パスワードを忘れた? アカウント作成
15292404 journal
日記

jizouの日記: 水素エンジン 16

日記 by jizou

EVとの違いは、うるさいこと。
モーターの静けさに慣れてしまうと、水素エンジンの騒音はちょっと考え物。
業務用から使い始めるにせよ、どうかな。

電池のように充電は不要なので、ガソリン気分で水素を補給することが
できるのだと思うけれど、触媒の反応速度が温度によって変わらないのかとか、
心配なところはいろいろ出てくる。

他の国はどうあれ、やってみていいとは思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 10時45分 (#4036937)

    だって、燃料中に炭素が無いから、COもHCも出ない。

    NOx除去だけだから、(既存のものでは)尿素SCRシステム系だと思うが…。
    (これも将来はNOxに水素を混ぜて還元するようになるのではないかと)

    • by Anonymous Coward

      メタノール改質の話じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        メタノールなら直接使えばよくね?

        #アメリカでぐるぐるまわってるやん

        • by Anonymous Coward

          今んとこメタノール/エタノールでカーボンフリーは見込みがないのよ。
          CO2削減にはなりそうだけど
          #腐食性が高すぎるので定期的なガソリンによる内部洗浄が必要

    • by Anonymous Coward

      燃料が水素でも潤滑油は無くせないので、排気は炭素フリーと言うわけにはいかないんだな。
      まあ、やってみるのは勝手、会社をつぶすのも勝手だから、好きなようにやればいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 12時06分 (#4036967)

    EVが車内も車外も静かなのは確かだけど、それはエンジンが無いだけでなくその他の対策もしてるからだよ。
    HV車はエンジン搭載してるけど相当に静かだよね。車内だとエンジン音が分からないのもあるぐらい。

    逆に今試作されてるEVトラックは全然静かじゃない。
    軸の駆動音やタイヤの対策をもっとしないと意味が薄い。
    特に軸重が大きいことによるタイヤの騒音は根本的な問題なので、解決できる見込みがない。

    • by LARTH (14573) on 2021年05月24日 2時10分 (#4037269) 日記

      >逆に今試作されてるEVトラックは全然静かじゃない。
      危ないから静かじゃないんだよ。

      一般のEV車は静かすぎて危険。
      運転者が「相手は気付いてるだろう」という前提で、駐車した車の視覚外から突っ込んで開けたドアに衝突とかの「駐車場の事故」が凄く増えてる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ドア開けるのに音に頼って目視を怠るのは不味くないか?

        • by LARTH (14573) on 2021年05月25日 21時13分 (#4038447) 日記

          直視とミラー越しを同時にってのは無理。だから視覚外が生じる。
          根本の原因は駐車スペースに時速20kmで突っ込んでくる馬鹿ではある。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 19時27分 (#4037124)

    あの音と振動がいいというグループは実際いるのでそういうグループに対する製品として残る気がする。ガソリン車を残すよりは多分現実的。

    • by Anonymous Coward

      エンジン音は今でもスピーカで鳴らしているから、後は運転席に振動装置でも付けたらよさそう

  • by Anonymous Coward on 2021年05月24日 12時08分 (#4037414)

    水素燃料が使えるなら、燃やすんじゃなくて普通に燃料電池にしてモーター回せばいいと思うんだけど、違うの?
    トヨタ社長のインタビューで「エンジン製造産業100万人の雇用を守るため」とか言っているから、雇用のためにあえて複雑なエンジンに拘ってる感が強い。

    普通に考えたら、水素+酸素の変換はエンジンで燃やすのと違ってほぼ100%変換可能だし、それでモーター回した方が効率良さそうだけど。
    本当にわざわざエンジン使う価値あるの?

    • by Anonymous Coward

      そもそも水素作成運搬に費用かかりすぎるから実用化厳しいんじゃないのと思ってるが、
      こういうわけわからん日本独自技術に金を打っ込む博打ももしかしてもしかしたら大当たりするんじゃないかなと見守っている。

    • by Anonymous Coward

      エンジンのメリット
      ・要求される水素の純度が大きく違う。(FC:99.97%vsエンジン80%程度)
      ・既存技術(直噴+ターボ)でガソリンと同等の出力が出せる。
      ・研究レベルでは、水素の燃焼速度の速さから2st化(=小型化)という話も…

      モーターのデメリット
      ・レアアースが偏在している。
      ・(EVの場合は)リチウムも偏在している。しかもワクチン外交により、中露がしっかり貸しを作っている。

      などの理由により、政治的な道具にされないためにも、エンジンを使う価値はあると考えます。

      • by Anonymous Coward

        もっと致命的な話が合って

        モーターのデメリット
        ・リチウムイオンバッテリーはこれ以上大幅な低廉化and高性能化は無理そう

        ってのが見え始めてて、ヨーロッパもe-fuelの研究を露出(もともとやってた)させ始めてる。
        結局BEVはロールスロイスのような重厚な乗り味の高級車こそに使える技術であって、
        大衆車向けに普及させるには中国にような国を挙げたダンピングを行うか、
        今の常識をひっくりかえすバッテリー技術が必要で、
        それだったらどんな動力にも可能性がありすぎるよね、ってのが現状。

        かつて欧州で燃料電池がもてはやされてた時にトヨタがHVを発表して馬鹿にされたが、
        そういうのがまた起こりそうだからトヨタを国家レベルで押さえつけてるうちに
        なんとか欧米主導の新技術をというのが今の自動車業界の大まかな流れ

    • by Anonymous Coward

      > 本当にわざわざエンジン使う価値あるの?

      そらトヨタの中には、長年エンジン開発に携わってきた社員や、
      内燃機関機構が必要とする数多くの種類の部品を作っている下請け工場群、
      そしてそれらをマネージメントしてきた社員が大勢いるからな。
      役員だってそういうところから上がってきたやつも多いだろう。
      いまさらそれら全部捨てるという踏ん切りはなかなか付けられない。暴動が起きちまうわw

      大型タンカーが向きを変えるには、モーターボートのように身軽にはいかんよ。

      水素エンジンは社内政治の波風を抑える、いわばガス抜きよ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...