パスワードを忘れた? アカウント作成
13715372 story
医療

血液検査で体内時計を測定する手法が提案される 22

ストーリー by hylom
血から時計 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ノースウェスタン大学の研究チームが、血液検査で人の体内時計を測定する手法を開発したそうだ(AFPPNAS掲載論文)。

血液中の約40のマーカーを調べることで、体内時計を「かなり正確」に測定できる可能性があるという。研究チームは2時間ごとに血液サンプルを採取し、時間帯ごとに遺伝子の活性の変化を調べた。その結果、人の体内時計のずれを最大2時間の幅で調べることができたという。

この手法では、2回の採血だけで体内時計を調べるのに十分な情報が得られるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年09月14日 15時05分 (#3480807) 日記

    24h/day ではないかもしれないという話無かったっけ。

    血液中の約40のマーカーを調べることで、体内時計を「かなり正確」に測定できる可能性があるという。研究チームは2時間ごとに血液サンプルを採取し、時間帯ごとに遺伝子の活性の変化を調べた。その結果、人の体内時計のずれを最大2時間の幅で調べることができたという。

    変化を調べるので「今何時」かがわかるわけではないんですね。

    「アルゴリズムから分かったのは、約40のマーカーによって、その人の体内時計をかなり正確に測定できる可能性があるということ」と研究チームは主張。

    可能性がある。

    腕かおでこに貼り付けたら体内時計時間を表示するデバイスが出てくるのに期待。

  • by manmos (29892) on 2018年09月14日 15時09分 (#3480810) 日記

    多分、周期は解っているんだろう。だが、指標になる量は人によってまちまちなのではないか?

    周期が解っているが振幅が解らない周期関数の位相(?)が2回で解るのか?

    • by Anonymous Coward

      40のマーカーがある程度独自のパターンを持っていれば、相対的な比率から予測できるような気がします。機械学習を使えば。

      • by manmos (29892) on 2018年09月14日 15時27分 (#3480823) 日記

        なんか、脳みそに複数の周期や振幅が大きく違う周期関数が出てきて、これを2回で位相を知るのはどうしたらいいんだろうってのが出てきて、あぁ、絶対無理。とか思っちゃたんです。

        まあ、そうですね。生物なんですからある程度のパターンは見られますよね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 15時41分 (#3480831)

    こないだ国保検診で取りましたけど、目をそむけていました(子どもか/笑)
    薬の治験も経験しそうになったのですが「採血2時間おき計18回とかムリムリムリ!」と思ったら、なんかあったらしく治験中止にw

    • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 16時21分 (#3480861)

      kenketsuさんは9月9日に163回目の献血 [srad.jp]をされたそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        私も献血は 100 回を超えました。
        規則正しい食生活を送ってるわけでもなく、健康的とされるような食事内容でもなく、生活リズムも夜勤あり、寝るときも連続しては5時間くらいが最長なので、無料の血液検査のために献血してます。
        エイズだとか、他の病気の検出関係を目的にしてるわけでないので、体調悪化の可能性を血液検査でわかる範囲でチェックできれば、それで十分です。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 15時50分 (#3480839)

    もう食傷気味なアレだけど、サマータイムが体内時計に及ぼす影響はぜひ調べてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 15時57分 (#3480849)

    注射針内蔵になるかも

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...