どうぶつしょうぎ読み切り? 23
タレコミ by suntear
suntear 曰く、
コンピュータ将棋協会 blogにおいて、どうぶつしょうぎの解析結果が公開されている。現在の結論は後手の勝ちということである。前回 (第19回) 世界コンピュータ選手権で優勝した GPS 将棋の田中先生が後退解析 (retrograde analysis)、鈴木将棋の鈴木さんが df-pn (depth-first proof-number search) による探索を行い、どちらも後手勝ちという結果になった。元記事によると、「現時点では、多くの人々の目に触れるための正規の研究発表には至っていないので、ピアレビュー中と考えるのが妥当でしょう」とある。
どうぶつしょうぎはフリーの女流棋士である北尾まどかさんによって考案された将棋を単純化したゲーム。駒の種類を大幅に少なくし、盤面を小さくすることによって小さな子供でも簡単にルールを憶え遊ぶことができるようになっている。
「ピアレビューその他の今後の評価で特に期待されるのは、後退解析や df-pn の他に有力な解析方法が出てきて切磋琢磨が行われることです。特に、プログラミングには自信があるが 9×9 の将棋は大変そうだ、ということで様子見している方、どうぶつしょうぎなら如何」
追試は歓迎とのことですので、腕に憶えがある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
フリーの女流棋士 (スコア:4, 参考になる)
>フリーの女流棋士である北尾まどかさん
こういう肩書きになっちゃうんですよね……。
もともと、女流棋士は全員、日本将棋連盟に所属していたのですが、2007年に連盟から分離独立して「日本女子プロ将棋協会」(LPSA) が誕生しました。
一部の女流棋士は連盟に残留し、分裂の形となりましたが、北尾さんはLPSAに移っています。
フリーとなったのはついこの間で、北尾さんは今月15日付でLPSAを脱退、フリーの立場での対局・普及を行いたい旨表明していますが、前例のないことでありどういう結果に落ち着くかは不明です。
そして、「どうぶつしょうぎ」はLPSAオンラインショップのみで販売 [joshi-shogi.com]されていますが、考案者が脱退したためこちらも不透明。
下手すると、「どうぶつしょうぎ」自体が切られるかも。
ルールは単純ですし、盤駒はホームセンターなどで売っている木切れで簡単に作れるので、公式販売がなくなってもそれほど問題はないと思いますが。
Re:フリーの女流棋士 (スコア:2, おもしろおかしい)
「どうぶつしょうぎ」第一部完
応援ありがとうございました。北尾まどか先生の次回作にご期待ください!
こうですか、わかりません><
# それ読み切りじゃなくて連載
Re:フリーの女流棋士 (スコア:1, おもしろおかしい)
この肩書きを見て、彼氏いないのか?
そう思ったのは俺だけではないはず。
Re:フリーの女流棋士 (スコア:1)
>彼氏いないのか?
結婚している(夫はプロ棋士の片上大輔六段)のを知っているから……。
Re: (スコア:0)
Re:フリーの女流棋士 (スコア:1)
体育座り姿 [shogi.or.jp]に萌えるんですね。
#それは千駄ヶ谷の方
Re:フリーの女流棋士 (スコア:1)
神田神保町の奥野かるた店とかで売ってませんかね?
#とりあえず、週末にでも確認してみるかな……。
無謀な挑戦 (スコア:2, おもしろおかしい)
よーしパパ、コンピュータに勝っちゃうぞ。
# それ以降パパの姿を見た物は居ない・・・。
Re: (スコア:0)
そこは読み切りらしく、友情とか努力でパワーアップしてなぜか勝利しちゃうんですよ。
df-pnだけでうまく行くわけではないのだけど (スコア:2, 興味深い)
というわけで、実は、追試する際、df-pnを書くだけで7時間で解けるような甘い問題ではないと言うオチがあり、その辺はかえってGeek魂をくすぐるのだろうか?
今のところ、田中さんは複数の終局局面から「後退解析」で、鈴木さんは初期局面から「df-pn」で解いてみて、後手勝ちの結果は一致した状態だけれども…チェッカーと同じく、「後退解析」と「初期局面からの探索」の結果を結びつけると、まだ早く解ける余地はありそう。
ちなみに、私は最初に盤駒とルールを見た時の印象で、コンピュータにかけたら秒殺で解けるんじゃないかと思って反復深化で解き始めたのだけれど、そんなに生易しい問題じゃありませんでした。
by うさぴょんの育ての親
うさぴょんの育ての親
ルールがかわいい (スコア:1, 参考になる)
どうぶつしょうぎ・ルール概要 [joshi-shogi.com]より
ひよこさんに食べられるぞうさん、きりんさんを妄想。
「打ちひよこ」、「二ひよこ」かわいい
#食べちゃったら、自分の駒として打てないんじゃ?
Re:ルールがかわいい (スコア:2)
>・どうぶつしょうぎには反則はありません。(打ちひよこ、二ひよこもok)
打ち
歩ひよこ詰め、二歩ひよこを反則にしたら結論が変わるか興味あります。#本将棋の方では打ち歩詰めがなければ先手必勝との説があるけど
Re:ルールがかわいい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
探査木がひろがりすぎるので、反則にして欲しい・・
Re:ルールがかわいい (スコア:1, 興味深い)
相手陣への打ひよこは起きる可能性がある。
本当はパスをしたい局面で一番邪魔にならない場所が相手陣の中だった時とか。
プロによる研究も盛んらしい (スコア:1, 興味深い)
自分は渡辺竜王のBlogで知ったクチです。
この写真 [exblog.jp]がとても良い。
Re:プロによる研究も盛んらしい (スコア:1)
ありゃ? (スコア:0, 既出)
Re:ありゃ? (スコア:2, おもしろおかしい)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:ありゃ? (スコア:1)
脊髄反射よくない、よく見るよろし。
#ってことでマイナスモデおねがい
こんこんこ〜ん (スコア:0)
こんこんこん こんこんこんこんこ〜ん
名前からして (スコア:0)
人間将棋の動物版かと思った。
#で、実際に食べられちゃうのが続出する
駒のかわいさが反則的だが (スコア:0)