免疫低下能力があるとされる「ミュー株」、コロンビアで主流に。日本国内では2例 78
ストーリー by nagazou
新種対応に追われる 部門より
新種対応に追われる 部門より
国内でも2例の感染例が報告されている、COVID-19の変異ウイルス「ミュー株」。この南米コロンビアを中心に広まっている変異株で、同国で4~6月に発生した第3波の期間中、死者のうち3分の2近くがミュー株への感染者だったとみられている。ただ現時点ではコロンビアでも感染のピークは越えたそうだ。9月2日のジェトロの記事によれば、直近の1日当たりの新規感染者数は2000人程度となっている(時事ドットコム、ジェトロ、AFPBB News)。
世界保健機関(WHO)は8月31日、このミュー株を「注目すべき変異株(VOI)」に分類した。現在43カ国以上で感染が広まっている模様。WHOによる予備的なデータの段階ではあるが、ミュー株はベータ株と同様、ワクチンなどで得られた免疫の働きが下がるらしい。ただ詳細な性質の把握にはさらに研究が必要だとしている(NHK)。
世界保健機関(WHO)は8月31日、このミュー株を「注目すべき変異株(VOI)」に分類した。現在43カ国以上で感染が広まっている模様。WHOによる予備的なデータの段階ではあるが、ミュー株はベータ株と同様、ワクチンなどで得られた免疫の働きが下がるらしい。ただ詳細な性質の把握にはさらに研究が必要だとしている(NHK)。
俺が内心でそんな不安を感じてる筈無いんだが(オフトピ-100) (スコア:2)
何故だろう……一瞬、「免疫低下能力があるとされる」を「知能低下があるとされる」に誤読したのは??
俺に、これ以上低下するほどの知能なんて残ってる筈ないのに……。
Re:俺が内心でそんな不安を感じてる筈無いんだが(オフトピ-100) (スコア:1)
「免疫低下能力があるとされる」と書かれると、
HIVのような能力を獲得したのか?と誤読してしまう。
Re: (スコア:0)
普通に解釈するなら、ワクチンで得られた抗体の反応が低下するとかじゃないかな
Re:俺が内心でそんな不安を感じてる筈無いんだが(オフトピ-100) (スコア:3)
それは普通の解釈ではないですね。
Re: (スコア:0)
まぁ仰るとおりなんですが、俺も一瞬
>HIVのような能力を獲得したのか?
と想像しちゃったよ。
Re: (スコア:0)
哺乳類の300万倍というウィルスの進化スピードなら、本当に免疫を破壊する能力を持つ変異種が出てくることもなくはないような…HIV治療中の患者がコロナ感染して、その体内でこの二つが出会ってしまったら…まさか、まさかね…
Re: (スコア:0)
感染先の細胞がそれぞれ違うので、出会うことは考えづらいと思う。
Re: (スコア:0)
まあ実際下がるみたいですが
https://www.webmd.com/lung/news/20210730/study-finds-covid-19-may-lowe... [webmd.com]
Re:俺が内心でそんな不安を感じてる筈無いんだが(オフトピ-100) (スコア:2)
なにその称号。ほしい
予言 (スコア:0)
次に流行るのはミューツー株
Re: (スコア:0)
サイコミュ株だな
ミノフスキー粒子を媒介に脳から脳へ感染する
Re: (スコア:0)
色々混ざって
「東京ミュウミュウにゅ~株」
とか出てきそう(出てこない)
Re: (スコア:0)
夜明けのミュー
Re: (スコア:0)
ミュウではないのか。寺へ
Re: (スコア:0)
デルタプラス株がくると思ったのに。
Re: (スコア:0)
なんか、「人類負けるんじゃね?」と思い始めてきた今日この頃 (スコア:0)
皆様いかがお過ごしでしょうか。
Re:なんか、「人類負けるんじゃね?」と思い始めてきた今日この頃 (スコア:2)
オレや君は淘汰されるかもしれんが絶滅はしない。
ニュー人類が生き残る。
といいな。
Re: (スコア:0)
文明を維持できるほどの数は残らなくて、
SFの人気テーマの一つである「ポスト・アポカリプス」の世界が本当に到来するかもと思うと、期待にわくわくw
Re: (スコア:0)
mRNAワクチンで追いつけなくなることはないんじゃないかと思う。ので、未来予想の最低ラインは、毎年2回のワクチン摂取の副反応で2~3日ずつ、平均して年に5日ずつ寝込むことになるやつが多数というのが日常になって続いていく、ぐらいかなぁ。
そうなっちゃった場合、どうせやるならついでに、社会が総力を挙げて撲滅を目指すほどではないけど地味に鬱陶しい感染症あれこれのワクチンもあらん限りに混ぜてしまって、ちょっとでもマシな社会を目指すと良いと思う。mRNAワクチンってどんな感染症に対しても問答無用で作れそうなところがあるし。
Re: (スコア:0)
ワクチンを作れる製薬会社は世界でも数えるほどしかないのに比べ、ウイルスが変異を起こす苗床の数は無数だ。
> mRNAワクチンで追いつけなくなることはないんじゃないかと思う。
は根拠のない自信だとは思わない?
Re:なんか、「人類負けるんじゃね?」と思い始めてきた今日この頃 (スコア:1)
「苗床」...いい表現ですね。
苗床に着地するためのスパイクタンパクの大事な部分の変異には限りがあります。
変異しすぎると潜り込めなくなります。
ただ、mRNAワクチンはロジスティックに問題があるので、そこらへんの改善が見込めないと使い物になりませんね。
μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:0)
周囲の人達が「μ」という文字を見たことないと言ったのが衝撃的だった。
自分としてはアルファベットを見たことないと言うのと
同じレベルに感じるのだけれど、確かに日常生活では使わない。
物理学科だったので、式の係数としてギリシャ文字を多用したのだけれど、
普通に生活すればギリシャ文字って使わないものなのかねえ。
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Σステーションのこと、忘れないでね
Re: (スコア:0)
NECといえばμPC575C2
他にない形状が好きでした
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:2)
大昔、「γ線」と云う単語が出てきた印刷物を読み上げる時に「アールせん」と読み上げちゃった人を目撃した事が有る。
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:1)
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:1)
数学系でも使うけど、あんまり使わない文字もありますねー。
ニューとユプシロンは書き分けられない。
# 一方、ラテン文字のエックスとギリシャ文字のカイと直積記号は書き分けられる。
Re: (スコア:0)
μm(マイクロメートル)があるからテレビでも新聞でも「何μmの〇〇開発に成功」とかよく出てくるし、いくらなんでも見たことないというのは・・・
単に意識してないだけかと
#漢字が読めても書けないことと似たようなもの?
Re: (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9C's [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
ミューとマイクロは文字が違うぞ
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:1)
ユニコードでコードを分けてんのはユニコードコンソーシアムが頭おかしいからだぞ
まさかユニコードコンソーシアムに正常な判断ができるとか思ってないよね
Re: (スコア:0)
Latin-1と文字の並びの互換性をとったためですね。不要な配慮だったと思うけど。
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:1)
長さの単位「ミクロン」(μ、1×10-6m)は19世紀から使われていたらしいですし [kotobank.jp]
それをふまえて10-6のSI接頭辞をマイクロ(μ)にしたんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
オリンパスのカメラでμってあったし、
車に乗ってるならタイヤの摩擦係数で聞いたことあるだろうし、
ラブライブのμ'sもあるし、
ガンダムでも出てるし、
見たことがないという人は情報感度が低いのでは。
Re: (スコア:0)
挙げられている例がどれもこれも一般的じゃない、っていうのがなんとも。
Re:μという文字を見たことないって(オフトピ) (スコア:1)
なので、ここは「車に乗ってるのならブレーキのメーカーでProjectμくらい知ってるだろうし」くらいにした方がアレ
Re: (スコア:0)
オリンパスのμシリーズは(特に海外で)売れに売れてたぞ
なお海外ではSTYLUSと名乗っていた模様
Re: (スコア:0)
ラブライブで見たことある!
的な。
Re: (スコア:0)
「変な書体の u」と思っている人が非常に多い予感。
μだけに (スコア:0)
抵抗が低い
μだけに
ワクチンと経済 (スコア:0)
みんながワクチン2回打ったらコロナなんてもう怖くない、
なんて言ってた時代が少し前にあったな。
2回打った人の割合が高かったアメリカでは店も段々と正常化していったけど
デルタでまた莫大な感染者数に。
ワクチン接種で経済が元に戻り、コロナ前同様にイケイケ景気に、という思惑で株価も最高値を更新していってるけど
もうこれはダメなのかもなぁ。
逆張りで売りに行くかぁ。
Re: (スコア:0)
で、売った直後にデルタを根絶できるワクチンの開発に成功とか言って爆上がりしたりして
Re: (スコア:0)
そうなるまえにワクチン開発企業を破壊して回れば悩まなくて済むぞ
Re: (スコア:0)
ヨーロッパもアメリカと変らんよ
ジャップが怖がり過ぎなだけ
Re: (スコア:0)
とりあえず、まだ日本は打ってないし、
国内で打てても、世界的に見て打ててる国は一部だし。
気が早い。
Re: (スコア:0)
ν株(日本発) なんかかっこいいかも
Ξ株(日本発) 絶対に避けたい
Re: (スコア:0)
ν株「んーーー ガンダム。」
Ξ株「俺だけなぜ大文字なんだー!」
Re: (スコア:0)
ZガンダムのZはアルファベットではなくZeta(大文字)