パスワードを忘れた? アカウント作成
12741893 journal
Windows

baldmageの日記: Win10のLinuxサブシステムはGUIをサポートしない 5

日記 by baldmage

https://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/faq

Can run ALL Linux apps in WSL?

No! WSL is a tool aimed at enabling users who need them to run Bash and core Linux command-line tools on Windows.

WSL does not aim to support GUI desktops or applications (e.g. Gnome, KDE, etc.)

Also, even though you will be able to run many popular server applications (e.g. Redis), we do not recommend WSL for server scenarios – Microsoft offers a variety of solutions for running production Ubuntu workloads in Azure, Hyper-V and Docker.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月04日 22時22分 (#2991986)

    技術的にはXクライアントが動かない理由はないはずだがなあ。

    • by caret (47533) on 2016年04月07日 15時24分 (#2993593) 日記
      OPC Diary によれば [opcdiary.net]、

      BASH Running in Ubuntu on Windowsで出来ないこと。(そう考えることが出来るもの)

      • Ubuntu側のシェルからのWindowsアプリケーションの起動、またその逆。
      • Ubuntu側LinuxアプリケーションとWindowsアプリケーションとのパイプ、共有メモリ等による連携。SocketやHTTPなら可能だろうけど。
      • X Window Systemに依存するアプリケーションの動作。これはServerだけでなくClientも動作できないと考えられる。
      • コンソールアプリケーションでもフレームバッファに直接アクセスするなどするアプリケーションの動作。
      • 上二つはWindowsの制約からWindowsサブシステム以外グラフィックシステムにアクセスできない制約による。
      • Linuxサーバーとしての運用。(これは出来ないというよりやら無い方が良いレベルになるかも)

      技術的制約はある、らしい。
      今日リリースされた Windows 10 Insider Preview ビルド 14316 で利用可能になったので、実際触ってみればいろいろわかるかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう思います。なので、これは「Xサーバーは作っていないよ」という程度の意味なのではないかなあと考えています。

      • by nemui4 (20313) on 2016年04月05日 7時35分 (#2992103) 日記

        先ずはベーシックなところだけ提供しておく程度ですかね。
        そうしておいたら、スキモノ達が寄ってたかって作り上げそうだし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          パフォーマンスはともかく、普通にXプロトコルで通信できればXはすぐに動きそうですけどね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...