パスワードを忘れた? アカウント作成
3572546 journal
日記

eggyの日記: 採用試験はゲーム? 26

日記 by eggy

イスラエルのスタートアップ企業Knackは、社員を採用しようとしている企業向けに、求職者の認知能力を測ることを目的としたゲームの開発を行っており、「Happy Hour」が今月28日にリリースされるとのこと(本家/.The Economist記事より)。

「Happy Hour」は、大勢の客の集まるバーのバーテンダーが、時間内にどれだけ多くのドリンクを作って客に渡せるかという内容のゲームであるが、バーテンダーは客が飲んだ後のグラスも洗わねばならず、また客の顔の表情をみて飲みたいと思っているドリンクを当てなくてはならない。そして、多くのドリンクを提供できれば、実社会で本当に仕事が貰えるかもしれない、というものである。Happy Hourの他にも、ドリンクを寿司に置き換えたバージョンや、言葉遊びの「Word of Wisdom」、風船と水を使って火を消し止める「Balloon Brigade」などがある。

Knackの創設者であるGuy Halfteck氏によれば、こうしたゲームを実施することで、10分もあれば能力を予測するだけの充分なデータを得ることができるのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by s02222 (20350) on 2012年05月29日 13時16分 (#2162474)
    大抵の試験に言えることだけど、何かしらの能力判定は出来るにしても、問題は、そのゲームへの対策をしてきた人が出て来るであろうこと。 だんだんと、本来、見極めたかった何かから外れていってしまうので、内容を変える必要が出てきていたちごっこに・・・。

    突然、「バーテンダーをやれ」みたいな無茶振りをされても、ちゃんと周りに目を配ってそつなくこなせる奴は、そうでない奴より何かしら「使える」素養を持ってそうだけど、練習に練習を積んでそれだけしかできないバーテンダーが来ても困る。
    • by beejay_aniki (45377) on 2012年05月29日 15時32分 (#2162618) 日記
      対策されては正しい評価ができない、となると、受ける者に試験と気付かれない試験が良いのでしょうね。
      例えば、いかにもな試験を受けさせ、その帰り道での行動を観察する等すれば、その人の素は見えやすいものです。
      信号のある交差点での横断の仕方や、電車への乗り降りの仕方やどこに乗るかでも、その人の能力の一端を伺い知る事ができます。
      (上の例ですと、ルール守れるか否かや慎重かどうか、状況を客観的に見れるかや計画性、と言った事が推し量れます)

      --
      beejay_aniki
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 15時51分 (#2162631)

        通りすがりのお年寄りに扮装した社長メソッドですね。

        親コメント
      • by grobda (4894) on 2012年05月30日 15時39分 (#2163483)

        それやっちゃって怒られた神奈川の高校がありましたっけねえ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「シリアスゲーム」はこれからの市場として研究されてますよ

      • by Anonymous Coward

        ただそれをやると、採用の不透明化といって叩かれる可能性もあるのでは?
        まあ、実際は不透明というか落とすつもりで面接するとか普通にあるわけですが。

      • by Anonymous Coward

        「開発中のゲームをやって、感想を聞かせて欲しい」とか言って
        プレイしてもらって、その様子を観察する、という感じでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと練習してくる人かどうかがわかります。

  • by SanPierre (37035) on 2012年05月29日 20時36分 (#2162834) 日記

    グルーヴ地獄V [wikipedia.org]のボールペン工場で、よく就職を勧められたものです。:)

    # バイトヘル2000 [wikipedia.org]は持ってない

  • by muimi (23332) on 2012年05月30日 12時50分 (#2163317)

    日本には、何年も前に社長にボードゲームで勝てないと入れないと言われていた会社 [groupsne.co.jp]があります。

    御大に勝てるわけが無い……

    # もちろんタイトルの通りです

  • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 13時20分 (#2162480)

    自動車免許の取得にアクション系・シューティング系ゲームのクリアを必須にするとかさ。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 13時50分 (#2162510)

    ラスト・スターファイター覚えてる人~?

    • by Anonymous Coward
      はーい。
      #プロダクションが3DCGI作成のためにCRAY X-MPを買って、あまりのコストに会社が潰れた、と言う意味でもアレゲ
  • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 14時19分 (#2162549)

    そして、ゲームだと思ってクリアしていくと、最後には実際の人間相手に行ってきた事が判明するのですね

    • by Anonymous Coward

      えー、「実際の人間相手と言われていたけど、実は宇宙人だった」じゃなかったっけ。

      #ラマンとかヴァーレルセだとかの分類があったっけなあ。

      • by brightlight (33350) on 2012年05月30日 16時43分 (#2163531) 日記
        その分類は代弁者とかそのへんからじゃないですかね。
        敵はバガー、自軍は人間。
        でも知らされていなかった。

        シミュレータでコンピュータや教官と戦ったと思っていたほぼすべての戦闘が実戦。
        親コメント
      • by pnizo (30995) on 2012年05月29日 20時06分 (#2162814)

        宇宙人との艦隊戦に挑む指揮官を養成するための学校で、
        艦隊戦シミュレータとしてあてがわれていたものが、
        実際に人類が乗っている艦隊への指令を出すツールでした、
        だったかと。

        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2012年05月29日 22時47分 (#2162930)

          艦隊シミュレータとして、
          人間の教官(一応は英雄扱い)相手のシミュレーションと言われていたものが、
          実はバガー相手の実戦だったかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            リセットボタンを押したらどうなるんだろう?

            • by firewheel (31280) on 2012年05月30日 13時01分 (#2163335)

              たぶん、付いてないんじゃないかな。

              表向きは、あくまで「限りなく実戦的な戦略/戦術シミュレーションゲーム」だから、
              リセットとか待ったとかトイレ休憩とか定時退社とかはないと思う。
              #自爆装置やドーピングはシラネ。

              しかもエンダーには負けることが許されてないんだよね。
              たとえリセットボタンがあっても、押すことは許されない。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            子供たち同士の対戦>シミュレータのCPU戦>メイザー・ラッカムとの対戦
            相手がメイザーと示された頃から実戦に切りかわっていたと思われるけど、正確にいつからかは不明。
            メイザーに切り替わる前かもしれないし、後かもしれない
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...