
Sukoyaの日記: 何処かの誰かは「スマホぽちぽち」という 12
日記 by
Sukoya
スマホって、ぽちぽちするものじゃなくて、シュッシュッってするもんじゃねぇ?
それはともかく擬音で表現するのは中年の特徴らしいですねこんにちわ(自己紹介)
今は仮想環境とWebインタフェースだけで事足りるから、iPadやスマホだけでも仕事が成り立つのよな。
本格的にスクリプト書いて環境構築までやるならキーボードは欲しいが、それすら外付けキーボードで問題無い。
問題があるとすれば、iPadではさすがに画面が小さくて画面増設も面倒な事だが。
そもそも客先の支給PCもA4未満のモバイルノートに外部ディスプレイ接続禁止とか意味不明なルールが追加されていて、別の意味でiPadでも問題が無くなっている。
日本国内の意味不明な糞ルールがiPadを使えと囁くのであります……
すりすり (スコア:1)
じぶんはそんな感じですね
ぽちぽちだと物理キーありのガラケーみたいな
動作では表現しやすいけどオノマトペ化しにくそう
短い単語で検索したり天気や気温を調べるときは音声入力を使うようになってました
周りに人が多い環境だとやらないけど
Re:すりすり (スコア:1)
どうしてもぽちぽちだと、zero3やブラックベリーみたいなスライド式キーボードのちっこいボタンを押しているイメージがあるのが本当にもぅ。
Re: (スコア:0)
もたもたって感じですw
Re: (スコア:0)
うちの母(70代)はペタペタと呼んでいます。多分指でガラスを触るから。
ガラケーはパタパタでした。多分フタを開け閉めするから。
ゲーム機はピコピコでした。これは普通かな。
パソコンはそのまま。オフコン知ってるから。
全部原理的に同じ物だと分かっていないんだろうなあ。
シュシュッと参上 (スコア:1)
ぽちぽちに対応する動作なら、たぷたぷだよなと思った
シュッシュッの方がスマホっぽい感じはするけど
このスマホ、シュッとしておしゃれな感じやわぁだと意味が違うな
Re:シュシュッと参上 (スコア:2)
たぷたぷは久米田先生のめるめると通じるものがあっていいね
シュッシュッだと公然猥褻罪になりそうで困る
Re:シュシュッと参上 (スコア:1)
たぷたぷ……安西先生……
かっこいい表現でスマホを使いたいです……
面倒というほどではないんじゃね? (スコア:0)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipadf1276cde/ipados [apple.com]
アダプタとケーブルで外部ディスプレイにつながるよ。
まぁ、ある程度銭コいるけど。
それと、そもそも小さいんだよってのも、Proなら12.9インチが選べる。
まぁ、ある程度銭コいるけど。
Re:面倒というほどではないんじゃね? (スコア:1)
わざわざiPadにケーブル繋いで使うのもアレだなぁと。
27インチのiPadが出たら起こして。
Re: (スコア:0)
じゃぁPCはどうやってつないでるの?
ノートだと15インチ以上のがあるのはわかるけど、iPadだけ27インチを求めるのはどうだろう。
デスクトップだとケーブル使うから実質変わらない。
まぁ、iPadめんどくせ!ってのは文章からわかるけど、傍目からそう大きな違いがあるようには見えなかったんだよね。
そんだけ。
実際の音はトントンが近い? (スコア:0)
指の腹でディスプレイをタッチする音、爪がガラスに当たる音、電源ボタンや音量ボタンのクリック音、タップ時フィードバックのSEなどが主で、あまりシュッシュッといった音はしない(あるとすれば衣擦れか)
いまいち使いこなせていない人の表現だと (スコア:0)
キーボードを指一本で打っているみたいな。