パスワードを忘れた? アカウント作成
13885682 journal
日記

lccの日記: HDD、SATAとSASでそんなに違うのもん? 15

日記 by lcc

15000RPMのSASなどは性能に直結するのでいいとして、
7200RPMのSASとか提案されることがあるのだけど、SATAだとだめなのだろうか?
カタログスペックが高いのはわかる。わかるが、実用上そんなに違うものなのだろうか?

価格が数倍違うのだけど、RAID6、SATA HDD×5 とかじゃダメなのか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年04月13日 15時18分 (#3598611)

    2010年代に入ってSandyがAVX搭載したあたりからインターフェース屋さんの斜陽化が進み
    HaswellがAVX2搭載してパリティ計算のコストが殆どゼロになった時点で
    どこの会社もRAIDカード間の非互換性を嫌ってソフトウェアRAIDへの移行が一気に進んだ
    おかげでインターフェース屋さんは総出で廃業
    アダプはPMCにLSI Logicはブロードコムに身売りした

    SASが高速/高信頼性をウリにしたところで、相方のインターフェース屋さんが死に絶えたので
    SASの高速/高信頼性は机上の空論に成り果て、その廃業祭りはストレージ屋さんをも直撃
    結果、ご存知のように昔は沢山いたストレージ屋さんも今やたったの2社
    更に悪いことにSSDが予想を上回る速度で進化し、SATAやSASばかりかM.2すら飛ばしてハイエンドはPCIe直結のHHHL
    もうどこにもSASの入り込むスキはなかった

    そもそも昔はともかく今はマシン単体のRAIDなどというコンパクトな代物で済むような時代ではないので
    どこの会社も基幹部分はGlusterFSで言うところのBrickを基準とした複数台サーバ構成が基本
    故障がでたらHDD単位ではなくサーバ単位やラック単位で交換する
    そのBrickにしてもHDDを直で使っていては速度がでないのでHHHLのNVMe SSDをbcacheやFlashcacheに使いIOを稼ぐ
    なので、このご時世にSAS使ってるような所はないよ

    うちの会社は都心で敷地面積が限られてるので、一台あたりに搭載できるHDDの数を増やす目的でBroadcomのSAS HBA挿してはいるけど、その先は普通のWD金
    普通の会社ならHBAすら使わずチップセット付属のSATAコネクタ利用してHDD繋ぐでしょ
    今やどこの会社も一番金かけるのはキャッシュに使うNVMe SSDの方、SAS組むくらいならその分キャッシュに金かける
    まあ金持ってそうなTOYOTAさんとかは、サーバやラック単位で交換があたり前のこのご時世でも全鯖SAS搭載してSamsungの30TB SAS SSD満載でBrick組んでそうだけど、普通の会社じゃムリよ

    • by Anonymous Coward

      で、lccさんは何を使えばいいの?
      HHHLはいくらかかるの?

      • 予算が潤沢なら私も高いの買いたいんですけどね。
        7200RPMのSASとか提案されているぐらいですから、100万円前後のサーバです。
        ソフトウェア台からすると微々たるものなのに、上司からは一円でも安くと・・・。
        ホットスタンバイでもう一台とか言える雰囲気に無いんだが。

        #ミッションクリティカルなのに保守まで切れないかとか・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          高いと言っても、エンタープライズ向けでも1TBあたり10万ぐらいだよ。
          予算100万なら、SATAのHDD RAIDにキャッシュで1枚SSD追加してもいいのでは。

  • by m13zz (48724) on 2019年04月27日 6時54分 (#3607011) 日記

    ウチではこんな感じでやっています

    クライアント20台まで SATAでも我慢
    それ以上 SAS
    SASの10,000rpmと15,000rpmは体感的にあまり変わらないので安い方で
    以外とNL-SASは性能面で健闘していてクライアント100台程度でもストレスなく運用できています
    他の方のコメントでもあったように少なくなっているんで残念

    本題とは違いますがRAID構成・設定が重要
    RAIDカード自体は新しいものと古いものでは体感性能が天と地の差
    同一時期の製品なら設定で相当性能を詰められます
    バックアップをしっかり構築するのが前提ですが、性能最優先の構成・設定とするのも手です

    あと、サーバーOSがWindows 2016以降ならOSのみSSDに搭載すると吉です
    WindowsUpdateがなかなか終わらなくてやきもきすることが減りますよ

  • by Anonymous Coward on 2019年04月13日 13時24分 (#3598554)

    地獄のSATAも金次第

  • by Anonymous Coward on 2019年04月13日 13時32分 (#3598559)

    >実用上そんなに違うものなのだろうか?
    はい、まったく違います。

    シーケンシャルもランダムもSASの方が「安定」してライト性能が高いです。

    回転数の違いで転送量も違ってきますが、根本的にSATAとSASでは
    処理方法がちがうので、不特定多数が使うようなものにSATAディスク
    を投入するとあまりの遅さに落胆するとおもいます。
    とは言え、それを許容しているなら別です。

    >RAID6、SATA HDD×5
    これが一番やってはいけないパティーンです

    • 仮想サーバ、DBサーバなどではだいぶ違ってくるということですしょうか。
      具体的な数値とか乗ってるサイトご存じないでしょうか?

      > これが一番やってはいけないパティーンです

      そこ詳しく。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        はい。
        パティーンとは

        元ネタは野球選手の片岡易之がTwitter内でつぶやいた以下のツイートであるとされている。
        起きちゃった。こりゃまずいパティーンだ。寝なきゃ。

        この言葉は「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」で11位にランクインした。[1]
        生放送「奮闘ゲーマーズ」で伝染させようと多様に使用している。

        例「これ、やばいパティーンだ」

    • Quantum御存命でIDEとSCSIの宗教論争があった頃に聞いた昔話

      IDEとSCSIでは設計思想が違う。

      >処理方法がちがうので、不特定多数が使うようなものにSATAディスク
      >を投入するとあまりの遅さに落胆するとおもいます。

      にあるような高負荷での処理の仕方と設計段階でのMTBFの目標値が違っていた。
      SCSIは高いMTBFを達成する為に抵抗、コンデンサー、LSI等は高信頼性品を使うので高いと

      なるほど俺には必要がないと理解してSCSI教からぬけた。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月13日 18時26分 (#3598705)

    それはメカはSATA、I/FはSASを受け付けるといっても(ry な代物なので「カタログ」スペックはまぁ高いかもしれませんが、

    > 価格が数倍

    ぼったくりですね。
    ※ #3598559 さんの発言内容を否定するものではありません。

    • ちなみに某社 増設用HDD価格(ネット調べ)

      2.5型 SAS 450GB 15000rpm ¥142,000
      2.5型 SAS 450GB 10000rpm ¥70,000
      2.5型 SATA 500GB 7200rpm ¥39,000

      おまけ、価格com調べ
      2.5型 SATA 5000GB 7200rpm ¥4,000 前後

      7200RPMのSASが載ってなかった。
      まあ数倍と言っても過言ではない。
      企業向けと個人向けが違うのは分かってても価格com見ちゃうとなー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実はいうとNLSASは基本的に市場からなくなりました。

      • by Anonymous Coward

        NL-SATAは見かけるんですけどね。やっぱり中途半端な存在だったのかしら。

    • by Anonymous Coward

      ぼったくりですね。

      数でないですからねー。
      大量に調達するなら、両者にそんなに価格差ないのですが。。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...