米国のリモートワーカー、自宅のベッドやクローゼットで働いていることが判明 52
ストーリー by nagazou
日本だと押し入れ 部門より
日本だと押し入れ 部門より
コロナ禍による在宅勤務が一般化しているが、マーケティング会社CraftJackが1,520人の米国人を調査したデータによれば、調査対象の半数以上が新しい椅子を購入し、4人に1人が新たなウェブカメラを導入したという。また回答者の58%が、自宅の仕事環境を改善するための機材を購入したとしている(CraftJack、GIGAZINE)。
しかし、仕事をしている場所に関しては、書斎のような専用スペースを確保できている人は32%ほどと少なく、多くの人はパートナーや子供たちと共有した環境で仕事しているという。具体的には31%が寝室をオフィスとして使用しているとしている。パンデミック時には3人に2人(65%)がベッドの上で仕事を行い、さらに3人に1人(35%)はクローゼットルームで働いていたとしている。現在でも在宅勤務が定常化しているような人に質問した場合でも、45%はソファで仕事を行い、38%はベッドで、20%は野外で働いているとしている。またこちらもクローゼットルームで働く人が19%ほどいたとしている。
しかし、仕事をしている場所に関しては、書斎のような専用スペースを確保できている人は32%ほどと少なく、多くの人はパートナーや子供たちと共有した環境で仕事しているという。具体的には31%が寝室をオフィスとして使用しているとしている。パンデミック時には3人に2人(65%)がベッドの上で仕事を行い、さらに3人に1人(35%)はクローゼットルームで働いていたとしている。現在でも在宅勤務が定常化しているような人に質問した場合でも、45%はソファで仕事を行い、38%はベッドで、20%は野外で働いているとしている。またこちらもクローゼットルームで働く人が19%ほどいたとしている。
自分のスペースは超狭い (スコア:5, 参考になる)
家具と出窓の隙間で幅45㎝奥行1mぐらい
ディスプレイはアームとか使って3枚あるので画面は広く、
手を置く場所は出窓があるのでそこそこあるが、胴体はあまり動かせない
仕事は結構やりやすくてお気に入りではあるんだけど、
出入りするときは家具を乗り越える必要があるのが難点
Re:自分のスペースは超狭い (スコア:5, おもしろおかしい)
本当は秘密基地感があって大好きなんでしょ?素直じゃないんだから…。
Re:自分のスペースは超狭い (スコア:2)
もちろん気に入っておりますよw
そうじゃなかったら流石に辛いと思います
君と夏の終り 将来の夢 大きな希望忘れない (スコア:0)
キッズ・ウォーかあの花かハルヒどれ思い出すかは人それぞれ。
Re:自分のスペースは超狭い (スコア:3, おもしろおかしい)
これが窓際社員って奴ですか
Re: (スコア:0)
きっと覇権シャインでしょう
Re: (スコア:0)
派遣SHINE
日本では (スコア:3)
Re: (スコア:0)
マンションを事務所に使っている会社で、お風呂場も作業場所にしているという話はたまに聞く
(徹夜してバスタブの中で眠りについたという話も...)
#市長室にサウナを作る市長とは真逆の方向性
Re: (スコア:0)
ファブル!?
Re: (スコア:0)
庭用テーブルセットを買ってベランダで仕事をしていたけど、気持ちいい時期は限られていますね。
今は懇願して家に入れてもらっています。
ベッドでワーキング! (スコア:2)
ベッドで仕事するのは快適といえば快適なんだけど、あっという間に腰が痛くなってダメだった……
ベッドで快適に仕事できている人たちは一体どんなスタイルで仕事してるんだろうか。
Re:ベッドでワーキング! (スコア:3)
今の場所に
追い出され移動するまで半年ぐらいベッドの上でしたこたつをベッドの上においてその上にPC等置いて作業
背もたれにはバランスボールを使用しておりました
寝るのには使ってなかったので可能だっただけか?
Re:ベッドでワーキング! (スコア:1)
寝たまんま。
モニターは、アームで顔の上40-50cmに配置。ちょっと圧迫感はあるが、動画見ながら寝てることもあるのでまあ良いか。邪魔なときは動かせるし。
左右分離キーボードを腹の上、ポインティングデバイス(たまに使う)はタッチパッドで親指付近。
トラックボール、トラックポイントタイプで感触が良いのがあれば乗り換えるんだが。
Re: (スコア:0)
#4083645 のコメントとセットでこれ [gihyo.jp]を思い出した(ベッドじゃないけど)
Re:ベッドでワーキング! (スコア:1)
ベッド族?です。
サンコーレアモノショップで買った猫背サポーターバンド [thanko.jp]使ってベッドに腰掛けでPC作業してます。
もともとオフィスの椅子が無駄にリクライニングするせいで背もたれが役に立たなくて、腰痛に悩まされてて購入した者です。これ使うようになって腰痛はかなり軽減されました。
ただ、これ類似品も含めて今からの入手は不可能の近いので、お薦めはできないんですよね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
逆に、腰痛めて椅子に長時間座れないのでベッドで横になって仕事してる。
緊張感もないしあまり効率上がらないのよね…
Re: (スコア:0)
電動で起き上がるベッド買いました。
これはよいものだ。
Re: (スコア:0)
あの手の安物のベッドは背もたれ部分がすぐ壊れて立たなくちゃうんだよね。だいたい半年くらい、長くても1年で壊れる。
電動じゃない奴も同じ。
猫みたいだ (スコア:1)
ベッド、ソファー、クローゼット
Re: (スコア:0)
お前リモートワークなのにまだ人間の皮被ってるの?
暑いから脱げばいいじゃん(ベリッ
Re:猫みたいだ (スコア:1)
頭だけ脱げてますよ。
アメリカンジョーク (スコア:0)
「日本人はウサギ小屋でテレワークしてるぞ」
Re: (スコア:0)
実際ニューヨークやサンフランシスコのウサギ小屋を、あっちに住む知人や映画などで知ってる人にとっては、アメリカのカッペかな?って馬鹿にできる。
ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。
Re: (スコア:0)
ウォークイン・クロゼットを部屋として貸し出してるなんてニュースを見て、米国でも家賃が高い大都市だととそうなるのかと妙に納得した(人が住める広さのあるクロゼットがある家というのも羨ましいが)
Re: (スコア:0)
>ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。
昔々利用してた時は混むと言われているレキシントンアベニュー線でも埼京線みたいに乗降時に駅員が無理やり押し込んだりするほどの通勤ラッシュを見たことが無かったのてすが、最近はそうでもないのだろうか
日本の満員電車だって実際みた訳では無いですが、列車からはみ出て捕まってるどころか屋根まで乗ってるインドとかに比べれば大したことないと言われそうですが
Re: (スコア:0)
電車で屋根に乗るのはな。架線がー
(第三軌条なら良いのか? 銀座線?)
非電化区間は、そもそも混んでないしー。
Re:アメリカンジョーク (スコア:2)
インドでバスの屋根に乗ったけど、電線の下を通るときはかがまないと首引っかかりました
インドなら電車でもやるかも
20年以上前の話だけど
Re:アメリカンジョーク (スコア:1)
そっちはそっちでトンネルと屋根の差が
アメリカのクローゼットルームなら (スコア:0)
普通に6畳8畳は当たり前だからな。。。
Re:アメリカのクローゼットルームなら (スコア:2)
米国在住です。
それほど大きい家には住んだことが無いですが、いま住んでいる家を除いてどこもWalk-in Closetがあり、3-6畳の大きさはありました。
ドアも閉められて照明もあるので、ビデオ会議には最適ですね。
今の家はWalk-through Closet(メインの寝室とメイン用のバスルームをつなぐスペースがCloset)なので、そこでは仕事はできないですね。
幸い客間があるので、そこをオフィスにしてもう1年半近くも籠ってます・・・
Re: (スコア:0)
ポッドキャスト収録スタジオに使われることもあるとか聞きますね。
Re: (スコア:0)
サンフランシスコで借りてた家のクローゼットは広さはともかく空調がないのが厳しいかもしんない
Re:アメリカのクローゼットルームなら (スコア:1)
ググってみました 「closet room」の画像
https://www.google.co.jp/search?q=closet+room [google.co.jp]
音漏れしないで仕事でできそう。子供も入ってこないし快適かも。
Re: (スコア:0)
ヒミツのボタンを押すと裏から武器が大量に出てきそう。
Re: (スコア:0)
クソ田舎は家も広くて羨ましいね
いや羨ましくはないけど
Re: (スコア:0)
日本なら「押入れ」が相当しそうですが狭いし(2段になってるから)天井が低いしで無理
Re: (スコア:0)
以前(平成初期の話です)会社の寮生活していたときは、押し入れが机代わりになってました。元二人部屋用の部屋を一人で占拠できたので可能だったかもしれません。また、押し入れでも机にすること想定していたのか棚板の表面と縁はきちんと仕上げてありささくれはありませんでした。中古のオフィスチェアと畳を保護する板は買いましたが。
Re: (スコア:0)
ドラえもんかラムちゃんか
#あれは寝床だ
バロンチェア+少し背の高いの机(遊ぶ用の)で仕事していますが (スコア:0)
足の底が床に触れるかどうか、ぐらいの高さになってしまって、
足が半分浮いたようになって膝と腰が痛くなり、家の中でも靴を履くようになりました。
本当は机とか椅子に投資したいんですけど、
会社が経費出してくれないしなぁ…
Re: (スコア:0)
ホームセンターで適当な台買ってきて、足台にすればいいと思いますよ
Re: (スコア:0)
玄関用の踏み台が、丈夫で良いですよ。
プラ製のを買って使ってます。腰痛も改善!
Re: (スコア:0)
素直に座面下げたら。
またはオットマン買えとしか。
バロン買えるなら買えるだろ。
特別なことは何も (スコア:0)
普通に部屋で椅子に座って机に向かって働いてる。
たまに昼休みジョギングの後裸で仕事してるだけ。
Re: (スコア:0)
同じく。
一人暮らしワイ、裸で仕事。
4Kモニタ導入し、職場より快適。
暑いから走るのは夜間専門。
自宅が最高! (スコア:0)
4kディスプレイ3枚に、L字型のディスクに、アーロンインチェア。
机の上には、Bose Companion 20。
B&W、アキュフェーズを聞きながら仕事をしても良いしで、自宅の方がかなり快適だぞ。
ネットは10Gbpsで冗長化してあるし、ラックマウント型のワークステーションを含めPC周りも快適。
わざわざ時間を掛けて通勤をしても、自宅以上に快適な環境の職場はそうないと思う。
会社の環境、悪すぎだと思う。
Re: (スコア:0)
> アーロンインチェア
ボロが出てるぞ! 遊びじゃねえんだ! もっとしっかりやれ!!
リモートワーク用の家ほしい (スコア:0)
マンションの隣の部屋が売りに出されているみたいだから、買うかなとか思ってる。
Re: (スコア:0)
マンションだと壁壊して出入りできるドア作れないならなぁ
Re: (スコア:0)
ベランダの仕切りを取り外すのはどうでしょうか
あれなら隣の部屋を使わなくなった時に原状回復しやすいので許可貰いやすいと思うのですが…