パスワードを忘れた? アカウント作成
482368 journal

TRONの日記: ATOK X3 for Linux、11月30日発売 74

日記 by TRON

ジャストシステムが三年ぶりのLinux用のATOKのメジャーバージョンアップ、ATOK X3 for Linuxを11月30日に発売することを発表しました。価格はダウンロード版が7350円、パッケージ版が12600円です。ATOK単体製品登録ユーザーが対象の優待版はダウンロード版が4725円、パッケージ版が5250円です。

ATOK 2007相当の変換性能などを有し、電子辞典検索機能を備えたのが主な特徴です。電子辞典検索機能は標準で扱える、「乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK」の他にも別売りの辞書を追加することで、それらを使える様になるそうです。

動作環境は動作環境はLinuxのkernel:2.6.9以上、glibc:2.3.4以上、X.org:6.8.2以上、GTK+2:2.4.13以上の条件を満たすものです。対応ディストリビューションはRed Hat Enterprise Linux 4.5 WS、Red Hat Enterprise Linux 5 Desktop、Turbolinux FUJI、SUSE Linux Enterprise Desktop 10の四つです。

OpenSUSEUbuntuなど、以前より幅広い ユーザに勧められるLinuxディストリビューションも出てきているので、これらのユーザが簡単にインストールできる仕組を整える事を、 ジャストシステムには期待したいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ロケール (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年10月16日 21時39分 (#1234728)
    ロケールがja_JP.UTF-8になってるのが個人的には一番大きな変更です。
    • Re:ロケール (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      ATOK2006→2007になった際にWindows9x系サポートを打ち切っている点から見て、内部を完全にUNICODE化したんでしょうね。
  • by nezuku (25740) on 2007年10月16日 22時05分 (#1234743)
    > これらのユーザが簡単にインストールできる仕組を整えることを~
    旧バージョンにおいては、参考情報ではありますがFedoraやVineでの設定例がサポート情報に掲載されています。
    国内で著名なディストリビューションであれば、そのうち情報が掲載されることを期待できるとは思います。
    http://www.justsystems.com/jp/linux/spec.html#distribution [justsystems.com]
    http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28652 [justsystem.co.jp]

    でも正式な対応ディストリビューションが多いことに越したことはないですね。
    • GentooもCD-ROMをマウントして emerge atokx2 でインストールすることができてましたね。
      ただGTKのバージョン云々でいろいろてこ入れしないと上手いこと動作しなかったような記憶がありますが…

      ディストリビューションはともあれ、そのへんの環境変化の対応がポイントになってくるんでしょうなぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時13分 (#1234751)
    動作環境 [justsystems.com]のハードウェアの欄に、「106日本語キーボード」または「109日本語キーボード」と書かれているけど、なんでだろ?
  • by beat9872 (16046) <{debian} {at} {nifty.com}> on 2007年10月16日 21時38分 (#1234727) 日記
    が出たら買う!
    • by Technobose (6861) on 2007年10月16日 22時40分 (#1234778) 日記
      欲しい。

      Turbolinux 10F...バンドル版を使ってましたが、微妙にWindows版とは操作方法が違ったようなきが・・・。
      ところで、一太郎はどうなったのでしょうか。
      親コメント
      • by k_f (18123) on 2007年10月16日 23時08分 (#1234804)
        一方Wnn8 for Linux/BSD [omronsoft.co.jp]は、2年半を経てまだBSD対応バイナリが出ていないのであった。

        ということで、FreeBSD上では相変わらずWnn7を使ってます。

        #何とかならんのですかねえ。
        #/BSDを削るとか、非サポートでもいいからバイナリを出すとか……
        親コメント
        • by Technobose (6861) on 2007年10月16日 23時46分 (#1234830) 日記
          >#/BSDを削るとか、

          それは、それで世の中寂しくなると思います・・・・。
          FreeBSDのサポートって、そんなに難しいのか・・・・。
          親コメント
          • Re:FreeBSD用が (スコア:3, 興味深い)

            by Stealth (5277) on 2007年10月17日 3時57分 (#1234916)

            確か IIIMF 周りの問題という話だったかと思いますが、実際のところ、FreeBSD に責任を持ってサポートできる開発者がいない (いなくなった) とかではないでしょうか。FreeBSD だからサポートしづらい、というのは非常に考えにくい (Linux とほぼ同等のソフトウェア環境を容易に構築できる) ので。

            2006/03 に FreeBSD-users-jp に流れたメール [freebsd.org]を見る限り、なぜこれで Linux はサポートできて FreeBSD はサポートできない、となるのか理由が分からない (IIIMF のライブラリをユーザ環境側で更新したら Linux でもアウトなのでは?) 状況なのですが。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      親指シフトに対応したら買う!

      なんでJISキーボードでもキーに書かれたとおりに打てんのぢゃ。糞IME共め
  • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時06分 (#1234744)
    Console でも使えたらと、思うのですが…
  • by nikomi (28640) on 2007年10月16日 22時07分 (#1234746)
    VJE-Deltaを使っている私は・・・
    いい加減UTF8環境にもしたいし、ATOK買ってきてDebian Etchに乗り換えましょうかね。

    #Ubuntuという手もあるかなぁ
  • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時51分 (#1234789)
    またIIIMFなんでしょうかね。製品情報ページを流し読みしたところでは何も書いてなかった気がします。
    ATOK X2まではIIIMFで、少なくともATOK Xが出た当初はIIIMFのドキュメントもろくにそろってなくて
    困ったこともありましたが、最近はIIIMFも良くなったりしてますか?
    • by snowfly (31874) on 2007年10月17日 15時26分 (#1235119)
      SCIMやUIMから簡単に使えるようになるのであれば変換精度が高いので是非欲しいですね。
      IIIMFが悪いとは言いませんが、IMを換えると毎回日本語入力ができないアプリが必ず出てくるので・・・。
      親コメント
  • 3年ぶり (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月16日 23時02分 (#1234798)
    どこの冨樫やねん
    • by Anonymous Coward
      ソフトウエアのバージョンアップは3年ぐらいでいいと思う。
      OfficeやOSが毎年バージョンアップしたらどうなるやら。

      AntiVirusは長く使うソフトなのに毎年バージョンアップするのでめどい。
  • by fiercewinds (22740) on 2007年10月17日 1時58分 (#1234890) 日記
    いい加減「、」キーと「。」キーのカスタマイズができるようになったのかな。
    変態カナ配列使いとしては早いところ対応してもらいたいところだけど……

    Linuxはキーカスタマイズの自由度が低い気がするなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月17日 14時22分 (#1235083)
    おそらくは少数派なのだと思いますが、ATOK じゃなくて一太郎の方が欲しい派です。
    一太郎 for Linux がうまく動作する環境が揃え難くなって放置してしまっています。
    新しい ATOK との組合せで動かし易くなったりしないかと期待してるところです。
    きっと買ってしまって、やっぱりグダグダで後悔するのだと思いますが。
    # 理想的には SKK で一太郎なんだけど。
  • by uniy (26124) on 2007年10月18日 17時09分 (#1235630)
    > Intel Pentium互換のプロセッサを搭載のPC (32bit/64bit)
    って事は64bit版のバイナリも入ってるんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 21時41分 (#1234730)
    今ではAnthyをはじめとする優れたフリーソフトが出てきたので
    変換だけの用途なら十分だと思うLinux初心者ですこんばんは
    • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 21時54分 (#1234737)
      今ではAnthyをはじめとする優れたフリーソフトが出てきたので
      変換だけの用途なら十分だと思うLinux初心者ですこんばんは
      普段沢山の文章をLinuxで書いてないでしょう?
      ちょろっと使うならAnthyでもいいかもしれないけど、沢山書くとね。もうね。orz

      #ふるいのはもうインストール環境そろえるだけでしんどいので
      #出たら2ライセンスは確実に買う
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 23時04分 (#1234800)
        >普段沢山の文章をLinuxで書いてないでしょう?
        >ちょろっと使うならAnthyでもいいかもしれないけど、沢山書くとね。もうね。orz

        そりゃちょろっと書くらいにしか使ってなければ、いつまで経ってもユーザ辞書は鍛えられませんよね。
        普段沢山の文章をAnthyで書いてる人なら大丈夫なんじゃない?

        鍛えるまでの手間が惜しいからATOKを買うというのは、もちろんアリだと思いますけど。

        #かくいう私は、沢山の文章はSKKでないと書けない人
        親コメント
      • Windows版と同じライセンス体系なら、
        ・1台のマシンに入れて、複数人で使う。
        ・複数台のマシンに入れて、一人で使う。(同時使用禁止)

        のどちらもOKですよ。
        • >・複数台のマシンに入れて、一人で使う。(同時使用禁止)
          以前から思っているんですが、日本語変換エンジンを1人で同時に
          複数台PCで使うってどういう意味なんでしょう?

          日本語入力モードにするだけで「使用」になる?
          でも、そんなの気にしてられないよね。

          かといって、二台以上のPCで同時に日本語打つとも思えないし…。

          他のソフトでも、立ち上げただけで「使用」になるのか、
          操作することが「使用」なのか気になります。
          でも、同時に操作がまずあり得ない日本語変換エンジンは特に。
          • 立ち上げるの意味にもよるんだろうけど、僕は複数のマシン、複数のモニタに囲まれてます。
            少なくともプロセスは起動してるし、入力モードがアクティブなままだったりもします。

            なのでとりあえずAtokのライセンスは複数持ってます。
            #これが一人じゃ同時に打鍵できなかろうの意味だったらだいぶ貢いだので新バージョンタダでよこしやがれ >ジャスト
    • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 21時57分 (#1234738)
      そうそう。いくら変換精度が良くても 3 年たたないと更新されないんじゃ、追い越されちゃうし。
      だから商用製品が勝てるのって、辞書とかみたいな、ボランティアベースじゃ無理な部分だと思う。
      Linux 用に出すんだったら、変換エンジンはソース公開して、辞書を暗号化するとかするのがいいんじゃないか?
      今のままだと「gtk+ のバージョンが縛られるし、もう anthy でいいや」っていう人に押されて撤退じゃね?

      親コメント
      • 上でも書かれていますが、「いくら変換精度が良くても」とはお世辞にも言えないと思いますし、
        むしろ3年間放置(その上発展の見込みも無い)なのは、オプソ側なのではないかと思うのですが、如何に。
        • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 22時55分 (#1234792)
          本当に現状知ってる?wnnやcannaしか知らない?
          最近は半年毎にubuntuインストールしてるけど、どんどん改良されてるよ。辞書やキーバインドの洗練は目に見えて進んでる。SCIM & AnthyはMicrosoft IMEと比べても遜色無い。
          むしろ商用製品は目立った動きがないね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年10月16日 23時53分 (#1234833)
            別ACですが。
            Windowsで時々変換がヘタレだなと感じると、いつの間にかAlt-Shift押したか何かでATOKからIME2007になっていた、なんてことがあります。あえて比べるとIME2007はヘタレと感じる程度ですが、やっぱりAnthyは我慢してぎりぎり使えるレベルだと思います。Cannaしかなかったころに比べれば使えるレベルにあるだけましですが。
            SCIM等見た目はずいぶん良くなってますよね。やっぱり変換エンジンと辞書がアキレス腱だなぁ。

            親コメント
            • そうそう。MS-IMEしか使ってたときは気がつかなかったけど、ATOK→MS-IMEにいつのまにか変わったときにいかにヘタレかわかりますよね!
              Anthyですが確かにいまはギリギリレベルだと思いますが、この前、どこかのMLで辞書の提供を募集してましたよ。これからに期待!

              と、ところで、今回のATOK X3 for Linuxはwine使ってないんでしょうか?
              親コメント
              • >Anthyですが確かにいまはギリギリレベルだと思いますが、この前、どこかのMLで辞書の提供を募集してましたよ。これからに期待!

                期待するだけじゃなくて、簡単なのでコーパスを投稿しましょう。



                やり方:
                export ANTHY_HISTORY_FILE=~/.anthy-corpus.txt
                などとして Anthy を使い込み、そのログファイルを送る。
                ただし、写経など著作権の問題が発生するものは避け、オリジナル文章のみにしましょう。
                (ブログとかスラド投稿とかなら、いいと思いますよ)

                親コメント
              • MS-IME 2002 を使用しているときは、変換候補の一番上に0番候補が現れていないか確かめます。

                文節区切りが2通りあるとき、区切り位置を変えた変換が0番候補として表示されます。1番候補と0番候補を見ると、区切り位置が間違っていることは滅多にありません。

                変換エンジンの自信のなさが UI に表れているんですが、気持ちがなんとなく分かるのは甘いのでしょうか。

                親コメント
              • wine使ってたのは一太郎だけで、もともとATOK for Linuxはwine使ってないでしょ。
            • by gunzip (15513) on 2007年10月17日 19時44分 (#1235225)
              いつの間にかIMEに変わるとイヤなので「詳細なキー設定」の「入力言語のホットキー」設定で
              「日本語 - ATOK~に切替える」は有効にしていますが、
              「日本語 - Microsoft IME~に切替える」は無効(なし)にしています。
              これでも、Office Updateをすると勝手にFEPがMicrosoft IME~になっていることが
              あって切なくなります。
              親コメント
      • 変換エンジンオープン化とかJUSTSYSTEMに死ねとおっしゃる?
    • SKK使いからすると現状でもう十分です

      なんでSKKって流行らないんだろうなぁ
      間違いなく最強の変換ソフトの一つだと思うんだけど(Unix的に考えて)
  • by Anonymous Coward on 2007年10月17日 4時10分 (#1234918)
    vi,emacsで使えるのかが一番気になるのだけど、環境にX.orgって書いてあるってことはやっぱりダメってことなのかな
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...