パスワードを忘れた? アカウント作成
15638512 story
アナウンス

COVID-19用ワクチンの4回目接種は60歳以上が対象に 52

ストーリー by nagazou
4回目 部門より
政府は27日に厚生労働省で分科会を開き、COVID-19用ワクチンの4回目の接種に関して、当面、60歳以上の人や18歳以上の基礎疾患のある人などに限定する方針を決めた。使用するのはファイザーとモデルナ製のワクチン。対象者に関しては料金は無料となり、3回目から5か月以上の間隔を空けて接種する。予防接種法上の接種を受けるように努めることを求める「努力義務」は、60歳以上にのみ適用するとしている(NHK毎日新聞読売新聞)。

先日承認されたノババックス製ワクチンを臨時接種に位置付けることも了承された。ただし、現状では4回目接種には使えないとしている。厚労省はノババックス製の接種会場を各都道府県に少なくとも1か所設けることを求めているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 3回目も不要だったのではないかという指摘も出てくるでしょう。

    ワクチンの効果や感染抑制策の効果について医学的な議論はできます。
    ただ、超過死亡が減ったのだから社会全体としては過剰な対策だったのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      いや、ちゃんとエビデンスが出てる。

      そりゃ反ワク連中から批判は出てくるだろうが的外れ。

    • 何をもっていきなり「不要だった」「過剰だった」という根拠も無い推論が出てくるんでしょうか?
      感染予防効果については2回目でも数か月で減少し、予防効果が3回目で回復するというのは、多くのデータが出ています。

      これは入院可能な病院、および病棟数、および病院のスタッフ、および呼吸器などハードウエア的な社会的リソースが短時間で整備できない状況で、できるだけ感染を先延ばしにして、負荷をかけないようにするためには必要なことだと思います。

      森を見て「超過死亡が減った」=「全体としては過剰な対策」というのは余りにも、入院できずに死亡した方や後遺症が出ている方に対しては暴論だと思います。なぜなら仮定としてコロナで手術やインフルエンザによる診療等が減っていますので、副次的にそちらの要因で超過死亡が減った可能性もあります。これは更に「3回目も不要だったのではないか」という直接的な因果関係は見つかりません。

      • コロナ対策による損害を一例だけあげると、自殺者数の増加です。
        他にも多種多様な犠牲が今もって続いています。
        ワクチンにこだわらず、ウィズコロナへ切り替えていれば少しは緩和されていたのではないかと思います。

        新型コロナによる直接の死傷と、コロナ対策の副作用による犠牲と、どちらが大きいかどう判断すればよいでしょうか?

        どうしたら社会全体としてのリスク・ベネフィットを考えることができるでしょうか?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      当初は蔓延地域を広げないための対策だったから、過剰対策にする必要があった。それは失敗したから、今は持続可能な対策に絞って行う必要がある。
      超過死亡はインフルエンザの影響が大きいから、新型コロナの対策について議論する時に直接用いてはならない。
      あるいはもしかしてインフルエンザは対策不要とか思ってる?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 13時30分 (#4241037)

    最初の頃は「ワクチンの効果は1年は十分持つ」と言ってたのに、次第に「半年で抗体価が不十分になるからブースト接種を」といい、3回目接種も「4か月で抗体価は1/10になる」と言い出した。

    ワクチンの感染防止効果はどんどん短くなってきているのは気のせいか?
    短期的に強い副反応があるワクチン接種を繰り返すことによる身体への負担はどうなのか。

    健康上の理由でワクチン接種できない人も含め、ワクチンを打ってない人のために、いつまで健康な人が大きな負担でワクチン接種を繰り返す必要があるのか。
    そろそろ限界ではないか。

    身体の免疫系の機能がおかしくなったりしないかという不安もある。

    • 確率的にどれくらいなのかは知らないが、少数だが免疫系に異常をきたす副反応は生じているらしいよ。

      感染による後遺症も怖いけど、高リスク者以外はお勧めできないのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      定期的に打たないと死んでしまう体に変化してしまうんですね。
      # 眼の前でアンプルを見せられて「これがほしければ言うことを聞け」と脅される未来に

    • by Anonymous Coward

      今後ウイルスがどう変異するか。相手次第だからね。
      接種回数の見通しも、今の株に対する予想でしかない。
      凶悪な株が出てきたら、多少副作用が危険でも接種するしかなくなる。

      • by Anonymous Coward

        凶悪な株用のワクチンを作ったとして、抗原原罪はおきないんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        むしろこの程度の路線変更ですんでるのは
        驚異的なのに文句ばかりだよな
        こーゆー無知な奴らが足ひっぱってるんだろうな

    • by Anonymous Coward

      効果が初期発表より減少してるのはウイルスの変異の影響がでかい
      ここまで短期変異してなければそれほどズレなかった

      • by Anonymous Coward

        いや、抗体価が見込みよりも急速に落ちたから、ウイルスの変異よりもmRNAワクチンの効果持続が見込み通りでなかったのだと思う
        抗体価を十分に高めることで変異ウイルスにも効果が見込めるということで3回目接種を急いだから、接種回数には確かに変異も関係するだろうけど
        ただ重症化予防の効果は想定通り出ているので、感染予防が主目的になりそうな4回目(それこそ3回目でも)は変異株対応のワクチンがでるまで待っても良いんじゃないかな

        ちなみに#4241037の「ワクチン接種を繰り返すことで免疫系に影響が~」というのはちょっと不安に思いすぎ(か不安を煽る)な話かな
        HPVワクチンも3回接種だし、乳幼児にはかなりの頻度でワクチン接種をする(アメリカの例 [mofa.go.jp])ので、その心配は今更というかもっと別に向けるべきだと思いました

        • by Anonymous Coward

          >乳幼児にはかなりの頻度でワクチン接種をする
          コンベンショナルでトラディショナルなワクチンだよなぁそれらは
          mRNAワクチンの実績はこれからだから
          特有の副反応は実はやばい事が起きていたせいだった
          てなことにならない将来を希望する
          # 先週3回め接種したのでAC

        • by Anonymous Coward

          ウィルスの感染力に対する抗体価は密接に関係するから、変異によって感染力が高まったら感染防止に必要な抗体価も高い水準が必要になるよ。
          その結果抗体価を高く保つために短期間で繰り返し接種することになる。

          幼児への各種ワクチンを接種する回数と、3回目4回目~とひたすら繰り返すブースト接種は意味合いが全然違う。

          前者は獲得免疫ができれば完了だけど、後者は液性免疫が強く働き続けるように接種を短期間で繰り返す状態。

    • by Anonymous Coward

      >最初の頃は「ワクチンの効果は1年は十分持つ」と言ってたのに、
      そこがウソだと思う
      「誰もそんなことは言ってなかった」奴じゃね。

      だいたい「ワクチンの効果」と一律に言ってる時点で胡散臭い。
      重症化予防効果と感染予防効果で明らかに異なるのだから。

      • by Anonymous Coward

        経験則で言われてたよ。

        一般論として
        ワクチンの重症予防効果は一生だけど、この手のウイルスは変異が激しいから重症予防効果は一生持つかは分からない。でもその場合でも短期的な重症予防効果は期待できる。
        感染予防効果はどんな病原菌にたいしても一生の効果はない。でも1~2年は抗体産生されるからその期間の感染予防効果は期待できる。

        こういう経験則があったからこそ「ワクチンの効果は1年は十分持つ」と当初は言われてた(期待されてた)。実際はなかったけど。
        ワクチンの効果と一律指定されててもなんの問題もない話。どちらにも当てはまるから

        • by Anonymous Coward

          >こういう経験則があったからこそ「ワクチンの効果は1年は十分持つ」と当初は言われてた(期待されてた)。
          ワクチンの「重症化予防効果は」だね。

          感染予防効果は当初は保証すらしていなかった。
          #「感染予防効果は謳ってない」と言う言説のすら、
          #反ワク連中の手にかかれば「感染予防効果はない」に早変わりする。

          >実際はなかったけど。

          しかし重症化予防効果はまだ残ってる。
          弱まってるのは感染予防効果の方のはず。

          そこを曖昧にして議論をうやむやにするのは、反ワクチンの悪い癖だ。

          あと参考にするなら政治家のような素人ではなく、専門家の意見にしろ。

      • by Anonymous Coward

        新型コロナワクチンの効果、「少なくとも1年持続」 米モデルナ
        https://www.cnn.co.jp/business/35164931.html [cnn.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 14時34分 (#4241106)

    従来のワクチンは免疫記憶で感染を予防して、抗体価にはこだわらないが、
    なぜか今回のワクチンは免疫記憶を無視して抗体価にこだわってた

    なぜ今回のワクチンは免疫記憶で評価しないの?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 15時19分 (#4241136)

    流行初期はものすごいスピードで感染が広がり大量の死者が出た。
    とにかくある程度のリスク
    (危険性というより、何が起こるかわからんというリスク)
    を負ってでも迅速にワクチン接種を進める事がまずは必要だった。
    その結果ある程度まで流行を抑える事が出来た。

    全世界的でワクチン接種を進めると
    色々な副反応、副作用がわかってきた。
    リスクとベネフィットを天秤にかけると、
    リスクよりベネフィットが大きいと思われるのが
    今回対象とされている人たち。という事ですよね。

    本来ならmRNAワクチンの最大の売りである新種への迅速な対応が
    未だされずに初期型武漢ウイルス対応ワクチンっていうのが問題。
    まぁ、塩基配列1つ変えただけでも恐らく全く新規のワクチンと
    同等の試験を行わないといけないのだろうから
    コストと時間はかかるよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      違う違う。
      4回目は3回目から5ヶ月たって効力が下がってきた人向けだから。
      3回目接種が先行した医療関係者や、高齢者と基礎疾患がある人しか当面必要ない・打てないだけ。

      リスクとベネフィットについては、18歳以上の場合有効性が確かめられているのは4回目でも変わってない。

      • by Anonymous Coward

        > リスクとベネフィットについては、18歳以上の場合有効性が確かめられているのは4回目でも変わってない。

        ないよ。
        有効性は確かめられてるけど、その有効性が短期間で落ちることも確かめられてるから高頻度でうつだけのメリットはない。

        2回(3回)接種してる時点で重症化率が下がってる。
        老人は接種しててもベースの重症化率が高いからメリットがあるけど、それ以外は・・・

        >高齢者では時間経過とともに重症化を防ぐ効果も下がってきますので4回目を接種する意義はあるでしょう。
        >すでに3回接種を完了して重症化リスクが大きく下がったそれ以外の人たちにとって、
        >3回目からたった4ヶ月の間隔で4回目の接種を行うのは現実的ではないでしょう。

        • by Anonymous Coward

          あなたが引用している後半の記事は、いずれも

          • 5ヶ月以降では効果が落ちるから、4回目が必要
          • しかし短い間隔で4回目を打っても意味ない

          と言う意味で、リスクとベネフィットが無いと言う結論じゃ無いですよ。

          • by Anonymous Coward

            あなたが言うところのリスクとベネフィットというのは、ゼロリスク論(コロナ感染によるリスクを最小限にしようというもの)であってそれを目指すならば追加接種をした方がいいのは明らか。

            後半の記事は

            ・2回接種で5か月以降も54%程度で維持される
            ・5ヶ月以降では(追加接種は)効果が落ちるから、(追加接種効果を維持するなら)4回目が必要

            だよ。つまり高齢者以外も含めた効果がどれだけあるかを示した記事。
            前半の記事はそういう背景を元にした国(日本)の方針をかみ砕いたもの。結論的には老人以外は現実的ではない(メリットを見出させない)となっている。

            • by Anonymous Coward

              レスする場所を間違えたレベルに意味不明なんだけど。
              #4241252 [srad.jp]にぶら下げるならわかるけど、#4241258 [srad.jp]にぶら下げるのは違うよね。

              もしかして勝手に「リスクとベネフィット」の前に「5ヶ月以内で接種することについて」ってついてるって勘違いしちゃってる?
              ゼロリスク論なんて誰もしてない事を言い出してるし、もうちょっと落ち着け。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも日本では大量の死者なんて出てませんよ
      1年目は超過死亡が増えるどころか減ったんだから

      大量の死者が出たように思えるのは、マスコミ報道の影響でしょう
      あとは、コロナ陽性なら、どんな死因で死んでもコロナ死とする、っていうルールの影響も大きい

      • by Anonymous Coward

        「海外では」大量の死者が出ていたから、対策したのでは。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 16時16分 (#4241185)
    余って捨てるんだろうから有料接種枠も設けてほしいね
    政府が勝手に決めた対象以外にも事情があって打ちたい人もいるだろうに
    • by Anonymous Coward

      4回目は3回目までと趣旨が違うので、特に急ぐ必要はないかと。

      3回目までは、免疫力(抗体値・感染予防効果)の最大を上げるためのものだった。
      一方の4回目は3回目が終わった後、時間が経過することによって下がってきた免疫力を3回目接種後程度まで戻すためのもの。
      3回目から一定期間たってなきゃそんなに急ぐ必要は無いかと。
      むしろ、今年後半にはmRNAワクチンについては変位株対応版が出るかもって言われているから、待てるなら待った方がいいかもよ。

      特に急がないといけないのは2回目まで。2回打たないとワクチンとしての効力が殆ど発揮しない。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 16時27分 (#4241196)

    ・2022/01/01時点で60歳
    ・2022/04/01時点で60歳
    ・1回目接種時点で60歳
    ・2回目接種時点で60歳
    ・3回目接種時点で60歳
    ・本決定時点で60歳

    • by Anonymous Coward

      事務的にはボーダーは問題になるだろうけど、本旨からすれば60歳になり次第どうぞじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      従来の考え方だと接種券が発行される時点での満年齢

      だけど、そもそもワクチンは接種間隔の最小期間が決まっているので、そっちの方が先に引っかかる。
      1回目から2回目は約1ヶ月、2回目から3回目は6ヶ月、そこから5ヶ月後に4回目なので、最速では1年前の同じころに1回目接種が終わってないと4回目は打てない。

      けど、当時高齢者や基礎疾患に該当してなかった人へのワクチン接種が本格化したのは、8月に入ってからだった。
      すると、新しく対象者になっても、4回目の接種券発行は最速では9月とかになって、その頃には高齢者以外の接種も始まってると思うよ。

      ただ、焦ることは無い。この4回目の接種は3回目を早く接種した人の予防効果が時間とと共に減る事を補うためにあるのだから、3回目が遅ければ免疫は残っている。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 16時39分 (#4241206)

    毒性の低いオミクロン株は60歳以下だと重い副反応があるワクチンのリスクとベネフィットが釣り合ってないわけで。
    やっと認めたのかよと。

    • by Anonymous Coward

      オミクロン株は毒性が低いんじゃないよ。
      ワクチンを一切接種していない人の場合、元々の武漢株の数倍程度の毒性があると言われている。デルタ株よりは低いが。

      それでも、ワクチンや薬、医療側の対処方法の普及などによって重傷化が防げるようになってきただけだよ。

      だから社会活動の再開はやってもいいけど、ワクチン接種や薬の開発は続けなきゃだめ。

      • by Anonymous Coward

        バタバタ死んでた武漢株より未接種でもほとんど重症化しないオミクロンの方が毒性が強いってどこ情報だ?

        • by Anonymous Coward

          どこ情報なら納得するの? どうせ何持ってきても情報操作だ陰謀だ言うだけなんでしょ

        • by Anonymous Coward

          国立感染症研究所 [niid.go.jp]の情報ですが。ここからソースもたどれる。

          未接種者に対しても重症化率が下がっていることは毒性が強い事を意味しない。
          未接種だという事が分かった時点で高リスク群に分類されるため、入院させ、超高価な抗体療法などの適用が行われる。対処方法が分からなかった初期とは違う。
          対策が手厚く行われているので、重症化を防いでいるだけ。

  • これは、3回目ワクチンの接種率が低いと言われてしまう事への対策だよ。
    夏に選挙もあるしね。

    今は全員対象と言ってしまっているから、対象者全員を分母に、3回目の接種率が上がらないと言われてしまった。
    しかし、この3回目接種、そもそも2回目から6ヶ月たたないと接種出来ないので、6ヶ月前の接種率を超えることができないのだ。
    現政権にしてみれば、前政権の初動の遅れが今でも響いているというわけ。

    同じように、現時点で「全員」ということにしても、3回目から5ヶ月以上たっていなきゃ医学的な理由で打てない。
    すると、5月開始当初から最速で打てるのは、去年の12月から1月に接種することができた、医療関係者だけだ。
    そこで分母をでかくしてもまた接種率が低いと無用に煽られるだけ。

    高齢者と基礎疾患ありの人の3回目接種は、1月から概ね3月ぐらいまでの間に行われた。
    そこから5ヶ月後というと、8月から9月にかけての間になる。
    それまでの間は、いくら全員対象にしても、高齢者と基礎疾患がある人以外は3回目から5ヶ月経過にならないので、接種できないのだ。

    で、高齢者や基礎疾患がある人が終わる頃には、10月に入ってきて、概ね季節性インフルエンザのワクチン接種が始まるころ。
    この頃になれば、それ以外の人もワクチン接種の対象になるでしょう。
    うまくすれば、mRNAタイプはオミクロン株対応の新型ワクチンになってるかもしれない。だから健康な人は待った方がメリット大きいかもよ。

    #俺は3高(高血圧・高血糖・高体重)なのでできるだけ早く打つが

    • by Anonymous Coward

      先天的な持病起因だったらごめん…

      3Kなのに色々考えてたくさん発信するんだなw

      • by Anonymous Coward

        さ、ささ3Kいうな、3高や3高!

        分かってるだけで、母父両方の祖父母から脈々と3高なので先天性と言えば先天性だな
        その割には長生きの家系なののは、こんな風に医療を情報戦で戦ってきたからかも

        • by Anonymous Coward

          高血圧
          高血糖
          高脂血症

          • by Anonymous Coward

            なぜか高脂血症だけはないんだよ
            謎。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月28日 18時27分 (#4241272)

    まだ一回目も接種できていない
    本数がないのは変わるが2,3,4も接種してる方がいるのならこちらにも回してもらいたい!

    • by Anonymous Coward

      外国の人?
      少なくとも1回目2回目は希望者全員にいきわたってるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      自治体に接種券の再発行をお願いしろ 今頃まで放置して再発行できるかどうかは不明だが

    • by Anonymous Coward

      まずは自治体のホームページにアクセスしましょう

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...