Driverのコメント: Re:現状の技術で火星往復は無理 (スコア 1) 76
そのおやじギャグを何とかせい!
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
そのおやじギャグを何とかせい!
UNO買ったことないし説明書なんか捨てられてしまっていることがほとんどだったので、読んだことがなかったけど・・・
何で上がってもいいのですね。
(身の回りでは上がれないのが当然と思っている人が多い気がする)
ローカルルールの定着具合で、なかなか公式ルールどおりにプレイできる機会はないかもしれないですね。
ストレージなんて、データを記録しておく場所だろう?
増える一方なんて当たり前じゃないか。
取捨選択して整理する事はあっても、消す量より増える量のほうが多いのは当然だと思うんだ。
データを失うことの恐怖感って・・・そりゃぁ自分の資産なんだし、ノウハウも懐古も含めそれらが消えるのは恐怖というかがっかりはするよね?
スマホの写真を捨てられなくて機種変更時にどんどん容量を増やしていくのも、昔は物理媒体だった写真やアルバムがデジタルデータで残ってるって事でしょう?
datahoarderなんて言葉で、そういう人達をひとくくりにしようとするのは、気色悪く感じるのですが。
東映も参戦してくれるとチョット面白い。
会費とか維持費考えると、そこまで稼げる要素にはならないでしょうけどね。
公開鍵暗号方式を理解しいている人にとっては、説得したいのかもしれないけど、利用者というのはだいたい無知なまま利用するのです。
「公開」という言葉を使っていても暗号化する際の「鍵」なので、「これが漏れたら解読されちゃうんじゃないか」と気にするのは当然だと思うけど。
議論の都度、説明するしかないよね。
たまに見かける「まんぷくヌードル」を普通の新商品だと思ってた・・・
連ドラ中の商品だったんですねorz
ドラマは知らないけど、商品開発話は何かの本で読んで知ってたから理解できたけど。
新製品だからといって過去の通例に従うのは、適した設定か怪しいですよね。
時代や価値観の違い等に配慮されていない、思考停止判断と思ってしまいます。
まんぷくヌードルは、当時「代わるものが無いものの商品化」とも言えるが、カップパスタ、袋麺パスタは「代わりのインスタントパスタはない(?)かもしれないが、他に同等の手間で作れる商品はある」ので日本人の価値観的に代わる物が無いとは言えないのではないかなと思う。
Spa王とか、同じ日清から出てるので更に唯一性を感じられないし。
この価格設定は継続して販売しようという戦略は考慮されていない印象を持ちました。
ただ、「All-in PASTA」の場合は「各種栄養素を1食のパスタで補う」というコンセプトで出しています。
「インスタント食品」というジャンルで取り上げずに、「健康食」(かどうか解らないけど)としての地位を確立できれば、この価格は悪くないような気がします。
既にCPUが移行需要で品薄になっているというのに・・・
OS入れ替えで対応しなきゃいけないのが増えそうな予感しかしない。
自分は奴隷のようなものなので、MSの売り上げに貢献させられるのは間違いないですね。
順次対応していると思います。
paintの編集状態、保存していなかったのに復帰されたときは結構嬉しかったですね。
ただし、それはメモリーの作業状態を復元しているわけではなく、アプリケーション毎に作業状態を常時テンポラリに保存するように対応しているだけだと思っています。
なので、TweenはMSが対応する話ではないと思います。
メモリーの作業状態復帰なんて危険過ぎるし、問題があってあえて強制終了したのに問題のある状態で復帰されたら困るので。
抗議活動って政治活動なのですか???
それはチョット歪曲し過ぎているのではないでしょうか?
でも、それを言い出したら事務所とかも会社の所有物だったり費用を払っているものなので、事業所内で抗議活動をしてはいけないという理屈と同等ですよね?
メール1通あたりにかかる費用は算出できるだろうけど、実際に1通の送信にかかる費用(実際には受信にもかかるといえるけど)はたかが知れてるのに、そんなこと言ってしまうのか・・・
労使交渉をどのように行うかは取り決めによるものなので、一方的に禁止とかでなければ日本では合法なのだろうけど。
米では当局に要望を出すものなのですね。
ほんとソレ
そもそもが、人造物を想定するなら自然のものではないから「不自然が当たり前」
そこを突っ込むと事じたい「いかがなものだろうか?」と思ってしまう。
「ロボットなのに自然な動き」のほうが「不自然だ」と思うのは頭が古いと言われそうだけど、でもそういう風に考えれば、突っ込みどころは変わってくる気がする。
※実は、元のツッコミも「人間らしい動きをすることが不自然」と言いたいんだろうが、あえて、解釈を言葉通りと考えてみたw
それは解決方法の一つなんだけど、その考えに追いついてこれない利用者が多いのですよ。
データシートを直接編集するから、あったはずの情報がなくなったりして再利用できなくなるし・・・・
マクロ禁止は難しいなぁ
作業ミスを減らすための仕組みを作るためにマクロを使っていたりするので。
マクロでも、コメントをしっかり入れてくれれば見る人が見れば十分わかりやすいのですが。
「性的な映像をばらまくと脅して仮想通貨を要求するスパムメール」
これは、さすがに騙された人は皆無だと思いたいのですが。
だって、笑い話ネタでしたよね?
私の日本語以上に、変な日本語の文面とか。
「Amazon」「セゾン」は多分メールを受けてすらいませんが、そういうのあったんですね。
AppleIDの関連なら何度もきましたが。(AppleID持ってないのに)
拘るのはいいけど、それは会社ロゴとかそういうところだけにしてほしい・・・
社内のシステムは色々あって、上流のシステムではUTF-8対応しているので「鉃」を入力できるけど、そこ向けの出荷をするときに使っている荷札印字の仕組みはS-JISなので「印字されない!」「直せ!」って現場からいちいち言われるですよ。
フォントでうるさい事言われると、やる気がなくなる。
他のSEさんやシステム担当者さんは頑張るのかな?
ME2→MG2でした
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常