パスワードを忘れた? アカウント作成
13417799 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 8

日記 by akiraani

3Dプリンタで作る柔らかい人工筋肉、人間そっくりロボットに一歩前進(ITmedia)

この人工筋肉は細い抵抗線と柔らかく加工したシリコンで出来ており、電気を通すと動く。この筋肉を使って、物体を押したり引いたり、伸ばしたりねじったり、持ち上げたりできる。

 積層構造を3Dプリンタで印刷することで直接電気流せば収縮する人口筋肉を安価に作りましたってことか。人間の筋肉より強いってことだけど、問題は反応速度と制御性だねぇ。小さくできて静音性も高そうだから人間の筋肉の代替以外にもいろいろ応用できるんじゃないかと言う気がする。

LIXILと東京電力の新合弁会社、約200万円の太陽光発電システムが実質ゼロになるZEH向け新サービスをスタート(家電Watch)
 いろいろわかりにくく書いてあるけど、要するにローンで太陽光システムを導入して、支払いにお金じゃなくて余剰電力を当てることができる、ということでいいのかねこれは。確かにそれなら実質のイニシャルコストは減るだろうね。台風とかで発電システムが壊れたりするとちょっと大変なことになりそうだけど。

サンコー、手持ちの鍋で簡単に低温調理ができる「マスタースロークッカー」(家電Watch)
 ああ、これ便利そう。スロークッカーとしてだけじゃなくて、冷凍食品の急速解凍とか、温泉卵とか、湯煎とか、いろいろ応用的に使えるんじゃないかと言う気がする。台所じゃなくて、洗面台においても使えるんじゃないかな。

XYZプリンティング、世界初のコンシューマ向けFDM方式フルカラー3Dプリンタ(PC Watch)

ダヴィンチ Colorでは、透明なPLAフィラメントを積層した後、インクジェット方式の2Dプリンタで色を付けることで、大幅な低価格化と小型化を実現した。

 エプソンあたりが似たような技術を開発してそう……。だけど、原理的にはカラーフィラメント使うより応用性が高いだろうなぁ。しかしまあ、お安くなったとは言っても、本体価格70万円はまだまだ趣味で投資するには二の足を踏む額だね。今後こなれてくれば値段も下がっていくんだろうけど……。

バトルできるスマートけん玉「電玉」がおもしろそう 振動機能で相手けん玉を妨害(ITmedia)
 TGSで展示してたのか。ASCIIで取り上げてるのはSAOコラボの販促だろうけどな。で、これもってるから知ってるんだけど、この対戦モードもしかめが最強なんだよな……正直バランスはまだまだ未調整で、技の判定からしてだいぶ不安定なところがある。ボール側にセンサがないのが致命的というか、せめて紐がいっぱいに伸びているかどうかは判定できたほうがいい気がするんだよなぁ。それはそれとして、SAOコラボのはどうしようかなぁ。重量バランス見直されてサイズ感とかがより公認けん玉に近いものになってるらしいんで、SAO関係なく欲しいんだけど、今のモデルみたいにTUKUMOで販売してくれないかなぁ。

クラウドワークス、政治系ブログ記事作成依頼の掲載を中断 「共産党に投票する人は反日」などの記事作成依頼で物議(ITmedia)
 政治関係に限らず、情報操作目的のブログ記事作成自体が怪しさ満点なんでもういまさらとしか……。WELQ騒動のときになんらかの技術対策をきちんと打ってたらこんなことにはならないと思うんだけど、どうしていまだに人力でないとチェックできないんですかね。

急増するSNS広告のトラブル 「お試しのつもりが定期購入」の罠とは?(ITmedia)

国民生活センターによると、トラブルが多い事業者には個別に対応しているそうで、広告が改善された例もあるとのこと。ただ、ある業者のトラブルが減ると、別の業者が出てくるといった状況に頭を抱えているそうだ。

 捨て垢ならぬ捨てサイトってわけか。まあ中身は控えめな詐欺案件なので、引っかからないようにするなら、そもそもアフィサイトに出入りするなというのが一番だろうね。問題の対処でまずアフィサイト相手にしなきゃいけないってのがそもそもの間違いだとは思うけど、業者も業者で叩いてもたぶんいたちごっこだろうな。どこで止めるのが効率的かといわれると、おそらく広告業界を締め上げるのが一番効果があるだろうし、業界の自助努力が及ばないなら立法も念頭おくべきだと思う。

Uberのロンドンでの営業免許失効へ 「どうか協力を」とコスロシャヒCEO(ITmedia)
 なんというか、ロンドン市民に呼びかけてる時点で打つ手なしなんだな、という感想しか出てこない……。こういう手段に出るということは、指摘された内容に対して対策をとるなり、公正でない理由を主張するなりといったやり方は能力的にできないか、コスト上やる気がありませんっていってるのと同義でしょ。

Walmart、“冷蔵庫まで直接お届け”サービス開始(ITmedia)
 セキュリティどうするのかと思ったら、配達時に監視カメラ付きで家に上がってよしとするシステムか。別に配達員上げずとも、スマートホームシステムが進化すれば、留守の時に自動で受け取って中身確認して保管してくれる、くらいは出来るようになりそうだけど、現状だとこれが限界か。

スシロー寿司90円祭 5日間限定(ASCII.jp)
 スシローか……一応近くにはあるんだけど、あそこめっちゃ混むんだよな。まあ、100円皿が90円になったところでそこまで割安という訳ではないし、いつもより多少混むにしても15時くらいに行けばカウンター席ならあっさり入れるとは思うけど。

カキの身を一切使わない「ほぼカキフライ」爆誕 魚のすり身でカキの味と食感を再現、そのお味は(ITmedia)
 ほぼエビフライは食べたことあるけど、まあ練り物の限界は突破できてない感じだったし、たぶんこれもそうなんだろうな。ただ、牡蠣の風味がする練り物自体はけっこう美味しいのではないかという気がする。

9軸センサー搭載、IoT時代の硬式野球ボール「Technical Pitch」販売開始(InternetWatch)
 そりゃあ、ボールの側にセンサーがあれば回転数は正確に測れるだろうし、装置単体は安価で済む……だろうけど、衝撃耐性はどうなんだろうかね。さすがにバットで打ったりしないにしても、うっかり暴投して地面や壁にたたきつけられたりとかはあり得るわけで……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年09月27日 8時22分 (#3286273) 日記

    先週末に初めて行きました。
    昼過ぎに入ると既に30組待ちだけど受付だけして、外でショッピング。

    45分後くらいに戻ると順番過ぎてたらしくて、再呼び出しをお願いして入ると店内は文字通り阿鼻叫喚。
    赤子が泣き叫び、興奮した幼児も喚き散らして走り回って皿をぶん投げたり。
    店員さんも見るからに疲れ果てて消耗しきっていて、危ない子供を注意するとか世話するとかは諦めてる様子。
    あの環境で普通に食事できるのがすごいなと思ったけど、さらに安いセールやるとものすごいことになりそうな予感。

    • by akiraani (24305) on 2017年09月27日 9時45分 (#3286318) 日記

      回転寿司はファミリー層がいる時間に行っちゃダメです。
      ただ、テーブル席は1時間待ちでもカウンター席は10分かからずってことはあるので、一人でなら案外すんなり入れたりということはある、というのが個人的な経験から来る話。

      あと、客の入りは地域差がだいぶ激しい気がします。神戸の回転寿司は飯時を少しずらせばそこまで混雑してなかったけど、東京近郊の回転寿司はだいぶ遅くまで行列が続いている印象が。
      ラーメン店なんかでも同じ傾向があるっぽいですが、東京人は行列に慣れすぎなのでは……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • かっぱ寿司とはま寿司も、平日90円をやってますね。90円の先駆けはかっぱ寿司だったかと思いますが期間限定イベントで、はま寿司は平日90円が通常営業価格。
      スシローは王道というか普通の寿司(海鮮)メニューが豊富なので、普通に「寿司」を食べたいならスシローを選ぶところですが、
      外食の店としては、はま寿司は変わり種(唐揚げとかハンバーグとか)が豊富なので、子供連れな今ははま寿司がメインです。
      #近所のかっぱ寿司がつぶれたので、かっぱ寿司最近全然行ってません。無添くら寿司は近くに店がないので行ったことなし。

      閑話休題。

      スシローは、Android/iOSのアプリを通して、ネット予約ができます。
      店に着いたら予約発券機に予約番号を入れることでチェックインされ、
      順番がまだなら順番通りに案内、順番を過ぎていたなら次に案内される、って感じ。
      事前にだいたいの待ち時間が表示されますし、案内予定の30分前/10分前に通知が来ますので、
      「受付だけして、外でショッピング」って使いかたなら、アプリから予約した方が便利だと思います。

      #スシローに限らず、回転寿司は非常に混みますから、事前予約は必須って感じですね。
      #かっぱ寿司もスマホアプリ。はま寿司はWebから予約できるのでPCからでもガラケーからでも使えて便利

      というわけで、私はこないだの日曜日にはスシローに行きましたけど、お昼時ギリギリだったので、「予約時点で10分待ち」だったのが「店に着いたら30分待ち」になっていたけど、予約済なのですぐに入れました。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年09月28日 12時37分 (#3287230) 日記

        フードフェスかフードコート並の喧騒で食べる崩れかけたお寿司は異世界っぽかった。
        かっぱ寿司とはま寿司もなぜか周りになくて、CMでしか見たことが無いのですが、機会があれば体験してみたい。
        というか、TVでCM流してる回転寿司屋さんってだいたいあんな感じなのかな。

        次回はノイズキャンセリングヘッドホンを持っていこう。

        親コメント
        • いやあ、さすがに「赤子が泣き叫び、興奮した幼児も喚き散らして走り回って皿をぶん投げ」るレベルはそうそう無い…と信じたいです。少なくとも、私はそこまでの状況には出会ったことはありません。

          > 崩れかけたお寿司
          こっちについては、「回っているのを取る」のではなく、「注文する」ようにしましょう。
          スシローは、昔はインターホンで口頭で注文する方式だったので、呼び出しボタンを押してから応答があるまでかなり待たされたりして、なかなか注文しにくかったのですが、
          最近はスシローもタッチパネルで注文できるようになったので、気軽に注文できて便利。

          親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2017年09月28日 14時59分 (#3287316) 日記

            あの家族は流石にイレギュラーだったのでしょうね。
            店員さんが極力そちらを見ないで近づかないようにしてる素振りが不憫でした。

            頼んで食べようとしたのですが、タッチパネルが反応しないというかサーバー混みすぎてたのかメニューが戻らなくなってて注文が出来ない状況でした。
            しょうがないので回ってくるのを取っていたのですが、けっこう崩れかけたのが混ざってました。

            親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...