パスワードを忘れた? アカウント作成
16390180 story
日本

電子レンジでの火災相次ぐ 61

ストーリー by nagazou
レンジの高出力化で設定時間が分かりにくくなった気が 部門より
東京消防庁によると、東京都内で電子レンジが発火して火災に至るケースが増加しているという。今年に入ってから今月5日までに74件起きているとのことで、過去最多だった前年を上回っているそうだ。原因としては食品の長時間の加熱が44件、アルミを含んだものを加熱してしまったことが17件、電線のショートが3件となっている。出火した食品では、「いも類」が12件で一番多く、「冷凍食品」が11件、「パン類」が4件となっている。いもやパン類は水分が少なく、加熱しすぎると爆発的に燃えることにつながることが多いらしい(朝日新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 16時56分 (#4383895)
    なんか根拠なく安全そうに聞こえるでしょ
    英語みたいにマイクロウェーブって呼ぶことにして
    毎回毎回「月は出ているかっ」「マイクロウェーブ来るっ」
    みたいなやりとりをすれば緊張感出ると思う
    • by Anonymous Coward

      レンジに向かって「月は出ているかっ」「マイクロウェーブ来るっ」なんて毎回毎回つぶやいてたらただの変人・・・
      #それともそういった受け答えできる電子レンジってもう出てるのか?

    • by Anonymous Coward

      波長はcm級なのにマイクロ波とは(定番ネタ)

    • by Anonymous Coward

      放射線レンジに改名しよう

      • by Anonymous Coward

        いや、電波レンジでしょう。

        電磁波レンジでもいいけど

    • by Anonymous Coward

      日本では元々、怪力電波とか殺人電波って呼んで陸軍登戸研究所で研究していたものですしね。

    • by Anonymous Coward

      その電子レンジにはティファたんは付属しますか?

      #ガンダムネタで電子レンジというとSEEDだかにえげつない兵器があったような

      • by Anonymous Coward

        まあ月がどうのこうののビームも画面に出てないだけでぱぁんてなるのでは?

  • by machrider (49063) on 2022年12月22日 11時17分 (#4384382) 日記

    箱に入ったままのピザを温めようとしたら、箱の油がついた所があっという間に燃え上がったことがあります。
    幸い近くにいたので庫内に少し焦げ跡が残るくらいですみましたが離れて他の事してたらと思うと今でもゾッとします。

    • by Anonymous Coward

      金属もだけど、紙みたいにすぐに発火してしまうものもチンしたらだめなんでしたっけ。
      昔(20年以上前)は紙は電子レンジに入れなかったと思うけど、近頃は紙箱でも電子レンジに入れてしまってるかも。

      • by machrider (49063) on 2022年12月23日 10時35分 (#4385071) 日記

        油がついていなければそれほど温度は上がらないと思います。
        魚が焼けるシート的なものも発熱部分以外は紙ですし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちょっと不思議に思っているのがコンビニ弁当のラベル
        感熱紙なのか真黒にはなるけれど燃える気配がないんだよね
        なんでだろう?

        # 紙を炭化させた経験あり

  • by nemui4 (20313) on 2022年12月21日 15時10分 (#4383795) 日記

    電子レンジで調理する機会が増えてるんだろうなと思ってました。
    というかうちがそうです。

    電子レンジで温めるだけで食べられる惣菜、レトルト、冷食を食べる機会が増えているし。
    テレビやSNSで紹介される「時短料理」でも電子レンジの活用がかなり増えてるし。

    調理するときの水分量や加熱時間を間違えて炭化させたことはあります。
    電子レンジを使うときは極力前にいて、匂い感じると即停止しているので大事には至ってないけど、放置していたらヤバイかも。

    • by Anonymous Coward

      > 調理するときの水分量や加熱時間を間違えて
      時間指定や温度指定は手順がメンドーだから使わないなぁ。ウチのレンジは扉を閉めて、スイッチを入れると自動的に80℃まで加熱して止まる。(だから火事にもならない)

      この「80℃」というのが絶妙で、干からびた感じにならない限界温度。

      • by nemui4 (20313) on 2022年12月21日 17時39分 (#4383937) 日記

        >この「80℃」というのが絶妙で、干からびた感じにならない限界温度。

        レンジでのオート加熱は、飲み物60℃、料理70℃に設定してます。
        #若干猫舌

        レトルトと冷食はパッケージの説明に従って加熱。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電子レンジは使うけれど温かい食べものが苦手なので常に手動で1/2派です
        冷凍チャーハンなら表面がそれなりの温度、中心部が凍っているので混ぜるといい感じに冷たい状態で食べやすく、スープがゼラチン系ならギリ液体になるので個人的にはベストな状態です

      • by Anonymous Coward

        レンジのオートモードは使うなって注釈の付いているレトルトとかたまにあるよ。

      • by Anonymous Coward

        スイッチを入れると自動的に80℃まで

        ターンテーブルが80度で止まるパチもんが出てきたりして

      • by Anonymous Coward

        温度センサーあるならこういうの [nichireifoods.co.jp]自動でやってくれるコース欲しいんだけどね

    • by Anonymous Coward

      たまに思うんだけどレンジの窓から中の様子を確認する人って減った?
      ガラスが汚れて中が見えないレンジをたまに見かける

      • by Anonymous Coward

        ずっとは見てないでしょ

        • by Anonymous Coward

          点々あるし暗くて見えないよ

          • by Anonymous Coward

            点々じゃなくて、丸い穴が沢山あるのですよ。
            電磁波の周波数が2.45GHzだからシールド効果を得ながら中が見えるように穴のサイズが小さくなっているのです。

            • by Anonymous Coward

              >点々じゃなくて、丸い穴が沢山あるのですよ。

              丸い穴が点々なんだよ

        • by Anonymous Coward

          でも要所要所で確認しません?

      • by Anonymous Coward

        たまに思うんだけどレンジの窓から中の様子を確認する人って減った?

        マイクロウェーブを見るときマイクロウェーブもまたあなたを見ている

        # 波長的に格子を超えてくることはまずないけどお薦めはできない行為

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 15時36分 (#4383824)

    内部で結露してレンジがチンではなくバチバチいっちゃったり
    冬場にお湯沸かしている近くでレンジ使うのは避けた方がいい
    特に外壁や窓が近いと温度差で結露天国になる

    • by Anonymous Coward

      >冬場にお湯沸かしている近くでレンジ使うのは避けた方がいい

      マグカップとかでレンジでお湯沸かしてるけど問題ないよ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 15時53分 (#4383844)

    この「火災」や「出火」というのはどういう意味なんだろう。
    電子レンジ内で燃えることを指してるのかな。それとも家が燃えることを指してるのかな。

    #最近はささいなことで110/119する人多いからよく分からない

    • Re:火災? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2022年12月21日 16時13分 (#4383861)

      消防庁による火災の定義としては、
       ① 人の意図に反し、又は放火により発生すること。
       ② 消火の必要がある燃焼現象であること。
       ③ 消火施設又は同程度の効果のあるものの利用を必要とすること。
      この「火災の三要素」全てを満たす場合にのみ火災とする、但し、爆発は火災とする。

      ってことのようだけど、実際は全部該当してなくても火災扱いみたいだね。
      例えば一寸前にあったシーリングライトの電気火災も、燃焼してないし消火設備なくても電源切れば収まるから三要素的には火災じゃないけど、消防は火災認定してた。

      どうやら火災認定は保険とか行政(消防署員等の公務員が強制立ち入りできるか)の問題があるので、状況次第で柔軟に対応っぽい話がある…。

      発火については、火が発生すれば発火なので火災とは別次元。
      出火については、火災が起きることを出火というので、火災と一緒じゃないかね…。

      まとめると、電子レンジで暖めていた食品が発火して火災を起こした。出火原因は芋。って感じか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 16時34分 (#4383879)

      記事の元となった東京消防庁の情報
      https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/range/index.html [tokyo.lg.jp]
      読んだ感じ庫内火災を指していると思われる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        タレコミにリンクのある朝日新聞の記事は所さん事件ですよの11/10の回 [www.nhk.jp]を見て書かれたものと思われる。

        ちなみに番組内でも東京消防庁の人が出てきて「水分が少なかったり油分が多いものを電子レンジで温めるときはその場を離れるな」と言っていた。

    • by Anonymous Coward

      すくなくとも会社の場合は、ちょっと火が出たくらいでも呼ぶのが遅いと怒られます。
      ささいなことでも連絡はしたほうがいいよ。

    • by Anonymous Coward

      毎年何回も火災が起こっているところで自衛で消火できた場合は消防へは火災ではなく発火と言って報告していたなぁ。
      消防署の担当?が変わってからはそれが無くなって火災で報告して毎回消防が現場を見に来てた。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 16時54分 (#4383892)

    冷凍食品などで時間通りに加熱すると、
    ほぼ100%中心部が凍ってる。

    そりゃ、多めに加熱しますがな

    • by Anonymous Coward

      古くなってマグネトロンが劣化しているという可能性が微レ存
      買い換えたら解決するかも。

    • by Anonymous Coward

      安いレンジは庫内を均等に温められない。
      高くて良いの買うか、ターンテーブル式にするか、自分で場所をずらすなどの工夫をしましょう。

      • by Anonymous Coward

        多めに加熱する工夫してんじゃん

    • by Anonymous Coward

      冷凍食品などで時間通りに加熱すると、
      ほぼ100%中心部が凍ってる。

      そりゃ、多めに加熱しますがな

      もしかして、電子レンジ庫内中心に置いて加熱していませんか。
      https://oggi.jp/192315 [oggi.jp]

      • by Anonymous Coward

        ターンテーブルの中心からずらすとテーブルの中心から離れたところが熱くても反対側(回転軸に近い方)が冷たいことがあり、
        テーブルの真ん中に置いて周りが一様に熱いときよりも加熱ムラが大きい感じ。

        ワット数を小さく設定して加熱時間を長くするのもひとつだが、待つのが面倒だしな。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 17時15分 (#4383917)

    この時期は牡蠣爆弾にも注意だぞ!

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 18時07分 (#4383964)

    10年くらいしたらタイマー壊れて設定した時間よりも長く温めるようになってしまった。
    しかもどの程度長くなるかは完全にランダム。
    1分に設定して3分とか普通に温めてくる。
    結局スマホで時間計りながら温める羽目に。

    長く温める方向の故障なんで、故障場所はタイマーっていう地味なところだけど
    結構あぶねぇよなとか思ったり。

    アナログタイマーのほうが直感ですぐ設定できていいなと思って
    当時買ったけど、こういう壊れ方もあるのかと勉強になりましたまる

  • by Anonymous Coward on 2022年12月21日 20時29分 (#4384088)

    調理器具最凶は圧力鍋

    https://www.bbc.com/japanese/37404275 [bbc.com]

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...