第一報2018.03.27 [juntendo.ac.jp]この耐性マラリア原虫は、東南アジアからの移入ではなく、まだ耐性原虫がいないとされるアフリカ地域で独自に出現したことがわかりました。一部の耐性原虫は東南アジア型と比して高い耐性レベルを持っていました。 今回 [juntendo.ac.jp]、東南アジアの一部地域にのみ出現していると考えられていたアルテミシニン耐性が世界のマラリアの9割を占めるアフリカにも出現していることを決定づけるとともに、耐性を検出する分子マーカーの同定により1滴の血液から薬剤耐性マラリアの出現・拡散の早期発見への道を切り開いたものです。本論文はNew England Journal of Medicine 誌 [nejm.org]に2021年9月23日付で公開されました。
積み重ね (スコア:4, 参考になる)
第一報2018.03.27 [juntendo.ac.jp]この耐性マラリア原虫は、東南アジアからの移入ではなく、まだ耐性原虫がいないとされるアフリカ地域で独自に出現したことがわかりました。一部の耐性原虫は東南アジア型と比して高い耐性レベルを持っていました。
今回 [juntendo.ac.jp]、東南アジアの一部地域にのみ出現していると考えられていたアルテミシニン耐性が世界のマラリアの9割を占めるアフリカにも出現していることを決定づけるとともに、耐性を検出する分子マーカーの同定により1滴の血液から薬剤耐性マラリアの出現・拡散の早期発見への道を切り開いたものです。本論文はNew England Journal of Medicine 誌 [nejm.org]に2021年9月23日付で公開されました。
いつまでこんなことが続くんだ (スコア:0)
薬作ったら耐性付けられる、対抗して新しい薬作ったらまた耐性付けて、またまた新しい薬を(以下略)
いつまでこんなことが続くんだ
もう疲れたよ
止めたい
Re: (スコア:0)
んなこと言われてもマラリアも必死で生きてるんだから、
人間も頭使って進歩し続けるしかないんじゃない?
Re: (スコア:0)
関連リンクにはないがページの下に出てるこれはどうなったんだろう
マラリアの「ワクチン」を蚊によって媒介させる実験 | スラド
https://srad.jp/story/09/08/01/2216256/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
お前が個人的に悩む必要のない事で悩まない技術もリテラシーのうち
Re: (スコア:0)
薬を作らなければいい
Re: (スコア:0)
生物の歴史は生存競争の歴史。
40億年も続けていることですぜ。
Re: (スコア:0)
鎌状赤血球症最強説
Re:明日のコロナの予感 (スコア:1)
そのまえにバカどものイベルメクチンの乱用を止めないと、
イベルメクチン耐性ダニが日本でも猛威を振るうぞ。
それと変異を減らすためには、ワクチン接種率を上げた方が良いのは分かってる?
Re: (スコア:0)
感染数が減ったら確率は下がるし
感染した時の分裂数が減っても確率は下がるんだが
むしろ根拠ないという根拠はどこにあるんだろう
Re: (スコア:0)
いつものADEガーだろ
Re: (スコア:0)
あいつら、薬剤やワクチンが淘汰圧になること知らんからな...
Re: (スコア:0)
あいつら、薬剤やワクチンが淘汰圧になること知らんからな...
致死性マシマシの耐性ウイルスが誕生する可能性増加には寄与するかもだね
Re: (スコア:0)
そんな気はしないけどどういう理屈?
Re: (スコア:0)
コロナとはまた違うけど、インフルエンザでもタミフル、ゾフルーザなどに対する耐性ウイルスの話がある。だから、その予感は当然で、今後出てくるであろう新型コロナ用の治療薬でも、耐性ウイルスの出現は懸念されていることだと思う。
Re: (スコア:0)
そうじゃなくて、新型コロナはすでに現実に目の前にある脅威なんだよ。
まずはこれに対処しなくてはならなくて、耐性ウィルスが出るかもしれないからワクチン打たない!なんてしていると耐性ウィルス出てくる前に既存の新型コロナにやられる。
本末転倒ですよ。
Re: (スコア:0)
抗原原罪やADEまで考えてから言ってる?