akiraaniの日記: 本日のねためも 6
高知で先駆者たちが語る地方農業とコミュニティのリアル(ASCII.jp)
農業法人の中村氏が村岡氏の意見に追加したのは、「農業は暗黙知の産業」という点。「おじいちゃんやおばあちゃんの経験から来るモノがすごく多い。
(中略)
ITでこうした暗黙知をどれだけ得られるのかに興味があるという。「100点はとれなくても、70点くらいまで得られるデータを蓄積し、新規就農者が最低限生活できる農業のレベルまで実現できないかと
いまだにこんなこと言ってるというのが、後れを物語ってるねぇ。ノウハウの蛸壺化が日本全国で起こってて、知見の共有が進んでないってことだからなぁ。そのまま放置しておくとコミュニティを広げようにも田舎特有の仲間意識で限界集落から外に出ないわけで、企業が金出してでもセンサ設置して、有力な農家がどんな育て方をするのかデータを集めるしかないと思うんだけど……。それで採算とれるかといわれるとちょっと怪しいよね。
無料で遠隔のメンバーとリアルタイムで作業を共有できる「Microsoft Whiteboard」正式リリース、Windows 10だけでなくiOSにも対応(GIGAZINE)
ふむふむ。これうまくやれば、スマホ使ってオンセとかできるかもしれないなぁ。ダイスとかのランダム性のあるもの、キャラシみたいな個人管理リソースをどうするかが課題だけど……。まあ、どどんとふ使えばできるやんという話はとりあえず置いといて……。
地上波初“ハイレゾ級”放送「idio-HQ」23日開始。96kHzのHE-AAC音声(AV Watch)
ハイレゾはまあ予定されてた話だからいいんだけど、いいかげんチューナーのバリエーション増やしてもらえないですかね……。もう市場に流通してないi-dio Phone、スマホにしかつなげないWiFiチューナーではさすがに話にならんでしょ。スマホだけじゃなくて、ハンディラジオみたいな形のやつもあった方が絶対いいと思うんだけど。
Twitterでフォロワー数から「ロックされたアカウント」の排除始まる シャープなど企業アカウントでフォロワー数が急減(ITmedia)
ははは、さすがのねとらぼも無難なところで記事にしてきたな。減ったといってもシャープなんか減 2,289(−0.48%)とか比率からすれば誤差の範囲内だし。フォロワーを買っていたと思しき人は半減どころでは済まないなんてケースも出ててなかなか香ばしいさらし合戦になっていたのだけど……。まあ、減ったといってもスクショ並べただけだったからどこまで本当なのかはわかんないような代物だったけどな。
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待(GIGAZINE)
デューク大学が率先しているMachine Recognition of Crystallization Outcomes(MARCO:結晶化成果物の機械認識)は、タンパク質結晶化の成果物をAIで自動認識することでこうしたリスクを軽減できるのではないかと考え、50万点を超えるタンパク質結晶化実験のラベル付きデータをGoogleに持ち込んで協力を要請。
ラベル付きデータを直接持ち込んだのか……。人間様が精度85%のところ、AIは95%っていうから、見落としが1/3に減る計算に。もちろんかかる時間も激減だろうし、人海戦術がAIで楽になれば成果も期待できそうだな。まあ、最初から膨大なデータをとってなきゃこんなにうまくいくことはまれだと思うけど。
VR×フィットネスバイクを体験してみた VRゲームで運動を新たな「エンターテインメント」に(ITmedia)
ああ、これいいね。トレーニングローラー台とかで回転数に連動するプログラムをUnityとかで組めば、比較的安価に自宅でも遊べるんじゃないだろうか。フロップサイクルのVR版が自宅でできるようになるとかむねあつ。
「もはや何が現実かわからん」 “実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」”にそっくりな美少女が話題に(ITmedia)
これはまた予想外の展開。リアルを追求したってうたい文句に間違いはなかったことがこんな形で証明されるとは……。
自動運転カー技術はまず「長距離トラック」の分野で実現される可能性、その理由とメリットとは?(GIGAZINE)
いやもう、これはだれがどう考えてもそうなるやろって話なんじゃないですかね……。すでに農作業のトラクターなんかではそうなりつつあるらしい(参考)から、公道に限らなければ先行事例があるだろうけど、タスク自体の単純さ(例外作業の少なさ)、拘束時間の長さ、需要を考えれば、公道での完全自動運転はまず長距離トラックってことになるよね。
初代「イナズマイレブン」、ニンテンドー3DS向けに無料配信(ITmedia)
へー、こんなのやるのか。イナズマイレブンのアニメは見てたけど、もう10周年なんだな……。
居眠り運転するぐらいなら自動運転のほうがいい (スコア:2)
高速道路に運転アシストが付くのなら、意識がはっきりしてる時は自分で運転するけど、疲れてきたらオートパイロットONにして昼寝したいですね。
農業知識の共有化 (スコア:1)
Re:農業知識の共有化 (スコア:2)
いわゆるセンサーで収集するデータ、温度湿度なんか3Gでも余裕で乗るんじゃないですか
128kbpsだか64kbpsだかの通信しほうだい契約を親機にしてセンサーはそこにぶら下がってたシステムがあったと思います
よっぽどの田舎でも携帯は入りますしね
それとも動画とかそういうの想定してます?
Re:農業知識の共有化 (スコア:1)
Re:農業知識の共有化 (スコア:2)
そんな通信は拠点からするでしょうし、
人家があるようなとこはほぼほぼブロードバンドが行けてると思いますが、
私の地元がド田舎なのに恵まれてんですかね
昔の優先電話網が光回線化してたりするので実家や婆ちゃんちの方が通信環境は良いですわ
自動運転はトラックからと言うか、 (スコア:0)
トラックヤードと高速道路網で自動化を進めれば限定条件でも大きな効果が見込めますしね。
高速やトラックヤードまでの道などの決まったルートなら、業界でビーコンや道側のセンサーなんか整備もし易い。
それどころか最近のスマートICみたいにそれこそ業界で専用のICを作ってしまえば、
自動運転で考慮すべきは高速道路のみって使い方だって出来る訳だし。
初っ端からなんでもかんでも的にしなくとも、とか思ってしまう。