環境保護団体グリーンピースがフランス南東部のビュジェ原発に向けてドローンを飛ばし、そのまま核燃料貯蔵施設に激突させたという(時事通信、AFP、ITmedia)。グリーンピース側は原発のセキュリティが不十分であることを示すために行なったと主張している。このドローンはすでに警察によって押収されているとのこと。また、これとは別に「小型リモコン飛行機」も同じ建物に激突させていたという。
フランスのセキュリティ (スコア:2)
ヘリ乗っ取り脱獄 [asahi.com]の方がリアリティがある。
ヘリに時限爆弾積んで、上から投下とか実現しそう。
イランの原発の周囲にはイスラエルの攻撃に備えて、対空兵器が配置されていたけど、
その程度は必要じゃないか。
こんな例えではどうでしょうか (スコア:2)
新幹線には、線路内に人が侵入し運行を阻害する行為ができる脆弱性がある。
これを証明するために、実際に線路内に侵入し、置き石をした。
置き石程度であれば、スカートで弾くから大したことにはならない(はず)!
そして実行→確かに排障器で石は排除され、大事には至らなかった。
今回の件は、テロといっても差し支えないと思います。
ただ、規模が小さく、未遂に終わっただけ。
チロルチョコ1つ万引きしただけでも、窃盗罪である事実は変わりません。
死して屍 拾う者なし
もっとソフトなやり方をしないと (スコア:1)
たとえば、グリーンピースを投げつけるとか
Re: (スコア:0)
エンドウ豆の嫌いな俺にとっては立派な飯テロ(別の意味で)だ
Re: (スコア:0)
こんなにおいしいのに…
Re: (スコア:0)
そうだね。
仮に訴えが正当なものであった場合でも、このやり方では多くの(特に良識のある)人々の理解を得られない。
そういう頭の悪いところも、この犯罪組織が好きになれない理由のひとつだな。
誰がする言い訳? (スコア:0)
> これで事故になったらどう言い訳するんだろう部門より
誰がする言い訳のことだろう?
民生のドローンがぶつかったくらいで事故になる原発を運用していた言い訳?
日本だと総理官邸の屋上に放射性物質(ただの福島の砂)を搭載したドローンを落としたことで逮捕されてるね。
容疑がなんだったかは覚えてないけど。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
たまたま爆弾が積まれてなかっただけかもしれない。
ドローンを敷地内に侵入させ激突させたということは被害を出す意志があったということ。
結果的には大した被害が出なかっただけで、行動自体は普通にテロ行為でしょ。
Re: (スコア:0)
>たまたま爆弾が積まれてなかっただけかもしれない。
そこは拡大解釈しちゃマズイ所だよ。
公道に有る車は全て、
「たまたま爆弾が積まれて居なくて自爆できなかったんで回りに被害を与えられなかっただけ」
だしなあ。
貴方の車(が有ればだが)も含めて、だぞ。
Re: (スコア:0)
いや、現に原発施設に突っ込ませてぶつけている以上、その可能性は考えないといけないでしょ。
セキュリティが甘いとか対策不足だとか叫ぶんなら尚の事。
「爆弾も積まれていない特に危険性のないただのドローン」で終わらせていいの?
今後の可能性としてある以上、今回のもその可能性があったわけだし。
可能性を排除しちゃったら対策なんて立てようがない。
Re: (スコア:0)
> 公道に有る車は全て、
そこは拡大解釈しちゃマズイ所だよ。
車で例えるなら、原発に不法侵入した車でしょ。
Re: (スコア:0)
原発の施設にぶつけてんだからテロ行為だよ。
Re: (スコア:0)
目的が「セキュリティ的に穴があってドローンを侵入させることが可能である事を立証する」事なら施設にぶつける必要ないですよね。
ぶつけた時点で「破壊目的だったけど力及ばず目的を果たせなかった」のと区別出来なくなるし、「失敗したので後付で警告だった事にしとこう」を通さない為にもまとめてテロ行為として厳罰、でいいと思う。
Re: (スコア:0)
犯意の問題だからこれはまあ間違いなく「業務妨害」。
テロと認定するのはムズイだろうな。
原発イコール国家ってのなんら話は違うかもしれないが。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
買うだけと実際に攻撃を行う。
は全く違う事だろうに。
包丁買うのは殺人ではないが、包丁で人殺せば殺人犯。ひとに怪我させれば傷害犯。
ドローン買うのは罪ではないが、ドローンで原発に攻撃仕掛けたらそれはテロで仕掛けた奴はテロリスト。それだけの話。
で、グリーンピースは実際に攻撃仕掛けたんでテロ組織。それだけの話。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
いやグリーンピースの行為は普通にテロ行為でしょうが。
無理なたとえ話で強弁してるのはそっち。
包丁の例えなら、現に銀行に入って叫んでおいて訓練ってのはない。
検証をしたいなら事前に当局に許可を取って合法的な方法で行えばいいだけ。
何故そうしない? 拒否されるなら拒否される理由があるという事が分からない程の馬鹿でもなかろうに。
Re: (スコア:0)
> 何故そうしない?
たぶん、目的は手段を正当化すると思ってるタイプ。
だから「その手段はだめだろ」って話が通じない。
この手の思考はテロリストへの第一歩だと思う。
Re: (スコア:0)
テロリズム【terrorism】
①政治目的のために、暴力あるいはその脅威に訴える傾向。また、その行為。暴力主義。テロ。
②恐怖政治。
広辞苑
政治的目的のために暴力やその脅威に訴えてるでしょ。
原子力発電所が危険であるという政治的主張の宣伝を目的として原子力発電所を攻撃ないしはそのデモンストレーションを行い原発事故という脅威に訴えている。
政治的主張がしたいなら他のあらゆる個人や団体と同じく法律に則った手段を取るべきだし、安全性の検証を行いたいなら当局に許可を得ればいい。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
壁破壊(傷つける)してるだろうに。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
破壊できなかっただけで、
原発の施設に実際に攻撃を行ってるんだけど。
Re: (スコア:0)
自分の家で自分で買った肉きるなら犯罪ではないが、
「他人の家に押し入って、他人の家の冷蔵庫の肉を勝手に切ったら、住居不法侵入、器物損害罪の摘要」
そのたとえでも無許可で他人の敷地(原発)でやってる以上、結局犯罪でテロリストでテロ組織ですが何か?
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
詭弁に思える。
保安上の課題を議論することと、グリーンピースのテロ行為は別の話。
保安上の課題はそれはそれで議論すればいい話で、グリーンピースの行為を正当化するものではない。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
テロはテロとして批判する。
保安上の問題は、解決するために対策をとる。
それぞれ独立した問題。一方の問題解決のために一方を犠牲にする必要はない。
テロリストは、どんな思想だろうとテロリスト
Re: (スコア:0)
包丁に例えるなら、人に向かって振り回してんだよ。
目的外用途に使ってる時点で言い訳にもならんわ。
Re: (スコア:0)
「実力行使を行っている」時点で攻撃。
じゃ?どこまで威力がなければ攻撃じゃないのか?
オウムのサリンテロは、仮に毒性低かったら、人がしんでなかったらテロじゃない事になったのか?
違うだろに、あほか。
>その辺はちゃんと考えて理解しましょうよ。大人なら。
>それともなんらか思想的な意志が働いて、それを受け入れたくないって力が働いているの?
つ鏡。
「原発がテロに弱いと口で主張する事」と「実際に攻撃を行ってみること」は全く違うもの。
実力行使を行った以上はテロリスト。
>それともなんらか思想的な意志が働いて、それ(テロリストであること)を受け入れたくないって力が働いているの?
Re: (スコア:0)
>おまえは悪臭騒ぎなんかも全部テロ認定すんの?
「個人のいたずら、または過失」と「組織的に攻撃の意思を持って攻撃を行った」
の違いがあるよね。
グリーンピースは「組織的に攻撃の意志をもって攻撃を行った(オウムのサリンテロと同じ)」
だからテロ行為でテロ組織。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
我慢できずに車内で漏れても構わないという未必の故意が認定できるよね
よってテロでOK
Re: (スコア:0)
十分テロですが何か問題でも?
人が死ねばテロってもんじゃない
悪臭だからテロじゃないってもんじゃない
個人でやろうが組織でやろうが、テロの構成要因に該当すればテロ
思想を背景に恐怖を作り出すことを目的として暴力を行うこと又は暴力の威嚇を行うことがテロだからね
Re: (スコア:0)
>組織的に攻撃の意思を持って攻撃を行った
単独犯だったら自爆してもテロじゃないのかね
Re: (スコア:0)
生理現象と一緒にすんなよ。お前はケツからサリン漏らすのか?
Re: (スコア:0)
空き巣に入って盗むものがなかったから、空き巣じゃない。
空き巣に入れることを証明しただけだと言ってるようなもんだ、あほか。
Re:誰がする言い訳? (スコア:1)
いずれにしても、"核は危ない"と主張する団体がすることではないですよね...
Re: (スコア:0)
日本では普通に威力業務妨害罪でしょう
テロする側が有利 (スコア:0)
ドローンを使ったテロでは防御する側にとっては悪夢かも?
あきらかにテロする側が有利ですからね
日本では官邸に突っ込んだ事件既にあるし
原発については昔から危惧されてたけど
日本の場合田舎だし、敷地広いからまだなんとかなりそう?
どっちかというと都心部の重要設備の方が難しいかも?
Re:テロする側が有利 (スコア:1)
Google Mapsでビュジェ原発を見てみたらモザイクかかってたけど、近くと川挟んだところに小さな街があるな
原発から3kmのところにワイン工場があるとか、日本の放射脳がみたら発狂するレベル
Re: (スコア:0)
対ドローン兵器も発展しつつあるので、そう言う軍用装備をLE向けにも卸していくようになるんじゃないでしょうか
原発なら立地によっては周辺一帯でジャミングかけるのも許容されそうですし
# それかクレー射撃の名人を各原発に配備するか
コメントに反応 (スコア:2)
用件を聞こうか…
死して屍 拾う者なし
Re:コメントに反応 (スコア:1)
「死して屍、動けばゾンビ」
# 何で読んだか忘れてしまったが、この句は強烈に覚えてる
Re:テロする側が有利 (スコア:1)
なんでも中国が携帯できるレーザー銃を開発したとか(眉唾だけど)。
こいつを複数台まとめて連射すれば落とせる?
通常弾だと落ちた先の被害が問題になるからレーザーとかジャミングとかが正解でしょう。
侵入物の落下に関してはセーフティーゾーンで落とすようにするしかなさそうだけどね。
Re: (スコア:0)
Re:テロする側が有利 (スコア:1)
代用に小麦粉まいて、と思ったら炭塵爆発しそうだな。
Re: (スコア:0)
エアガン仕込んだCIWSみたいなのを載っけときゃ良いんじゃない?
Re: (スコア:0)
ドローンで運搬できる程度の爆弾で、原発を過酷事故にまで落とすことができるのかどうか。
日本みたいに特に対策をしないでおいて、「飛行機が落ちても大丈夫」と言っておくだけって言う手もあります。
Re: (スコア:0)
一台一台は小さいけれど 一つになればごらん無敵だ~♪
Re: (スコア:0)
>ドローンを使ったテロでは防御する側にとっては悪夢かも?
そうだけど、原子力発電所相手じゃ、ドローンでは無理でしょう。
不適当な目標だよね。
原子力発電所よりもっと弱い目標(ドローンレベルでOK)はいくらでもあるよね。
ドローンはミサイルや飛行機より圧倒的に安いんだから複数で。
グリーンピースの事務所!?、エリゼ宮、多数の駅、多数のGTV、ロング島に泊まってるミサイル原子力潜水艦とか。
石油コンビナートでもいいんじゃない。
厚いコンクリートの壁を壊さなくてもOKね。
Re: (スコア:0)
ドローンを嚆矢にすることは可能。
毒ガス撒くのに使った上で、人員配置を機能不全にしてから、単発では対処されるような攻撃でトドメを刺すとかね。
Re: (スコア:0)
いやそれなんとかなってない原因の一つ
なにせ普通に山菜採りのジジババ(またはそのふりをした業者(もしくはそのふりをしたスパイやテロリスト))が日常的に原発敷地内に入り込んでるからね
初回ではない所がポイント (スコア:0)
つまり意図的に「主張(物理)」をぶつけてきた訳で、経緯はどうあれ手段としてはテロ行為ですね。
Re:ハニーポッド (スコア:1)
Honey Pod [atmarkit.co.jp]
見つかるもんだな。
英語での同様の意味の説明は見つかりませんでした。
Re:手段ありきの団体 (スコア:1)
こいつら1980年代には捕鯨反対と称して人魚姫の像を銛で「処刑」してるんだよね。
どの人魚姫の像のこと?
有名なコペンハーゲンのものは、度々破壊されてて、1980年代にも一度、
1984年に右腕が切断されたけど、これとグリーンピースは関係ないよね?