女性向けの個室トイレに動画広告を配信するサービス「
OiTr」が8月から開始されるという。このサービスは、デジタルサイネージ機能を持つディスペンサー「OiTr ads」を備え、サイネージ上に広告を流すことにより、生理用ナプキンを提供するとしている。小中高といった学校に関しては、広告収益から継続的に生理用ナプキンを無償提供する仕組みだとしている(
PR TIMES)。
利用者が個室トイレに入り、着座すると動画広告の表示がスタートする。退室すると動画は自動で終了するという。なお長居を防ぐために規定時間以上は広告を流さないとのこと。
ヒーロー (スコア:2, 興味深い)
インドで生理用品が高価で入手困難だった時期、安価に量産できる機械を発明した人の映画があるそうで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%... [wikipedia.org]
特に各種のすさまじい差別を受けたというあたり、月1の生理現象なのに差別対象になるとか意味わからんと思ってしまうのです。
世界にはまだまだ貴方の知らない世界がある!(キリッ(お前だ
Re:ヒーロー (スコア:1)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%... [wikipedia.org]
元になった実話が、西暦2000年頃の話で、
その時代に、男性がタブーと戦いながら生理用品を開発しなきゃいけなかった。
というところに、色々と根の深いものを感じる。
#あと、名前がガンダムっぽい。
音姫様の代わりにちょうど良い (スコア:2)
鳴ってる長さも自在だし
ナプキンを買えないのに (スコア:1)
動画広告しても、購買力がないのでは
バイトの募集でも流すのだろうか
Re: (スコア:0)
スマホ代は払える普段の生活の支払い優先度がおかしくなってる人たちに向けた共産党の政策らしいので、赤旗の広告でも流しときゃいいんじゃね
Re: (スコア:0)
聖教新聞の広告が流れそう
Re: (スコア:0)
面白い広告流してトイレに長居されるよりは
つまらない広告でさっさと出て行ってもらった方が良い気はする。
Re: (スコア:0)
>なお長居を防ぐために規定時間以上は広告を流さない
とか言ってるけどCM時間以下の利用者が見たら長居は増えるだろうな
マルチタスク脳なんてウソで気を取られる間は停止するし
Re: (スコア:0)
トイレが詰まりそう・・・
Re: (スコア:0)
そんなに共産党に影響力があるなら、なんで今まで一度たりとも与党(連立でも)になれてないんでしょうねぇ・・・
Re:ナプキンを買えないのに (スコア:2)
与党に対立的にふるまうことで影響力を得ているからでわ?
Re: (スコア:0)
地域的には影響あるんじゃね?
都議選でもあんだけ当選してるんだしさ
Re: (スコア:0)
ばーにら、ばにら、ばーにらっ
ってのが女子トイレから漏れ聞こえてくるんですね
デジタルサイネージは表示機能だけなんですかねぇ (スコア:0)
撮影機能も備えれば、ナプキンどころじゃないほど儲かりまっせ。
# 女性用トイレだけじゃなく、男性用トイレにも・・・・・・
Re:デジタルサイネージは表示機能だけなんですかねぇ (スコア:1)
用をたしている人が見やすい位置の画面にカメラがあったとして、商品になるような
映像がとれるかなあ。
昔見た盗撮ビデオはもっとずっと下の方から前の穴とか後ろの穴とか写してた。
(そもそも下半身が空中に露出した状態になる和式だから肝心なところが盗撮可能なのであって
座ってしまう洋式でどれだけ見れるのだろう。最近盗撮ビデオ見てないからわかんないや)
Re: (スコア:0)
実際問題デジタルサイネージが置いてあればそこにカメラ置くのは、
そういうものが何もないとこに付けるよりは遥かに容易になってしまうわけで
そういう問題もでてくるよね
Re: (スコア:0)
生配信捗りそうですね
Re: (スコア:0)
そして、「今週のビッグサイズ トップ10(匿名)」が発表されるようになり
便器の前に立つ時は、一歩前進(カメラに大写し)が習慣になるという未来が来るのでしょうね。
(立ちション用キン隠し、がトップセールスを記録するかも)
壊されない自信はあるんですかね (スコア:0)
世の中がギスギスしてきて日本人の良心すら当てにならない時代に壊してくださいと言わんばかりの機械。
一定以上の数が破壊されたら経営上立ち行かなくなると思うが何年もつか。
あと絶対飲み物置くよね。そしてだばぁ。
Re: (スコア:0)
利用者と広告出稿者のメリットはわかったけど
設置する側のメリットはどこにあるんだろう
Re: (スコア:0)
広告枠を売るんじゃないの?
これはうまい商売 (スコア:0)
小中高を学校単位で狙った広告をうてる、しかも動画で、というのは広告主にとってはものすごい魅力になる。
学生ターゲットの広告媒体は今まで色々あったけどここまでピンポイントに動画広告をうてるのは今までなかったんじゃないかな。
アイデア勝利だね。
Re: (スコア:0)
子供向けの広告は結局親が払わないといけない壁があるから、コンバージョン率がとても悪い問題があるので乗ってくる会社少ないだろ
定番のマクドナルドやコーラのCM流しただけで文句言ってくるやつはいそうだけど
Re: (スコア:0)
スマホゲームアプリばかりになりそう。
設置側の判断で拒否リストにぶち込めるかもしれんが、残るのは一体何があるんだろ。
Re: (スコア:0)
親に買って買ってと、せがませるんだろう。
しまじろうのCMばかりになりそうだけど。
Re: (スコア:0)
女性の為の無料〇〇相談所
電話番号 〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇〇
とか怪しい慈善団体の広告増えそう
Re: (スコア:0)
いまさらではあるけど広告であふれる世界はうんざりする。
特に学生のころから広告を植え付けるのはなぁ。
Re:これはうまい商売 (スコア:1)
良いと思う (スコア:0)
これ、むしろ男女トイレの全個室に設置して、広告をみたらトイレットペーパーを一定量供出するようにしたらどうだろう。
トイレットペーパーを無駄に使いすぎるやつとか、盗んだりするやつとか対策にもなる。
Re: (スコア:0)
盗撮機材がつけやすそうですね
いまだに男女別のトイレが主流の、日本らしい発想 (スコア:0)
性別で異なる施設、性別で異なるサービス、性別で異なる扱い…この国は地獄だ。
Re: (スコア:0)
日本が最高とは言わないが、この国が地獄なら世界の多くの国が地獄なのだろうな。
普通に気持ち悪いと思った (スコア:0)
普通のトイレでもこんな装置を設置されるのに抵抗ある女性もいるだろうに。
商業施設なら施設側が設置を判断することだけど、学校はねぇ……
いきなり小中高の学校をターゲットにしてるアピールは何なんだろう。凄い違和感。
ていうか、小中高の学校内で動画広告見せられる場所なんかある?(今時の学校を知らないだけ?)
「○○をタダであげるよ、その代わりコレを見てね」って教育に悪そうなのに、学校内でそれをやる場所が女子トイレって。
学校なら保健室でナプキンもらえるだろ。
今時の学校は予備ナプキンのコストも出し渋るのか?
Re: (スコア:0)
京都大丸だったかな?普通のトイレに後付けのサイネージが付いてますよ。
ウンコに必死で内容よく見ていないけれど、館内の催事情報なんかが流れていたと思います。
ナプキンは貰えません。
Re:普通に気持ち悪いと思った (スコア:1)
男性用の小の方に広告ディスプレイつけたの、以前はよく見かけましたね。
最近見ないですが、効果がなかったんでしょうか。
何かもらえるわけじゃないですが、トイレはきれいだった気がする。
広告収入が掃除の人件費とかに回ってたんだろうか。
Re: (スコア:0)
学校のトイレに広告を出すわけじゃないみたいだけど。ショッピングモールのトイレ広告費収入を使って小中学生に生理用品を寄付する事業、っぽい。
男ばかりのこんな掲示板で (スコア:0)
こういう話題書いてもね。。。
タダで貰った安ナプキン使うの嫌がる女実際に知ってるよ
Re: (スコア:0)
男ですけど、うちの自治体は最近の流れに乗っかって防災向けに保管してたメーカーの期限を切れたのを配布してたが、
仮にも期限切れでしかも防災向けのナプキンを使いたい人は果たしているのかなって思った。
検索するとこれっぽいが。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/26/09.html [tokyo.lg.jp]
Re: (スコア:0)
速攻で男女差別とかw
Re: (スコア:0)
タダなのが嫌なのではなくスペックを信用できないのでしょ。漏れてスカートまで真っ赤に染まったら後悔しかない。
タダ提供のが嫌ならトイレットペーパーも使うなとw
たとえ無料だとしても (スコア:0)
視界に入っちゃうとかならわかるけど壁に取り付けるんでしょ?首を横に曲げてまで広告なんか見ないよ。
しかも利用するためにはスマホ封印されるっぽいじゃん。今時踏ん張りながらのスマホ閲覧はデフォだよ(迷惑は承知)
切らした時の最終手段としては使えるのかもしれないけど、
その場合でもサービス利用をしたところでよほど面白くない限り広告なんか見ないよ。
ナプキン買えないくらい貧しくなった? (スコア:0)
という認識は合ってる?
Re:おたんぽん (スコア:1)
立派なのだと惜しい気持ちは分かる。
Re: (スコア:0)
>うんこした後に流さない奴の割合がおおくね?
そういう人が多勢な地域か職域なのですね。
お疲れさまです。
Re: (スコア:0)
もしかして、まだ自動で流れないトイレ使ってるの?
乾燥は拭いたほうが早いと思うけど
Re: (スコア:0)
逆に、自動で流れるトイレばかり使ってるから流れないトイレ使ったときに流すという動作が出てこないんだと思う。
Re: (スコア:0)
おそらくマーキングしているのではないでしょうか
強者のうんこで上書きしたら縄張り主張もやめるかも?
Re: (スコア:0)
流れなかったんじゃないのかな
特に紙はないのにブツだけ残ってるパターンは、紙は流れたからだと思う
次の人が入った時に流れるのは水で柔らかくなったからか
Re: (スコア:0)
>うんこした後に流さない奴の割合がおおくね?
比較対象は何ですか?
Re: (スコア:0)
糞(悪いもの)を他人に渡すみたいなお呪いをしてるとか……