Arimacの日記: e-Tax(マイナンバーカード方式)やってみた 2
保存データを利用して作成からではe-Taxに変えられないのね…
Arimacさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
保存データを利用して作成からではe-Taxに変えられないのね…
自分は後から見直す必要があるところのコメントに@@@を付けているのだが、今日は他社の全然関係ない筈のところが作ったソースに同様の意味と思われる@@@が付いているのを見かけた…
まさか一般化しているのだろうか?
ちなみに@@@を使い始めたのはパソコン通信でタブコードの置き換えに@を使っているのを見て、@はプログラムではほぼ使われていない文字だなと思ったから。
PHSも携帯電話もコスト的に変わらなくなったのでY!モバイルのキャンペーンに乗って機種変更。
コロプラはスマホでするようにしたので今のところ支障なし。
VoLTEの音質はやっぱり合成音声だなぁという感じ。
人の声以外は聞こえないし微妙に本人とは違うしちょっと不自然。
聞きやすさという点は良いんだろうけど。
集団検診でLDLコレステロール値が高いと指摘されたので禁イカを実行。
今年の集団検診では医者からは日本人は昔からイカを食べているので欧米化が原因と言われ、イカ食っても良いかと久々にイカ(するめみみ)を食う。
集団検診の結果が返ってきたので見てみるとLDLコレステロール値激減153mg/dL→116mg/dL。
効果あんなよ(;_;)
ECOモードはすぐに慣れた。(S・Bモードはまだ)
確かに右左折は1ペダルで済むので楽。
中々静か。
今日注文しちゃいました(^^;
試乗した感じでは良かったし。
納車は来月には出来るらしい。
セラともお別れ…
昔、命令が1種類しかないコンピュータの話を読んだのだが、検索してみるとまるで影も形もない。
アキュムレータから指定したメモリーの内容を減算して結果をアキュムレータとメモリーに書き戻すというものだったのだが...
分岐はどうするのか謎だけど特定のメモリーをPCとして扱うんだろうなぁと思っていた。
覚悟を決めてバックアップをしてWindows10にアップグレードした。
今のところは文字が小さくなった以外は問題なし。
バックアップした外付けSSDやスキャナーとかはまだ確認してないけど。
マイクロソフトがここまで強引なのはWindows7やWindows8.1を使われると何かライセンス料を払わせられているのではないかと想像したり…
デスクトップOSでもGoogleとかの無料攻勢を受けて立つにはOS販売で利益を上げるモデルからの脱却が急務なのかも。
という妄想をしてみたり…
腕時計はCASIOのPRO TREKを使っているのだけど重くてでかいので、パソコンをする時は外している。
重くてでかいので、以前使っていたCASIO AX-210のようにベルトを折り畳んで座らせることができない。
そこで3Dプリンターでスタンドを作ることに。
普通のスタンドじゃつまらないので、正面からさっと置けるデザインでしかも可動式というコンセプトで設計。
最初のは組み立て式にしたが、造型時に柱の部分が端で1mmもずれてしまい、止め穴との引っ掛かりが殆どなくなり極めて外れやすくなってしまった。
そこでものは試しと適切なクリアランスで全パーツを一体化して造型したところ成功。
SLSの可能性を感じました(^^;
3Dプリンターで腕時計スタンドを作った。
googleで自分の日記を検索してみたらスラドにヘッドラインがそっくりなthemandolinlike.comなるサイトが引っ掛かってきてクリックするとja.aliexpress.comとやらに飛ばされた。
ご注意を!!
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー