パスワードを忘れた? アカウント作成
14002002 story
テクノロジー

ポルシェ、フォルクスワーゲンが相次いで新型電気自動車を発表 69

ストーリー by hylom
本格的にEVへの置き換えが進むのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

フランクフルトモーターショー(IFA)の開幕に合わせ、独自動車大手ブランドのポルシェとフォルクスワーゲンが相次いで新型の電気自動車を発表している。いずれもコンセプトカーや試作車の段階で公開されていたものだが、発売に向けて価格やグレードなどの案内が始まっている。

フォルクスワーゲンID.3は新規開発のMEBプラットフォームを採用する(Response)。最大出力は204馬力で、駆動系は一速、リヤミッドシップ後輪駆動となる。125kW充電に対応し、30分で急速充電が完了する。電池搭載量は45kWh、58kWh、77kWhの三種類を用意し、満充電航続距離が330kmから550km(WLTP)と変化する。予価は3万ユーロ(355万円)から。デリバリーは2020年夏。アクセル・ブレーキペダルに再生ボタンや一時停止ボタンの意匠をあしらうなど、若者向けを訴求する。

ポルシェは4日にタイカンを発表(ITmedia)。前後両軸にモーターを搭載した両ミッドシップ構成だが、リアアクスルには市販電気自動車としては珍しくトランスミッション(2速)を搭載し、高速域での加速性能を強化。最高出力は560kW(761馬力)に達する。0-100km/h加速は2.8秒、0-200km/hは9.8秒。電池搭載量は93.4kWh。最大270kWでの急速充電に対応し、5分で100km分の充電が可能。航続距離は412km(WLTP)。価格は$150,900(1620万円)から。同じく2020年からの納車を予定している。

国産車では、本田技研工業が発表済みの電気自動車、Honda eの量産モデルを出展している(Car Watch)。こちらは最大113kW(154馬力)のモーターによる同じく後輪駆動。30分間での急速充電に対応し、0-100km/h加速も8秒とVW ID.3と似通ったスペックだが、バッテリー容量が35.5kWh、航続距離は136マイル(219km)と短くなる代わりに、上位グレードで2万8660ポンド(約380万円)と安価になっている。標準装備で電子サイドミラーを採用し、スピードメーターとインフォテインメント(ナビ)に水平方向のトリプルディスプレイ構成を取るなど差別化を図る。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2019年09月13日 10時08分 (#3685316)

    むしろ気になったのが
    https://japan.cnet.com/article/35142447/ [cnet.com]
    「フォルクスワーゲン、旧「ビートル」をEV化--改造キットとサービスをセット販売へ」

    あの丸っこい「ビートル」を電気自動車に改造するキットだとか

  • 日本より高速で長距離を走るイメージがあるヨーロッパで、
    これからどの程度普及していくかが楽しみです。

    重くなるけど、ギアが入るのはいい落しどころかもしれません。

    • 価格が高すぎて、「普及」を目指してる気がしない。
      まだまだ先の話なんでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      重量よりトルクが太すぎてギアが持たないのが問題と聞く

    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパって基本、車は車庫ではなく路上に停めておくってスタイルじゃなかったっけ?
      そこんところが自宅での充電設備設置にネックになりそうな気も。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 12時36分 (#3685388)

    人口も世帯数も減っていくのに電力消費量は急増で送電システムは破綻

    東京オリンピックでブラックアウトが発生する確率はかなり高い

    • by Anonymous Coward

      東京オリンピックでブラックアウトが発生する確率はかなり高い

      何賭ける?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 8時09分 (#3685270)

    キャッシュレス決済についても言えることだが

    • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 8時13分 (#3685272)

      leafは電池として使えるから無駄にはなるまい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        leaf所有or太陽光発電完備の勝ち組と、電気が使えず地獄を見ている負け組に分かれた。
        という話をあまり聞かないので、ご家庭の太陽光パネルは吹っ飛んでしまった?
        売電太陽光設備がダメージを受けて電力需給は計画停電一歩手前になってたそうだが。

        • by Anonymous Coward

          「弟が3万で買ったソーラーパネルを邪魔だと思ってたけど、台風で停電になって充電、無線LAN、扇風機をまかなっている」 https://togetter.com/li/1402715 [togetter.com]

          というのもあるにはあるが、n=1 じゃしね。
          統計結果が出るのはまだまだ先だろうし、勝ち組だってこの状況下で
          ムダに騒いで、他の人の神経逆なでしてもいいことなにもない。

          #余裕がある人なら、スマホの充電くらいならさせてあげてるんじゃないかな。

          #余裕の無

        • by Anonymous Coward

          フツーに使っている人は多々居るよ。
          中にはバッテリーからの緊急出力の仕方が判らず、昼しか使えない家庭もあるって報道でもやっていた位なんだけど、

          • by Anonymous Coward

            鎌倉市だが、停電中、親戚が太陽光発電で昼間の電気を賄っていたよ。

            メガソーラーもこういう時に、近所だけでも電力が供給できると良いのだけどね。

            • by Anonymous Coward

              給水車での水の配給みたいにメガソーラーの事務所に可搬型バッテリー持って行って充電して貰うとか、
              妙にレトロフューチャー的で良いな。

              • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 17時46分 (#3685562)

                まさかたった一カ所しかないとか思って居るのか?
                チョコチョコっと分散してアッチコッチに有るのだから使える所で使えば良い。
                実際に、自宅のソーラーパネルが生きていて使っている家庭も有る訳だが。

                大洗で原発の冷却塔が崩壊しているよね。
                それをもって
                「原発なんか台風一過は崩壊しているからダメだろ」
                って言って居るのと同じ雑さなんだが。

                親コメント
              • 風で一部が足毎ひっくり返った上に発火してたね
                設置強度の基準見直しが必要だわ
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      E-powerが大活躍?!

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 8時36分 (#3685278)

    なんかすごくない? 鉄塔建てて送電してもらわないとだめそう。

    • 660Vで400Aかぁ。ケーブルは単芯150mm2ですね。直径15mmm。

      まあ、鉄塔は必要ないとは思う。ぴゅあおーでぃおの人なら電柱くらいは持ってるから、そう言う人向きかなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        直径15mmの単芯ケーブルなんて曲げられないのでは

        • 送電線として考えてます。

          まあ、テスラの専用急速充電も日本で120kW、アメリカだと250kWだそうで、270kWはそれほど驚くほどの事でもないんです。
          逆にチャデモの50kWってはやはり小さすぎるのではないかと思いますね。

          いくら重量あたり体積あたりのバッテリ容量がふえても、よっぽど電費が良くならない限り、実際に充電する容量は増える訳で、充電器のパワーを上げないと時間はかかるばかり。
          インフラとしてのチャデモを固定してしまうと電気自動車の未来がない。

          #「茶でも」飲んでるうちに充電じゃなく、がっつり飯食って昼寝するくらいかかってしまう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          フツーに曲がりますが。
          直径15mmの鉄の棒だって長さがあれば自重だけでも撓むんだが。
          つか、鉄パイプでも曲げて工事なんてフツーにやるでしょ。

    • さすがにキツいので、充電器に電池(orコンデンサ)を積み、一度充電器にゆっくり充電しておき、車への充電は充電器内の電力を使うという手が考えられております
      // ある意味電気タンク
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うーん、なんかガソリンエンジンでよくね?と思っちゃいますね...

        • by Anonymous Coward

          ガソリンだって何ホップもして初めてタンクに入るのだけども。
          電気だけはそれはダメって何だろうか?

          • by Anonymous Coward

            自分ちにガソリンスタンドは作らないでしょ?

            • by Anonymous Coward

              自分ちに急速充電施設もフツーは作らないよ。
              寝てる間に充電すりゃ良いだけだから。

      • by Anonymous Coward

        現状でもハイブリッドの方がエネルギー効率がいいのに、そんなことしたら、ますますエネルギー効率が落ちない?

        • >現状でもハイブリッドの方がエネルギー効率がいい

          どうですかね。kWhあたりのCO2排出量は現在0.35 ㎏-CO2/kWh程度(関西電力)。リーフの電費を8 ㎞/kWhとすると、0.04375 ㎏-CO2/km、つまり43.8 g-CO2/km。プリウスの燃費を26 km/Lとすると、ガソリンは2.32 kg-CO2/Lだから、0.0892 ㎏-CO2/km、つまり89.2g-CO2/km。つまり44対89でダブルスコア。これ東電だと0.45 ㎏-CO2/kWh程度だが(計算略)。Well To Wheelは知らん。

          ちなみにLNG発電は0.32~0.42 ㎏-CO2/kWh。

          電費がテスラとか5 ㎞/kWh程度だとEVが負けたりするギリギリだが、車格が違う。同じ車格で比較しないと意味ない。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      欧州での商業充電スタンドなら、太い天然ガス管引いて、ガスタービン発電した方がいいのでは?

      • by Anonymous Coward

        充電始めたら近くの発電機がうなりを上げるってなんかやだなあ

        • by Anonymous Coward

          据え置きで良いのなら、デッカイFCでも良いと思うんだ。
          横に排熱利用の温浴施設でも作る、には今のところ対象車が少ないか。
          トラックがEV化されると、運ちゃんは喜びそうだが。

    • by Anonymous Coward

      まあ、電気自動車と原発はハッピーセットなんだよね

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 10時16分 (#3685320)

    フランクフルトモーターショーはIAA
    IFAは国際コンシューマ・エレクトロニクス展では?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 10時23分 (#3685326)

    「タイガー戦車にモーターとエンジンを積んでおいたぞ!元祖ハイブリッドぢゃ!!(フンス」

    コンセプトは正しい。モーターの性能とか高容量バッテリーやノイズシールドの開発とかは下々がやるべき、、、、!
    下々「50年くらいかかったけどできましたー」

    • by Anonymous Coward

      >「タイガー戦車にモーターとエンジンを積んでおいたぞ!元祖ハイブリッドぢゃ!!(フンス」
      タイガー没案のポルシェ車でフェルデナント=エレファントやな。

      • by Anonymous Coward

        ポルシェティーガーでしょ
        フェルディナント(エレファント)はそれをベースにした駆逐戦車

  • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 13時56分 (#3685431)

    電気自動車にするなら実用出力に抑えて低消費電力車を目指すべきじゃないのか
    ガソリン車でも同じだが、そこら辺の矛盾をいいかげんハッキリすべきではないかと思う

    • by Anonymous Coward on 2019年09月13日 15時15分 (#3685470)

      アーリーアダプタ向けには、特別なものが無いと駄目なの。
      今はそれが、モーターの太いトルクでの大加速、とかになってるのね。
      ちょっと前までは、すごいエコ、みたいなのが特典だったんだけどね。iMievとか、古いLeafとかあたり。
      テスラ以後、スポーツカーとしての需要が生じた。

      さて、そうやってイノベーターが開拓してアーリーアダプタが引っ張った後に、一般人向けの車が来る。
      燃費(電費)が良いとか、税制優遇とか、お得だから買い始める。
      まだその段階には達してないんだろうね。
      僅かに入り始めた感はあるんだけども。

      てわけで、充電インフラ等がもちょっと整備されてからじゃないかな、省エネ目指すのは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      当然、低消費電力車も目指してるが、大出力電気自動車も目指して何が悪いんだ。
      スポーツカーとか全部禁止しろって?

    • by Anonymous Coward

      消費者が低消費電力車に「相応の価格」を負担するなら、そうなると思うよ。

      負担するとしたら行政が低消費車にだけ補助金出せばいいんだ。いまはまだEVにするだけで補助金が出る状況だからね。

  • https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1909/05/l_si_tycan-002c_w490.jpg [itmedia.co.jp]
    この内部レイアウト写真を見る限り、モーター+駆動系は「両ミッドシップ」とはとても呼べない。
    前後両車軸間に敷き詰められたの重たい電池が、「両ミッドシップ」の理由らしい。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...