パスワードを忘れた? アカウント作成
16391358 story
日本

日本の労働生産性、1970年以降最低を記録 210

ストーリー by nagazou
基準がイマイチわからない 部門より
日本生産性本部は19日、「労働生産性の国際比較 2022」を発表した。これは2021年の日本の労働生産性(時間当たり及び就業者一人当たり)の国際的位置づけなどをOECDのデータベース等をもとに分析したもの。今回は2020年の製造業の労働生産性比較に加え、コロナ禍での労働生産性の変化(2020年4~6月期以降の動向)についても調査がおこなわれたという(産経新聞労働生産性の国際比較2022)。

日本の労働生産性は経済協力開発機構(OECD)加盟38か国中27位だった。前年から一つ順位を落としており、結果は1970年以降最低を記録した。コロナ禍からの経済活動再開が欧米に比べて遅れたことなどが響いたとされている。日本の一人当たり労働生産性(就業者一人当たり付加価値)は、8万1510ドル(818万円/購買力平価換算)だった。これは西欧諸国では労働生産性水準が比較的低いとされている英国(10万1405 ドル/1018万円)やスペイン(97,737ドル/981万円)より2割近く低い。順位でも1970年以降で最も低い29位となっているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2022年12月22日 21時01分 (#4384828)
    会議と外注手配だけでしょう
  • 報告書を読むと、法人税を低く抑えて世界的企業を呼び込んでるからとか書いてあるが素直に納得できない。
    つまりあれかな、年間利益1兆円の月極定礎ホールディング仮が、人口1万人とかの小国に「税金優遇するから」とかいわれてペーパーカンパニーをつくって日本の利益を送金するスキーム(たとえば月極マークの使用料金とか、定礎輸出事業とか)を組むと、自動的にその国で生産された付加価値が1兆円ふえて、人口あたりの労働生産性も1億円とかかさましされて見事、ランキングトップに躍り出る、みたいな話なのかな

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 19時23分 (#4384754)

    他人に判断求めてばかりの人間で溢れてますからね。結果お上もアレだし。そりゃ生産性下がりますわ。

    少子化対策とか、とりあえず未成年の医療費(高額な医療費がかかる不治の病は要検討)と公立の学費(給食費、筆記道具等を含む)を無料にすれば改善するのに何年経っても対策何一つしないし。

    • by Anonymous Coward

      少子化の原因は未婚化であって、既婚者とその子供にばら撒いても、未婚者から金を奪い未婚を固定化するだけで逆効果。
      こういう、間違った手段をゴリ押しする自民党仕草が民間レベルまで蔓延しているのが、生産性の低さの原因。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 21時20分 (#4384835)

        その通りですね、結婚した世帯の出生率は2.0に近い水準で殆ど変化していない。
        この世帯に金入れても出生率は伸びない。

        純粋に未婚化が進んで、出生率が下がっている。
        未婚化の原因も明確で、お見合が滅びた事で3割ほどいた奥手な連中が売れ残るようになったのが一番。
        恋愛結婚の比率は、ここ数十年ほとんど変わってないので、非リアをどうするかが重要。
        金のあるなしは些末な影響でしか無いです。
        20代の賃金格差が開く前に結婚させてしまえばどうとでも出来た。今時は共働き前提だし。

        まあ団塊ジュニア世代が出産能力を失ってしまったので、まともな手段ではどうにもならんのですが。
        20代をくじ引きで結婚させるとか、10代に出産を義務づけるとか、エロゲかエロマンガの世界になっちゃいますし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 22時44分 (#4384872)

          もっと単純に、TFRとGDPには相関関係がある [researchgate.net]んだよ。労働力の総量は人口に比例するから、商業的な生産に振り分けるとキッチリ出生率が落ちる。
          女性の社会進出が悪いんだとか、いや共働きが悪い男性が育児すればいいんだとか、非モテを捕まえて無理やりくっつければいいんだとかいう話じゃなくて、総労働時間を
          削減して労働力を人口再生産に振り分けなければ改善しない。どう小細工をこらそうが、人間一人当たり「人口再生産市場」に配分される労働力を出産育児に必要な工数で
          割った数しか、子供は生まれないし、生まれてもQoLが生存に必須なレベルを割り込んで死ぬ。

          でも日本にGDPを落としてる余裕はないし、余裕がないだけ視野も狭いから、そこには手が入らない。働き方改革で過労死増加抑制ヨシ! ってね。

          親コメント
        • 原因としてはそうかもしれんが、

          結婚する気がない奴に結婚させるのと
          結婚した人にもっと作ってもらおうとするの
          どっちが効果的かってのはそう単純じゃないのでは

          子供を国が買うのが即効性高いんじゃないかな

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 19時31分 (#4384764)

    人を無駄に集めた会議が多いからなあ。
    あと、議論をしない会議も多いし。そういうのは資料をメールで展開して終わりにしろよ。
    会議のカイゼンだけで間接部門の生産性を2倍ぐらいにできるんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      そういうとこの会議は、責任を誰もとらなくていいように、もとい分散させるのが主目的なので...

    • by Anonymous Coward

      会議を工数管理して労働生産性を算出すると、
      一般に薄給の非正規社員や底辺下請けがすごく有用な会議を行っても一般に労働生産性は低く、
      高給の商社マンや金融マンが意味の無い会議を続けると一般にすごく労働生産性は高い

      労働生産性を勘違いしてるよ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 19時41分 (#4384770)

    定時で10の実績を残すより残業休出して3の実績を残す方が高く評価されて給料も多くもらえる
    さらに定時帰りは「サボってる、楽してる」と20の仕事を押し付けられて怠け者とマイナス評定される

    そりゃ生産性を下げますわ

    • by Anonymous Coward

      そんな昭和の企業まだ残ってる?

      • by Anonymous Coward

        会社内ではだいぶ減りましたが、会社間や会社対個人の仕事では今も当たり前のように残っていますよ。

        会社間だと「いつでも連絡できるように待機していてくれ」と言われることは良くありますし、
        対個人だと「誠意を見せろ」とただひたすら謝罪させられたりすることもあります。

        雇い元の会社としては顧客に対して「それは契約にないので対応できない」とは言えず、
        だからといって残業代を支払わない選択ができるわけもなく、生産性も向上しないわけです。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 19時53分 (#4384779)

    労働生産性を上げようとしても票にも視聴率にもつながらないから。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 19時57分 (#4384782)

    生産性の低い人員をバンバン切って、人材の流動性を高めるべき。
    切られた人は、自分が活躍出来る場所を探すか、自分の価値を高める活動をすればいい。

    • by Anonymous Coward

      と言うやつが真っ先に切られるんだなあ

      • by Anonymous Coward

        そうなれば他に行くから困らないよ。
        自己研鑽を怠ってる奴は困るだろうが、今から始めても遅くない。
        一番ダメなのは行動を起こせない奴。

        • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 20時25分 (#4384802)

          うそつけ。自己研鑽してる奴がスラドなんかで無駄な時間を使うわけないだろ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            先ずは時間の余裕を作るところから始めような。
            時間ばかりかけて働いても、仕事の内容は変わらないし、評価も上がらないぞ。

    • by Anonymous Coward

      これよな。そして国までも維持するために大金投入してる。例えばコロナのときの飲食店補助やGOTOのように。そんなことしなくていいって。流動性もたせろ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 20時14分 (#4384795)

    みんな、一般的な意味の生産性と「労働生産性」をごっちゃにして、
    講釈したり持論を説いたりする人が多いと思う

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 20時27分 (#4384804)

    「466億円かけて国民に布マスク配ったって言ったけど、受注金額自体は90億円でした(テヘペロ」

    とかやってる国の生産性がどうやったら上がるんだよ?

    この手のニュースが流れるたびに「基準がイマイチわからない」とかいってるバカもどうにかしてくれ。

    • by Anonymous Coward

      そういうのこそが「生産性が高い」ってもんよ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 20時41分 (#4384814)

    みたいなのが生産性を悪化させるだけの悪習を作り出してるからな
    良くなる訳がないし悪化の一途も当然だよ

    • by Anonymous Coward

      例えば?
      生産性落とすマナーってちょっと想像つかないんだけど、あったとしてもそんなに影響するもんか?

      • by Myrrh (49275) on 2022年12月23日 11時49分 (#4385128)

        労働生産性と言いたいんじゃないかな

        親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2022年12月23日 0時46分 (#4384926) 日記

        お辞儀の角度は正確に45度!
        みたいなマナーを実現するために練習が必要なら、そう言う事もあり得るんじゃない?
        そのマナーを守ることで、練習のコスト以上に売上が上がるなら話は別だろうけど。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年12月22日 20時50分 (#4384822)

    いや、共通の単位で測らないとならないのは分かるけどさ。
    この指標だけ見て一喜一憂するのはどうかとも思う。

    この生産性とやらの最大化を大目標に掲げてしまうと、極端な話、第一次産業なんて辞めちまえとなりかねない。
    けれども、現実には第一次産業も必要なわけで。
    儲かるからと言って1億総VTuberなんてことになったら、さすがに滅びるでしょw

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...