パスワードを忘れた? アカウント作成
16526210 story
テクノロジー

段ボールと輪ゴムで作ったオーストラリア製無人機がウクライナで活躍 86

ストーリー by nagazou
紙ヒコーキ 部門より
オーストラリアが提供する無人機「CORVO PPDS」がウクライナで活躍しているそうだ。この無人機は段ボールと輪ゴムで作られており、「少量の緊急物資を低コストで運搬する」というオーストラリア陸軍のニーズに基づき開発されたもの。偵察任務や弾運搬ミッションにも対応できるとのこと(航空万能論GF動画Forbes)。

段ボールで構成された機体はグルーガン、スパナ、ナイフ、テープ、輪ゴムで簡単に組み立てられ、ピザサイズの箱に24機分の組み立てキットが収まるように出来ているとのこと。使い捨てタイプだが、中には60回も繰り返し飛行できた個体もあったようだ。1機あたりのコストは564ポンド(約9万1947円)から2,800ポンド(約456万7000円)と幅がある。GPSガイダンスを利用して指定された地点まで自立的に飛行できる。GPSが妨害されても慣性航法で目標までの飛行を継続できるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

もちろんエンジンと制御システムは段ボールじゃないよ
主翼に上半角も無い無尾翼機がうまく飛ぶもんだな

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先の説明からして変なんだが、
    要は、後ろのパレット上にはピザボックスサイズにパッキングされたキットが24台分あります、みたいな感じか

  • バルーン戦車とか紙飛行機ドローンとかT-62Mアルマータとか・・・
    石とこん棒が活躍してますってニュースが流れる日も近そう・・・
  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 14時53分 (#4424588)

    小さいうえに段ボールボディだからレーダーにも映りにくいでしょう。
    巡航ミサイル代わりに爆弾抱えて順調なら落として帰ってきて、ダメそうならそのままカミカゼってくらい安いし、なかなかよさそう。ただ高度によっては人力(ブーメランとか槍とかボーラとか)で撃墜できそう。

    • by Anonymous Coward

      ホバリングしているならともかく飛行しているものに、人力武器が当たるわけない。

      • by Anonymous Coward

        ブーメランって飛ぶ鳥を狙うものも普通にあるのでは?

        • by Anonymous Coward

          飛距離的に微妙なブーメランだのボーラだのの前に、飛び道具の代表として弓および弩があるのに…
          // 弩は人力分類でいいよね?

          • by Anonymous Coward
            弓は狩猟法違反、弩は銃刀法違反なので
          • by Anonymous Coward

            元コメ者ですが、最初に弓(弩含む)を考えたんですけど貫通したり矢ガモ状態になって飛び続けるかなと思ったわけです。

            主翼を破壊(ブーメラン・槍)するか、刺さった状態で空力バランスを崩す(ブーメラン)、刺さった状態で重心を狂わせる(ボーラ・槍は多分重量がそれなりにある)、プロペラに引っかかって推進力を失わせる(ボーラ)などのシチュエーションを考えてなんですわ。

            銃や弓・弩だとプロペラやモーター、バッテリなどに直撃でないと翼に当たった程度では撃墜は難しいかなと想像しました。今思い付いた散弾銃は考えていませんでしたが結

        • by Anonymous Coward

          そらまぁその道の達人であれば当たる可能性はあるかもなw

          本物のアサルトライフルで飛んでいる鳥を落とすのは簡単ですか?
          https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047299695 [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時06分 (#4424594)

    ここ 上半角→後退角 じゃねーの?

    • by Anonymous Coward

      上反角の誤変換でしょ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時07分 (#4424596)

    もちろんエンジンと制御システムは段ボールじゃないよ
    主翼に上半角も無い無尾翼機がうまく飛ぶもんだな

    水平尾翼は、縦(ピッチ)の安定に必要なだけだから。
    揚力の作用点より重心の作用点を低くなるように設計すれば、自然に復元力が働くことになり(ついでにロールの安定性も確保できるので)、水平尾翼は不要だよ。
    垂直尾翼は、ヨーの安定のために必要だから、省けないんだね。

    そんなことより、前半だけ斜め読みして、動力がゴムなのかと思ってしまったorz

    • by Anonymous Coward

      同じく、まともに輸送するのにゴムどれだけ回さないといけないのかなと思いました。

      #今でも売ってるらしい

    • by Anonymous Coward

      上反角はロール方向の静安定強化のためにつけるものですが、FBW機は操縦で動的に安定を確保するので機体自体の静安定はなくてもかまわないんですよね。
      戦闘機みたく積極的に負の静安定まで踏み込んだりはしないでしょうけど。

      • by Anonymous Coward

        この段ボール機体がFBW機のような細かで積極的な制御をしてる可能性は低いんじゃないかなぁ。

        ピッチは翼弦長(主翼の前後方向の長さ)が見た感じ胴体の長さの半分かそれ以上はありそうなので尾翼なしでもいけそう、
        ロール安定は胴体に比べてかなりでかい主翼と垂直尾翼で確保しているのでしょう。

        ついでに言うと高翼機は重心が主翼より下になるため何もしなくてもロール安定気味で、低翼機ほど上反角を必要としないです。
        だからこれだけ横幅があるとむしろロールは安定しすぎて旋回しづらいレベルもあり得ますよ。

    • by Anonymous Coward

      この輪ゴムの役目って接着剤代わりなのかな?

      和服の「たすき掛け」みたいだ。

      # ハチマキもしよう

      • by Anonymous Coward

        ペイロードベイの口を閉じるためにあるように見えるな。
        プロペラがついてる機関部(?)って、ゴムがかかってる貫通してる丸い棒を引っこ抜くと前に外れるように見える。
        上に出てる電源ケーブルとハーネスを外せばかぽっと抜けるのでは。
        そして胴体側がペイロードベイ。

        基本的に輸送機なので、どうやって荷物取り出すんだろうと思ってたんだ。
        段ボールなので破るのかとも思ったが、再利用もできてるようだし。
        輪ゴムで止めてるならつじつまが合う。

        最初は翼が胴体とゴム止めされてるのかと思ったけど、さすがにちゃんと結合させなきゃ無理だろうね…。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時28分 (#4424613)

    段ボールは濡れたら駄目だろうし
    あと、段ボールで500万円は高杉

    • by Anonymous Coward

      防水スプレーでいいんじゃね?
      っていうか防水な段ボールがあるね。たとえばこんなの。
      http://www.oji-container.co.jp/product/uspc/ [oji-container.co.jp]

      お値段は、
      >1機あたりのコストは564ポンド(約9万1947円)から2,800ポンド(約456万7000円)と幅がある。
      と書いてある通り。
      500万円ってのは、おそらく高性能の軍用偵察機能などをつけた場合の価格ではないかなー?
      GPSで指示した所に飛んでくだけなら多分9万円なんだろな。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時32分 (#4424618)

    APCのプロペラに、アウトローターモーターですね。
    3万円以内で作れる様な気がする・・・

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時44分 (#4424622)

    どの程度までの荷物を載せることができるんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 16時15分 (#4424648)

    似たようなものを日本国内のメーカーがもし開発製造したとして武器輸出三原則にひっかかるのかな

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...