいな理由しか教えてもらえませんでしたが、
・低学年はボールを蹴ってはいけない。
=>他人に当たったり器物を破損する恐れがあるから。
・「ごめんなさい」には「いいよ」を返す。
=>言ってもらえないと許されていないことになるそうです。
・自転車は、1,2年生は自宅の前まで、3,4年生は自宅周辺まで。
=>まだ上手に乗れない子を誘って事故を起こさせないため。
・名前を書くときに習っていない漢字を使ってはいけない。
=>同級生が読めないから。
・友達の家の玄関前で遊ばない。
・友達とカードを交換してはいけない。
学校側は事故を防止のためでしょうけど、経験を得る機会を奪っているように思えます。
「できる子」は「できない子」に合わせる考えなのかな?
学校ごとに違いはあるでしょうけど、結構緩いと評判の学校なので他はもっと厳しいのでしょうか。
# 担任から電話で「顔にお友達の指が掠めて跡がつきました。出血はなかったのですが、お知らせしておきます。相手には本人に謝罪させました。申し訳ありません。」
子供に状況を聞くと、休み時間に男の子同士で暴れて起きたことでした。
今の教師ってここまでしないといけないのですね。
あだ名を禁止するのではなく、あだ名を本人に決めさせるべき (スコア:2, 興味深い)
そりゃ虐めは減るでしょう
しかし、いじめが発生するほどの親密な人間関係が築けなくなるという諸刃の剣ですね
一律名字で呼ぶのではなく、アメリカの call me ~ 文化のように、本人が読んで欲しい名前を決める方式か、
本人が許可したあだ名のみ認める方式の方が好ましいです。
また、3組に1組の夫婦が離婚する中、名字で呼ぶことを強制するのは好ましくありません。
Re:あだ名を禁止するのではなく、あだ名を本人に決めさせるべき (スコア:2)
> また、3組に1組の夫婦が離婚する中、名字で呼ぶことを強制するのは好ましくありません。
名前は、ほら、そもそもあだ名不要みたいな名前もあるしさ。
Re:あだ名を禁止するのではなく、あだ名を本人に決めさせるべき (スコア:1)
「海月姫(マーメイドプリンセス)って呼んで、みゃは★」とか「鳳凰院凶真だ……」とかやらかして同窓会で死ぬヤツが続出しそうだな
けど皆でやらかせば脛に傷を持つもの同士だから、案外それで虐められることはないかも知れん
Re: (スコア:0)
Anonymous Coward と名乗ることは許されるのだろうか
Re: (スコア:0)
「本人が許可したあだ名のみ認める」
いじめられている者が声を上げる代わりに自殺している現状なので、認識が甘いと思いますよ。
Re:あだ名を禁止するのではなく、あだ名を本人に決めさせるべき (スコア:1)
「本人が許可したあだ名のみ認める」
いじめられている者が声を上げる代わりに自殺している現状なので、認識が甘いと思いますよ。
自殺するぐらい悪質ないじめが「あだ名禁止」ぐらいで緩和されると考える方が、認識が甘いと思いますよ。
Re: (スコア:0)
ほんとに緩和されないって思ってる?
臭いものに蓋をして隠蔽しているだけ (スコア:1)
されませんよ。
侮辱的なあだ名が付けられるというのは虐めの結果生じる現象だからです。
虐めの結果として「うんこまん」(学校でうんこしたから)とか「ボッキング」(朝礼で全校児童の前で勃起してテント張っていたから)といった侮辱的なあだ名が付けられることは避けられるかもしれませんが、虐めの行為自体は防げません。
からかわれるとか、仲間外れにされるとか、そういう虐め行為自体は抑制されないのです。
あだ名禁止は「臭いものに蓋」をしているだけであって、いじめを発覚しにくくして、いじめが行われている事実を隠蔽するだけです。
Re:臭いものに蓋をして隠蔽しているだけ (スコア:1)
そちらこそ認識が甘すぎる。自分の正義に凝り固まったいじめっ子的思想だ。
いじめのきっかけは別にいじめようという強い意思が働いたからではなく、
攻撃の他者肯定の輪が形成されることです。そのきっかけとして「あだ名」は大いにあります。
ちょっとした失敗、小さな欠点を「あだ名」としてあげつらい続けることでもいじめは悪化していくんです。
あなたの言ってることは「交通違反はどこでも起きるんだから一部に信号や横断歩道な作っても無駄だ」と言ってるようなものです。
この方法ですべてはなくせませんが。一部の芽の早期発見・対処は可能です。
臭いものにふたなんて馬鹿の一つ覚えを繰り返していないで、
もっとたくさんのケースを知りましょう。
Re:臭いものに蓋をして隠蔽しているだけ (スコア:1)
いじめも暴力も学校は認めてないけど起こるし
被害者だって望んで被害受けてるわけじゃないけど起こる
呼ばれる側を貶めるためのあだ名呼びだって学校が認めなくても起こる
Re:臭いものに蓋をして隠蔽しているだけ (スコア:1)
視野が狭いって言うか対処療法は認めないみたいなコメントだ
コミュニティの虐め文化と、
特定の誰かが実際に虐められている、の区別つけたら?
前者は緩和されない
誰かを虐め文化は残りっぱなしだから
後者は緩和される
特定の誰かが虐められ始めるきっかけなんてあだ名程度の些細なことからスタートすることもあるから
文脈無視して "虐め" の定義を前者だけに絞って緩和されないとか言うのはナンセンス
禁止かどうかは知らないが (スコア:2)
子供はさん付けで呼びあってるね
ビックリしたケド慣れちゃったなぁ
Re: (スコア:0)
くん付けすら禁止してるんだよね
ジェンダーフリーとか何とかで
Re:禁止かどうかは知らないが (スコア:3, すばらしい洞察)
人権擁護の名のもとに
方言札を再発明してるのがすごいよな。
Re:禁止かどうかは知らないが (スコア:1)
ボクっ娘絶滅?
Re: (スコア:0)
国会議員メソッドを採用すればいいのに
Re: (スコア:0)
先生:「出席とります。
(中略)
夢野サリー君
」
Re:禁止かどうかは知らないが (スコア:1)
そういやあの世界では、先生だけじゃなくイケメン優等生っぽい男子も、女子をくん付けで呼んでたような。
でも、よし子くんはふだんは「よっちゃん」ってあだ名で呼ばれたよな。
Re:禁止かどうかは知らないが (スコア:1)
スラドの Anonymous Coward もなんとかしろ (スコア:1)
英語で Anonymous Coward と書くとなんかかっこいいから誤魔化されやすいけど
日本語にすると「匿名の臆病者」ですよ?
明らかに、いじめに該当するあだ名です
今時、5chやアフィまとめブログでさえ「名無しさん」のようなもっと上品な匿名ハンドルネームなんですけど……
スラドも「名無しさん」にすれば、コメントが少しマイルドになるのでは?
フルネーム…? (スコア:0)
>同じ名字の児童が複数いる場合はフルネーム+「さん」付けになるといった問題がある
佐藤鈴木高橋田中渡辺伊藤山本中村小林加藤吉田山田佐々木山口斉藤その辺の人は経験があると思うけど、その場合にはファーストネーム呼びにならないか?
Re: (スコア:0)
五十音順とかの並びを基に、後で呼ばれる方を2号とか偽者とかもあったな
もしくは容姿や知能に明確に差があるなら劣ってる方が雑な呼称になる
小学低学年は配慮ってもんを知らない
Re:フルネーム…? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ、まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ、
Re: (スコア:0)
似たような名前はいくらのあるのに・・・
Re:DQNネームのため…? (スコア:1)
>その場合はQDN程度の高い人から優先して名字呼びすれば良くね?
QDN
Acronym Definition
QDN Quoi de Neuf (French: What's New)
QDN Quality Deficiency Notice
QDN Query Directory Number
QDN Quality Directors Network
QDN Quilt Design Northwest (Boring, OR)
QDN Quality Dentistry Network (various locations)
だってさ
名前なんてリスキーなもので呼ぶのは止めて (スコア:0)
番号で呼ばせることにしようそうしよう
Re: (スコア:0)
「出席番号24番さん先生がプリント早く出せって」
刑務所なのか、コメントのIDで会話の相手を指定するACなのか
Re: (スコア:0)
「村」 [wikipedia.org]でしょう。
Re: (スコア:0)
「No6 に希望者が殺到」まで読んだ。
Re: (スコア:0)
番号で呼ぶなつってんのに、そんなこと言えるのは見てないからなのか?
ちょっと前に読んだギャグ漫画で(ファミ通の4コマ?) (スコア:0)
転校生が名前は個人情報だから教えられないので好きに呼んでくれとかっていうネタがあったけど
現在の小学校って割と笑えないレベルなんだね
Re:ちょっと前に読んだギャグ漫画で(ファミ通の4コマ?) (スコア:2)
市川海老蔵の子供は「成田屋さん」みたいな
Re:ちょっと前に読んだギャグ漫画で(ファミ通の4コマ?) (スコア:1)
戸籍名とは別に公開用の名前を使うのは色々と便利そうではある
中国の字(あざな)文化みたいな感じで
Re:ちょっと前に読んだギャグ漫画で(ファミ通の4コマ?) (スコア:1)
そりゃあ真名は軽々しく明かしちゃ駄目だよ。
Re: (スコア:0)
まそたん・・・
Re:ちょっと前に読んだギャグ漫画で(ファミ通の4コマ?) (スコア:1)
沖縄では戸籍には乗せていない名前を使うとか言う話なかったっけ。
そういえばリア厨の頃 (スコア:0)
田村→でんそん
中村→ちゅうそん
とか呼んでた事があった。
そういうのはOKなのかな?
韓国では苗字が被りすぎなので下の名前で呼ぶ (スコア:0)
下の名前でもかぶるケースが多いので、結局あだ名が必要になってくる
「最近」ではない気も (スコア:0)
30年前のウチの小学校でも
一応、先生たちがそういう呼びかけはしてた。
とはいえ誰も、本気で誰かにそれを強制する気はなかったみたいだけど。
Re:「最近」ではない気も (スコア:1)
私が子供の頃は全然そんなのなかったですが、うちの子の代では授業中とかに他の人を指す時はさん付けが基本になってたみたいです。ただ「姓」さんだけじゃなく「名」さんもあったようですけど。強制するレベルは、子供に聞いたところすごく言われたこともあるしそうでもないこともあるくらいとのこと。一応一サンプルとして。
どっちにしても、学校外では(家で友達のことを話す時とかも)普通にあだ名で呼んでましたけどね。
まんがでも (スコア:0)
マンガでも最近は「ゴールデンカムイ」の「アシリパさん」には違和感ありまくりなんだよな
当のアシリパさんは大抵のあいて呼び捨てだし…
当時の教科書は「たろうさん、はなこさん」だったけど
当時の実社会でそんな呼び方するやつはいなかった
だから「さん」付することで別世界感が出るんだろうけど
Re:教師もだよね? (スコア:2)
教師が生徒を呼び捨てにしてるところなんか最近全然見ないですが
どの辺の話ですか
Re:教師もだよね? (スコア:2)
最近は小学校の教室からインターネットできるようで。